神田須田町の周辺、有名店が多いがat GURUME
神田須田町の周辺、有名店が多いが - 暇つぶし2ch130:食いだおれさん
01/10/05 01:18
>>128
いやあ、あそこは雰囲気と歴史だけでしょ。
存在意義はあるけど旨い蕎麦食いたいときは絶対に逝かないよ。

131:食いだおれさん
01/10/05 02:07
>>128
まつやも神田やぶも、蕎麦や料理自体が純粋に美味しい店じゃない。

132:食いだおれさん
01/10/05 10:02
>>130-131
全くその通り!

133:食いだおれさん
01/10/05 10:25
淡路町の「トプカ」、カレー美味すぎ。
夜は飲み屋になるのも(・∀・)イイ!
ちなみに、飲み屋の時でもカレーが食えます。行きてぇぇぇ~。

134:食いだおれさん
01/10/05 10:45
>行きてぇぇぇ~。
行ったことねえのかよっ!!

135:食いだおれさん
01/10/05 11:54
>>129
カツ丼は1600円じゃなかった?

ん?ここのスレは厨房がまざってるな。

136:食いだおれさん
01/10/05 12:22
>134
「こーしてカキコしてる間にも行きたくてたまんね~」
って精神状態の表れだよ!

137:食いだおれさん
01/10/05 12:57
どこのスレにも (W は登場しやがるんだ。
まっ、無視すればいいんじゃねえか?
>>135

138:食いだおれさん
01/10/06 15:31
>>63
> 「松栄亭」は夏目漱石が足繁く通ったらしいんだが、
> 夏目漱石の舌が肥えていたかどうかについては不明。

つーか、当時としては珍しくてうまかったわけだろ。
そして、その当時の味がシーラカンスのように封印されていると思われ
大昔そう勝手に思って一度食ってみたよ。

松屋も「店の雰囲気、味を変える気は全くない」と雑誌で言っていたぞ。

139:食いだおれさん
01/10/06 16:12
>71
万惣は二階止まり。おとなしくホットケイキ食っとけ~

140:食いだおれさん
01/10/07 01:17
>>139
寂しいのは、わかるが他へ逝け!!!

141: 
01/10/08 10:11
ちょっとはずれるが、三越前のツタの絡まるカレー屋
(店名不明、メニューは辛いカレーのみ?、平日昼間のみ営業)

142:食いだおれさん
01/10/10 00:08
>>140
読点の位置が不自然。「が」の後に打つように。
緑か青か黄色か知らんけど。

万層は確かに二階まではとりあえず優れた観光名所。
その上は、外れが気にならない人向け。
時折、絶品に巡り合うこともある。
S亭は存在自体が貴重なのでは。
店の場所を考えれば売っぱらったほうが楽なのは明白。
それを考慮して語りませんか。

同じ並びのきりたんぽの店。
昼は合格なんで内科?夜はコスパ悪し。
>>107
南極基地の料理人の店の地下の「ながの」
昼も良し。鰹、豚汁、水準以上。夜も又良し(女将は五月蝿いが)

旨いか不味いか教えてくれ。
好き嫌いは、各人に任せる。
否定で人は動かんよ。

143:ななし
01/10/10 08:13
>>142
>S亭は存在自体が貴重なのでは。
店の場所を考えれば売っぱらったほうが楽なのは明白。

あのへんぼろっちい民家とか零細印刷屋とかばかりじゃない?
少なくともマスコミに騒がれてる今は現状で商売したほうがいいに決まってる。
それと消費者がなぜ店の事情を『考慮』しなきゃならんの?
なんでそう考えるのか聞かせて?
あなたはS亭うまいと思うの?

144:遅レス
01/10/10 10:48
>>63
「夏目漱石が足繁く通った」と言うよりは、
店主が、どこかの大学教授の専属料理人だった時に
予告なしに突然来客した夏目漱石に、突発でかき揚げ作ったら
好評だったので、松栄亭を開業をしたときに一緒にメニューに入れた
というのが本当のところ。

145:食いだおれさん
01/10/10 11:22
>>143
とびきり美味いとは思えない(残念ながら
その店の事情を「考慮」するのは、より居心地の良い店が
増えて欲しいから。客が自分の都合だけ考えるようになると
客のことを考えない店になるような気がする。
ぼろっちい民家とか零細印刷屋はやせ我慢しているんじゃないかな。
なにしろあの地区は大空襲の折、町内会がバケツリレーして焼夷弾を
消しまくったらしいから。よそ者には理解しにくい感情があるみたい。

ま、たしかにS亭の値段はちいと高いと思うがな。
改装がすんだら行ってみるよ。

146:ど~よ
01/10/10 11:27
神田郵便局の隣のホテルでやってる、"ステーキ食べ放題"
いった人いる? どうなの??

147:食いだおれさん
01/10/10 16:15
>144
俺の聞いた話とはちょっと違う。
その頃、夏目漱石はその大学教授の生徒だったと思う。

148:食いだおれさん
01/10/10 16:51
>>147
当時生徒として突然遊びに(?)行ったのでは?

149:食いだおれさん
01/10/10 17:09
>148
うろ覚えだけど、144の話の店主が、どこかの大学教授の専属料理人だった時に、
その大学教授が生徒を引き連れて、尋ねたらしい。その生徒の中の一人に、夏目漱石がいたって聞いた。

150:149
01/10/10 17:12
↑専属料理人なのに教授とは別に住んでるって変だね。
多分俺の間違い。スマソ、逝ってきます。

151:149
01/10/10 17:13
恐らく148の言うように、生徒の夏目漱石が教授の家にいったのかも。

152:食いだおれさん
01/10/10 17:19
「この松栄亭の初代店主・掘口岩吉には、明治中期に東京帝国大学が哲学教授として
ドイツから招聘したフォン・ケーベル博士との深いむすびつきがある。・・・

初代は、麹町の有名な西洋料理店[宝亭〕で仕上げた料理人だが、
ケーベルの専属となってからのある日。夏目漱石と幸田延子(露伴の実妹で女流ピアニスト)が
予告なしにケーベル邸を来訪したことがある。

「何か、めずらしいものを、すぐにこしらえて出して下さい」と、ケーベルにいいつけられた初代は、
突然のことで何の用意もなく、仕方もなしに冷蔵庫の中の肉と鶏卵を出し、
小麦紛をつなぎにして塩味をつけ、フライにして出したところ、これが大好評だった。

のちに初代が現在の地で開業をしたとき、これを[洋風かき揚げ〕としてメニューの中へ
加えたについては、そうした由来がある。」と
池波正太郎の「散歩のとき何か食べたくなって」に紹介されています。

URLリンク(www.ne.jp)
より引用。

153:ななななな
01/10/11 07:29
どうでもいい薀蓄が語られるが,結局洋風かき揚げはうまくない。

154:食いだおれさん
01/10/15 00:51
>153
微妙に胴衣。どこら辺が洋風なのか分からん。
この前プラス1の中の、グルメ記者が選ぶ洋食屋ベスト10で、S亭3位になってた。

155:食いだおれさん
01/10/15 20:56
>>153
というか、池波正太郎の舌は信じられない。
薀蓄は結構だが、おまえの書いてるもの大抵美味くない。
彼が存命のころは美味かったのかもしれんが。

156:ななななな
01/10/16 06:48
池波正太郎の原点は家庭料理。
あまりあてにしちゃいかんよ。
そのかわり、食材が・・・とか、化学調味料が・・・
とか、いやらしい事はあまり云わない。
書くものは小説も、エッセイも大好きだよ。

157:食いだおれさん
01/10/16 08:04
池波正太郎が通ってたからって
評価するのは変だと思うんだけど
ありがたがる人多いよね。
自分の舌がそんなに信用できないのかな?

158:うまい!
01/10/16 19:03
>>154
>この前プラス1の中の、グルメ記者が選ぶ洋食屋ベスト10で、S亭3位になってた

『グルメ記者』ってのはなんなんだろうねえ?
S亭で出てくるメニュー食って、ベスト投票できる奴の
名前を晒したいよ。
結局は、うんち喰う、いや、薀蓄でメシ食ってるやつらだな。

159:食いだおれさん
01/10/18 16:59
小川町の交差点のあたりにできた、
アジア料理だかカレー屋だかの
カルダモンて、誰か行ったことある?

160:食いだおれさん
01/10/23 00:22
あーできたね。
KDDIの上だよね。
きになる。

161:食いだおれさん
01/10/23 00:54
854 :食いだおれさん :01/10/22 16:38
小川町のカルダモンに逝ってきた
まあまあ旨かったけど、ちょっとマイルド過ぎて
個人的には少し物足りんかったな。

162:食いだおれさん
01/10/23 02:34
薮のすぐそばにある小さい鰻屋、入ったことある人いる?
薮は行列してるし、鰻もいいかなーと初めて昼過ぎ頃入って
小上がりに座っていざお姉さんに注文しようとしたら、奥からの司令(w)で
表に立ててあったメニューのものは作らん、鰻丼もだめ、つまみもだめ、
鰻重(高い)しか出さん、と理由もなく偉そうに言われたよ。
出さないもの書いたメニュー立てとくなっつーの!!
すぐ店を出ました。気分悪・・・

163:食いだおれさん
01/10/23 02:40
そりゃあ災難だったね。

164:食いだおれさん
01/10/24 07:23
>>162
それは残念でしたね。鰻丼は、数量限定で12時半にはなくなることが多いのです。
つまみは、昼食時に頼むものではありません。鰻重の2,500円は、その味からして
決して高いものではありません。
理由を言わなかったお姉さんは、あまり質が良くないのはおっしゃるとおりですが、
少し短気すぎましたね。鰻は、本当にリーズナブルで、美味いですよ。
これに懲りずに、もう一度チャレンジしてみてね。
鰻丼しか食べるお金がないのなら、11時半までに入店することですね。

165:食いだおれさん
01/10/25 20:44
小川町のカルダモン、夜行ってみた。
サテとか生春巻きとか、つまみをいろいろとって、
ビールも結構飲んだけど、1人3000円もいかなかったよ。
味はまあまあだけど、安いのが嬉しかった。

166:食いだおれさん
01/10/25 21:15
>>157
東レス厨房発見!

167:食いだおれさん
01/10/25 21:55
785 :食いだおれさん :01/10/24 23:24
神田へんと本郷へんの飲食店紹介は当てにならない。
なぜなら、紹介している連中や出版社には東大卒だったり
神田に会社があるところが多いから。つい甘く掲載してしまう。

同様に講談社のある音羽へん、
文芸春秋のある銀座へんにも注意が必要です


786 :食いだおれさん :01/10/24 23:34
>文芸春秋のある銀座へんにも注意が必要です

文春は麹町だよ。
マガジンハウスのある銀座へんにも注意が必要です、ね。


787 :誤爆したーー :01/10/25 00:06
786=CORRECT
銀座にあるのは文芸春秋支店でした。
作家接待とかに使うくだらん店で
「XX氏が来る店]とか宣伝されてるのが多い。
(接待で来てるんだからそりゃ来るだろう)

168:食いだおれさん
01/10/25 22:38
>>166
荒らすな、ヴォケ!

169:喰いまくる
01/10/28 00:04
雑誌で評価された店行くのもどうかと思うけど・・・・。
まぁ、それがある意味広告だからしょうがないけど・・・・。
藪さんも松栄亭さんも店主はみんないい人!

170:食いだおれさん
01/10/28 00:34
神田「藪」の娘はANAの現役スッチーだよ。

171:食いだおれさん
01/10/28 12:37
噛んだやぶ
あの注文を通す
声の符牒や、調子は独特でいいね
蕎麦よりも最近はあれが聞きたくて逝くな(w

172:食いだおれさん
01/10/30 11:32
神田駅北口、富士コインとなりの
幸隆軒はなかなかいいよ
塩ラーメンが美味かった

173:食いだおれさん
01/11/01 20:25
八島の塩ワンタンメンはあっさりしていて
とんこつベースのこってりしたものに飽きたとき
いいと思います。

174:食いだおれさん
01/11/01 21:25
>>173
店主の浅沼氏は先日ご逝去なさいました
慎んでお悔やみ申し上げます

175:食いだおれさん
01/11/08 18:07
ココじゃーだめ?
小川町のエスワイルの洋菓子。
高いね。

176:食いだおれさん
01/11/08 18:13
ロシア料理のバラライカ
なくなっちゃったよー

177:食いだおれさん
01/11/08 18:17
復活するからビルできるまで待ってろ。

178:食いだおれさん
01/11/08 19:42
ホンマかいな
再開発組合の組合員の中にも新ビルのテナント一覧にもなかったような

179:食いだおれさん
01/11/08 20:02
 バラライカは思いでの店。しかしそれ以上でないことを確認したことあった。
学生時代、いもやはなんて旨いんだろうと思ったが、その後、高級天ぷら屋に
行くようになるとキスはホントは甘かったんだと思い知らされたことある。
けど、いも屋はあの値段で頑張っているよね。今は納得して食べている。
 まつやは大した蕎麦でないんだけどやはり食べてしまう、なんかじつに
蕎麦然としてるかんじ。一茶庵系が元々好きなんだけど、それ以前に食べてきた
蕎麦の典型のように感じついつい足を運ぶ。一度覚えた味に帰っていくような、
そんな感じだ。
 ボタンは池波正太郎の温泉話がおかしい。

180:食いだおれさん
01/11/08 20:02
URLリンク(www.sex-jp.net)

181:食いだおれさん
01/11/08 20:22
>>175
高いか?

182:飲みだおれさん
01/11/09 02:50
>>84
「みますや」逝った事あります。
夕方5時くらいだったけど、そこそこお客さんいた。柳川鍋食べてきました。
昔の500円っていつの500円かは若造の自分にはわからないですが、
一人で飲み食いして、何故か4000円かかってしまいました・・・
コレって単に自分の飲み方がダメなだけですかね(笑
今度、古い日本家屋好きの知り合いと一緒に逝きますよ。

183:食いだおれさん
01/11/13 16:52
あげ

184:食いだおれさん
01/11/22 22:32
>>182
親父の態度が不遜で嫌い。

185:食いだおれさん
01/12/03 20:45
あげとく

186:食いだおれさん
01/12/03 20:58
>>182
このスレの84番の方が話されていた頃の500円というのは今では1万5千円相当になるだろう。
50年前は500円で歌舞伎座の一等席に座れたんだもん。
だから、一例をあげると、さらし鯨20円→600円くらいになる。
みますやって一品平均大体それくらいしますよね?呑み方がダメというわけでは
ないと思いますよ。

187:食いだおれさん
01/12/04 03:43
3年前にここを番組で特集したなあ・・・
1月半位毎日のように通った。
同和病院ももうないし、印刷屋さんもなくなってた・・
なつかしー。
でも、この界隈の店はほぼ全部食べ尽くした。
(食いすぎて覚えてない。もったいない・・・)

188:食いだおれさん
01/12/15 02:55
勝慢あげ

189:食いだおれさん
01/12/15 23:23
地元住民ですが
松榮亭は昔はよくいったけど
今はまったく行かないです
主人が子供嫌いとかで、子連れ禁止みたいになったそうで
しかもわざわざ行くほどの味じゃないしね

松屋と竹むらは今でもよく行きます

190:食いだおれさん
01/12/19 17:14
AGE

191:
01/12/19 17:24
速報板マツリの予感。協力してね。
スレリンク(news板)

192:食いだおれさん
01/12/19 17:52
私も「松栄亭」、昔はよく行ったけど最近行かなくなりましたね。
あと「まつや」もここ数年、いつ行っても混んでいるようになってしまったので
中を見て混んでると素通りしてしまいますね。
両店とも特別に「美味い!」というわけではないと思うんですよ。
ただ、昔は東京の何処の町内にもあったああいう店がなくなってきているから
余計に懐かしく感じるのかもしれませんね。
まぁ、池波氏の影響もあるんでしょうが。
私自身は最近、須田町通り越して駅前の「印度屋」で印度料理食べる方がいいですね。

193:食いだおれさん
02/01/01 13:00
age

194:食いだおれさん
02/01/01 21:11
松榮亭あしたやってるかな?

195:食いだおれさん
02/01/14 08:42

あげ

196:食いだおれさん
02/01/14 09:15
↑「あげ」しか字を知らない精薄君だね、風邪引くなよ(w

197:食いだおれさん
02/01/15 13:39
神田駅の近くだが中華の味坊はいいよ。
水餃子が美味い。
ただし麺類はだめだな
玉子とキクラゲ炒めがいい

198:食いだおれさん
02/01/31 14:44
クシュン

199:恵比寿麦酒
02/02/05 22:38
小生の意見を少々

・鰻屋:は昔田中康夫が誉めていた。11:30までに入るのが正解。
・藪:もりの少なさには涙を禁じえない
・牡丹:ここのクソババアどもは接客の基礎を目黒のとんきででも学びなおすべし
・伊勢減:同上
・ウメムラ:甘いもの食べないが同伴するなら
・松栄T:並みの養殖や。ナカオアキラのサインはいただけない。ポークソテーと
     チキンライスで洋風書き上げは回避!

・松屋:いいねえ(えこひいき)

200:食いだおれさん
02/02/13 17:51
age

201:食いだおれさん
02/02/15 15:47
やっぱりサンボ。ここが最強。

202:神田好
02/02/25 00:44
まつやは、ごまそばとかきあげ天丼が好きです。

203:食いだおれさん
02/02/25 10:49
勝漫、思ったほどではなかった。
薩摩黒豚の割には旨味が足りないような…。
ヒレはジューシーさが足りなくてさらにイマイチでした。

204:食いだおれさん
02/02/25 11:51
>>203
好みに合わなかったのね、残念
ではあなたの基準となるとんかつ屋さんはどこですか?

205:食いだおれさん
02/02/25 12:08
age



206:食いだおれさん
02/02/25 17:23
エリカ最高だが、あれは須田町か?

207:203
02/02/25 23:46
>>204
いや、十分美味しいんだけど、
いい評判ばかり聞いていたので期待が大きかったということです。
私はあまりとんかつ屋はそんなに食べ歩いていないのですが、
とんきのワイルドなロースの方が好みかな…。


208:食いだおれさん
02/03/10 01:32
急にレスが少なくなったな。

209: 
02/03/17 21:53
神田って、東京と秋葉原の間にある駅ですよね…
今度行くんだけど、二人で5000円程度で一番のオススメ料理店はどこですか?
(できれば和食)

210:食いだおれさん
02/03/17 22:53
>209
升亀。昼夜ともヲヤジ含有率120%。


211:弁護くん ◆Y6zbRU/Q
02/03/19 22:17
>>207
薩摩黒豚は味が上品な感じでワイルドさに欠けます。
勝漫は確かに大人しい感じのトンカツですね。
「肉が食いて~」って気持ちで行くと少し物足りないかも。

212:食いだおれさん
02/03/20 22:27
>>209
勝漫へどうぞ
夜なら、鳥レバーの煮込みとオニオンサラダでビール2本
ロースかつとカニコロッケとをシェアしながらビール2本。
ビールの2000円がなければ、5000円以内です。
二人なら、おなかいっぱいです。
昼なら、特ロースか特ヒレ定食で5000円以内ですが、
昼時はなにぶん混みますのでお勧めしにくい。

213:食いだおれさん
02/03/20 23:43
ここいらに万平ってしけたとんかつやがあるんだけど、
まったく話題になりませんね。
高いし特におすすめしませんが、異常にさっぱりしてます。
勝手に「とんかつの刺身」といってます。

214:食いだおれさん
02/03/27 20:51
みますやってのはどうだ?

215:弁護くん ◆Y6zbRU/Q
02/03/29 00:55
てっちゃんは安くて美味しいですね。

216:食いだおれさん
02/04/07 13:27
万惣のフルーツパーラーはもっと店員を教育した方がいいな。
控えの所で客の悪口やら愚痴やら言ってるのがまる聞こえ。
相変わらずホットケーキは旨いんだが。


217:食いだおれさん
02/04/08 12:09
みますやのランチはいいよ
なんか都心部とは思えない感じがする

218:食いだおれさん
02/04/10 03:19
勝漫よりも丸五のほうが好き。

219:食いだおれさん
02/04/15 14:27
今日、トプカで昼飯喰った帰り、数ヶ月振りに松栄亭の前を通りかかったら、
旧店舗の隣で新装オープンしていた。明日あたり、久しぶりに行ってみるか。
一年ぐらい松栄亭には行ってないなぁ。

220:食いだおれさん
02/04/15 23:57
>>217
みますやは、オヤジの態度が尊大で嫌い。

221:食いだおれさん
02/04/30 20:24
あげ

222:食いだおれさん
02/05/12 16:17
age

223:食いだおれさん
02/05/24 18:27
>>218
丸五は出来不出来が激しくない?

224:食いだおれさん
02/05/24 18:39
大阪から来た知人にみますやを紹介したら喜んでた。
煮込みと刺身の盛り合わせがたいそう気に入ったとのこと。
でも、卵焼きは関西人には甘すぎるって言ってた。
自分は逝ったことないんだけど。

225:う○こかつ
02/05/29 17:08
今日2回目の神田へいくんですけどどこかおすすめのところありますか?
ぜんかい初めていったときはまつや、藪、勝漫、パマル、サーカスへ
いきました。tぎはどこがいいでしょうか

226:食いだおれさん
02/06/09 18:22
>>225
おまいさんには、教えたくない。

227:う○こかつ
02/06/12 02:40
まじでおしえてくれないの?

228:う○こかつ
02/06/16 10:54
テレビでやってたけどガヴィアルってカレー屋はおいしいですか

229:食いだおれさん
02/06/23 12:02
 あげ

230:愛
02/06/23 14:26
某そば屋の若旦那とやったことがある。
今でも好きだな。
会いに行きたいけど、どうしても店の中に
入れない。かっこいいよ、若!がんばってね。

231:食いだおれさん
02/06/23 15:43
神田は笹鮨

232:食いだおれさん
02/07/08 23:39
>>231
昔ながらのお鮨屋さんって感じの雰囲気がいいよね!

233:食いだおれさん
02/07/09 02:23
須田町周辺に名店が多いのは
昔万世橋駅というのがあって連雀町なるものがあった当時の名残だろ?
最近までまつやより藪そばのほうが人気があったはずなのだが…


234:食いだおれさん
02/07/14 03:28
やぶやぶ

235:食いだおれさん
02/07/16 08:21
北京トマト
20年前のラーメンってこうだったよなぁ、と思わせる。

236:食いだおれさん
02/07/29 23:06
>>235
つまり、あっさりし過ぎと。

237:食いだおれさん
02/07/30 10:44
この辺の店ってなつかしの「恨ミシュラン」に
取り上げられたところが多いよね。



238:食いだおれさん
02/08/03 18:01


239:食いだおれさん
02/08/03 23:29
戦災で焼け残った地域らしい。

240:食いだおれさん
02/08/13 00:20
ガヴィアルのカレーって美味しいよね。
個人的にはボンディより好き。

241:JJ
02/08/24 15:55
須田町周辺だから、多町・淡路町あたりも含むと勝手に解釈しちゃった上で、
お薦めを何軒か・・・(ガイシュツもあるのでご了承を)
 *トプカ(蕎麦まつ屋付近、いわずとしれたカレー):特にマトンを薦めたい。
    ほぼ全品制覇(カレーのみ、夜メニューは少々)したが↑が超美味い。
 *リストランテ充(淡路町交差点近く、イタリアン):ランチパスタお薦め、
    特にクリーム系がウ・ウ・ウ・ウマ~イ。夜メニューは、にんにく使用系
    が美味いが、食後の臭いが強烈なので要注意。
 *八島(多町大通り、支那そば):えび塩ワンタン麺が有名だが、肉ワンタン麺
    が個人的に好き。もうすぐマスターの一周忌、がんばれよ。
    ここの黄八丈(焼酎)とアジの唐子漬けで一杯ひっかけると上機嫌。
 *宿場(多町大通り郵便局向かい路地入る、大衆居酒屋):みますや・三州屋が
    好きな方々であれば、気に入るでしょう。地元の祭り&宴会好き若者が、
    ほぼ毎日居る。
本日は、ここまでとします。

242:JJ
02/08/25 17:45
age

243:URC
02/09/05 02:55
>>206
エリカってガード下のスナックエリカかな?
昼のハヤシライスorカレーライス 450円のところ?
サラダと豚汁付きで450円って貧乏なオイラには助かる。


244:URC
02/09/07 01:36
神田駅東口出て、横断歩道渡ったところにある龍麺亭っていうラーメン屋。
最近お気に入り。
ラーメンじたい派手さはないものの、癖になる味ってのが印象的だった。
よかったら行ってみてください。


245:食いだおれさん
02/09/08 16:51
age


246:食いだおれさん
02/09/18 13:41
この前テレビでパ・マルがやってたけどおいしいのかな?

247:食いだおれさん
02/09/19 14:35
パ・マルはめちゃめちゃおいしいけど
営業時間が短いのとイートインが使いづらいのが
ちょっと難かなあ。
でも1度は試してみたほうがいいよ。

248:神田在住
02/09/19 21:10
>>244

俺も最近お気に入り。

30台に突入するとかやまよりこっちだよね。
といいつつ油多め(笑。
半チャンだねやっぱ。


249:食いだおれさん
02/09/27 03:27
今年の夏、「たけむら」にかき氷と揚げ饅頭食べに行って下しますた。
値段は高いし、腹こわすし、ついてねー。

250:URC
02/10/07 03:34
>>248
俺もやっぱり油多めと頼んでしまう。
半チャンも+200円だし、なかなかこれもいい味だしてる。
半チャンだが、たいてい紺色の服着ている人がつくるが、
もう一人の赤シャツの人の方がウマイかも。
オロチョンも気になるが、いつも半チャンラーメンを頼んでしまう俺って・・



251:食いだおれさん
02/10/07 09:54
>>241
「充」のパスタが美味いだと(藁
オマエ100%味覚障害だよ。

それしても、あの店が「リストランテ」だと(爆

252:食いだおれさん
02/10/07 22:59
>>230
ズバリ「神田夜部」だろ(藁


253:食いだおれさん
02/10/08 01:24
正直、きしょい<230

254:JJ
02/10/14 23:49
久し振りに覗いてみたら・・・あらあら
>>251
何か変なヤツが入ってきたみたいだし、盛り上がってないから今回のカキコで最後。
251さんは他の相手見つけて煽って楽しんで頂戴。僕はのらないからね。
ぢゃっ、ばいばい。

255:食いだおれさん
02/11/05 18:32
hozen

256:食いだおれさん
02/11/08 01:56
神田周辺って蕎麦屋が多い気がするけど、実際どこがウマ~な店なのか教えてくれ!

257:食いだおれさん
02/11/08 08:38
たいした店ないよ・・・

30歩くらい譲って「まつや」じゃないか?
でも、うちの近所の蕎麦屋の方がはるかに美味い。>>256の家の近所にもあの程度の
蕎麦やくらいあるんじゃないのかね??




258:食いだおれさん
02/11/08 14:57
>>256
九段下まで歩いて九段一茶庵に行くのが正解

259:食いだおれさん
02/11/12 21:25
神田駅前だと思うけど『パ・マル』行ったことあるひといる?
感想おしえてほしいんだけど

260:食いだおれさん
02/11/13 16:22
淡路町の駅が最寄りで、四川料理の店がなかなかうまかったな。
名前を失念したので、sage。

261:食いだおれさん
02/12/03 22:50
>>260
四川一貫な。

262:食いだおれさん
02/12/08 06:54
>>258
松翁の方が上では?

263:食いだおれさん
02/12/14 21:38
テスタドーラのウエイター、愛想メチャ悪いな。
(ウエイトレスと対照的)
常連にばかりに媚を売る姿勢も気に入らん。


264:食いだおれさん
02/12/14 21:38
テスタドーラのウエイター、愛想メチャ悪いな。
(ウエイトレスと対照的)
常連にばかりに媚を売る姿勢も気に入らん。


265:食いだおれさん
03/01/06 20:36

あげ

266:食いだおれさん
03/01/06 21:01
棒有名店の仮性方形の若だんなに
惚れています。また見たい。

267:↑
03/01/07 08:21
そば?あんこう?カレー?甘味処?

268:山崎渉
03/01/07 14:09
(^^)

269:食いだおれさん
03/01/07 19:43
 あげ

270:食いだおれさん
03/01/10 13:37
>>264
おまえもカマって欲しいんだろ(W

271:食いだおれさん
03/01/10 19:53
まつやも藪も雰囲気モノで好きだけど、
まつやの近くの「いし井」が最高だったな。
今は遠くに移転しちゃたけど。

272:山崎渉
03/01/20 18:27
(^^;

273:食いだおれさん
03/01/28 13:40
なんか書き込み少ないでつね。。
もっと知りたいのであげ!!

274:食いだおれさん
03/01/29 22:54
あげ~

275:食いだおれさん
03/01/30 18:29
ランチにおすすめな店ありませんか~?

276:食いだおれさん
03/01/31 10:28
あげ

277:食いだおれさん
03/01/31 21:42
神田天下一品の斜め前に今年になってから出来た「竹苑」
ランチしか行ったことは無いが「醤油炒飯セット」
これは美味しいぞ、微かな八角の香りが食欲増進
お子様はご遠慮ください

278:食いだおれさん
03/02/05 21:24
あげ

279:食いだおれさん
03/02/07 12:35
ガード下の台湾料理はどうよ 蓬莱軒だったかな

280:食いだおれさん
03/03/05 23:18
>>277
このへん?
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

281:食いだおれさん
03/03/06 00:33
まつやぐらいしか寄らないなぁ。この前、ムッシュかまやつに会ったよ。


282:食いだおれさん
03/03/06 00:36
まつやは、まっぴるまから酒を飲むにはいいかもしれないが
蕎麦は旨くねえな。薮よりはましだが。

283:食いだおれさん
03/03/06 20:13
かまやつは蕎麦好き。

284:277
03/03/08 17:45
ビンゴ!!

285:食いだおれさん
03/03/13 22:35
欧風カレーの美味しいお店って、どこだっけ?

286:食いだおれさん
03/04/05 16:38
あげ

287:食いだおれさん
03/04/05 23:36
>>285
トプカじゃなくて?

288:山崎渉
03/04/17 10:25
(^^)

289:山崎渉
03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

290:食いだおれさん
03/04/25 10:08
みますやの連休スケジュールって分ります?

291:食いだおれさん
03/05/04 13:53
>>285
>>240の「ガヴィアル」?


292:食いだおれさん
03/05/04 14:03
「ぼたん」とか接客が良くないって言ってる人いるけど、俺は好き。
関西の下町出身なんだけど、あっちのお好み焼き屋のおばちゃんみたいなノリで。
関西だと、ああいうのは下町気質ってことで「おばちゃん敵わんな」で終り。

まあ一部のサービス要求が厳しい人が言ってるだけだと思うけども、
それは行く店が間違っていると思う…おんぼろ屋敷じゃん…

293:食いだおれさん
03/05/07 02:35
しゃぶ楽亭のしゃぶしゃぶ、安くておいしい。
ポン酢やごまだれといったタレが最高。
肉が少々まずくても、あれだったらおいしく食べれるね。

294:食いだおれさん
03/05/07 22:28
あんな所にも「天麩羅いもや」があったんだ。

295:食いだおれさん
03/05/10 14:39
テスタドゥーラ、なんかポマード臭い人がいるよね。
あれで料理が台無しに…

文句だけでもあれなんで、るんびにがお気に入りです

296:食いだおれさん
03/05/11 22:26
普段の夕食に使える所ないですか?酒は飲まずに800円前後で。
9時までやってるところがいいです。「いもや」もうちょっと遅くまで開いてりゃなあ。

297:食いだおれさん
03/05/12 13:06
>>296
どの辺りがいいの?

298:食いだおれさん
03/05/12 18:42
JR神田駅ほど近く「タンポポ」という喫茶店が好きでしたが
今もありますか?今度の出張のときにでも行きたいのですが。
(鍛冶町すれ違い?)

299:食いだおれさん
03/05/12 21:05
「普段の夕食」という解釈で思い浮かべたのは、淡路町駅ちかくに、
好きなおかず(一品100円~300円くらい)をチョイスしてそれにご飯とおみそ汁をプラスして
定食にして食す食堂があったと思う。司町食堂か多町食堂とか言う名前だった。
交番のとなり。地図はここ↓
URLリンク(map.yahoo.co.jp)


300:296
03/05/12 22:10
>>297
JR神田駅から、小川町駅のあたりまででおながいしまふ。さらに昼飯用の店もあったら
おながいしまふ。今日歩いてみたけど結局コンビににしてしまった。焼肉やランチ600円ってのが
あったような。うまかったら激混みだろうなあ。
>>299
良さそうですね。ありがとうございます。逝って見ます。

301:動画直リン
03/05/12 22:12
URLリンク(homepage.mac.com)

302:食いだおれさん
03/05/14 21:21
>>299の店に今日行ってきたので覚えてる品を報告します。

ごはん100円、とん汁50円

【300円おかず】
焼魚
煮魚
すき焼
ハンバーグ
肉じゃが

【100円おかず】
メンチ
コロッケ
アジフライ
ポテサラ
肉ゴボウ煮
冷奴
切干大根

こんな感じでした。


303:山崎渉
03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

304:山崎渉
03/05/28 15:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

305:食いだおれさん
03/06/09 18:59
age

306:食いだおれさん
03/06/10 08:48
Ryuというフレンチがam/pmの裏手あたりにありました。
餃子屋の隣です。

307:食いだおれさん
03/06/10 17:56
いせ源の夏メニューって、どんな品があるんですか?

308:食いだおれさん
03/06/11 00:00
神田司町交差点にできた180円の讃岐うどん店、安いだけあって量が少なかった。
麺は硬かった。コシがあるのと硬いのとは違うよね。
でも堂々とお土産用も販売(w

309:食いだおれさん
03/06/12 08:38
オープンカフェっぽいカジュアル洋食系のレストランハケーン。
対面にもパスタ屋や洋食弁当やなどがありますた。
鳥ぎんのそばです。

310:食いだおれさん
03/06/12 12:49
てっちゃんに逝ってきました。
焼き肉屋なのにカレーがあるのはなぜ?

311:食いだおれさん
03/06/12 15:47
升亀のイカ天、安くて早くてイイ。
店長はスケベだけどね。

312:食いだおれさん
03/06/17 09:45
>311
すけべってなにかされたの?w

313:_
03/06/17 10:07
URLリンク(homepage.mac.com)

314:食いだおれさん
03/06/19 12:48
age

315:食いだおれさん
03/06/20 08:32
GREENはなぜ消えた?

316:人間の商品化、全体主義への一歩
03/06/20 08:50
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
URLリンク(natto.2ch.net)

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。



317:食いだおれさん
03/06/22 17:21
北海道から公務員試験受けにきて
今お茶の水インに泊まってんすが、
近くで美味い焼き鳥屋情報きぼんぬしたいです。
よろしくおながいします。

318:食いだおれさん
03/06/24 14:56
神田まで出なって、もう帰っちまったか。
まあ、この時代、役人になろうなんて根性悪だ、
どうでもいいか。

319:食いだおれさん
03/06/26 09:51
>318
そうか?役人の方があらゆる面においていいと思うが。
ひがみに反応してスマソ

320:食いだおれさん
03/06/26 09:51
いいから根性悪だつってんじゃん?
わかりる?

321:食いだおれさん
03/06/26 12:01
山形家のラーメン美味しいよ

322:食いだおれさん
03/06/26 12:48
>320
わかったわかった 氏ねよ害基地

323:食いだおれさん
03/06/27 08:50
今日、高いうなぎを食べにいきます。

324:食いだおれさん
03/06/29 22:07
漏れも27日の夜に高いうなぎやで飲んだけど、
そう言やその店を持ち上げるような事を店内中に響く
大声でわざとらしく店主に言ってたバカがいたなぁ。
あそこは確かに不味くないんだが、店が客を見下してるとこがあるよね。
不味くないのが悔しいんだが(w

325:食いだおれさん
03/07/01 22:28
うまいけど店が客を見下しているところと、
まずいけど店が客を見上げているところは
どっちがいい? >ALL

326:食いだおれさん
03/07/04 21:33
そりゃうまい店の方がよかっぺな

327:食いだおれさん
03/07/05 01:54
ていうか、そんなのどっちも行かなければ良いのだから、
選択にならない

328:食いだおれさん
03/07/07 06:56
蕎麦の美味しい店ってありますか?
無ければ和食全般(高いのは勘弁)でお願いします。

329:食いだおれさん
03/07/07 15:42
そばなんかありません。和食もまったくありませんよ。

330:食いだおれさん
03/07/08 08:38
>328
そばの店はたくさんあるよ。ここの過去ログにも出てる。
まずは「藪」に行くべし。

331:食いだおれさん
03/07/11 20:01
>>328
司町交差点脇の「福そば」がいいよ
半地下の店

332:山崎 渉
03/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

333:食いだおれさん
03/07/14 09:36
>>331
副そばは立ち食いだよん。
海鮮かきあげは良いんだがそばと汁はいまさんだな。かめやにいこう。
ただ副そばの大将が気持のいい人なんだよ。大将のキャラで食いにいっちゃうな。

334:食いだおれさん
03/07/15 08:42
焼き肉のうまい店知らない?

335:食いだおれさん
03/07/15 08:59
>>330
藪は大してうまくない。
地元っ子としては、そばならまず「まつや」です。

336:食いだおれさん
03/07/15 09:07
マジレスすんなぼけ。

337:食いだおれさん
03/07/15 09:15
やぶの職人にカコイー人がいる。
茶髪の人。好きよ。

338:山崎 渉
03/07/15 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

339:食いだおれさん
03/07/15 14:03
うんちょ

340:食いだおれさん
03/07/17 11:14
400

341:食いだおれさん
03/07/21 00:31
(゚Д゚)ハァ?


342:食いだおれさん
03/07/25 13:00
(゚Д゚)ハァ?

343:食いだおれさん
03/07/30 12:51
しゃぶしゃぶのうまい店おしえて!

344:食いだおれさん
03/07/30 12:53
楼蘭

345:食いだおれさん
03/08/01 08:48
>344
場所の詳細きぼん

346:食いだおれさん
03/08/01 13:31
八島は長期休業らしいけど
一体どうしたんだ?

347:食いだおれさん
03/08/01 17:01
>>346
八島逝って葦
勘違い中華オバチャンと勘違いラオタの馴れ合い

348:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:22
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

349:346
03/08/03 14:22
八島のおばちゃんは確かに感じ悪いけど
海老塩タンメンは旨かったんだけどなあ…。

350:食いだおれさん
03/08/04 08:27
この界隈でカジュアルなフレンチ食べられる所おしえてください

351:食いだおれさん
03/08/04 09:22
>>349
海老塩ワンタンメンでない?。

352:食いだおれさん
03/08/05 18:20
八島、9月まで休業。単なる避暑では?

353:食いだおれさん
03/08/06 14:07
中華婆里帰りでないの。その間ゴキブリ天国。

354:食いだおれさん
03/08/06 14:30
おすいえばそんなうたがあったな

355:食いだおれさん
03/08/06 14:54
須田町じゃなかったと思うけど、八ツ手屋さんてまだやってる?
かなり前に一度食っただけだけど、ここの天丼はうまかった。
もう一回行きたいけど、たしか土日は休みでしたよね。

356:食いだおれさん
03/08/06 15:07
やてるよ。羽ガマで米もまだ炊いてるよ。

357:食いだおれさん
03/08/06 16:50
八手はなぁ。昔から店の中で猫さんが海老の尻尾食うてるのがちょっとなぁ。
おやじ復活したのは目出度いが手が震えちゃって天婦羅の形が悪いぞ。
それと炊き置きの飯をチンしてお櫃に足すのもなんだかなぁ。
まあ昔ほど良くなくなったっつう事だけどたまには行きたくなるけどね。
天兵は良いねぇ。千円で食える天丼のベストだよ。いもやに行くくらいなら
二回に一回天兵にしたほうが良いね。でも禁煙じゃないんだよな。

358:食いだおれさん
03/08/06 16:52
>>357
コピペやめろ、夏厨。

359:食いだおれさん
03/08/06 17:02
7月の頭にもともとオレが書いたのコピペして悪いか!。

360:食いだおれさん
03/08/06 17:05
悪いに決まってんだろ、マルチ野郎。
くっだらない感想何度も書きやがって。
なんの価値もないくっだらない書き込みを。

361:↑
03/08/07 08:07
神田やぶそばに逝って来た。ある意味がっかりした。
でも儲かってんだろうなー。

362:食いだおれさん
03/08/07 08:43
そばはええからうどんがうまい店はどうよ?あんの?

363:↑
03/08/08 12:13
ない。そば食えよ!

364:食いだおれさん
03/08/08 13:18
>>362
「まつや」
居酒屋としてもかなりいけてます。
蕎麦も藪よりこちらの方が美味しい。

365:食いだおれさん
03/08/09 19:28
居酒屋なら「みますや」(゚д゚)ウマー

366:食いだおれさん
03/08/09 22:29
テスタドゥーラ混んでるね。

367:食いだおれさん
03/08/09 22:34
まつやは蕎麦より天丼とかひやむぎの方が旨い。

368:食いだおれさん
03/08/12 13:33
やぶに観光しに逝ったら幸か不幸か
夏季休業中でやんの。
初めてまつやに逝ってみた。
やぶよりまつやという御意見が理解できた。


369:山崎 渉
03/08/15 19:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

370:食いだおれさん
03/08/18 08:33
>368
まつやより吉野家

371:食いだおれさん
03/08/20 01:15
まつやの主人や店員は、靖国通り向かいにある松屋のことを
どう思っているのかいつも気になる。

372:食いだおれさん
03/08/20 14:24
日立情報のビルの地下にあるレストランはどうよ?

373:食いだおれさん
03/08/28 19:41
今日17時ごろ
ラーメン二郎神田店に眼鏡使用のクールなOLさんが独りで
つけめん食べていた
萌えー

374:食いだおれさん
03/08/30 20:20
伊勢ろく 親子丼
 

375:食いだおれさん
03/09/28 07:59
近江屋洋菓子店は大宮洋菓子店ではありません。

376:食いだおれさん
03/09/29 04:11
志のだ寿司に今度行く予定。

377:食いだおれさん
03/09/29 09:40
志乃多のすっぱいガリ思い浮かべると
口の中につばたまってきます

378:食いだおれさん
03/09/30 23:37
やぶの前で黒いクルマ停めてメシ食っている爺どもの味覚異常が空しい。
まつやは慶応閥だからなぁ。

379:食いだおれさん
03/10/01 00:03
蕎麦でいうなら
「かんだやぶ」と「まつや」
どっちがいいのかな?
雰囲気も味も違うけど
どっちもうまい。

380:食いだおれさん
03/10/02 17:26
蕎麦

381:食いだおれさん
03/10/02 18:43
かんだ薮と神田まつや
どっちも旨くない

382:食いだおれさん
03/10/02 19:12
そうか?
俺は両店とも
酒が飲める雰囲気がたまらんな。

383:食いだおれさん
03/10/02 19:25
>>382
気にすんな。
とりあえずなんでも不味いって言っておけば自分は味が分かることを演出
できると思ってるんだから。(w

384:食いだおれさん
03/10/02 20:32
そうだな
そんなとこだろうな

385:食いだおれさん
03/10/02 21:21
>>382
オレはどっちかって言うと、庶民的な「まつや」の方が好きだな。
あそこでそばがき食べるのが最高!
でも、藪の緑色の蕎麦も独特で捨てがたいね。

386:食いだおれさん
03/10/03 22:20
俺はまつやと藪蕎麦を
ハシゴしてしまう。

387:食いだおれさん
03/10/04 16:21
カープの全部入り凄いボリュームだった

388:食いだおれさん
03/10/04 19:16
>>386
確かに両方入っちゃうね。

漏れはマツヤのゴマ蕎麦とざる蕎麦を夜ご飯にする。

389:食いだおれさん
03/10/04 21:29
蕎麦食おうかなと思ってもカレーマニアはついついトプカに入ってしまう。
まつやのカレーはうまいんですか?

390:食いだおれさん
03/10/05 00:41
まつやでご飯物やカレーは食べる気がしない。
やっぱりつまみと酒でしょう。


391:食いだおれさん
03/10/10 15:34
竹むらの先にとんかつ屋さんできたみたいですが
どうですか?

>>390
かき揚丼はお得でウマー♪だと思う

392:食いだおれさん
03/10/13 21:00
age

393:食いだおれさん
03/11/07 17:09
「るんびに」って、もしや、なくなってる!?

394:食いだおれさん
03/12/08 01:44
じねんじょで凄いハゲのひとがカレー食べてた

395:食いだおれさん
03/12/08 03:58
12月4日に注目。

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

396:GREEN
03/12/18 20:19
よく続いてるね。久しぶりに覗いてビックリしました。

397:食いだおれさん
03/12/19 16:54
以前、某街紹介番組の仕事で、この辺の店の物はほとんど食べた。
感想は・・・
もっとゆっくり味わいたかった。全く記憶にない。

398:食いだおれさん
04/01/03 00:37
JR神田近辺だけど
「たべろ屋」というフレンチ居酒屋がお勧め!
店はかなり狭い。トイレもスゴイ体勢でしなければ・・・。
しかし
ここのマスター、どこかの一流ホテルで修行していたということもあって、
味は、さすが。しかも値段も手ごろ。
近くに、もう一軒あるとのこと(こっちは大人数でも可能とのこと)で、
予約は、マスターの携帯で確認。
一見の価値あり。


399:食いだおれさん
04/01/04 16:01
>>366
ランチは混んでるけど、ディナーは空席もあるみたい
あの辺で気軽に行けるまともなイタリアンは少ないからねぇ


400:食いだおれさん
04/01/13 18:55
新しくできたプルトなんかいいんじゃない

401:食いだおれさん
04/01/13 19:53
万惣のホットケーキってうまいですか

402:食いだおれさん
04/01/14 00:11
>>401
まあそこそこっていうか、ふつう。
見た目小さいけどけっこう厚みがあるので
女性ならカナーリおなかどっしり。

403:食いだおれさん
04/01/14 02:49
万惣の生ジュース、クソ高い・・・でも頭に来るほどうまい。

404:食いだおれさん
04/01/31 21:05
>>372
夜はしらんけどランチは今市だなあ。
スープはなんで小さなカップに入ってくるんだろう。

>>393
るんびに ってカレー屋でしょ?まだあるよ。

405:393
04/01/31 23:08
>>404
おおーっ!諦めていたらついにレスが!㌧クス!
さんざん歩き回ったのだけど見つからなかったんです
あの辺って意外と住所の表示が無いし...
よろしければ、分かりやすい行きかたを教えていただけると有り難いのですが...

406:食いだおれさん
04/02/16 16:29
プティーコック
なに食ってもうまい!あの量であの値段。
ずーっと応援しています「プティーコック」さん!

407:食いだおれさん
04/02/20 07:12
ランチが良かった
URLリンク(www.bistoro-columbus.com)

408:食いだおれさん
04/02/27 02:15
山小屋のチャーハン

409:食いだおれさん
04/03/01 14:56
うどんの「野らぼー」ってどう?

410:食いだおれさん
04/03/02 09:26
>>409
うどんはうまい。たまご天もうまい。
ただし馬鹿喫煙女比率が高くて喰い物の味がワカラない。
正直はなまるの方が安心して喰える。

411:食いだおれさん
04/03/02 12:43
馬鹿おやじもタバコ吸いまくり
野らぼー

412:食いだおれさん
04/03/16 01:36
鶴の恩返し

413:ののこ
04/03/26 23:23
神田でカウンターがあり、深夜まで営業している和食店を教えて欲しいのですが
日本酒や地酒もおいてあるんです

414:神田OL
04/03/27 04:25
>>413 さん
鮨処 八千代 神田駅前店(東口出て道路渡った所:鍛治町2-7-2-1階)
老舗江戸前店ですが通常の飲み食いなら4~6千円ですみます。~23:00
中ビンも良心的(550円)でオリジナルの日本酒もお寿司にぴったりです。
お醤油皿も非常に楽しい?ですので、オススメデス♪


415:ナース
04/03/27 21:39
>>414さん
神田駅北口じゃなくって?

416:食いだおれさん
04/03/28 01:51
>415 414じゃないけれど
八千代は神田駅に2店あって、北口出て左側にあるのは神田店だと思います。


417:人形町民
04/03/28 13:08
☆ チンカス       ハラヘッタ~
                            牛丼クワセ~
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <人形町住民さん、いないの?!
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/


418:415
04/03/29 01:09
>>416さん
そういうことだったんですね(^^;)
了解しました☆彡

419:食いだおれさん
04/03/29 15:22
八千代は先週、大学の卒業お別れ会で行きました。
お寿司旨かったし、いい思い出になりました。^^;

420:食いだおれさん
04/03/30 01:11
八千代のたれ皿は面白くて土産話になりますよー。

421:食いだおれさん
04/03/30 16:28
>>415
今度一緒に鮨ランチしましょう!

422:食いだおれさん
04/03/31 02:32
スレ上ナンパはつつしみましょう!

423:食いだおれさん
04/03/31 20:24
八はランチタイムに行きましたが、結構ローカルOLが多かったです。

424:食いだおれさん
04/04/01 10:07
夜もサラリーオヤジに負けないくらいい居るよ

425:食いだおれさん
04/04/02 03:25
「みますや」にはガッカリした。
七味に生きた子ゴキが数匹入っていたので、
それを店員に言ったら、何故かクレーマー扱いされた。
料理はおいしかったから、また来ようと思っていた矢先の出来事だっただけに、残念です。

426:食いだおれさん
04/04/02 04:15
唐辛子は虫除けになるのに、ゴキも強くなったもんだねー。

427:食いだおれさん
04/04/02 09:17
元気のいい黒ごまだったんじゃね?

428:食いだおれさん
04/04/03 00:20
>>427
実際、相当元気な子たちでした。
焼き鳥の上をモゾモゾ動き回った光景が頭から離れません。

429:食いだおれさん
04/04/03 02:18
出雲蕎麦ってまだあるの?

430:食いだおれさん
04/04/03 02:29
さようなら、中川。

431:食いだおれさん
04/04/03 12:45
>>428
有名なおんぼやきとりですな

432:食いだおれさん
04/04/04 10:04
>>430
えっ!?

433:食いだおれさん
04/04/07 18:12
昨日、武道館の奥で花見してとても楽しかったのですが、夕方これから
という時に、千鳥が淵公園内ということで?追い出されてしまいました(TT)
仕方なく神田方面まで歩いて八千代で2次会やりました。良かったですよ(^ⅴ^)

434:食いだおれさん
04/04/10 11:51
鍛冶町でオススメありますか?

435:食いだおれさん
04/04/10 13:08
t

436:食いだおれさん
04/04/10 13:52

>>425>>428
ゴキのせいで食欲無くすね
その場に居合わせていたら鳥肌ものだ

437:食いだおれさん
04/04/10 13:56
>>428
焼き鳥ならぬ焼きゴキかよ
ひょえええ~喰いたくねぇ~

438:食いだおれさん
04/04/12 09:30
みますやの近所に勤めてるが元々立て込んでくると酒も食い物も出てこなくなって
催促するとオバチャンがフフンッってな感じの店だから20年前から。
タイル張りの越壁とか戸を開けた時の奥が深い店構えとかを楽しむ店だよ。
大体旨い肴がないだろうに。

439:食いだおれさん
04/04/12 19:46
ゴキブリは間違いなく衛生的にも大問題。
店構えを楽しむ?害虫の中で食事なんて気持ち悪くて逝けない

440:438
04/04/13 09:54
ちと書き方わるかった。
みますやの衛生状態=近隣飲食店の衛生状態
みますやのオバチャンは酒が来なかろうが肴が来なかろうが
指摘すればクレーマー扱いだから小虫を指定しても
当然クレーマー扱いっつうことで被害者に同意したわけで。

441:食いだおれさん
04/04/15 03:45
ふくるるって知ってる?

442:食いだおれさん
04/04/26 23:18
1.神田駅~小川町駅周辺
2.予算1500円
3.1人でも気楽に店に入れるふんいき(←何故か漢字変換できない)
4.料理ジャンルは1に洋食で、2に和食を希望、3以降は何でもOK

この条件を満たす料理店で、オススメの店と料理を教えて下さい。
ちなみに、食べる時間帯は11:00~15:00を予定してます。

443:食いだおれさん
04/04/27 11:36
ふくのやがいいんじゃないの?
皆オムレツ・メンチ定食食っている
漏れ的には上ランチが好きだ
でも、一番好きなのがお店の昔のおねーさん


444:食いだおれさん
04/04/30 02:40
>>398
「たべろ屋」イイ!
料理が超本格的で、居酒屋とは思えないおいしさ。
しかも値段も安いし、接客態度もグーです。

私もちっちゃい方の店しか逝ったことないけど。
おっきい方の店も同じ味かなぁ?

445:食いだおれさん
04/05/31 01:44
やっぱテスタドゥラだよ

446:食いだおれさん
04/06/08 12:59
司町の福そば、一ヶ月以上店閉めているけど
あぼーんなの?

447:食いだおれさん
04/06/08 22:51
>>446
秋葉原の支店立ち上げの為休業中らしい。秋葉店が軌道に乗ったら
司町店を再開するそうな。

448:446
04/06/09 11:53
>>447
どうもありがとうございます。
秋葉原店は一体どのあたりに出来たのですか?

449:食いだおれさん
04/06/09 14:52
>>446
おやじが6月10日から開けるって言ってたよ

450:食いだおれさん
04/06/21 17:27
秋葉の福そばずっと閉まってるんだけど、
司町は再開してるのですか?

451:食いだおれさん
04/06/21 17:54
>>450
わがんね

452:食いだおれさん
04/06/21 18:44
今日前を通ったけど、シャッターおりていたよ

453:食いだおれさん
04/06/22 11:13
みますや逝こうかな。

454:食いだおれさん
04/07/11 02:58
神田に「花祭り」とかいう割烹だか居酒屋だかあります?どんな店ですか?

455:食いだおれさん
04/08/14 08:26
>>453
歴史とCMに出たのが自慢、ただそれだけの店だ。

456:食いだおれさん
04/08/17 13:56
1.神田~御徒町周辺
2.10:00~15:00あたり
3.1500円以内(税別)
4.1人で気軽に入られる

この条件を見たしている、お勧めの店を教えて下さい

457:食いだおれさん
04/08/17 18:16
不治そば

458:食いだおれさん
04/08/17 18:27
牛丼太郎、日高屋、マクドナルド、ドトール、エチオピア
バルチックカレー。

459:食いだおれさん
04/08/17 18:30
とりあえずサンボだろ

460:食いだおれさん
04/09/05 23:57

  ( ・∀・)   | |
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>459
 (_フ彡   


461:食いだおれさん
04/10/12 16:33:03
もうないか?

462:食いだおれさん
04/10/12 16:49:53
>>456
> 1人で気軽に入られる

「はいれる」んじゃなくて「はいられる」のか?そりゃ難しい設問だ。


463:食いだおれさん
04/10/13 10:51:41
>>456
アキバのとんかつ屋「丸五」

464:食いだおれさん
04/10/13 10:54:44
>>456

神田駅近くにいくらでもありそう。
ガード下とか山ほど。

465:食いだおれさん
04/10/13 18:34:19

  ( ・∀・)   | |
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>464
 (_フ彡   



466:食いだおれさん
04/10/14 01:00:06
>>465
なぜ464を殴るのかわからん
殴るならオレを殴れ

467:食いだおれさん
04/10/24 00:25:57
今放送しているなら大問題だが、そうでなければ全く問題無し・・・


468:食いだおれさん
04/10/24 00:27:14
画面から赤い玉がたくさん出てきたのですが


469:食いだおれさん
04/10/24 00:28:30
川の上流に有るマリーナ利用者の事だよね
なんせ使えば使うほど一等地マリーナ利用料金に近づくとは、、、


470:食いだおれさん
04/10/24 12:24:11
↑誤爆

471:食いだおれさん
04/12/24 08:00:46
松栄亭の洋風かきage

472:食いだおれさん
05/01/31 10:12:07
あーげ

473:食いだおれさん
05/01/31 10:33:48
八島ってまだありますか?

474:食いだおれさん
05/01/31 12:19:39
↑多町のラーメン屋の八島なら日本橋に移転すますた

475:食いだおれさん
05/03/06 16:41:18
ラホールが知らないうちに閉店してますた(@@;)

476:食いだおれさん
05/04/02 13:19:28
神田駅ガード下のウマ玉屋キッチン、突然並びだした(今日から?)のですが
カラクリ知ってる人教えて下さい。
5,6年神田通ってて初めてなので

477:食いだおれさん
05/04/02 16:23:51
↑並びだいなら並べ!!! うじうじしたタコがw




478:食いだおれさん
05/04/02 17:43:38
松栄亭久し振りに前通ったら、綺麗になってたね。

479:食いだおれさん
05/04/02 17:44:01
↑もうわかったからいーや
キミはウジ虫野郎だけどね♪

480:食いだおれさん
05/04/02 18:51:04
↑ゴキ野郎に言われたら、世話ないわ。

481:食いだおれさん
05/04/02 20:55:14

そこで年収二千万なのに毎日きくかわ前の
めし屋丼通いの俺様の登場ですよ

482:食いだおれさん
05/04/02 20:58:58

詳しく!

483:食いだおれさん
05/04/04 09:09:29
うまたま俺も休日出勤で帰りに前通って驚いた
14時くらいで20人くらい並んでた
テレビに出たんでないの

484:食いだおれさん
05/04/04 19:53:12

テレビ効果でFA

485:食いだおれさん
05/04/30 09:19:54
ステキな流れになっているのにすいません。ちょっとお聞きしたいのですが。
22:00~23:00くらいの時間帯に、女性一人でも浮かずにゆっくり飲めるようなお店ご存知ありませんか?

486:食いだおれさん
05/04/30 10:54:05
るせーバカ女。せっかく楽しく話してるのに入ってくるな。
空気ヨメ。

487:食いだおれさん
05/04/30 11:04:00
すいませんでした。

488:食いだおれさん
05/04/30 23:02:42
ここで>>485に優しいレスをつけると、すかさずもてないキモオタ扱いされるという罠。釣り餌なのです。

489:食いだおれさん
05/04/30 23:09:50
じゃあ結局、ここで情報を得る事はできないわけですね(´・ω・`)

490:食いだおれさん
05/05/01 01:11:08
聞き方っていうか、書き方が悪い。「女」を前面に出すと叩かれる。

491:食いだおれさん
05/05/09 07:18:19
しかし、>>485の質問で女であることを隠すのは難しいな。

492:食いだおれさん
05/05/14 11:36:54
女の人がかっこよく飲んでる姿ってヲレにとってはへべれけでくだ巻いてる姿なんだがw
もしくは周りの男どもを酔い潰して一人で一升瓶かたむけてるか

493:食いだおれさん
05/05/23 22:44:34



494:食いだおれさん
05/06/07 17:29:55
中華料理「金陵」のランチ(ALL\780)がうまい!
接客態度も中華なのが残念だが・・・


495:食いだおれさん
05/06/11 16:39:35
神田駅の方は須田町じゃないだろヴォケ!

496:食いだおれさん
05/06/23 23:44:16
やっぱりさ、スレ住人的には、電気街~古書街は歩いて移動するもの?
スポーツ用品街や楽器街も間に挟まってるし、秋葉~神保町間は1日歩いたら、
飲食店含んで100件じゃきかない店まわってそうだね。

497:食いだおれさん
05/07/24 18:08:11
(゚д゚)ウマー

498:食いだおれさん
05/07/25 15:47:59
>>496
いつもタクシー1メーター使うよ。

499:食いだおれさん
05/07/26 12:33:28
神田駅から徒歩5分程度で、接待向けのお店を
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
1人あたり予算6~8千円程度の高級めな所で、
遅くまでやっている所で。
人数は12人程度です。宜しくお願いします。

500:食いだおれさん
05/07/26 12:57:52
6000円から8000円で高級って居直られてもなあ・・

501:食いだおれさん
05/07/26 13:14:24
すみません。
ネットで探したら3千円程度しかみつからなくて…
居酒屋コースにしては高めと思ったのです。
お鮨くらいしかないでしょうかね?

502:食いだおれさん
05/07/26 14:09:46
うるわし

503:食いだおれさん
05/07/26 14:12:19
割烹 萬代

504:食いだおれさん
05/07/26 14:13:32
その田

505:食いだおれさん
05/07/26 16:14:04
ありがとうございます、参考になりました
私の検索能力は何だったんでしょう
ここから取れる所を探してみます

506:食いだおれさん
05/07/26 17:08:04
ぼたん

507:食いだおれさん
05/07/26 17:14:32
URLリンク(www.kanda-hojinkai.com)

508:食いだおれさん
05/08/28 23:11:40
神田駅前あたりの寿司屋で、ウニが山盛りの寿司を出すところがあると聞きました。
どこかご存知の方見えませんか?

509:食いだおれさん
05/08/29 19:05:31
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
その田っていうお店の評判はどうでしょうか?
味とかサービスとか料金とかの評判を教えてください。

510:食いだおれさん
05/09/17 15:29:37
神田須田町に住んでいた(過去形)俺様が来ましたよ。
神田須田町は基本的に問屋街で夜は人気がなくなる。だから、そのころはパン屋が一軒あるだけで買い物ひとつにも苦労したもんぢゃった。

実際に住んでいると外食なんてまずしないから、近江屋洋菓子店(本郷に支店があるね)でケーキ買うとか、祖母に連れられて交通博物館の帰りに万世で夕食......がせいぜい。
幼稚園の行きかえりに、きくかわで鰻を捌いているのをよく見たよ。

511:食いだおれさん
05/09/17 20:20:45
ぼたんといえば・・

10年前にいったとき、あそこのおばちゃんにボロクソにいわれたな(涙)

512:食いだおれさん
05/09/18 13:08:34
>>511
さぁ、涙を拭いて何があったのか話してみなさい。

513:食いだおれさん
05/09/18 23:24:09
粗チンって言われたのか?

514:511
05/09/19 05:14:21
聞いとくれ、会社の同僚の女の子を2人ほど連れて行ったのさ

玄関で、下足番のじじいが客の品定めをするようにジロジロと見るんだよ。
あの下足番のじじい、まだ生きてるかなあ。

じじいに靴を預かってもらって、待合の小部屋に通される。そこにほかに何組か居て、
みんなカップルだった。ほら、ラブホの待合室があるだろ。そんな感じさ。課長と部下
の女の子。そんなカップルばかりだったな。まあ、こっちもあんまり変わらないけどね
(へへ

食事部屋が空いて、部屋に通される。六畳の座敷で小さな4人がけのテーブルが4つ。
おれたちが通されたテーブルには座布団が2つしかなくて・・・おれはとなりの空いた
テーブルの座布団をとってこようとしたんだ。そしたら、おばちゃんに見つかって、
「あんた、なにしてんの!勝手に座布団移さないで!」
まじ、怒ってた。こっちはたまげたよ。座布団持ってこようとして怒られるんだから。
しばらくすると、鳥すきが出てくる。おばちゃん、コンロの火をつけていなくなる。
目の前の鳥すきを箸でつついていると、また
「あんた、だめ!それは私がするんだから!ほんとにもう!」
また、怒られる。
怒られたショックで、味は覚えてないなあ。他のおばやんが来て、
「怒られたの?あんまり気にしないでね」
って慰めてくれたけど。金払ってんだから、どう食おうと勝手じゃねえかよ~(涙)

帰り、下足番のじじいに靴をだしてもらって帰る。
それ以来、一度も行ってない。最初で最後だ。

515:食いだおれさん
05/09/19 10:42:00
ぼたん、いせ源の接客に関しては色々言われてるけど
俺は一回も不快な思いをしたことないなぁ。

でも511さんの話しは・・・
二度も怒鳴られちゃ女の子を連れてる手前、とっても気まずいだろうし
そりゃ味どころじゃないよな。
もうちょっと違う言い方すりゃイイのにね。

516:食いだおれさん
05/09/19 20:53:52
まあ、舐められてるからそんな言い方される訳だ。
見るからにしょぼかったんだろ、>>511が。
実際、>>514をみれば、そのショボさがありあり見てとれるし。

517:食いだおれさん
05/09/20 01:08:39
>>515, 516
ちょうど、おれが「ぼたん」にいったのは、西原が恨ミシュランで取り上げる
ちょっと前だった。あの恨ミシュランを地で行く体験をしたわけです。

いまは、どうなったのかな?また行ってみるか!?

518:食いだおれさん
05/09/20 15:52:23
ぼたんの料理は好きなんだけど、
問答無用で一人前出されるのがちょっと・・・
もともと小食なもんで、相当おなか空かせて行かないと食べきれない。

519:食いだおれさん
05/10/17 15:56:38
>金払ってんだから、どう食おうと勝手じゃねえかよ~

本気でそう思ってんの?

520:食いだおれさん
05/10/17 17:08:59
517絶対来るな。お前なんか20円だ。

521:食いだおれさん
05/10/17 22:17:30
>>499さん
焼鳥ですが、雰囲気はそれほどでしたが味は確かでしたよ。
大柄な男2人+小柄な女の子1人の3名で座敷にて
コースの焼鳥+焼酎ボトルx2+生ビールで2.5万くらいだった様な。

我々以外の他の客は、接待風が多かったです。
また主人は『伊勢廣』で修行したとの事です。

『鳥富久』
URLリンク(www.its-mo.com)

次は『鳥つね自然洞』へ行って味比べしてこようと思います。

522:食いだおれさん
05/10/26 18:13:39
けむりのベーコンエッグ丼
ウマー

523:食いだおれさん
05/12/23 13:15:45
まつやで新そばage

524:食いだおれさん
05/12/28 23:14:51
カレー(゚Д゚)ウマー

525:食いだおれさん
05/12/31 20:27:30
コスプレ居酒屋

526:食いだおれさん
06/02/19 11:41:36
>>525
ゆうべ前通ったら巨大ピカチュウが客引きしてた

527:食いだおれさん
06/03/22 23:54:31
やっぱこのへんじゃいもやが最高じゃね?

528:食いだおれさん
06/03/23 09:07:13
ピカ+ナース+レースクイーンが多いなok牧場

ピカは中身がデヴな大男なんでなんだか妙です

真冬のレースクイーンは仕事とはいえ大変そうです

529:食いだおれさん
06/03/28 16:36:29
ブラッスリーりゅうが移転って本当?

530:食いだおれさん
06/04/02 19:44:02
万惣はホットケーキとジュースなのね・・・フルーツオムレツ、ちっとも美味くないし、
バカ高い!隣のテーブルの人達も殆ど残してたね。

531:食いだおれさん
06/04/03 12:57:39
>>530
そこで地下の坦々麺で口直しですよ

532:食いだおれさん
06/04/11 17:29:49
ホットケーキスレで、正論論破されたら、今度はこっちで万惣叩きか。
本当に心の病というのは始末に終えないな。

533:食いだおれさん
06/04/30 14:54:57
>>522
パスタ食べに行ってきました。
店員さんが慣れていないのか、不手際が多かった

534:食いだおれさん
06/04/30 15:01:03
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、関東、関西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!

535:食いだおれさん
06/05/01 15:10:09
>>533
けむりにパスタできた?

536:食いだおれさん
06/05/03 22:20:20
>>535
えびとしそのパスタがあったよ。
バターで風味付けしてあって、おいしかった。

537:食いだおれさん
06/05/05 22:55:41
先日松栄亭で洋風かきあげを食べたんですが、
壁のメニューには850円。
会計のとき1050円といわれました。
もしや、ライスは別料金なんでしょうか????

538:食いだおれさん
06/05/31 17:25:59
>>537
確か、そうだよ。
汁もな。

539:食いだおれさん
06/06/03 17:41:15
万平の軽めのトンカツが気に入ってる
一般的には丸五や勝慢の方がシッカリ系で受けるんだろうが
ま、俺が歳をとったということか。。。

540:食いだおれさん
06/06/03 17:44:04
あ、あと蕎麦は眠庵だな
ツユがイマイチとの評もあるが、
あそこの香り高い蕎麦の場合、正直いってツユはあまり重要ではないと思う
実際俺の場合、半分近くはツユなしで食べてる

541:食いだおれさん
06/06/03 20:56:26
ぼたん、男ばかり若造集団で行ったけど、満足したけどなぁ?
あ、味は美味しかった。関西出身の俺には辛かったけど、美味しかった。
たびたび言われる接客、普通だったよ?むしろ気さく過ぎなくらい?
関西のおばちゃんのノリって過去レスにあったが、そうかも知れない…

それより、運んでもらったタクシーの運転手さんが、いせ源の前を通った時、
「ここ、入ったかい?今日はぼたんか、そりゃ良い、いってらっしゃいよ。
このあんこう屋は腹の立つおばはんが嫌がるんだよ!
俺らはもうあんこう食おうとはおもわねぇナァ」
とプリプリしてたのが可笑しかったw 何があったんだ運転手さんたち。

542:食いだおれさん
06/06/03 20:57:37
>>539
胴囲
何も付けずに喰うのがうまい

眠り庵はそばがきうまー

543:食いだおれさん
06/06/08 13:45:43
俺は尾張屋かまつやでもりそばが食えれば満足だ。

544:食いだおれさん
06/06/08 14:07:25
540だが、まつやもいい店だと思う
もちろん眠庵とは求めるものは違うが
あの店では、ごま蕎麦と焼き鳥がお気に入り

545:食いだおれさん
06/06/12 17:09:42
青山スレで、携帯ハッキングを自ら吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。

546:食いだおれさん
06/07/19 00:29:55
ほ、ほしゅ?

547:食いだおれさん
06/08/13 09:28:35
そうですね

548:食いだおれさん
06/08/17 11:42:47
たけむらの店長はエロくて最悪 従業員と浮気中…

549:食いだおれさん
06/08/17 11:56:27
おいおい、何年前の話だよ。ぽこちん。

550:食いだおれさん
06/08/17 13:29:17
現在進行中

551:食いだおれさん
06/08/17 13:55:07
だからお前の方がゲス野郎だって言ってんのがわかんねえかな、ぽこちん。

552:食いだおれさん
06/08/17 14:02:50
ストレスたまってんだね

553:食いだおれさん
06/08/17 14:12:02
何年前の話だよってあんたはなんか知ってていってんの?ぽこちんさん?

554:食いだおれさん
06/08/17 14:14:09
お前がぽこちんだってえの、まんこ。

555:食いだおれさん
06/08/17 14:37:52
お前がぽこちんだってんのっていってるお前がぽこちんだ

556:食いだおれさん
06/08/21 21:25:36
まつやの近く、イタリアンのテスタドゥーラも好き。
葛西にあった頃から通ってます。


557:食いだおれさん
06/08/21 23:46:58
まつやでソバすすりつつ酒を飲み、シメに竹むらで粟ぜんざいが
俺にとって月イチの贅沢

558:食いだおれさん
06/08/22 00:21:35
いいな…俺も飲めたらなぁ。

559:食いだおれさん
06/08/22 11:13:12
まつやは焼き鳥も旨いよ


560:食いだおれさん
06/08/26 07:49:46
今、竹むらは粟ぜんざいメニューに載ってないはずだが

561:食いだおれさん
06/08/26 09:00:05
557はジジイだから昔の思い出にひたってるだけなのさ。
もう何年も外には出ていない。かわいそうに、ぽこちん。

562:食いだおれさん
06/08/26 14:22:18
561のぽこちん野郎は竹むらマニア? あんなヘボな店…。

563:食いだおれさん
06/08/26 16:03:15
間違いを指摘されたからって・・・

しかし、あまりにも分かり易い奴だなw

564:食いだおれさん
06/08/26 16:13:10
世界の山ちゃんが最近のオキニですが何か???ぼてちん

565:食いだおれさん
06/08/27 05:37:48
間違い?指摘?何が?

566:食いだおれさん
06/08/27 06:57:56
ぽこちん顔の人間はぽこちんと書く…これ当たり前…

567:食いだおれさん
06/08/27 11:25:31
ここからの煽りレスは、みな>>557とみなしてよし

568:食いだおれさん
06/08/27 12:40:51
次ぎどうぞ。

569:食いだおれさん
06/08/28 17:54:08
んで、粟ぜんざいは食えるの食えないの?

570:食いだおれさん
06/08/28 18:31:37
もし実際には粟ぜんざいがあれば、560は営業妨害だな

571:食いだおれさん
06/08/29 00:12:55
あの店の店長は終わってる…社長じゃないよ!

572:食いだおれさん
06/08/29 10:20:04
粟ぜんざいは秋まで無いんだよ

573:食いだおれさん
06/08/29 17:28:41
>>572
なるほど サンクス

574:食いだおれさん
06/09/02 16:55:14
いまは冷やししるこがうまいよな

575:食いだおれさん
06/09/02 18:05:50
だからたけむらは終わってるっつーの  店長が… ホールの娘と不倫爆走中

576:食いだおれさん
06/09/03 01:24:02
しつこいなwその娘がよほど気に入ってたのか?
こういう粘着する人ってどこがスイッチになったのかよくわからんわ…

577:食いだおれさん
06/09/03 04:29:21
モトカノだから…

578:食いだおれさん
06/09/04 11:05:39
んなこと書き込むなよ
過疎スレだけど、誰見てるか分からんぞ

579:食いだおれさん
06/09/04 11:20:42
おまえに関係ないだろ…

580:食いだおれさん
06/09/04 14:05:13
あの界隈では、万平のトンカツがお勧めだろ。


581:食いだおれさん
06/09/28 08:49:59
サカエヤミルクホールのミルクコーヒーって、
ちゃんとマメ挽いて入れたやつ?
あのミルク量なら、インスタントでも分からなそう。
まあ、飲んだこと無いんだが。

582:マルチ乙
06/09/28 16:28:44
神田と小伝馬町にあるオムライス屋のうまたま屋は駄目だ!
まず卵は、鳥インフルエンザが出て出荷停止処分を受けた養鶏場から
大量に格安で購入! 
利益至上主義だけに、他の具財も如何なものかいの
ちなみに店主は元チ¥マーイラプションの○○
若かりし日は女やりまくり、顔面出しまくりの

583:食いだおれさん
06/09/28 16:30:55
ミルクホールって前通るけど中入ったことがない・・・
どんなメニューあるの?

584:食いだおれさん
06/09/28 19:38:31

ラーメン

585:食いだおれさん
06/10/03 23:59:45

カレー

586:食いだおれさん
06/10/04 01:26:16

おにぎり

587:食いだおれさん
06/10/04 01:56:44
あの界隈の有名店、みんな親戚だそうです。中華やは違うよ

588:食いだおれさん
06/10/07 01:33:10
キムチ屋は?

589:食いだおれさん
06/10/07 08:30:56
もちろん違う つうかキムチ屋なんかあるか?

590:食いだおれさん
06/10/07 12:03:10
じゃ、自演ってことで

591:食いだおれさん
06/10/13 08:50:30
メイド焼肉も親戚か
何でアキバじゃなくてサカエヤそばなんだろう。

592:食いだおれさん
06/10/18 01:20:38
老舗だけ、調子にのる、まずい、年寄り、経営者、社員、バイト、浮気、不倫…あの町にはそんな裏社会が渦巻いてます 外ズラよく、中身汚くは常識 早く消えろ須田町

593:食いだおれさん
06/10/18 01:38:00
わざわざ携帯で見て煽ってるのか…よほど恥ずかしい思いでもしたんだろうな

594:食いだおれさん
06/10/28 06:40:20
眠庵、確かに蕎麦はあの界隈では一番マシな方だし、
雰囲気もユニークで好きなお店の一つなんだけど…
あの若いご主人?余裕無さ過ぎない?

年配の女性(お母様?)に舌打ちしながら乱暴に指示出ししたり、
若めの男性スタッフが取ったオーダーに対して、渋い顔で返したり…。

別にお客さんに対して態度悪いとかではないんだけど、
何かギスギスした雰囲気で、居たたまれない気持ちになる…。

595:食いだおれさん
06/10/28 10:08:15
俺はこれまで10回程度の訪問回数だが、
眠庵でそのような光景を目にしたことはない。
確かに愛想がよく客あしらいが上手いといったタイプではないと思うが。

596:食いだおれさん
06/10/28 14:30:47
年配の女性はオフクロさんだよ。
ヒマな時間帯になると仲直り、というか普通になっている。
眠庵の場合狭いから客から全部見えちゃうんだけれど、
忙しい時間帯の飲食店の厨房なんてどこもあんなもんじゃない?


597:食いだおれさん
06/10/29 02:23:34
>>595,596
ありゃ、そうか…
自分はちょっと混み合う時間しか行った事ないんでそのせいかな。

598:食いだおれさん
06/10/29 02:24:32
しかしあのご主人、若く見えるけどいくつぐらいかね?

599:食いだおれさん
06/10/30 11:30:23
年齢は知らんが、前職は化粧品の研究員だったとか。。。
せいぜい30代半ばってところか。

600:食いだおれさん
06/10/30 13:28:57
あの店好きだよ。

けど、最近蕎麦アレルギーが発症してしまった・・・ orz

601:食いだおれさん
06/11/01 18:06:37
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件
ビストロコロンブスのFAXDMがうざい件

602:食いだおれさん
06/11/23 14:02:47
海老専科うまい

603:食いだおれさん
06/12/20 03:01:10
取材の格好の対象となるミルクホールであるが
あのしょうゆラーメンはうまいのでしょうか?

どなたかご賞味された方はいらっしゃおますか?



604:食いだおれさん
06/12/20 09:47:46
実は会社がミルクホールのすぐ近所なんですが
取り立てて特徴のないラーメンです。
客筋は近所の高齢サラリーマンばっかりです。
ラーメン頼む客はそんなにいません。
たぶん婆さん年金収入があるから半ば趣味と思われます。
ちなみに近所にはラーメン屋が沢山あります。

605:食いだおれさん
06/12/20 21:37:02
ありがとうございます。神田駅大Kで定食食べちゃってください~
塩辛もね。。
いつもマスコミで取上げられているのは隣の店ですが・・・

606:食いだおれさん
06/12/21 10:01:56
どういたしまして。
その二軒もよく行きますがなんだか喫煙客比率が高いところがどうもね。
最近升亀の烏賊天定食はもてあましぎみですね。
三州屋の方がいいかな。

607:食いだおれさん
06/12/22 01:40:40
では、スレ違いですが、浅草橋ビストロ ラ シブレット・ランチ1050円 (デザート付き) 駅徒歩10分 ここに行っちゃってください~

本日東中野の十番(若貴で有名)でタン麺、餃子を食べましたがハズレでした~(T_T)
 
M亀はあのオバちゃんのせいで・・・。店も汚いでちゅね~。種類は多いのですが・・



608:食いだおれさん
06/12/22 03:06:43
東中野の十番(若貴で有名)でタン麺、餃子を食べましたがハズレでした~(T_T)


609:食いだおれさん
06/12/25 13:47:17
神田まつやの方がなにかと評価が高いが、私は藪そば派である。

藪そばは、ムード、雰囲気、広さ。
いらっしゃ~いい~~という店員の声、
青いそばなど・・・いい感じである。

まつやの方は
江戸時代の長屋の座敷風な感じはいいが、
隣の人の距離が近い、そばの色もごく普通と
日常からのトリップ感が少ないのが少し残念であります。

610:食いだおれさん
06/12/25 14:39:35
あれで味も旨ければ確かに断然藪なんだけどね。

611:食いだおれさん
06/12/25 17:01:12
テーマパークとしたら、まつやだよね
その点では藪は普通の小奇麗なそばやだな
食事としたら神田は他にも幾らでも旨いところがある
と、近所のサラリーマンが言ってみる

612:食いだおれさん
06/12/25 21:13:19
俺はそばならもうちょっと先まで歩いて猿楽町の松翁に行くぜ。


613:食いだおれさん
06/12/26 14:11:29
蕎麦なら眠庵だろ。松翁も好きだが

614:食いだおれさん
06/12/27 22:38:51
眠庵はフラッと入れないのがな

615:食いだおれさん
07/01/03 09:30:06
藪もまつやも行列凄くて、結局よそで年越しそば食ったよ

616:食いだおれさん
07/01/06 13:59:12
インディアンカレーは大阪がうまいね!

617:食いだおれさん
07/01/06 19:08:07
インディアンカレーって丸ビルだっけ?
神田にもできたの?

梅田に行くときはつい立ち寄っちゃうw

618:食いだおれさん
07/01/07 18:18:21
丸の内です。スパも食べたが、大阪よりうまくない感じがしたが・・・

619:食いだおれさん
07/01/11 13:39:47
えん

620:食いだおれさん
07/01/11 16:08:18
蕎麦だけで比較すると
眠>一茶=松>>>>>>>>>>>>>>>>まつ>>>>>>>>藪
という気がする。

621:食いだおれさん
07/01/11 21:38:33
>>620
尾張屋も混ぜてやってください…

622:食いだおれさん
07/02/03 19:31:32
眠庵について出てた。
良さそうだな。
URLリンク(syuttyou.cocolog-nifty.com)

623:食いだおれさん
07/02/12 16:23:50
あげ

624:食いだおれさん
07/03/04 00:14:11
テスタドゥーラのおすすめメニューありますか?
アクアパッツァは美味しいらしいけど、
他にも良かった料理があったら教えて下さい

625:食いだおれさん
07/03/31 17:15:09
揚げ物

626:食いだおれさん
07/04/10 20:24:33
ラコモディータとテスタドゥーラとフェラーラだったらどこがいい?

627:食いだおれさん
07/04/14 18:55:31
たったの三軒だったら、自分で行ってみなさい。

628:食いだおれさん
07/04/21 19:47:48
age

629:食いだおれさん
07/05/14 02:19:54
神田在住 35歳 ちび 若ハゲ男 
キャバクラで借金200万!




630:食いだおれさん
07/05/15 10:24:13
何? 自分のこと?

631:食いだおれさん
07/05/29 22:01:47
age

632:食いだおれさん
07/06/20 19:48:27
ちりとり鍋が安いし美味しかった
URLリンク(www.chiritori-nabe.jp)

633:食いだおれさん
07/07/09 14:39:29
何気なくフラリとはいった店でもハズレがすくない地域だ

634:食いだおれさん
07/07/09 21:29:20
しかし、日曜日は深刻なまでに空いてる店が少ないんだ

635:食いだおれさん
07/07/10 17:47:40
安くて大盛な店探してるんだが知らないか?

636:食いだおれさん
07/07/10 19:26:49
神保町か水道橋まで歩け

637:食いだおれさん
07/07/11 18:23:44
アン?コラ
歩いたらどうゆう店があんだよオイ!
教えてくれないか?コラァ

638:食いだおれさん
07/07/11 19:14:58
ラーメン二郎があるじゃないか

639:食いだおれさん
07/07/12 09:11:12
>>635

真剣に考えたけど須田町には無いなあ

万世橋渡って、はなまるで、かけ大*2杯か
北に上がって、かんだ食堂で飯大盛オプション
冨貴で恥をしのんで飯お代わり3杯
サンボで牛皿

神田駅まで行って、升亀か大越で定食
高くて良いなら、きくかわで大串丼

640:食いだおれさん
07/07/12 15:52:18
充分有益な情報ありがとう
会社には自転車もあるから御徒町くらいまではイケます 頑張って全店周ります

641:639
07/07/12 16:42:45
>>640
御徒町いけますか!

俺は神田のリーマンだけどチャリで御徒町行って
肉の大沢の店頭でコロッケ(50えん)とメンチ(100えん)とか
吉池の焼き魚コーナーで買ったのハシ貰って立ち食いとかしちゃうんだな

642:食いだおれさん
07/07/12 21:23:25

立ち食い(笑)斬新ですね
俺は会社 神田小川町ですが、毎日チャリで神保町から新御茶ノ水
御徒町 秋葉原 あたりまで行って飯食ってます
混雑時間避けてるのでランチタイム関係無く安旨な店がいいですね

643:639
07/07/13 09:33:56
>>642
げー、俺は司町、チャリあると東西南北、浅草橋九段有楽町上野と
B級にはこれ以上ないところだな

ほか弁で飯だけ買って大山の丸テーブル(知ってるやつはわかるよね)で
メンコロハムカツで飯食ったこともあるぞ
まわりの奴が生ビール飲んでるのがうらやましすぎるが

644:食いだおれさん
07/07/14 08:57:21
俺は最近ダイエットと節約兼ねて、コンビニでおにぎり買って店頭で食べて 一緒に買ったカロリーメイトをその足でカフェに持ち込んでコーヒーと食べて一時間くつろぐる
合計約 350円ぐらい

645:食いだおれさん
07/07/14 19:53:24
>>644
お前のは買い食いってだけでスレチだろ

646:食いだおれさん
07/07/14 21:24:51
あ、ほんとだ
つかスレタイまったく気にしてなかったわ

647:食いだおれさん
07/08/09 13:24:28
gsjsgjnsg




tkmtkteu




dm



hdmd



kteukeuk




tktk,eu



kteku





648:食いだおれさん
07/08/14 03:12:34
昼定食なら今のところ亀の子が無敵。
混んでいていつも多少待たされるけど、米も魚も旨い。
ただの焼き魚定食で幸せな気分になれるのがいい。

649:食いだおれさん
07/08/28 00:55:04
トプカ
うまい

650:食いだおれさん
07/08/28 01:02:53
うまいけど
この10年ほどで随分値上げした&味落ちた。
(具は増えたけど)

651:食いだおれさん
07/08/28 20:00:41
万平おいしいね

652:食いだおれさん
07/08/31 00:10:31
亀の子は確かに旨いな。
すっごい混むから、最近は時間ずらして行ってる。

653:食いだおれさん
07/09/08 10:17:59
天津飯店の五目焼きそばちょっと脂っこいけど
よく食べるよ。作る人が2人いて味が微妙に違うけど。

654:食いだおれさん
07/09/08 19:53:50
トプカ

655:食いだおれさん
07/09/08 19:59:33
トプカ
辛いやつ頼むとき「辛いですよ」みたいに聞かれる。

656:食いだおれさん
07/09/09 01:51:46
親切でいいじゃねーか。
実際、ムルギ/ポーク/マトンは辛党じゃないと厳しいだろ。

657:食いだおれさん
07/09/10 22:37:22
藤村、亀の子の数倍旨いよ。

658:食いだおれさん
07/09/23 13:43:11
今度会議のお弁当頼むんですけど、
いい宅配弁当屋知りませんか?

659:食いだおれさん
07/09/23 18:22:33
菱○とか宅配弁当はバイトが冷凍をチンしてトレーにはめてくだけだよ
何回か使ったけど不味い不味い
個数がまとまるんなら、かつ進、かつ屋が出前してくれるからよっぽどいいと思うが
あとは「しのだ寿司」と「弁松」も50個なら持って来てくれた
えどっ子寿司も出前してくれるね

660:食いだおれさん
07/09/23 23:17:03
<<658
予算は?

661:食いだおれさん
07/09/24 05:35:22
>>660
ごく普通の会議ってことで、
1000~2000円くらいです。
お願いします。

662:食いだおれさん
07/10/16 20:18:35
age

663:食いだおれさん
07/11/06 21:28:02
age

664:食いだおれさん
07/11/24 20:49:53
age

665:食いだおれさん
07/11/25 19:47:14
かつ丼はあるの???

666:食いだおれさん
08/01/10 22:23:43
age

667:食いだおれさん
08/01/28 21:58:35
age

668:食いだおれさん
08/01/29 21:49:38
秋葉原と違うの?

669:食いだおれさん
08/01/29 21:54:09
須田町のうなぎの中川旨いよ、行ってごらん?

670:食いだおれさん
08/01/30 18:23:51
>>541
運転手さんの言うこと、よくわかるよ。
全く、>>514と同じコースを経験した。
須田町の傾向なのかねェ。
あんまり腹が立つから怒鳴ってやったらさすがに謝った。
もう、須田町でアンコーはくわねぇ。

671:食いだおれさん
08/01/30 18:53:27
>>670です。
とんでもない、タイムマシンに応じてしまいました。
ごめんなさい。
しかし、ずいぶんとゆったりした進行ですね。
ついでに、>>581さんの書き込みから、私の体内タイムマシンが作動しました。
当時は名前など気にしたこともないキッチャナイ食堂だと認識していましたが、
栄ミルクホールってえ名前だったんですね。すぐ隣の方で仕事してました。
当時(実に40年前)は白髪頭のめがねをかけて、やせこけたジサマが、何の
愛想もなく、黙ってつきだしてくる「ソバ」を、こちらも黙って食べてました。
「ソバ」は今も変わってないようですね。食える化石と言ったところ?
ランチのバリエーションが多い地域だと思います。


672:食いだおれさん
08/01/30 21:20:11
541は俺の書き込みだw
俺はあれ以来ご無沙汰だけど、いっしょに連れて行った友人は
ちょっと変わった接待に使えて重宝してるみたい、ぼたん。
鳥すき焼きって関東ではあんまりみないしね。
ちなみにアンコウは月島のお店で食べたけど満足したなぁ。

673:食いだおれさん
08/01/31 02:18:01
ほていさん?

674:食いだおれさん
08/02/01 01:44:50
んだ。ほていさん。しかし実は刺身により感動したと言うオチ。

675:食いだおれさん
08/02/01 21:58:47
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

676:食いだおれさん
08/02/07 22:47:30
松や

677:食いだおれさん
08/02/09 22:20:42
栄屋ミルクホールのラーメンなら今でも食えるぞ。平日だけな

678:食いだおれさん
08/03/21 22:03:26
age

679:食いだおれさん
08/04/19 01:09:12
age

680:食いだおれさん
08/04/20 06:40:46
うん、そうだな

681:食いだおれさん
08/06/13 12:56:45
7月に出張で東京に行くんですが、昼ご飯の場所をさがしています。
昼食後には「竹むら」の揚げまんじゅうを是非食べたいので近くにいいところがないかと…
その日は帰るだけなので、軽くお酒も飲みたいです。
オススメ教えて下さい、よろしくお願いします!

682:食いだおれさん
08/06/13 13:51:35
何くいたいのさ?
軽く飲むならきくかわで鰻が焼けるの待ちながら一杯、と思ったが、
その後揚げ饅頭食うなら鰻はちょっと重いかも。

あの辺のふいんき(ry)味わいたいというのなら、やっぱまつやかねえ。
でも、つまみが充実してるのは藪か・・・

683:食いだおれさん
08/06/13 15:29:45
早速のレスありがとうございます!
最初は、藪→竹むら、と考えてましたが、このスレでは評判悪いなぁと思ってf^_^;
九州からなので、ふいんき(なぜかry)は味わいたいです。
あ、鰻もいいですよね(^^)まんじゅうは持ち帰りにしようかな?

684:食いだおれさん
08/06/13 17:18:52
雰囲気なら、きくかわより明神下 神田川(鰻)のほうがいいと思う。
その他、いせ源(あんこう、うなぎ、どじょう)、まつや(蕎麦)、ぼたん(鳥すきやき)なども雰囲気はいい。
ぼたんはわかんないけど、いせ源はランチがある。

おやつは、竹むらもいけど、万惣のホットケーキとか近江屋洋菓子店って手もある。

みやげだと、ささま(和生菓子)、庄之助(最中,和菓子)、近江屋洋菓子店(レーズンウィッチ,アップルパイ)なども吉。

685:681
08/06/13 17:29:08
ありがとうございます!参考にします!!
昼食は迷って(笑)決めますが、お土産は…全部買っていこうかな?
お酒も好きだけど、甘い物も大好きなんですよね。
食べてきたら感想をかきに戻ってきます!
良スレ発見できてよかったです(^^)

686:食いだおれさん
08/06/14 11:41:50
神田住まいなんだけど竹むらは店で食ったほうが良いですよ、さめて美味いかな?

万惣は持ち帰り出来るのか?普通のホットケーキですよ

庄之助の最中は餡が美味しい、お土産にいちおしお勧めです
庄之助、最中意外に「赤飯」が美味しい、桜の形にまとめた赤飯、宮内庁御用達だって
町会が年に一回配ってくれる

藪は外から見ると風情有りそうだが店内は近代的で全然、大箱の普通の蕎麦屋さんです
女将の奇妙な注文通しを聞くのも微妙、まつやを推薦

いせ源、ぼたんはお店の人が昔ながらのぶっきらぼうですが、それがデフォです

そういえば、きくかわのおばさんたちも、ぶっきらぼうだな
でも、大串丼美味いですよ

明神下神田川は風情あります、個室ですよ2時間見てください
行くなら予約したほうがいいです

687:食いだおれさん
08/06/14 20:56:07
内神田になっちゃうけど、ルー・ド・メールって洋食屋さんもうまいよね。
ふと気になって調べてみたら、やっぱりオーナーの名前は鈴木さんだったw

688:686
08/06/15 16:56:16
ルードメール美味い、ここまで駅から離れたら「みますや」はどうですか

こう挙げてくると神田も大した店ないんですかね
神田らしいというと、大越、升亀、三州屋なんか思い浮かべてしまう
江戸っ子(本店)も好きですね
神田らしくはないけど「やまいち」も美味いな

689:食いだおれさん
08/06/15 17:07:50
うまいけど高い。

690:食いだおれさん
08/06/16 01:13:25
子供の頃から、どこに行っても同じ世代の人がごった返していた現在30代の東京育ちの俺にとって、
まつやの混雑した店内は、「風情」であるが、はたして上京者にとって、あれは風情を感じられるものなのかどうか・・・

691:食いだおれさん
08/06/16 09:20:56
風情を味わうなら藪だと思う。
しかしつまみはともかく、肝心のそばがマズイからなあww
そばつゆもうまいのに、なんであんなそば出してんのかがよくわからん。

692:食いだおれさん
08/06/16 10:44:15
藪とまつやだと風情の方向性が違うなw

693:686
08/06/16 13:43:26
九州から遠路きて、まつやにしろ薮にしろ、高級感の無い店で
凄い量の少ない普通の蕎麦と手の掛かってないつまみと
酒を少々やって、支払い額にびっくりしないだろうか

694:食いだおれさん
08/06/16 13:47:26
それも思い出

695:食いだおれさん
08/06/16 14:49:48
蕎麦じゃ腹膨れないだろうから、途中小腹が空いたときのために
志乃多の太巻き詰め合わせはひじゅつひん(変換ry)だな。

696:食いだおれさん
08/06/16 15:02:20
もうちょっと頑張って歩いて笹巻きけぬきすしもお薦めだけどな。

697:食いだおれさん
08/06/16 15:13:23
歩くの大変なら自転車貸してあげるよ

698:食いだおれさん
08/06/16 15:37:40
万惣に行くならフルーツオムレツも試してみたら。
食後に甘味系に寄ることを前提にするなら、
食事はまつやで軽めに、焼き鳥とごま蕎麦くらいでいいかも。
お土産には笹巻きけぬきすしお勧め。


699:食いだおれさん
08/06/16 16:09:59
なんだかんだいっていろいろあるね。


神田だけに

700:食いだおれさん
08/06/16 17:06:11
>>695
「ひじゅつひん」じゃ変換できねぇよ。
しつじゅひんだろ?

あれ? 変換できねぇな。

701:食いだおれさん
08/06/16 21:11:06
よ、江戸っ子!

702:食いだおれさん
08/06/17 04:20:33
藪っつっても神田と池之端ではだいぶ違うと思うんだが・・

703:食いだおれさん
08/06/17 08:56:50
竹むらの近くって御所望なんだから普通神田のことだろう

704:食いだおれさん
08/06/17 09:31:58
つうか、ここ神田須田町の周辺スレなんだが。。。

705:食いだおれさん
08/06/17 10:03:44
702は文脈読めないゆとり

706:食いだおれさん
08/06/19 10:10:22
なにいってんだ
わざわざ九州からくるんだから、だいぶ違うよって情報出しただけだろ

707:食いだおれさん
08/06/19 10:21:50
もういい、もういいよ

708:食いだおれさん
08/06/27 17:35:39
大手町からまつやの近くまでお使いに
帰りにランチしよって思っていたのが、お使いが長引いて2時すぎちった
2時過ぎのまつやは気が引けwwみんな一杯始まってるもんw
んでフラフラ戻りつつ、ふと神田錦町の翠園によったさー、閉めかけてたけど
ニコニコおkだった。冷し中華ウマーヤバい。時間外の客にアリガトでした。
細麺ごまダレ、手作りチャーシュー?、、小鉢の冷奴のタレもおいしい 
日記になったスマソ やっぱ神田はいいなあ

709:食いだおれさん
08/06/29 12:14:17
>>707
おきなさい、わたしのかわいいもういいや

よくぞきた!ゆうかんなるオルテガのむすこもういいよ!

710:食いだおれさん
08/07/09 00:53:04
神田駅周辺ってここでいいのかな?
昨日の昼食に気まぐれで食べた金洋飯店っていう
中華屋が外観はしょぼかったけど、それなりの味だった

薄味のチャーシューと玉子とネギ程度のもんだったけど
なぜか妙に懐かしく美味く感じたよ

んで、気になってクチコミ検索したんだけど、だれも書いてなかったww
俺の味覚がおかしいのか?www

711:686
08/07/09 09:35:29
>>710
書いてるとおりで、それなりの味だからじゃね
神田駅に行くまで、ここで食うって程の理由がないけど秋葉との
中間で靖国渡ると食い物屋が少ないから近所の勤人が行く感じか
俺ならここよりガード下の王将かな、いーがーこーてるそーはんやなぎ

712:食いだおれさん
08/07/12 16:23:50
このあいだフジで紹介していた半額の店特集
神田司町2丁目の「鮨ダイニング辰」
土曜日ランチ1種類半額
先週は海鮮ボール(ちらし寿司)が半額で¥600だった。=サラダ・あらの味噌汁付き
酢飯が少し甘めで濃い味だったけどネタは種類も多く新鮮でどれもおいしかった

713:食いだおれさん
08/07/15 19:35:55
今度神田で旧友とご飯でも食べることになったんだけどお勧めある?
一人2500円ぐらいまでで二、三時間居座っても大丈夫そうなところとがいい

714:食いだおれさん
08/07/16 09:06:36
>>713
和洋中とか性別とか雰囲気重視か味重視とかぐらい書けよ

715:食いだおれさん
08/07/16 12:49:20
和洋中はなんでもいい。強いて言えば和食かな
自分も相手も20代後半男で、午後四時ぐらいから二時間ぐらい話し込んでも大丈夫なところがいい
久しぶりに会って話すのが目的だから味はそこまで気にしない

716:食いだおれさん
08/07/16 15:04:34
>>715
> 自分も相手も20代後半男で、午後四時ぐらいから

一人2,500円で2~3時間ねばるって、あんた大人なんだから少し考えろよ
そんなことして、内心むかっとされたとして居られるのはチェーン系だろうけど
午後4時、ここが難しいな、大体開いてないぞ、ゆっくり話し込みたいならいっその事
万世橋、肉の万世でも行くか

居酒屋で4時からだと升亀、大越に三州屋か、味の笛、どこも話し込めないな

神田児童公園で、缶ビールが気兼ねなくていいんじゃないか?

717:食いだおれさん
08/07/16 19:54:19
書き忘れてたけどお酒は駄目なんだよ
相手は帰り車だから
やっぱり安くて長居出来るところはないか
食事の後は喫茶店にでも行くとするよ

718:食いだおれさん
08/07/17 01:07:37
ちょっと足伸ばしてメイド喫茶行けば?
秋葉の方が車止めやすいだろ

719:食いだおれさん
08/07/17 11:01:08
てかファミレス行けよ

720:食いだおれさん
08/07/24 02:24:14
>>715
割と安い中華でよければ、上海台所がお勧め。
5時からだけど。
2時間ぐらいなら一人2500円あれば十分。
広いお店ではないから、早速入ってみれば。
神田と淡路町の間かな。
近所では評判いいよ。

721:食いだおれさん
08/07/24 08:40:28
上海はマーボー丼を持ち帰りしたらチンゲ(orマンゲ)が入ってたので
それ以来行ってないな。
髪の毛なら分かるけどねw

722:食いだおれさん
08/07/24 10:40:19
パンチパーマだったりして。

723:食いだおれさん
08/07/24 11:08:00
中華は雲林が好きだなあ

724:食いだおれさん
08/07/27 01:15:20
チン毛侵入を防ぐセキュリティ構築などたやすいことではない。
マーボー丼の中など、チン毛にとっては庭に散歩に行くようなものである。
異論反論は受け付ける。

725:食いだおれさん
08/07/28 21:47:34
あいにくと異論は無い

726:食いだおれさん
08/09/26 08:25:13
この界隈、朝から軽く飲める店はありますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch