西武鉄道を模型で楽しむスレ 19Fat GAGE
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F - 暇つぶし2ch715:名無しさん@線路いっぱい
14/06/10 18:31:08.46 mRIoHHH2
話の流れがわからんなってるが
池6+2+2飯の記憶って誰も無いの?

標識板が大きくなった55大改正の後も池線優等は昼間8連だよ。朝ラッシュ時4+4+2や8+2は
池8時台発の折返し飯能・秩父行き優等は営業中のまま小手指や飯能で2連が解放されてた。
6連はラッシュ時4連と組む10連だったから、ラッシュ直後では6+2は組み辛かったのか
ある程度時間が経ってからの運用で、昼間6連がからむ運用数もこの頃は多くはなかったと記憶している。
そのせいか、団体用での6連使用みたのもこの頃かもしれない。
最高速度が85Kから105Kになった昭和58か59年改正を経て
昼間の優等10連が基本になるのは昭和61~63年改正あたりでは無かったかな?
6+2による休日快急は定期運用(11~3G運休の季節便かもしれんが)の時期があった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch