古いNゲージ 3両目at GAGE
古いNゲージ 3両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 01:08:54.73 HBnPzC4B
>>1

先日、過渡の橋駅舎(23-200)を買ったんだけど、拡張できるパーツってほとんどが絶版になっているんだね。
緑屋根の跨線橋とか、それと駅舎を連結するパーツ、島式ホームC(上屋の透明部が非常に大きい)とか・・・

オクや中古店でも全然見かけない。

3:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 01:47:13.59 bE2ZK061
橋駅舎w

4:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 07:19:51.42 OBHKM+jS
>>1
スレ勃て乙です!

5:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 11:36:26.24 ns86VVVd
あ~また新しい着払スレか。

6:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 12:17:32.95 VpWA7i61
>>5
違うよ、田渕幼児を嬲るスレはここ↓

【軽便鉄道模型祭】
スレリンク(gage板)

7:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 12:42:30.36 RFZoi2Jq
>>2
おれも延長パーツが手に入らなかったんで、本体を2個繋ぎ合わせて複線用にした。
こっちの方が見栄えがいい。

8:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 13:58:25.10 JqzhO05y
>>2>>7
この拡張性の無さは本当に悩みものなんだよね・・・。
富の旧橋上駅舎同様、複々線では使えない。
富のは今となってはローカル色があるからそのままでもいいんだけど、過渡のは立派すぎる。
富の旧製品同様、>>7サンみたいに2個つなぐしかないんだよな。
ちなみに俺は、たまたま某中古店のジャンク箱から延長パーツを発見できて幸運だった。

当時のTMSの製品の紹介欄に、
これらの商品は外国製らしいことが書いてあったような気がするのだが、記憶違いかな。
だとしたら、過渡が容易に再生産できない(本家が絶版とか)のもわかるのだが。

9:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 16:31:18.63 SFpjH4hc
>>8
店のキットは輸入だったから、それのことじゃない?

10:名無しさん@線路いっぱい
14/01/18 22:00:25.97 mJnWbYUM
>>8

カトーの橋上駅舎は当時のカタログだったかカトーニュースだったか忘れたが、確か「山手線大崎駅をモデルに…」云々書いてあったはず。

>>9氏の言う通り店舗キットABCは各々デンマークのヘルヤン社製品OEM。

ちなみにポケットラインシリーズに一時期ストラクチャー類があったが、それも元はヘルヤン社製品だったはず。

11:名無しさん@線路いっぱい
14/01/19 15:49:05.20 p9X+SLe/
昔のTMSを探してみた。82年10月号の製品の紹介欄、橋上駅舎と跨線橋。

発売当時は完成品はなく、キットだけだったんだなと・・・。
で、やっぱり外国製と書いてありました。

「予想に反してキットであり、外国メーカーで生産したというのも珍しい」と。

外国製という先入観があるからか、こんな記述もありました。

「脚柱を青色に塗った例は見かけるが、この製品の色調は違和感が強く、日本型ストラクチャーの色には向かない」

参考までに。

12:名無しさん@線路いっぱい
14/01/19 16:09:06.72 w84P5dqI
>>5-6
スレリンク(gage板:32-33番)

13:名無しさん@線路いっぱい
14/01/19 21:29:35.55 wHmRNpNl
>>12
着払 ツイッターつぶやきzrou 2月東急7700系鉄コレ横浜ランドマークプラザ5階列並び 板住民着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男発見大会予感有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

14:名無しさん@線路いっぱい
14/01/20 23:28:47.09 FciaUI9e
前スレまでの穏やかな空気がなぜ変わった?

15:名無しさん@線路いっぱい
14/01/20 23:54:47.38 c3FkpNM6
明電舎を解雇された無様な嫌われ者、田淵洋治が荒らしてるからだろw

16:名無しさん@線路いっぱい
14/01/21 03:09:00.49 pbFgRSWp
着払叩きなら掃いて捨てるほどある糞KYの立てたゴミスレとかで好きなだけやってくれよ
つーか、信者スレとかのまともなスレには荒らしに来ないのが最後の良心なのかと思ってたんだがな

17:名無しさん@線路いっぱい
14/01/21 08:11:16.72 ADiUBDHG
>>16
過去にもっと多くのスレを荒らして規制くらったから、少数のスレに絞って報告を逃れてるだけだよ
着払の正体うんぬんが古くなったから、ちょっと流れを変えてるだけで全部田淵の自作自演

18:名無しさん@線路いっぱい
14/01/21 17:54:03.65 zUi1Jqt2
ここで語るには少し新しい話かもしれんが、
マイクロの電機ED76500.ED76551.ED78に関して、
スカートを加工し、ボデマンにしたらなかなか
いい雰囲気。過度の551もタイプだが、こちらは
実車に近いし。
加工はアッシーパーツのボデマンを加工、
全面を削り取り、マイクロのスカートを薄く
して貼り付け、パテで整形、塗装し動力ユニットに
貼り付けた。ナンバーも銀河かのに変えたら
さらに良くなった。641000の過度から出てないものも
やってみたい。あれならスカートの加工もいらないしね。

19:名無しさん@線路いっぱい
14/01/21 18:08:12.09 EHbjW9aY
DE15最近購入したけど絶版だったんだね

20:名無しさん@線路いっぱい
14/01/21 23:10:26.33 77OAaOu7
ED78は、
旧マイクロの生き残り。

21:名無しさん@線路いっぱい
14/01/22 00:23:49.81 PI+IGEk9
ED78は長さが適当すぎる

22:名無しさん@線路いっぱい
14/01/22 06:26:24.56 aTQxLX3M
80年代の古いカタログが懐かしい

23:名無しさん@線路いっぱい
14/01/22 21:36:50.45 qQpk3Yav
>>22
予定品のまま未だに製品化されず ってのがあるな
例えば過渡の青カエルとか

マグネット用いたアナログなATSシステムとか・・・

24:名無しさん@線路いっぱい
14/01/22 21:38:44.73 qQpk3Yav
>>マグネット用いたアナログなATSシステムとか・・・

こっちは予定品うんぬんでなくて最後の方のページで説明していた工作方法の事な
夏休みの宿題で実際やってみようかと思ったが費用面でボツ

25:名無しさん@線路いっぱい
14/01/22 22:34:01.25 kwJ3Omnx
信号機使ったやつは実際に売ってなかったっけ?
やたらカラフルなコードを複雑に配線するやつ。

26:名無しさん@線路いっぱい
14/01/25 00:27:07.49 6O77ztAN
ATSといえばTMSの伊東屋の広告を思いだす。

27:名無しさん@線路いっぱい
14/01/25 13:24:44.29 QyarVnSs
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)

URLリンク(auction.rakuten.co.jp)

URLリンク(auction.rakuten.co.jp)

28:名無しさん@線路いっぱい
14/01/25 17:29:06.93 VfnwXae0
>>27
特に古いものではなさそうだが???

29:名無しさん@線路いっぱい
14/01/27 22:44:33.65 v9h1ILby
宣伝乙と言いたいところだが宣伝するほどの品でもない。

30:名無しさん@線路いっぱい
14/01/27 23:09:37.36 kQ4krRxW
なんだ宣伝か。

31:名無しさん@線路いっぱい
14/02/12 20:16:17.19 upf1Z06Y
255 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/02/08(土) 22:04:06.63 ID:5vs0dJHu
>>253
金曜日に東急7700買って来たよ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 05:48:25.77 ID:TBwVB6s2
>>255
お前、アクセスポイント知らないのか?
船橋が出てるからって千葉県だけからアクセスしてるとは限らないんだぞ?
よってお前が個人情報事実空白スレ埋めでない証拠にはならんな(爆笑)
しかも「東武野田線」なんてわざわざ書いてる時点で、東武東上線を着払が使っている事も判明(大爆笑)
スレリンク(gage板:194-195番)

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:52:27.45 ID:tuO87YHe
お爺ちゃん、お口臭いよ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 17:49:20.95 ID:DscPBA3S
>>256
スレリンク(gage板:72番)とかのコピペでさんざん東武東上線の名前を出している事も忘れているようだな。

俺の過去の勤務先は板橋区加賀の愛誠病院裏手の製版会社。
都営三田線新板橋駅かJR埼京線十条駅が最寄り駅だから、東武東上線を使う理由が無いし、ほとんど原付で通勤していたわい。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 19:19:51.34 ID:xiwhV40h
>>258
空白スレ埋め犯人「着払」の居住地を特定しますた
URLリンク(railway.tobu.co.jp)
URLリンク(hissi.org)

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 21:25:52.35 ID:ALFqpsxH
>>254-259
着払 ツイッターつぶやきzrou 正体事実証拠隠滅空白スレ埋め犯人千葉県人失敗着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男居住地板橋区東武東上線大山駅 板住民大山駅付近着払捜索願望増大 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 23:59:45.55 ID:DscPBA3S
しかしつくづく>>259は馬鹿だわ。

俺は市川市在住なのにどうやれば東武東上線大山駅が最寄り駅になるんだか。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 06:11:57.21 ID:GhWPuBTJ
>>258>>261
ID:DscPBA3Sが市川から通勤ならば、どこの駅からも板橋区加賀の愛誠病院裏手の製版会社は徒歩圏だろ?
原チャリ使ってる時点で矛盾確定(爆笑)
やっぱり着払は東武東上線の大山駅住民だな(大爆笑)
URLリンク(www.aisei-byouin.or.jp)

32:               ◆UMEeTA.AA.
14/02/12 22:10:05.07 70ByXSLr
                                                                                                                    
                                                                                                                    
                                                                                                                    
                                                                                                                    
                                                                                                                    
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   
                                                                                                                   

33:名無しさん@線路いっぱい
14/02/12 23:15:00.03 7PtKZb89
なんじゃこりゃ

34:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 15:28:02.33 8pweLcVR
富はパッケージを変えんよな・・・
過渡は今の緑に落ち着くまで結構変わった
中古屋で見たホームの黒箱が懐かしかった

35:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 15:47:33.35 aKAgr3+i
今日新装オープンしたホビセンカトー東京で、過去のメモリアルな製品コレクションを展示するコーナーがあって、
そこにお馴染みC50の最初期製品と並んで同じC50でも真鍮と思われるものが飾ってあったんだけど、あれってなんだろう?

旧ホビセンにはここ数年通わなかったし、自分がよく通ってた頃には展示してなかったと思う。
ディテールはプラ製の最初期製品とほぼ同じに見えた。何かの試作品なのかな?
分かる人いる?

36:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 16:06:48.97 LNqwotsp
>>34
紙箱なら右下の絵がオレンジの蒸機から白色の電機に変わったぐらいか。
車両ケースのデザインは初代581系から基本的に変わってないね。

37:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 20:03:36.83 6iI7YLbB
爪が留め易くなってる希ガスよ 富

38:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 21:51:41.39 7kiDV1qo
富の紙箱右下の絵に緑の蒸気のヤツってなかったっけ?

39:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 22:41:36.23 l/3N8dkf
>>38
車輌は銀、レール関係はオレンジ、コントローラー関係は緑
だったかと。うちにあるのはそうなってる。

40:名無しさん@線路いっぱい
14/02/22 23:25:24.76 S271EQxx
旧EH10の中間ロッドが破損して、ホビーセンターにも在庫が
ないようで、修理不能で帰ってきた。
なんとか代用できるものはないかと、お湯まるで型を取りパテで
作ったりもしたが、強度がたりず折れてしまう。
1mm長いが同じような形状のロッドを買ってみたが、
軸に取り付ける受けのパーツが大きくてスカスカに。
仕方ないので、両端に穴をあけ真鍮線でも刺して
受けに引っ掛けようかと思うけどなんかいい対処方法
ありませんかね?30年前の物だから仕方ないかもしれんけど、
そういった物でも使えるのがオモチャと違う所だと思う。

41:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 00:46:50.96 uIDwvOhi
>>40
モーターの無い方にもモーターを入れるか
ギヤを抜いてトレーラー化するとか

いっその事、現行品買ってきて動力そっくり入れ替えるとかw

42:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 03:31:49.29 6Q2S+VwN
そのままでも4軸駆動で走るのでは。

43:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 03:45:36.70 z67E+NBn
ED10として余生を送る

44:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 07:34:30.95 GjDORncs
その(旧)EH10の中間ロッド(ドローバーだと思うが?)ってどんな風に破損したの?

45:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 08:41:32.95 SugxIAIh
レスありがとう。
>41 なんせ、ロッドだけなので他の部品が全て余る事を考えると
無駄が多いので。
>42そのままでも単機回送なら行けるが牽引はできず。モーターの
ない方のギアを抜くほうがいいかも。
>43連結かできない。w
>44元々ジャンクで入手、スカート破損は新EH10の物を現物あわせで
装着、見栄えもよくなる。ロッドを支える受けも1部また、二台をつなぐ
連結パーツはホビーセンターが手配してくれました。
硬化後強度というか粘りのあるパテを買って、おゆまる複製が一番いいかな。

46:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 09:08:45.18 uXMRQ/ns
ただのドッグボーン形状ではないのか?

47:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 09:14:42.61 u5hWHhbp
適当なサイズの真鍮パイプに通して接着。
難接着性の材質だけどなんとかなるだろ。

48:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 13:07:19.54 9DAUwIxk
>>40
新旧で モーター軸のφも違うのかな?

同じ直径なら、新のほうの「ジョイント軸」一本と、
「それを受けるパーツ(突っ込まれる方)」を2個購入できればいいんじゃね?

車体間の長短はパーツの突っ込み具合か、
緑とか白とか灰色とか、すべての長さの軸を購入して
現物あわせでっ、てのも必要かも。

と新製品しかもってないおいらが言ってみる。

49:名無しさん@線路いっぱい
14/02/23 13:37:39.71 6E1EGmG2
>>35
加トちゃんが山ちゃんに見せに行った試作品では?
最初はTTで作ったが山ちゃんに「Nのほうがいい」と助言され、次に作ったやつ。
キストにあったそうしたエピソードでは、
確か「これをプラで製品化したい」と言ってた気がするので、
見せた試作品はプラではなかった、イコールそれがその正体かと推測。

50:35
14/02/23 20:11:31.94 nd/Ow8ud
>>49

ほぅそれ興味深い話だね。
飾ってあったモノは残念ながら煙室扉が欠損していたんだけど、そのお陰でボイラー部品にそれなりの厚みがあるのが分かった。

真鍮だとすれば挽き物と推測できる。「関水金属」からしてみれば、そんな試作品なんてチョチョイのチョイというわけだ。

本当にそれだとしたら、なんか良い物見せてもらったなぁ。

それと蛇足ながら保存している実物の京急230、あれ早くレストアしてあげた方がいいかも。だいぶ傷みが進行している。

51:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 12:30:07.25 5iME/KpR
>>40
動力ユニットって旧製品のまま?旧動力ユニット葦部品探せば出てくるんでは?

52:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 13:51:42.55 p2qao9Mt
ユニットはまるで違う。
真鍮線をS字にまげて引っ掛けようかと
思います。

53:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 18:54:54.85 rL4apdKx
旧EH10ジョイントの足パ、あるところにはありそうだけどなぁ。
あれ3両分ぐらい入ってるんだよな。

54:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 20:12:22.88 LzsdE1G2
>>40ナカーマ
最初はT車のギアを抜いてたけど、抵抗が大きくて走行性能極端に落ちたから、もう1両買ってきて2Mにした。
余った方は重単を仕立てて遊んでるけど、やっぱり重い。

>>51>>53
足パは動力単体で、ジョイントはなかった希瓦斯
EH10ジョイントセットとして売られてたらしいけど、工場にも在庫なくて修理できないって言われた。

55:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 20:22:44.07 yCvBC7kc
金型探してきて、磨いて、射出成形一発・・・。せんか。

56:名無しさん@線路いっぱい
14/02/24 23:34:40.49 LtEY2t+Q
旧EH10のジョイント、カタログにお店が出てるからあえて書くよ。
東京都府中市の朝倉模型に問い合わせてみれば?
古い葦パの在庫がかなりある。

57:名無しさん@線路いっぱい
14/02/25 00:45:00.75 rImm8cBs
模型屋の店主が簡易補修用にストックしてないかな?店舗での簡易補修用の青箱って
今は無いのかな?結構レアな部品が箱の中に眠っている可能性・・大きいよ!

58:名無しさん@線路いっぱい
14/02/25 08:18:45.78 8O5o8qUj
残念ながらEH10が出たのは青箱制度の後だな。

59:名無しさん@線路いっぱい
14/02/25 23:10:57.35 FRwIjgbw
旧EH10って生産は2回だけだっけ?

60:名無しさん@線路いっぱい
14/02/25 23:38:03.00 Fwx+VswX
3桁の中敷だけだっけ?
いくらなんでももっとやってると思うけど

61:名無しさん@線路いっぱい
14/02/26 18:44:40.65 nZF5H/Ug
其のあたりの話は「G-PIT@」や「鉄道模型考古学N」にも書いてないしな・・

62:名無しさん@線路いっぱい
14/02/26 22:52:38.93 KRsRKyGd
ネコのNゲージモデルアーカイブスには、
生産は2回だけと書いてある
品番も3桁のみ。

63:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 01:26:56.19 TdPziD2+
ネコの情報だといまいち信憑性が・・・とも。
20年ぐらい前に旧製品買ってるけど、そんな数出てないのかなぁ・・・。
それとも多量に造ったか。どっちだろうね。

64:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 02:41:28.12 h49jq6H9
一回目は機関車用青インサート発泡スチロール中敷
二回目は4桁品番銀インサートじゃね
平成の最初の頃に二回目の生産があって町の模型店なんかずっと残ってた
カタログで生産休止品扱いになったらあっと言う間に消えちゃった

65:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 08:19:25.45 SHq+v4dV
旧EH10、うちに3両居るけど生産毎に買ったんだっけかなぁ…

66:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 10:25:57.31 27kR5QGa
意外に大きいEH10なんてイラネ

67:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 20:54:21.68 SrPPVD/J
DF50のトミックス初代を中古箱なしでゲット。
このまま35系客車旧型をつないで走らせるのも
ノスタルジーを感じて良かったが、カトーのマウントスカート
のパーツの在庫があったので、スカートばっさり切って
履かせたらいい感じになった。
しかしコレクションとして置いとくなら、修復不能な
改造は控えたほうがいいのだろうか?
トミックスの旧製品にカトーのボデマンスカート
を組み合わすのもうかなりやってるが。
みんなはどうしてます?

68:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 20:57:53.93 BQ+wEwXV
>>65
い~すね!そういうのって、俺んとこには過渡旧DD51が4両居るっすww

69:名無しさん@線路いっぱい
14/02/27 21:20:11.01 CmasJpBd
富旧製品の機関車、中古で1000円くらいで投売りされてるから、
状態が良いの見かけたら買ってるけど、

モールドとか細部の表現は今風では無いけれど、
基本的なスタイルは良好だから、丁寧に色入れしてあげて、
Mカプラー活用して機関車付け替えて遊んだり、
重連でガンガン走らせて遊んだり楽しんでるよ

70:名無しさん@線路いっぱい
14/02/28 00:42:17.61 r81u/FTy
>>67
修復不可能な改造でもきれいで頑丈なら大丈夫だよね。
スカートやカプラーを変えるだけで激変するから。

同じく富釜の旧製品を安く買って、手摺りやLED化したりしてアップグレードしてる。
基本はちゃんと分解できて、メンテ出来るようにすればいいと思うよ。

71:名無しさん@線路いっぱい
14/02/28 05:45:18.76 z85cwpqG
>>67
自分もTOMIXのDF50とDD54はカトーのスカートに換装してみた
ただ殆どの古い製品はあえて手付かずでノーマル状態を維持させているのが多い
特に子供の頃に遊んだ時代の物とかは・・・
まぁ自由に楽しめばよいのでは

72:名無しさん@線路いっぱい
14/02/28 17:33:41.81 F6D+j0Jy
屋根上の部品をスライドして外すんだっけ?最初は要領が掴めなかったんで凄く
苦労した記憶があったな・・ナンプレが選択できなかったかな?プラ箱も薄い型
だった・・初期の朱色DF50の記憶ですが、間違いだったらゴメンネww

73:名無しさん@線路いっぱい
14/02/28 18:09:38.45 HfkhvdbF
>>72
蟻のED76-500やED78も屋根スライドだったね。
同じく分解方法が分からず、ずいぶん考えた末にググったw

74:名無しさん@線路いっぱい
14/03/01 14:13:23.68 y5gB/Mn5
スプリングウォームは丈夫だしね。

75:名無しさん@線路いっぱい
14/03/01 20:12:26.97 JQZW5cW9
その反面、動力台車を外す時に力加減を間違えると、動力台車が全バラに為った記憶が!
ただ不思議な事に壊れた記憶が無い!固定用の爪が上手く外れたって感じでしたが・・。

76:名無しさん@線路いっぱい
14/03/03 22:44:20.87 /YM6dDcx
初期の113系のはちょっと不安定だけどね
だけどたいかに「走らなくなった」ということはあまりない

77:名無しさん@線路いっぱい
14/03/03 22:46:06.47 /YM6dDcx
×たいか
○たしか

78:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 07:29:49.34 y0Fpf3bY
富の113系に阪和色って在ったけど全うな編成を組んだ人って居るのかな?

79:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 08:09:25.37 YyYSnga0
松任な編成?
迷わず6連か4連にすればおk。

80:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 13:48:10.19 s+lj/j0o
冨初期の113系、関西線色はあったけど阪和線色は無かったんだよな

81:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 15:27:12.95 YyYSnga0
そして赤帯の0'は最後まで存在しなかったので、松任も鷹取もあったもんじゃないと。
青帯ならJR化後に登場したんだが。

82:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 22:34:48.34 +OK1i5qZ
しかし当時はあまり気にしなかった。
台車も気にしなかった。

83:名無しさん@線路いっぱい
14/03/05 22:39:40.16 s+lj/j0o
そもそも先頭車は1000’だったしな

冨初期113系の窓サッシが改良された末期ロットの中間車は今でも大事にしてるw

84:名無しさん@線路いっぱい
14/03/06 10:40:05.03 Z8HSHJKP
あれの在庫処分セット買ったわ、8000円の。
スカ色でクハーサローサローモハーモハークハの6両セット。サロ112のスカ色が笑えたが中央線の遜色急行に使えないこともない。
銀スカートの先頭部も含めてTN化して増結用に楽しんでるよ。

85:名無しさん@線路いっぱい
14/03/06 12:27:47.66 NVCE9uWM
>>84
あのセットってカタログだと、クハ-モハP-モハ-サロ-モハPM-クハって中途半端なんじゃなかったけ?
自分が最近入手したセットは84氏と同内容なんだけどどっちが正解なんだろう。

86:名無しさん@線路いっぱい
14/03/06 12:58:43.04 Usfn0ueH
>>84
サロ2両のセットがあったとなると、考古学的におもしろいことになりそうだな。
在庫処分というならありえないこともないし。

87:名無しさん@線路いっぱい
14/03/06 21:02:37.40 GBNjUB7f
>>84-86
肉汚本の記載だとクハ*2+モハM以外の3両はランダムで入っていたらしい
なのでサロ*2のセットとサロ*1+ユニット割モハのセット、2パターンあったんじゃないかな


冨初期113系って発売期間が7・8年程度なのに2回も改良変更がされてるから
集めて調べてみるとおもしろいw

88:名無しさん@線路いっぱい
14/03/06 23:03:54.30 bIj8VifT
それだけ生産量も多かったんだろうね

89:85
14/03/07 03:16:07.48 s6IAY7qs
>>87
情報サンクス!
肉汚本しっかり読んでないなぁ…腐ってもなんとか、あれはあれでやっぱり資料にはなるんだね。
本人は好かないが。

尾久で見かけるのも、大体カタログの内容だったから、てっきり前の持ち主が変えたもんだとばかり…よかったw

90:名無しさん@線路いっぱい
14/03/07 08:17:40.27 fEMh5Xqj
>>85
うちのは湘南色で編成は>>85氏仕様だった。

91:87
14/03/07 19:25:23.44 Ni0BheB6
肉汚本人の人格に問題あるのは事実だし記載内容を鵜呑みには出来ないけど
資料的価値までは否定できないので何か気になった時に参考にはなるんじゃないかと思います

92:名無しさん@線路いっぱい
14/03/07 22:20:32.67 Q2YPP00V
他に参考に出来る資料が無いからなあ。
製品写真等から客観的事実を見抜くようにせんと。

93:名無しさん@線路いっぱい
14/03/08 01:39:32.99 pstN8qr5
著者がアレなのに加えて出版元がこれまた胡散臭いギコパブだしな

>他に参考に出来る資料が無いからなあ。
まさにその一言に尽きる

94:名無しさん@線路いっぱい
14/03/08 13:14:55.20 MRPB6qg3
肉汚自身も奥で入手を明言してるから記事の内容は写真も含めて参考にしかならんでしょ。
そういうセットもあったという個別例でしかないし、新品では無いからセット内容が改変されてない保証も無い。
読み物としてはともかく、考古学を名乗るにはちょっと厳しい。

95:名無しさん@線路いっぱい
14/03/08 14:08:03.44 pstN8qr5
まぁガチの考古学ではないしなw

96:名無しさん@線路いっぱい
14/03/08 23:24:49.44 kpAS3ZUI
過渡の旧品番D51(2006)まだ走らせてるな
最近品番701のDD13も入手。動きが悪かったが整備したら直った。

97:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 15:20:34.31 h2PjeWnm
ホモ本のところが出してたED75-700のボディ覚えてるか?

98:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 18:00:27.11 Cut9hfGI
あれって実際に発売されたの?>ファクソリーのED75-700
マヤ34のほうはちょくちょく見かけたけど
ED75は一度も現物拝んだ事がない

99:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 18:12:47.95 h2PjeWnm
>>98
出てたよ
まあ後に蟻と富が出したから過渡共々価値はなくなったが

100:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 18:25:15.33 Cut9hfGI
>>99
なるほど。㌧クス

101:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 18:54:40.00 h2PjeWnm
ファクトレのED75-700はレジンボディキットとして出てた
・ED75-711オリサル
・ED75-777赤
過渡ED75-700下回り&屋根+富ED79のガラスを使うものだった

102:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 21:12:54.37 Cut9hfGI
レジンだったんか
現存しててもバナナって見るも無残な姿になってそう

103:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 21:15:23.76 RRQGx5/S
ちょくちょく見かけたマヤ34って・・近間の中古模型店に「長期に亘って不良在庫状態」に
為ってんなwwアレって幾らだったっけ?

104:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 21:35:38.38 Cut9hfGI
1万(税抜)だったかな
下回りが絶望的にうんこだたけど
上回りはそれほど悪くない出来だった

後に蕨が製品化したけど、初回は誰も得しないクリーニングカー仕様の青マヤと
通常仕様の白マヤのラインナップだったから
ファクソリーのボディに蕨白マヤの下回りぶっこんだなんて話もあったな

105:名無しさん@線路いっぱい
14/03/09 21:39:16.51 nFo0iAxn
>>103
オクで服役後の本人から買った時は2000円くらい即決だったよw

106:名無しさん@線路いっぱい
14/03/10 16:10:27.07 cVpPOuuB
>>104
ありが㌧ 結構、高値だったんですね!長期不良在庫の車両ケースに「定価の半額」って
書いてあったんで・・アノ車両当分の間、売れないなww
>>105
ありが㌧ ほぇ~っ!定価の約1/5で落札って・・ため息ものですね!

107:名無しさん@線路いっぱい
14/03/10 17:18:23.36 ss1U+tN5
アレが出た当時、RMMで読プレ(巻末のとは別に)があってさ。
応募資格が確か小学生で、本人写真を添えて、という謎の募集の仕方だった。
当時はなんで写真が必要なのか?と疑問に思っただけだが、今思うとゾッとする。

108:名無しさん@線路いっぱい
14/03/10 18:47:11.58 D826pejc
>>107
わろたw

109:名無しさん@線路いっぱい
14/03/11 18:44:55.25 zr+Ka91C
モデルス以前の時代、巻末に在った「売ります・買います」のコーナーでの体験談!
往復葉書でお互いに連絡を取り合って現金書留で送金・・何時まで経っても送られて
来ず!再三の連絡にも拘わらず(最後は居留守を使われて!)品物を送る気配全くナシ
最終手段として『内容証明郵便』を作成送付!事後数日の内に「全額返済」って・・

今から約二十年位前の話!俺、アノ時何を買ったんだったかな・・。

110:名無しさん@線路いっぱい
14/03/11 18:49:56.22 d7FtNDwL
あの胡散臭いコーナー利用したなんて話初めて聞いたわw

住所氏名載せてたなんてのも今じゃ信じられない話だよな

111:名無しさん@線路いっぱい
14/03/12 10:22:59.76 fydtMp+C
あんなもんネット取引の方がマシなレベル
己に都合の良い話ばっかりだったことでお察し

112:名無しさん@線路いっぱい
14/03/12 13:10:12.69 yJMEnKQx
ネット取引でも一寸不安!オクに貼ってある一枚の写真だけで判断してってのも一種のギャンブルだなw

113:名無しさん@線路いっぱい
14/03/12 19:05:44.81 JzzQv0wK
その博打が面白いんじゃないかw

114:名無しさん@線路いっぱい
14/03/12 21:04:14.03 QxKLV3L/
>>112
説明が少ないと地雷が多いぞ。

115:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 07:36:54.59 MTozW7Fl
>>114
Nゲージで、なんか踏んだの?

116:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 17:29:34.10 CBSSA+st
クレイモア地雷を3つほど…

117:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 17:52:16.09 QYtK7t+d
>>116
くわしく

118:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 18:42:22.29 u+tbO2JJ
最近のオクは武器の出品も有るのか

119:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 19:04:34.82 Rc222lOF
売ります・買います のコーナーって
住所と本名晒してカタ落ち絶版品というだけで法外な値段吹っかける
“面白い”売り手さんをニヤニヤしながら見るコーナーだと思ってた

120:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 19:28:31.48 DQoFTYnQ
「適価」って表現も目立った

121:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 19:41:59.23 8vnrDnG+
「適価」ってのも何をもって「適価」なのか個人差大きいんじゃね
売り手と買い手それぞれの立場での「適価」も違うだろうしなw

まあ早い話が安く譲れ(もしくは高く買え)ってことだろうな
随分と虫のいい話だよ
そういえば虫のいい話で思い出したが、タダで譲ってくれなんてのまでいたよなw

122:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 20:02:42.60 QYtK7t+d
まぁあのコーナーはなくなって当然だわな

123:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 22:55:09.28 MTozW7Fl
あのコーナーはなくなって当然だわな・・で、思い出したのが「ぬこパブ社」でかつて
出していた「クアント」って雑誌があったなww鉄道模型その他趣味関係の
売ります・買いますだけを集めた一冊の雑誌だったけど・・よくよく考えてみると・・
個人情報満載誌!だったなww

124:名無しさん@線路いっぱい
14/03/14 07:52:45.78 qhJid1Y6
リスト送ります!っていうのも多かったな、送られて来たリストに欲しい物が
なかった事が多かったけどね。

125:名無しさん@線路いっぱい
14/03/14 09:21:32.87 rCNqJiJr
まぁあの当時は今のような個人情報なんて概念なかったしw

126:名無しさん@線路いっぱい
14/03/17 22:32:04.70 HitAVcIU
過渡でカプラーが台車マウントなのはもはや古いNゲージか

127:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 15:40:27.08 U+jX0NEJ
台車マウント・・なんか懐かしい響きだなww三桁時代は電気機関車からして台車マウントだったな!

128:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 15:42:23.85 oekZuPQw
>>127
その時代をリアルに過ごした俺 orz

129:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 17:04:14.59 U+jX0NEJ
>>128
EF57とEF58が最たる物だったな!先台車マウントだし・・アノ先台車って
脱線するのが「お決まり!」って代物だった感じww最初期の製品って確か・・
先台車の車輪が車軸で繋がってなかった筈?特徴の在るアーノルトカプラーが左右
同軸を妨げていたって聞いた事が・・!

130:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 17:44:40.64 Ni0FdtEA
巨大な釣り針が垂らされたような。

131:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 19:14:02.74 AWKMd8kr
いつもの!君です
みんな仲良くしてやりましょうね~

132:名無しさん@線路いっぱい
14/03/18 19:21:49.36 GPDq1TRp
EF65-500をEF65-1000に改造する乗工社のパーツって買った人いる?

133:128
14/03/18 20:04:10.32 oekZuPQw
>>129
貴殿と乾杯したい w

実は もう呑んでいる。お先に失礼!

134:名無しさん@線路いっぱい
14/03/19 22:34:37.02 wkibkVDt
首振りスカート

135:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 08:17:01.39 VEC93TBs
EF58て実物を見たことないし先台車が動くのがデフォと思ってたんだが違ってたのか

136:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 11:31:00.85 kvb8wsUk
デフォ

137:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 18:52:45.81 jdKKBI/S
うちなんて急行も普通もフリフリスカートだよ
さすがに先頭と後ろはダミカプだけど
ダミカプ=ライト付き フリフリ=ライト無しにしとくと編成組むとき分かりやすいからいいんだよね
消防の頃買ってもらった35年選手の153系と最新のクモユニ組成して走らせると過渡さんありがとうていう気持ちになるね

138:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 12:38:46.94 tcA7pw/8
台車マウントのほうが走行性能は良いからな。

139:名無しさん@線路いっぱい
14/03/23 11:29:54.44 n31iBya5
過渡の153系の話
昔はモハ152、サハシ、サロが余りまくりでモハ153は全然見つからなかった
低運クハが出て久しぶり再生産なった平成6年ころ発売日直後に模型店行ったらモハ153単品だけ無い
店長に聞いたらモハ153だけ生産数が極端に少なく6両セット買った人だけ1個買う権利があるとのこと
並べとくとみんな買われちゃうだよねと言いながら店裏に隠してたの出してくれた
過渡の売り方はおかしいといつも営業に言ってるけど全然改善されない売れ残りが出て困るとぼやいてた
ちなみに高運クハも少なかったらしく問屋と交渉してやっと並べられるだけの数が揃ったと言ってた
だからキクヲ本に高運クハの再生産は無かったと書いてあるけどウソ
生産あったけど数が少なかったが正解

140:名無しさん@線路いっぱい
14/03/23 13:58:06.28 jXCkPzLM
単品売り時代ならではのエピソードだな。
過渡の無駄に余った単品は松屋特価品コーナー逝きだったw

141:名無しさん@線路いっぱい
14/03/24 09:08:15.75 DyTdFPT3
当時はモハ165がなかったから、モハ153で代用する人が多かったんだと思う。
台車変えるだけでそれらしく見えるし、気になるなら表記もインレタで。
KATOのカタログの編成図も「○○で代用」って表現けっこう見かけた。

142:名無しさん@線路いっぱい
14/03/24 18:50:48.69 nn1aOAiG
そこまでして欲しい車でもないわ>モハ165

165系と違って、153系はモハ153がいないとにっちもさっちもいかないだわ。

143:名無しさん@線路いっぱい
14/03/24 20:20:15.91 DqcTWWxS
出そうで出ないっすね、サロ車の客用扉のはなし。

144:名無しさん@線路いっぱい
14/03/24 22:27:44.59 TuJjCt6F
サハシ165、
153の改造車をモデル化というのが
当時らしい

145:名無しさん@線路いっぱい
14/03/25 07:47:57.44 nZQxrUa0
>>143
サボ受けの話が先だw

146:名無しさん@線路いっぱい
14/03/25 23:06:29.46 MoSG2DBR
>>141
スハフ42で代用のスハフ43やナハフで代用のナハネフはともかく、
181系のモロをサロで代用は、
さすがに模型の世界とはいえユニットは崩したくなかった・・・

147:名無しさん@線路いっぱい
14/03/26 00:49:19.57 PtdQuL3X
>>141
181系のモロをサロで代用…私も昨年181系を11両編成にして「しおじ」用と
したが、いまどきやりたくはなかったのでモロ180をASSYから組み立てて
編成に組み込んでるわ。ユニット崩したくないもん…。

148:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 11:34:36.82 3HggJCOs
>>141
プレイモデルの「軽工作・ヒント・アイディア」にあったネタだそれ
「マイナーな形式だけど、クハ押し込みじゃない端正な編成がつくれて、
しかも台車を振り替えるだけでおk」って内容だった

149:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 18:35:20.27 5Bs+n6TV
最近やっと追加されたけど、それまではサハ153も無かったから
モハ153の床下機器いじったり床板ごとサロのに取り替えてそれらしく作ったって話も多かったな

150:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 19:24:24.56 BnbPkMbb
完成品のサハ153もやってることは変わらんのだがw

151:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 19:32:28.08 5Bs+n6TV
>>150
調べてみたらモハのボディ流用で妻面窓再現されてないのね(´・ω・`)

152:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 20:50:19.46 xO8g9s0v
サハ185は妻面サロのと替えてるけどやっぱりダウトだしw

153:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 23:12:04.62 OL9mTgOR
キハ82系のM車がキシしかなかったのも悩みの種だった・・・

154:名無しさん@線路いっぱい
14/03/28 02:15:18.38 GB2o36ls
消防の時買ってもらった過渡の181系6連白黒インサートもちろんサロサハのインチキ編成
厨房の頃モハ180とサシを買って組み込んでクロハ出た時に先頭車を差し替えた
でも年代毎の車体色がバラバラでみっともないから中間車買い直して旧製品は休車状態に
ある時総本山行ったら181系のボディーだけ100円位で売ってたんで車体取り換えて休車から復活
そんな感じで11連が2本も揃っちゃった

うちで初めてフル編成になったのがこの181系だった
その頃から他の形式も躊躇せずフル編成で揃えるきっかけになった気がする

155:名無しさん@線路いっぱい
14/03/28 22:56:15.14 YHq7DP+u
サシ181をキシで代用する話も、PM誌にあったかな?

156:名無しさん@線路いっぱい
14/03/28 23:41:53.39 JVhHHqu4
たしか初期の号にあったな

「サシが出ていないので、という一文、ユーザーの声を代弁してくれているようでうれしい」
みたいな投書も記憶にある

157:名無しさん@線路いっぱい
14/03/29 03:51:47.92 QY/XbML/
MとTで車体形状違ったからな。
いまだとどっちも下からはめるだが。

158:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 12:53:19.49 Sbu0x6wE
キハ80にキシの動力を組み込めなかったんだっけ?

159:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 16:43:52.29 QMuN7CNs
>>158
昔の製品だとそれは不可。
トレーラー車はまず床板を切除する加工が必要。

160:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 16:55:05.51 ofOUIbBS
昔の製品ってシャフトの太いヤツ?

161:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 17:57:27.34 2L0sHHBs
>>160
呼んだ?

162:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 21:55:34.76 Sl0wfmIq
>>161
カクタさん?

163:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 12:40:17.86 8qsJEn3R
凸形動力の頃のキハ20系はボディがMT共通で組み替え可能だったんだよな

164:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 22:53:26.12 Gdvm+fCm
>>162
東京03?

165:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 23:29:12.87 XekjwMP7
>>164
オールナイトフジ。

166:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 00:02:27.25 gMAgGlne
>>163
最近のは、違ってるん?

167:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 02:19:54.48 zQFsXwqu
>>166
最近のというかグレー床下仕様は室内灯が付くキハ80系以降の新動力が入ってる。(室内灯は非対応)
この為、M車のボディのみ内部の成形が変わって旧動力のように動力を自由にすげ替え出来なくなったn

168:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 07:12:33.29 MYOadKbN
たらこだけは黒床下+新動力のロットが1回だけあったと思う

169:名無しさん@線路いっぱい
14/04/02 22:24:12.99 uJ9eEFg5
新動力で黒床下ってあったっけ?

170:名無しさん@線路いっぱい
14/04/02 23:26:00.53 TkjQGri2
ちょっと前に買ってきた、ジャンクのキハ20首都圏色が新動力で床下黒だった。
床下塗ろうかと思ってたけど、そのままにしとくかな。

171:168
14/04/02 23:42:15.48 nPWk6fEw
>>169
90年代半ば~後半に一度タラコだけ再生産かかってそのときのロットが
新動力+黒床下だった。ちな青・銀インサート

キハ20系M用の床下機器(モーターカバー)はこのとき新規製作されてるから
黒色成形のM用床下機器があればこのロット由来のものに特定可能

172:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 10:34:05.69 w8+Xjvyj
銀インサートだったかな<タラコ黒床新動力
ハイザイマースさんとこに閉店まであった記憶

173:名無しさん@線路いっぱい
14/04/08 17:24:44.54 uYs6MYqL
>>171
1996年に初めて買った車両が今思うとそのロットのキハ20だった。
しばらくそのまま走らせてたけど、TN化しようとしたりベンチレーター削ったりしてるうちに原型を留めなくなって、最終的に台車を供出されて行方不明になったな。
そんなマイナーロットだとは知らなんだわ、開業時の車両だし何とか入手したくなった。

174:名無しさん@線路いっぱい
14/04/16 22:25:46.58 PTgea2Kk
それももはや旧動力

175:名無しさん@線路いっぱい
14/04/16 23:21:54.82 a30eNGvk
トミックスEF81300が粘り強く現役なんだけど、ナンバーがなくなったまま子供時代を走り抜けていまもそのまま
カトーの新製品を買うついでに余りのナンバープレートを回してあげたい

176:名無しさん@線路いっぱい
14/04/17 00:23:26.39 LgP/C/6l
今時はナンバープレートも接着剤不要で固着できるというのには隔世の感がある

177:名無しさん@線路いっぱい
14/04/17 20:56:05.65 A50gJ4HA
今時のナンバープレートって過渡と富って同じ大きさなのかな、昔は富が一回り大きかったんだけど

178:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 07:18:33.79 i63vKUfj
今のはめ込みナンバーって、隙間は目立たなくなったけど、ランナーからの切り出しは難しくなった。

179:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 08:54:53.83 ByjCsUhs
EF60や旧EF65の貨物のナンバーは白地だけに
ものすごく目立ったな。

180:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 22:19:55.89 BX5MqKr5
>>175の人の影響で中学の頃お年玉で購入、現在は棚の肥やしになっている1両を
思わず引っ張り出してしまいました。とりあえず今も走ります。


URLリンク(neo.vc)

181:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 23:03:25.57 JKdeGxl8
黒窓仕様じゃないね。

182:180
14/04/18 23:07:50.31 BX5MqKr5
購入は1982年の正月、すでに黒窓は売ってなかったですね・・・。

183:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 23:23:56.53 LxX9DBst
黒窓仕様はスカートまでステンレス製だろw

184:名無しさん@線路いっぱい
14/04/19 00:04:39.54 bcaVsj7Q
黒窓の81、5輌ぐらい持ってるな・・・

185:名無しさん@線路いっぱい
14/04/19 06:39:31.08 84EMABdy
熟女マニ・・・いや何でもない

186:名無しさん@線路いっぱい
14/04/19 07:50:11.04 PRPGbzw+
マニを熟女と表現するなんて
あんた粋だねぇ

187:名無しさん@線路いっぱい
14/04/20 21:27:01.58 +BZbJxUM
スレタイ的に製品名を・・過渡マニ60爺マニ36・37・60でよかと?

188:名無しさん@線路いっぱい
14/04/26 15:26:22.78 dE2IeCDw
TMSの初期のレイアウトコンペ応募作を集めた別冊を見ると、
そのレイアウト内に写っている車両で、
あの当時どの製品が売れ筋だったかがわかる気がする。

しなのマイクロと学研の車両はほとんど写っておらず、
エンドウはビスタカーとキハ35という感じ。

189:名無しさん@線路いっぱい
14/04/26 16:05:09.96 grHOfLNW
エンドウ京阪3000と京阪5000で埋め尽くされた京阪風レイアウトを思い出した。
しかも運転室までつくってた奴。

あれ今だったらほとんどの形式が揃ってて、楽しいだろうなぁ。

190:名無しさん@線路いっぱい
14/04/26 19:24:09.67 2e7sysDa
5000系ばかりの京阪は……何かイヤだ

191:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 22:25:46.92 koNEseZT
一番多いのはキハ20?

192:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 12:56:16.96 UcN8rJG5
確かに昔のNレイアウトはキハ20多く居た印象あったたね
安いし、単行からある程度の長編成まで増やしやすいのもあるか

193:128
14/05/05 14:09:38.14 5GuL3rA0
>>192
それしか選択肢が無かった。

194:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 15:12:22.83 4CMRV3Z/
これだけ模型として商品化されるなんて、30年前には考えられませんでした。

195:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 11:10:21.69 gCxQ0HpI
キハ20の良さは値段の安さと1両でも使えるところかな。
永大のキハ40は高かった。

196:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 11:51:42.40 OyN5weUH
永大ブランドでキハ40は出なかったんじゃない?

197:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 18:42:01.64 B3YtboGk
学研のおばちゃんまだかな~♪

198:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 19:59:46.40 2/25834V
懐かしすぎて・・涙目状態にww

199:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 22:28:00.98 iYrYToa1
>196あったよ

200:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 01:18:14.07 owRRxJgq
永大ブランドで出てなかったのはキハ55系

201:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 23:08:41.30 QaOokUYQ
EF60もかな。

202:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 14:32:12.37 dceQo8as
学研系:0系・485系・583系
永大系:EF65・ED75・DD54・キハ58系・キハ40系・14系15型
永大系だけど学研化後に発売:EF60・キハ55系
という事らしい

203:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 22:42:22.62 WQncc1si
>>202
学研系にEF57を追加。
これらはケースが違うのでわかりやすい。

204:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 06:34:53.67 2ysdNemQ
学研系:国産鉄道クハ481-300

205:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 11:41:40.05 Pwhau4Io
他に学研オリジナルは、プラットホーム2種。
永大引き継ぎ後は永大の線路システムも学研ブランドになったから、
永大線路システムに組み込める永大の駅舎&ホームのみに。

学研のローカルホームの待合室の出来が良く、
学研Nゲージ製品で唯一褒められるところかもw

206:名無しさん@線路いっぱい
14/05/19 22:34:02.45 M1dUvJzK
キハ58の修学旅行色は永大だけ?

207:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 00:28:11.90 mf/lk8sb
過渡もだしとるよ

208:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 04:26:38.19 atWYRfb7
話の流れからエーダイと学研に限定した話では内科と

209:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 23:13:34.02 8vAWX4yS
キロハもどちらかだけだった希ガス

210:名無しさん@線路いっぱい
14/05/21 00:01:46.70 rohJsYKH
キロハはエーダイ時代からだったと思うよ

もちろん最近富も出したが

211:名無しさん@線路いっぱい
14/05/21 12:16:23.35 ZEJuRq5N
富の485系初期製品、室内灯非対応動力のやつがどうにも調子悪い
新しい動力はめられるかしら

212:名無しさん@線路いっぱい
14/05/21 23:29:54.91 jWHS/16J
ポン付けは無理。

213:名無しさん@線路いっぱい
14/05/22 23:03:28.48 45XQzSq9
>>209-210エーダイ時代だけじゃない?

214:名無しさん@線路いっぱい
14/05/23 04:50:06.94 zhZMp2U6
は市小

215:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 02:29:23.88 ogEmkoOg
Nだが金属モデルだったマイクロエースのクハ157、
むろん平面ガラス、モールドもユルユルだったが
ヘッドマークのディティールだけは異常にリアルだった

216:名無しさん@線路いっぱい
14/05/25 12:46:12.70 qqw2mcCX
>>215
でもたしか、ヘッドマークを外した状態には出来なかったと思う。
ヘッドマーク差し込み用の大きな穴が開いてて。

まあヘッドマーク無しで走る姿もあまり無かったからかもしれないが。
「あまぎ」「白根」のイメージが強い時代で。

217:名無しさん@線路いっぱい
14/05/25 14:52:11.07 +8IPiSAL
>216
マーク外すとぽっかり二つ穴があいてる。
あのセット一つでは完結せず、中古で二つ
とモハ一両購入して、クモハ、モハ、サハ、サロ
、サロ、モハ、クモハ、モハ、クモハの
9両にしている。ヘッドマークと金属ボティの
薄さ、塗装の美しさがいい。

218:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 02:35:12.04 jRsqY8Sg
>>216
>>217
たしかお値段も張ったような気が…(\2,300 ?)
ググって調べてようにも「伊豆急」とか出てきます><

219:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 12:50:54.49 yFpBMJC/
なんだかんだ言って
あの時代にヘッドマーク取替え式を実装したのはお見事

壊れやすかったけどね

220:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 15:07:46.52 GvlxzIKc
>>215
同じくらいの時期に117系も出してたね。
前面と側面の継ぎ目が良く目だっていたっけ。
懐かしい。

221:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 16:13:40.31 TkXInZiG
昭和のNの金属モデルに好意的な方々は、先にHOへの造詣が深かったのでしょうか?

エンドウの9600みたいなSLは別として、
樹脂モールドにすっかり毒されたお子ちゃま目線だったせいか
値段も含め当時は塗装の美しさくらいしか評価できませんでした

222:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 17:11:35.00 j0+bdQ93
金属の方が樹脂より上等、な終戦直後のような価値観が現在よりも残っていたでしょうね
そりゃ長い目で見れば樹脂より金属の方が物質的には長持ちするだろうけど
大抵の場合、人間の寿命の方が先につきるw

223:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 17:49:09.11 mFJCPHrQ
>>221
だがそれがいい。

しかしエンドウのNでも、屋上機器や床板なんかはプラだからなぁ
下枠交差パンタとか酷いのはペキペキに割れてるよ。

224:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 19:09:06.52 N17EUK+F
>>222
50代だが、鉄道模型は金属に限るっていう老害は俺の周りにもけっこう存在する。
プラ製HOの普及が諸外国より遅れたのもこいつらのせいだ。

もっとも、そういった連中もKATOのC56(N)には絶句してたがw

225:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 20:56:31.52 e0TYcVTT
金属に限るってそう表記したらそれは嗜好の問題として感じられるんだけど、それで老害とか言われちゃうわけ?
そりゃあ金属以外買うなとか持ってる物を手放せとか言い回るなら老害・気違いとしてもいいと思うけど。

226:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 22:29:15.91 UfEnHHq4
金属といっても色々あるしね。

227:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 23:47:45.40 3xv1Ruer
某社のダイキャストとかなら「古く」なる前に・・・

228:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 01:16:39.26 1YWdVTA9
KATOクハ181をクロに改造するエッチング側面パーツは
ずっと放置でだんだん黒ずんでいったような…
そんなこんなで行方不明

229:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 02:33:05.00 +gQe9fVE
HOとかには金属の"地肌完成"って概念があるらしいが、Nにも"サフ完成"って概念があってもいいと思うんだ…(震え声

230:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 02:56:22.81 6W60ELdi
HOならともなくNで「プラアレルギー」なんて聞いたこと無いな
古のエンドウNの人気にしても材質が金属だからって理由じゃなくて
完成品が他に無いって理由が殆ど

231:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 03:22:59.13 aB6pr79p
、「金属」を名乗っていたメーカーが、思い切りプラを普及させましたね(笑)。

232:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 04:58:15.16 1YWdVTA9
曲線でスカートが連結器と一緒に首を振る、
今に思うと不思議な仕様でしたね

233:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 05:54:50.76 2Rkj/5Ff
プラって、金属の塊に流し込んで成型するのに。

234:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 12:38:59.56 NbahiLBa
>>231
元々金型とかの金属加工を主力に据えたメーカーってことでその名前じゃなかったっけ?

235:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 21:14:37.79 iqASrv/l
>>228
それはサンポール使えば取れるはず。

236:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 05:29:02.65 j5W7T7lx
臭くなったお(´・ω・`)

237:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 08:16:39.03 PcK8tF7p
醤油にしとけ

238:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 08:27:13.48 az95CNb6
ソースは?

239:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 10:48:30.13 NlJMJspX
オタフク


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch