14/03/20 01:24:06.21 5wv6KlC3
なんで赤矢の先頭車運転席側がダミーカプラじゃないのかな?
313:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 07:00:25.18 4jr4zNi8
>>312
2セット買って4+4とか4+6とかやれってことだよ。
ま、俺は電連部撤去してスカートも改造するつもりだけど。
314:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 07:16:07.10 J1aaoNWS
>>311
有り。これだけでも6R以外の道は無くなった。
315:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 07:48:52.81 DC4yyQL7
>>314
わざわざ併結用に正面を密連のカトカプにしたり、併結対応スカートを別添えしたり、床下も新規製作するにも関わらずカバー付きって…
相変わらずカトーは詰めが甘いなぁ…
資料集めをきちんとしてない証拠だね。
316:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 10:21:52.08 J1aaoNWS
>>315
「無し」で作ってくれたほうが、ここは共通である101系と部品をテレコ使用で
両形式とも美味しい加工が出来たのに残念。また111系の床下大人買いか、辛いな。
317:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 14:41:27.07 uyZFFOdC
今月の鉄道ファンに3000の小特集があるよ。
318:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 21:50:28.76 +ussHIH7
>>314
一体型なものが装着されてるからそう見えるが
よく見ると「なし」にも見える。精密画像がないので精査出来んが
319:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 22:30:57.23 AEheN3kA
>>311
んぎの画像を見るとカバーなしになってるよ。
但し、モールドが甘すぎ。
320:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 22:37:01.76 br3aMHyU
>>314
明らかに見間違いだな。カバー無しじゃないか。
でも、>>319の言う通りモールドが甘すぎて平べったく
なってるからカバー付きに見えなくもない。
まぁなんにせよ完全新規で良かった。
クハの汚物処理装置なんかもあるのな。
321:名無しさん@線路いっぱい
14/03/20 22:42:09.99 +ussHIH7
>>320
色んな設定を楽しめるように「中間」にしたのかもねw
322:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 01:21:08.06 kIdH/cPv
本家西武鉄道体質同様、今度出すとしたらFS372台車が流用出来る形式だな。
323:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 01:22:13.26 2C+4fVkb
あまり詳しくないんだが、
電照式愛称表示板+電連て時代あったの?
324:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 01:46:12.83 dTIxDXR/
あったよ
325:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 01:51:21.14 dTIxDXR/
314です。
>320さんフォロー有難う。
私、間違えていました。形はどうあれ、実際にあり得る設定を表現された過渡さんにお詫び申し上げます。
326:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 06:44:37.37 R2aPqRcs
>>323
昭和50年代中頃から終わりにかけて位の時代。
残念ながらリアルで見た記憶は無いけど、画像は結構出てくるよ。
あの仕様で電連無しの方が存在した期間が短い。
>>325
あれはカトーが悪いと思うよ。
111系に比べたらかなり平べったいからね。板になんか彫ってあるようにしか見えない。
327:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 08:09:46.41 /wY7nPyy
ググったけど電照式愛称表示器+電連付きの写真ってほとんど出てこないような....
電連付きだと愛称表示が板式の写真ばかりだし、電照式愛称表示器の車両は電連なしばかり
328:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 11:20:24.21 tUjjl3OZ
電連カットすればいいのでは?
329:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 12:38:31.46 R2aPqRcs
>>327
調べ方が悪いんではないかな。昭和55年~57年位には全編成がその仕様だったから、画像が無い訳がない。
>>328
スカートの開口部を修正しないといけない。
そのままではエラー。
330:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 19:20:46.26 qNKQ/Fg1
>>327
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
ヘボな写真で申し訳ないけど。
331:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 20:33:58.38 9egSh+rL
レッドアロー試作、窓位置が全体的に高い気がする。
側面の表情が浮ついてる感じで落ち着かない。
101系もそうだったけど。
気のせいであってほしい。
332:327
14/03/21 21:17:25.75 /wY7nPyy
>>330
ありがとう。で......写真をUPしてもらったのに申し訳ないんだけど.....この写真の車両って
新製時からベンチレーターが付いてて電照式愛称表示器だった5511Fってオチはないよね.....
(過渡製品の屋根上を見る限り、5511Fにはならないので5511Fの写真は除外したい)
てか5511Fって新製時から電連付き連結器だったのかしら?
333:名無しさん@線路いっぱい
14/03/21 23:23:31.11 n1QNI/YO
>>330
外野だが興味深い写真だ。所沢かな。貨車天国だね。
俺は4+4編成で幼稚園遠足に行ってた世代だが、
通過灯は登場時から使用してたのかな?最期は点灯してたと思うが。
334:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 13:32:33.35 jDIgAlpQ
>>332
全編成に電照式・電連付きの姿があった事を信用できないとはほんと残念な奴だな…
>>333
初めから使っていたのでは?
701系から装備されたモノだったし。それ以前の車両はテールライトと共用で。
98年位まで使ってなかったっけ?
335:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 14:18:56.27 KtyuXJIl
>>334
そら30年くらい前の話だから昭和50年代から後に生まれた人は覚えてないと思うぞ
336:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 15:05:27.14 7LHRutMi
ネットにある情報しか信用しない奴も増えてきてるからなぁ。
本を読めっつっても間違いがあったりするからなんて言うけど、
それはネット上も同じこと、いや、それ以上に間違い多すぎるのに。
337:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 15:28:15.67 WaScjSyk
>>336
数年前グーグルの画像検索に「115系長野色」と入れて
トップに新潟駅で撮られた新潟色が出たのに吹いた
何故あんなことが起こったのか
画像があった個人ブログに「115系長野色です」とトンチンカンな説明が付けられていたのを
グーグルが真に受けて検索結果に反映させていたためらしい
338:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 18:40:59.57 r4jJeDI4
>>335
昔は昼間前照灯ONでは無かったでしょ。その状態では通過灯も点けなかった気がする。
夜間の優等だと通過灯点けてたりそうじゃなかったりで、レッドアローはどうだったかな。
東急の優等は常時点灯してたが。
339:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 20:20:22.06 36JRo233
下り急行で田無を出ると冷房止められて
「これから先は各駅に停まります。次は花小金井…暑かったら好きに窓開けろや」
しか記憶にない
340:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 20:21:12.73 36JRo233
何だ俺のID
三陸がJR入りするのか
341:名無しさん@線路いっぱい
14/03/22 21:37:18.78 DTBc0yrx
>>340
oが「E」だったら完璧だったのにねw
342:名無しさん@線路いっぱい
14/03/26 20:09:32.15 YiaH/40l
>>340-341
意味ワカンネ
343:名無しさん@線路いっぱい
14/03/26 23:28:12.93 2lde8ql1
キハ36 JRE233
344:名無しさん@線路いっぱい
14/03/27 06:58:00.54 /AriOcM3
>>343
三陸鉄道の車両には「キハ」は付かないよ。
「36型」(さんりくがたと読む)っていうの。
すれ違いすまん。
345:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 23:14:43.65 KrbxaAXb
赤矢どうなったの?
看板式の初期ヘッドマーク仕様(?)が試作品で展示されてなかったみたいだよね
確か電照式と交換できるんじゃなかったけ。
その話は無くなったなんて言うのではと心配だ・・・
346:名無しさん@線路いっぱい
14/03/30 23:47:49.05 lp+U7UNs
>初期愛称板
”やめた”というアナウンスもないから生きているのでは
制動制御器カバー無し+ランボード無しときたが、正面窓下手摺があるから”タイプ”となるが
旧板でも楽しみたいわな。
347:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 12:26:54.59 ko6Nl+LV
>>345-346
公式の製品詳細をよく読んでから書き込むように。
348:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 13:41:09.14 UmcQSGRU
>>347
読んだうえでのコメントでは?
過渡製品の”仕様”に対する信頼感が曖昧である気持ちはよくわかる。
公式熟読したであろうココの住民でさえ床下機器の流用説なんてのも囁かれてたしね。
349:名無しさん@線路いっぱい
14/03/31 19:17:34.20 ko6Nl+LV
>>348
>>345が
> 赤矢どうなったの?
> 看板式の初期ヘッドマーク仕様(?)が試作品で展示されてなかったみたいだよね
> 確か電照式と交換できるんじゃなかったけ。
なんて書いてるし、それに>>346が反応して
> >初期愛称板
> ”やめた”というアナウンスもないから生きているのでは
なんて書いてるから書いただけ。だいたい公式に元から初期ヘッドマーク仕様の製品化のアナウンスは無いから。
単に試作品が間に合わなかっただけだろう。
350:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 00:11:11.85 z0YhZfoV
>>349
元から初期ヘッドマークとは>345では書かれていない。
よく読んでから書き込むように。
351:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 07:04:08.75 XFnq79jP
>>350
> 看板式の初期ヘッドマーク仕様(?)が試作品で展示されてなかったみたいだよね
ほら、書いてあるじゃん。 『看板式の初期ヘッドマーク仕様(?)』って。
日本語って難しいねwww
352:名無しさん@線路いっぱい
14/04/01 13:11:30.13 z0YhZfoV
言葉のあやとりは不毛だからやめる。認識は共通しているようだから。
オクで富のモハが出てたが、ブレーキ制御装置は富のほうがイイね
353:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 15:53:24.59 c5Q04FvV
流れ切ってスマンが、鉄コレ551、イラストよく見るとドア窓大きくない?
Hゴム支持のHゴム部を無塗装にしたような感じ。
本来(アルミハニカムドア)はHゴム部内側に当たる部分が窓だから違和感が。
なんか不安だ…
354:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 16:53:24.76 c5Q04FvV
赤矢は総本山に展示中。
355:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 18:54:59.69 xLEHUO4z
>>353
まぁまだイラストだから…
Hゴムを印刷しないならまだいい。クハ同様黒Hゴムで製品化される気がしてならない。どうせボディは共用だろうし。
つーか、鉄コレクオリティに期待しちゃいけない。所詮素材にしか過ぎないんだから。
>>354
きちんと塗装された編成で展示されてるの?
それともアイボリー単色のクハだけとか?
356:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 19:27:49.79 c5Q04FvV
>>355
いやクハは塗装されてなかったよ。モハだけ塗装済み。
357:名無しさん@線路いっぱい
14/04/03 20:39:15.64 7hkqRmLj
どうせ塗装もいつもの鉄コレクオリティだろうしな
358:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 07:39:31.34 Td57wwRg
>>356
じゃ試作品は過去に公開された一つしかまだないって事だね。
ありがとう。
359:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 11:43:30.35 /C0/qhKJ
>>355
まぁ鉄コレクオリティに大きな期待はしていないが、押さえ面タイプのドアは
551の特徴の一つだしなぁ、と。
Hゴムorゴム無塗装で出たらドア交換だ…めんどいw
360:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 11:49:20.25 l0BlBOzN
流山・一畑への改造素材ができたと思えばええやんw
塗装を落としたシクレが2両いる身になってみろw
361:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 19:53:10.65 Td57wwRg
>>360
> 流山・一畑への改造素材ができたと思えばええやんw
どっちみちドア窓が違う気が…
てか、流鉄の種車は流鉄で良くない?
西武使ったって台車は違うんだし。
> 塗装を落としたシクレが2両いる身になってみろw
御愁傷様です…
362:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 20:33:14.97 UUBoOWY6
>>361
台車確保用に、三岐を既に確保してあるんだがw
KBD-107仕様の「なのはな」前提でね(Bトレのシールも確保済)
一畑にしても、既に片運2両+両運2両は改造済なのよ
納得行くものに作り直したい思いはあるけどね
363:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 20:51:15.04 Td57wwRg
>>362
その三岐を中間車に改造して551のクハと組み合わせて601系を作るとかどうかな?
クモハはニコイチで一畑にすれば無駄が出ない。
364:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 22:46:33.40 LG490m7Y
>354のご報告に釣られ現物を御参りしてきた。
恐らく試作画像の個体かと思われる。
印象としては画像のままで、凄く良いといえば良いが、細かい所はそれなりに気になる。
>331の指摘はやや同意出来る。それと正面愛称表示器の位置がほんの少し下の気もした。
屋上機器は過渡毎度のパターンだが、特急車が故の単調さにややオモチャっぽく見えてしまう。
銀河の排障器は装着出来そうな余裕がありそうな気はするがわからない。
床下ブレーキ制御装着だが、これが画像の印象以上に出来が悪く、
個人的にはここだけは何とか対策を考えたい。
M1の主抵抗器の表現はまずまずだがM2の床下全体的にモールドが甘い印象で
過渡の西武製品の床下表現はN101>旧101>5000かな?
室内椅子と窓の関係が展示の三両ともズレているような。
Tcトイレ(小窓の方)は穴空きではなくEF62のような単なる縁取り。取り敢えずのレポ
長文スマン
365:名無しさん@線路いっぱい
14/04/04 23:37:58.47 UUBoOWY6
>>363
2箱確保してるんで、それに近いことは考えてる(551のサハか601のモハか…)
366:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 07:24:06.27 fOuxPNLd
>>360
ガンガレ!w
種車が増えたと思えば嬉しい悲鳴だ。
367:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 17:50:19.29 8Ai4IWqR
>>364
見てきたけど、確かにブレーキ制御装置の表現は酷い。
床下だけなら確実に富製品に軍配が上がる。
あと、クーラーが一体成形っぽいのが安っぽさを増長させているのでは?屋根上に関しては別パーツ部分がほぼ無いように思える。
車体はあれで十分じゃないかな。細かいこと言い始めたらキリが無い。
明らかに爺キットや富よりはいいんだから。
368:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 19:58:15.90 2d1NawBQ
過渡で次があるか知らんが、あるなら2000系列かな
俺は組成バラバラの「つりかけ10連セット」なるものが欲しい
369:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 01:18:55.63 KX4WC6jy
>>368
6連側は当然501系の中間に両開扉のサハ1551×2を挿んだ2M4T
で決まりだろうけど、4連側は意見の分かれるところだな。
オレ的にはカルダンの701系なんだけど。
370:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 10:04:41.97 5AWeJRD4
>>369
katoラインナップとして、せめてN101と並走出来る年代のほうがいいな
昭和55年3月の大移動改正をどうみるかだが
371:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 11:44:07.88 zukvrlKw
黒顔になったN101/301と赤電10連の競演は実際には無いかもしれん。
過渡は飯田線は稀として、一度出したらバリ展難しそうだから
501+551+(1411+451)とか、451+551+(351+1411)で10連セットが出ると、
とりあえず”つりかけ顔”は揃うかな。
372:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 18:44:44.22 lW8JVTFr
しかしまさか過渡から旧レッドアローが来るとは
本当に意外だったよ
富あたりがリニュするか蟻が出すかぐらいに思ってたんだが
373:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 19:09:52.04 HBsGiSkK
>>372
全く同じ思いだ
過度「だけは」出さないという変な思い込みがあったよ
4月30日出荷とのことなのでゴールデンウィーク中に遊び倒せそうでなにより
374:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 19:35:49.35 zzrUb8xa
>>372
おそらくだけど
◎西武が創立100周年記念製品を出したいとカトーに打診
→カトー、一度は断るも結局は101系を製品化
(JAMの時にカトーの中の人が西武から某かの製品化依頼があったものの断ったと語っている)
→予想外の売れ行き
→今度は秩父線45周年記念製品を出したいと打診
→101系の売れ行きで気を良くしたカトーは二つ返事でじゃあレッドをやりますかって事に
じゃあないのかな。
他所の私鉄には目もくれず西武だけを製品化する辺り。まぁ851やら新101も出してるからってのもあるだろうけど、小田急やら阪急やらは一発屋だった訳で。
でも、きっかけがないと次は無いだろうね。
現行主要車種はほぼ他社で製品化済みだし、過去の車両も赤電は鉄コレとマイクロでほぼ網羅してるから今更カトーが荒らすシマでもないし。
レッドのバリ展があるかどうかくらいじゃないかな。
>>373
遅れないといいよね。
375:名無しさん@線路いっぱい
14/04/07 22:12:54.13 QobLInc4
20000系欲しい
マスターピース製は無理
376:名無しさん@線路いっぱい
14/04/08 07:46:22.18 doJTNglm
>>375
実車はアルミ車なのにステンレス製のキットか。
似てないし高いねあれは。
現行車最後の穴(9000は2000とほぼ同じなので除く)だけに早々の製品化を望みたい。
出すとしたら蟻かな。
バリ展が利かないと爺は出したくないらしいから。
377:名無しさん@線路いっぱい
14/04/08 20:50:26.65 7HiGv54E
>>371
赤電10連が終わったのは1983年3月末。その時点で黒顔はどうだろう。
因みにカルダンと吊り掛けの併結は1982年10月始めに747Fが冷改入場して終了。
赤電を製品化するなら、やっぱり701系。バリ展一切なしになるが、連結相手
がほとんど製品化されているので需要はあると思うが。
378:名無しさん@線路いっぱい
14/04/08 22:43:35.91 k5kZ2hq4
>>377
最期は新宿線?
黒顔新製車が1982年5月池線投入で在来車順次追従だから本当に微妙だね。
個人的なもんだが、マイクロと鉄コレは買う気は無く、
GM赤電もkato101が出て並走出来るレベルではなく全部捨てたんで
katoから赤電出さない限りは手に持つことはなさそうだ。
379:名無しさん@線路いっぱい
14/04/09 14:34:41.04 3hj7GoVU
>>378
最後は池袋線では?475Fの6連と701や551の4連をつなげた10連が、平日朝に一運用あった。
通急池袋、急行飯能、急行池袋、準急小手指の順で走って、昼前に入庫。
黒顔登場が1982年5月なら、10ヶ月は赤電10連と並んだことになるね。
380:名無しさん@線路いっぱい
14/04/09 18:32:26.62 +diva8e0
>>379
知らんかった。池17時発通準清瀬(or球場前)の551系8連が最後までいた記憶しか覚えていない。
この時期は大変貌だね。1980年迄501系はいたし3年後には3000系登場しているし。
過渡5000系の仕様に黒顔101/301の競演があったのかも微妙かな。
381:379
14/04/09 20:39:17.29 jgavc67x
池袋線の赤電は、定期としては朝の10連が最後だったと思う。
でも、その後もほかの列車で赤電が代走?していたのは見たことがある。
池袋1700の通準で551+551だった。
新宿線では1983年中は551+571の6連が日中走っていたはず。
382:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 10:36:05.13 WsA+HOUJ
>>381
通勤準急等の新設が1980改正なのだが、501系はこのわずか二週間後に廃車になっている。
標識プレートが大きくなったのもこの改正からだったのでしょうか。
501系や1411、長くは無かったがそれなりに大きくなった標識板も見てた印象なんで。
383:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 18:59:48.52 +0PReN6e
>>382
各種資料によると、55年3月改正で種別板の大型化、カラー変更(準急を赤から緑に)、新種別名の設定(通勤準急・通勤急行・快速急行)、新種別の設定(快速)、池袋線の高性能車101系統一化、新宿線からの101系撤退が行われたそうで。
501系は運用最終日にわざわざ快速急行に入れたとか。
何分生まれる直前の話なので詳しいことはわかる人におまかせします。
384:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 20:09:32.63 zgYBYYOh
>>382
その通り。55年3月17日に改正されて、種別板も6種になり、大型になった。
4編成残った501系も種別板を装備して3月31日までのわずか15日間活躍した。
実見したのは急行池袋、急行飯能、通勤準急清瀬。ネット上の画像では
準急池袋、準急小手指。書籍では急行西武秩父、快速急行西武秩父(3月30日の奥武蔵)
を確認している。通勤急行と快速は未見。
1411が全廃になったのはさらに一年後だから、もちろん大型種別板は活躍。
あの片隅運転台のどこにしまっていたのかが謎だが…。
385:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 20:44:44.67 WsA+HOUJ
>>383
>>384
THXです。って事は、池線での701/401系には大型種別板はあり得なかったのかな。
(確か55改正後の1年~3年後位に701系4+4が一時的に配置されたと思ったがこれは除外で)
>新宿線からの101系撤退・・・ほんの一瞬だけでしたわ。1年あったかな。
386:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 21:32:37.65 +0PReN6e
西武551の試作品出たね。
試作品だからって言うのもあるだろうけど、ドア窓Hゴムは印刷してないだけでモールド有り、クハもドア窓Hゴム印刷無し、クハのサッシが車体色、クハの連結面が狭幅貫通路、クモハのベンチレーターが全部普通のグロベン、床下機器は旧国、と不安要素だらけ…
387:名無しさん@線路いっぱい
14/04/10 22:32:51.29 zgYBYYOh
>>385
401系は新宿線に行ったきり戻らなかったから、臨時以外では無かっただろうね。
>>386
見てきたけど、これほぼ完成品状態?かなり宜しくないね。テールライトも赤いみたいだし。
屋根の継ぎ目もシクレ仕様のままだし、残念。
388:名無しさん@線路いっぱい
14/04/11 00:21:38.57 x0Mz0OVQ
>>385
過去の写真探したら小手指の車庫で撮らせてもらった701系が大型の
準急板をつけて池袋行きの幕出してるのはある。
これが除外対象の編成なのかは知らないけど
ちなみに隣にはN101の2連がデビュー時のベージュで写ってる。
401系はわからない。
389:名無しさん@線路いっぱい
14/04/11 00:51:55.16 yLhZJwiW
>>386-387
まあ鉄コレクオリティだとそんなもんだろうな
390:名無しさん@線路いっぱい
14/04/11 18:49:45.38 yw/wklDY
>>388
詳細な撮影記録があればなぁ…
野球臨の間合いが一旦小手指に入庫する運用があったから、ヤラセでその行き先と種別を表示して撮影したなんて事は?
それか、池袋線内のアルバイト運用みたいなのなかったっけ?
391:名無しさん@線路いっぱい
14/04/12 20:59:58.75 SSeltknb
55年3月改正後に701系が池袋線にいたことはある。
8連の赤電スジだった列車に入っていたと思う。
上り奥武蔵の最初の列車ではよく見た。
それとは別に新たに冷改された車両が順次配置されてもいた。
59年頃には見なくなったけど。
392:名無しさん@線路いっぱい
14/04/12 22:19:21.86 6bHd26zf
55大改正直後は黄色の701が池線にいた事は無いんじゃないかな。
新宿線にN101が一年経ったか経たないで復帰した頃よりも池線黄色701の一時配備は後じゃ無かった?
393:名無しさん@線路いっぱい
14/04/13 09:15:17.40 4QDwIMyP
改正直後はなかったね。1年後くらいかな。56年に755に乗った。
座席の背もたれの下にスペーサーが入ったタイプで物珍しかったのを
覚えている。
394:393
14/04/13 09:21:22.27 4QDwIMyP
56年じゃなかった。57年だった。失礼。
395:名無しさん@線路いっぱい
14/04/13 11:47:03.37 MLBDwalU
東長崎の留置線で冷改701系の黄色+赤の編成が毎日のように見かけた時期があったが
あれ、営業してたのかな。
396:名無しさん@線路いっぱい
14/04/13 18:23:49.75 KB9kdwac
昭和50年代末期の話なら普通に営業運転してたはず
少なくとも池袋線に赤電は確実にいたな見て乗った記憶もあるし
連結相手の黄色が701だった確証までは何とも言えないが旧101でないなら消去法で701か
397:393
14/04/13 20:36:54.94 hZsQzeuS
>>395-396
701赤6連+黄4連の10連だな。夕方に池袋へ回送されて優等で下っていた。
その頃は4+4の混色は終了していたと思う。昭和53年頃か。
398:名無しさん@線路いっぱい
14/04/13 23:08:02.46 MLBDwalU
そっか、東長崎の留置はいつの時代も平日は10Rしか無かったね。
昼間の10R運用は無かった時代だから編成崩せなけりゃどこかで昼寝するしかないか。
昼寝は頻繁に見たが黄+赤701の営業運転、見れんかった。
399:名無しさん@線路いっぱい
14/04/16 13:04:57.29 jpbCB9HO
過渡赤矢、色がつくとイイね。前照灯ブロックの継ぎ目も目立たず塗装レベルが高そうだ。
旧愛称板が大きく感じるのと、ステンレス飾りの陰影が逆なのは仕方ない。
旧101のような乗務員ステップは無いんだね。
400:名無しさん@線路いっぱい
14/04/17 20:28:00.57 ICSTK4uT
>>399
ステンレス飾りの陰影が逆ってのがどう言う事なのかよく分からない…
乗務員ステップは構造上取り付けられないから省略されたんじゃないかな。
印刷の赤帯とライト回りの別パーツになった赤帯の色合いが若干違うけど、まぁこのくらいは十分許容範囲じゃないかな。
401:名無しさん@線路いっぱい
14/04/17 20:53:43.57 Yo3+Boam
>>399
ステンレスの縞々は、細と太が交互になっている。
実車はエッチングで細い部分を凹ませているが、模型は逆に細い部分が
凸になっている。残念。
402:名無しさん@線路いっぱい
14/04/18 03:48:45.35 ifahCtKR
1/150でそれを再現すると印刷処理になっちゃうんじゃないか?
403:名無しさん@線路いっぱい
14/04/19 02:18:12.59 gJilPaQX
印刷処理でいいんじゃないかな。
404:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 14:26:37.03 0JEaWGem
5000系ってASSYパーツでますか?
405:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 18:54:09.90 pQ/PNt9C
>>403
印刷だとのっぺりしてしまう気が。富の旧製品も爺のキットもモールドだったような…
久しく実車を見てないからなんとも言えないけど、あの幅って一定なんじゃないのかな?
単に凹凸で幅が違って見えてるだけで。
>>404
特別規格品以外は基本的に出るよ。
一般流通は少ないから、確実に欲しいなら総本山に出向くのが確実。
発売数日後から売り始めるけど、いつからなのかは毎回はっきりしない。
406:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 20:21:15.28 HP0dTsR0
>>404-405
偶然寄った、Assyを多く扱ってる某模型屋で、しっかりと「出る」ことは確認してある
個人的には、クーラーが欲しいんだけどね(京王5000系・5719F用)
407:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 21:13:01.31 57UN1Yf2
>>405
手持ちの写真で見る限り、凸は凹×1.5倍くらいだが。
408:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 21:20:44.05 YwpNspqe
でもクーラーだけ欲しくても、車体丸ごとしか売ってないんでしょ。
409:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 22:06:41.06 HP0dTsR0
>>408
いや、その点「こそ」を確認済み(クーラーだけの単独Assy販売もある、と)
自分だって、クーラー確保のためだけに、さすがに車体まで欲しくはないからw
410:名無しさん@線路いっぱい
14/04/23 23:39:57.88 vFuu/cld
>>凹凸
今回のは6
実車は8
富製品は4
GMキットは7か8微妙
印刷処理が正解でも手抜きに見られるのかな。
さて、銀河パーツは何かしら出るのだろうか
411:名無しさん@線路いっぱい
14/04/24 01:40:50.10 dgFyyQpF
>>410
車番変更インレタは絶対出るだろうな
412:名無しさん@線路いっぱい
14/04/24 18:53:01.72 +HJIDxXO
カトー(N) 10-1207 西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット
※このメールは上記アイテムをご予約頂きましたお客様に送信しています。
弊社入荷予定日:2014年5月2日(金)
遅れたな。速達列車のクセにw
413:名無しさん@線路いっぱい
14/04/24 18:59:15.33 PF6uXONl
足回りは通勤車と同性能だから…
414:名無しさん@線路いっぱい
14/04/24 19:44:55.56 3JHSYUmE
>>412
それはメーカー出荷日じゃなくて>>412の予約した店の入荷日だろ?
メーカー出荷日の遅れ発表は現時点で無いから遅れる事はないだろう。
この予約がどこのなんだか知らないが、その店はいつも入荷が発売日より二日遅いんじゃないか?いつも使ってるならその位分からないか?
ちなみに俺の御用達にしてる店の発売日は必ずメーカー出荷日より一日遅い。メーカー出荷日に発売になる店は案外少ないよ。
>>413
最高速度なんかは同じでも、実は加速度は101系より上だったりする(101系4連が2.3、レッドアローは3.0)。
単にM比率が高いからだけど…
415:名無しさん@線路いっぱい
14/04/24 21:21:05.58 c/OAjS08
>>412
序Webだな
416:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 06:28:40.63 QKUjPnMQ
F喪が1日だから慰問は30日の午後以降だな。
417:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 06:55:33.45 rzqdxerZ
なにも大型連休の旅行中に出荷にならなくても…と思うのは俺だけか。
418:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 07:42:01.89 Y8U/Nx+l
>>417
> なにも大型連休の旅行中に出荷にならなくても…と思うのは俺だけか。
平日に旅行とはいいご身分だな。本当の大型連休中ならメーカーも問屋も休みで出荷なんかしない。
むしろ3日からの四連休前に間に合わせたカトーはよく頑張ったと思う。
つまりただの平日を大型連休と勘違いして旅行に行くことにした>>417位しかそうは思ってないってことだ。
419:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 16:17:51.56 QKUjPnMQ
>>418
あんまり噛みつくなよw
一般の世間様じゃ一応明日からGW期間らしいぜ。
420:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 18:11:44.72 k5FOizcP
普段の祝日・祭日は出勤で、年末年始・GW・お盆に連休にする会社もある
421:名無しさん@線路いっぱい
14/04/25 20:50:03.35 rvYLO3em
うちの会社は明日から5日まで休みだわ
まぁ普段の祝日は出勤だけど
あんまり休み長いと休み明けきついのよね
422:名無しさん@線路いっぱい
14/04/26 06:22:03.36 fBa/2It8
俺、>>417だけど。>>420の言うとおりに近いね。
3~4月が忙しくて、休日出勤をたくさんさせられた。
その振替休日をGW期間中にまとめてとらされるんだ。
おかげで、今日から一気に5月11日まで連休だよ。
上司は「パラダイスだろ?」というけど、金が続かないから後半は家に引きこもってる予定。
だからレッドアロー出荷が次の週だったらなー、と思ったまで。
423:名無しさん@線路いっぱい
14/04/26 06:52:02.88 qRgXXbgW
>>422
それ、休日出勤じゃなくて振替出勤。普通、休日出勤ならその手当が出るよ。
でも代休をくれるんならいい会社じゃないか。
休日出勤するほど忙しいなら代休なんかまずあり得ない。
なんにせよあまり一般的ではないわな。
マスコミが騒ぐほど今日から連休って人は周囲を見る限り極めて少ないし。カレンダー通りの休日のサラリーマンが一番多いと思う。
で、レッドアローは公式に30日出荷が確定した訳で。
424:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 15:57:13.89 n0gjvulE
>>418
むしろ連休取れないお前の方に問題あるような気もするが
425:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 18:51:18.13 WJdwzxAu
>>418
働いてからそういう事は言おうね?坊や。
世の中そんな甘いもんじゃないぞ。
426:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 18:57:15.32 qnn11Rgb
販売店の都合で予定を決めろと言われたら
蟻信者なんて自殺者続出じゃないかw
427:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 20:22:51.50 vWudCum6
過渡赤電モハ160、床下N101のに変えた拝はおられるだろうが、
BLMG化に成功した勇者はおらんか。マイクロ3000系の床下MG制御箱の造形は
今回のレッドアローのブレーキ制御器並みに酷いからな。
レッドアローの床下で二連初期を作るのが楽しみだ。
428:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 20:48:37.02 SQaw4GTA
ツウは世間一般が休日扱いする30・1・2に出勤して
平常運転に戻るべき7・8・9に休む
429:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 21:18:03.37 aftaB9aD
負け惜しみの連休ですね。
430:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 21:25:20.72 ncn7gUAv
連休明け来なくなる新人毎年いて困る
431:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 21:30:15.78 SQaw4GTA
>>427
拝なんて拝ジマンかよ
輩は「やから」と読む
対象者への敵意を込めて使うことが多い点に注意
432:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 21:37:05.13 vWudCum6
>>431
勉強させていただきました。辞書開いてみます。お恥ずかしい
433:名無しさん@線路いっぱい
14/04/29 08:36:10.47 t7inbV4Z
11連休の3日も無事過ぎたので。
434:名無しさん@線路いっぱい
14/04/29 10:55:46.11 ZBy/pNw5
過渡公式のレッドアロー商品ページの実車写真が模型の画像に変わってる
435:名無しさん@線路いっぱい
14/04/29 11:10:55.90 xYjO/Lv+
ほんとだ。あらためていいデザインの車両だ。
AssyはTcのほうが売れるのかな。
436:名無しさん@線路いっぱい
14/04/29 11:16:39.33 AU/rVV8Y
>>435
クハとモハを切り継いだら便所無しの初期仕様が作れるだろうから、どっちも売れるんじゃない?
床下は偶数モハのが売れるだろうね。
437:名無しさん@線路いっぱい
14/04/29 19:52:08.74 xYjO/Lv+
>>436
モハの床下、何に使うの?
438:名無しさん@線路いっぱい
14/04/30 12:20:37.11 mrmZIEZy
>>437
スレの流れ見てりゃ分かるだろ。
少しは前の方も読もうよ。
439:名無しさん@線路いっぱい
14/04/30 14:13:43.62 XBvbH3aF
>>438
N101偶数クモハの初期をトライしたいと書いたのは自分だが
それに対する反応はまるで無かったんで誰も興味ないのだろうと思ったんでね。
クハASSYは4+4にしたい故に必要となりそうだが。で、モハ床下、何に使うの?
440:名無しさん@線路いっぱい
14/04/30 18:53:52.33 mrmZIEZy
>>439
随分とひねくれていらっしゃいますなぁ(笑)
友達いないでしょ?
ところで、もうレッドアロー手に入れた人いる?
441:名無しさん@線路いっぱい
14/04/30 20:03:40.08 XBvbH3aF
>>440
単に具体的な流用等の目的があるなら、そのアイディアを知りたかっただけなのだが。
書き方で悪意を感じられたなら謝るよ。
442:名無しさん@線路いっぱい
14/05/01 00:05:18.11 GP9IUrmM
試作品では6号車の床下が1号車と同じものだったけど
ちゃんと便所タンクもブレーキ制御器の位置も大丈夫か?
443:名無しさん@線路いっぱい
14/05/01 22:41:52.14 UxvZnwcc
買ってきた。
全体的に良くできている。窓部や腰の赤帯の位置が高めな印象は拭えないが。
トミーと比べたら、赤帯より下のクリーム色の部分がKATOの方が広い。
どちらが正しいか分からないが、地を這うような感じはトミーが勝る。
ステンレス飾り、前面窓ともトミーより高め。そのためおでこの天地が狭い。
また、正面の傾斜もトミーよりほんのわずかきつい。これもどちらが正しいかわからないが。
運転室内の緑色の仕切りやパネルの表現にはワクワクする。
床下は全部新規。6号車は1号車と床下作り分け。トイレタンクは別パーツを台車に装着。奇偶作り分け。
先頭は伸縮式のカプラーだが、首振りするにはスカートを裏面のガイドに従って欠き取る指示。
ヘッドマークはケースごと着脱式。非電照式での雰囲気も意外と良い。
パンタランボードは金型を割り込ませているのか、一体成型だが足が抜けている。
乗務員扉脇の手すりの表現が、赤帯の部分だけ欠けている。これは疑問。
ざっとこんな感じ。そつなくまとめられているし、ヘッドライト回りの処理は
とても別パーツとは思えない精度である。でもなんかデッサンが違う気がしてしまう。
トミーの的確さを改めて感じてしまった。
444:名無しさん@線路いっぱい
14/05/01 22:49:27.30 xYsF+/z/
乗務員扉脇手すり下は塗料が回りきらなかっただけじゃないかね?
トイレタンクの設置方法はいただけない。アレじゃカーブのとき見栄えが悪いよw
445:名無しさん@線路いっぱい
14/05/01 22:53:44.82 xYsF+/z/
あと客扉の墨に塗料溜りができてるのもいただけない
446:名無しさん@線路いっぱい
14/05/01 22:54:08.29 UxvZnwcc
手すりは赤帯のところだけモールド自体が無いんだよ。
どうしてこうなった。
447:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 06:30:21.27 wz4blnTI
レポ乙!
トミー製品は当時としては神レベルだったよな
リニュしなかったのもったいない
でも今の富がリニュしても113大目玉のフジツボみたいになりかねないような気もする
448:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 07:40:13.12 Buz/oyM2
ステンレス飾りがゴツイのと
パンタ周りが一体成型でショボいのは残念だが満足できる製品だな
449:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 10:08:58.26 zXAigT7x
レッドアローが出ただけでも嬉しいのだが、
過去加藤の西武E851、N101/301、旧101と製品化された中では
車体、床下とも一番残念な仕上がりと思った。
前照灯点けて走らすとレッドアローとしてのワクワク感は出るから
持つ喜びより走らせる喜びかな。
450:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 11:44:36.40 yZViphSu
各部仕様やら仕上がりやらは大昔と現在の差があるから比べるのはさすがに酷だが
それでも印象把握は古い富の方が良いような気がする
何というか見る位置によっては似てない角度みたいなのがあるというかね
旧101が相当な出来だったんで期待したんだが・・・こんなもん?
451:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 12:14:35.09 SEp+voCF
旧レッドアロー5000は他に類例のないあの角々形態だから、意外と印象把握が難しいのかもな。
452:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 15:25:00.61 s4p/iCXr
今迄製品化された過渡西武の車両を並べると随分と華やかになった。
池線民としてみれば、贅沢な時代になったもんだ。
453:名無しさん@線路いっぱい
14/05/02 20:47:51.71 RXEmAys4
◎
クハ
1490
454:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 00:18:02.38 KxW5CLMp
赤矢、やっぱ床下ブレーキ制御装置の出来が不満だわ。ホビセンに111系床下無いので
163Fで余ったカバー付き(二両足りん)にする。クーラー脇にもボナの西武型ランボード、
そしてベンチレーターは何にしよう。ワイパーは一つのまま。電連無しでスカートも埋めなきゃな。楽しい。
455:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 05:33:10.14 f2dg0Gbn
◎
クハ
1434
456:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 05:59:13.25 f2dg0Gbn
◎
クハ
1485
457:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 09:56:44.32 OdO7nQ9S
>>454
ランボードって必要だったっけ?
クーラー換装後に付けられたような気がするけど…
そういえばクーラーの分売ないね。
前にあるって書いた奴は嘘言ってたのか…
床下機器は正直残念。
まぁ、新規で造ったことを評価しよう。
458:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 11:27:19.11 KxW5CLMp
>>457
ご指摘の通り、クーラー違った。穴開け始めてしまった。どうしよう
459:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 18:48:11.93 nimh5G3W
車輪は銀なんですね。
460:名無しさん@線路いっぱい
14/05/03 19:14:51.45 ZJKpvaR1
早速、いぢってみた。
先頭部のカプラーの電連部分をカットして、スカートの穴の形状を変更しますた。
これで我が家のKATOレッドアローは、永遠の処女です。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
461:名無しさん@線路いっぱい
14/05/04 00:14:00.37 D2Xzewm8
加藤ラインナップ全部並べて眺めてたら凄く満足してしまって
世界の電機を除いた加藤以外のコレクションは全て手を放すことにした。
462:名無しさん@線路いっぱい
14/05/04 07:56:44.18 LHeZ9hJ4
>>452
うp
463:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 04:03:04.72 we/r7qj1
買おうかどうか迷っていたが、昔から持ってるトミックスの方がかっこいいのでやめた。
464:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 04:05:54.35 /ZUh5KR+
ユーザー要求レベルが高いね
ま、西武ネタは打ち止めだろうが
皆口を良く動かす時代になったもんだ
465:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 07:18:54.96 ERC1HIAr
東急ファンで直通によって西武を集め始めたオレとしては、過渡のレッドアローは悩んでいる。
466:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 07:49:19.50 4JVOPZop
加糖レッドアロー、実車はもっと側面窓のHゴムがもっと強調されていたと思い、色入れしようとしたら、地震発生。やめよという神のお告げと感じて止めた。
467:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 08:30:11.57 NiVThS68
>>465
俺は5050系4000番台東横線を買っちまった。
468:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 09:13:27.00 CHoQppaA
レッドアローの愛称板、印刷をおとそうとしてエナメル溶剤でこすり続けたらパーツが折れた。白シールでも重ね貼りするか・・・
469:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 09:49:37.46 ckPs0IvK
>>468
エナメル、割れを誘発したり色々溶剤ヤバイのに使ったんだ
470:467
14/05/05 11:15:17.53 CHoQppaA
>>469
う、知らんかった!(+_+)
471:468
14/05/05 11:16:23.65 CHoQppaA
>>470
ごめん、468でした。
472:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 11:37:04.41 m72fvN4t
>>468
何故色を落とそうと思ったの?
その必要性を感じないけど…
473:468
14/05/05 11:47:49.64 CHoQppaA
>>472
ステッカー自作して、misato trainにするつもりやったんよ。上から貼ったら透けるかなって思って。
実物は「むさし」のマークにステッカー貼ってたので、透けて見えてたんやけどね。
474:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 11:57:32.98 /hp6RcvB
>>470
そうか、まだ車体本体じゃなくて良かったね
溶剤とプラ材質の相性は知っておいた方が良いよ
てかよく知らずに完成品に使えるなw
俺なら怖くて出来ない
今回の場合、どうしても落としたいなら
過渡レールクリーナを綿棒につけてゆっくり落とすのが良かと
475:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 12:09:13.28 m72fvN4t
>>473
なるほど。納得しました。
あの構造だとクリアパーツの中に愛称板を組み込む形な訳だから、愛称板の上にステッカーを貼り付けてしまうのであれば、溶剤なんか使わず目の細かい紙ヤスリで印刷を落とすだけで良かったのでは?
表面が曇っても光は通すから大した影響はないし。
476:468
14/05/05 12:22:43.59 CHoQppaA
>>474
>>475
代案教えてくれて、ありがとう。
交換用パーツでお気軽にやってみたんやけどね。
むさしのパーツは二つダメになったけど、おくちちぶのパーツでやってみます。
477:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 17:05:08.66 tpyWr8Hc
katoのクハ5508(6号車)は、屋根のクーラーが車両中央部から
少し飯能寄りに付いているけど正しいのかな?
478:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 17:44:35.15 epliuZ8Y
>>477
実車資料無く、あくまでも憶測だが、客室の真ん中に冷房機が原則だとしたら
製造時便所無しだったら、その位置が真ん中だった可能性はないかな。
479:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 18:52:11.38 tpyWr8Hc
古い5000系の写真を見ると、確かに片方のクハにはトイレが無くて客席ですね。
>>487 さんのご指摘どおりかも知れません。ありがとうございました。
480:名無しさん@線路いっぱい
14/05/05 18:53:29.55 tpyWr8Hc
間違えました >>478 さんでした。失礼しました。
481:454
14/05/06 00:26:58.72 Mbe4cUHS
>>457
手持ちのネガをみたら旧冷房+ランボード付きが発見されました。
車番は判明しないが電蓮は既に無い状態。ブレーキ箱は反対側画像なのでどちらかは不明。
安心はしたがベンチレーターは何が良いのだろう。
482:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 08:47:30.71 3YgB/Z2F
>>467
時代的に過渡のレッドアローは東急車と並ばないから>>465は悩んでいるんでしょ?
483:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 21:28:20.32 Pa6j3wWM
横瀬の鉄道の日イベントで5000系が展示されて東急車が臨時列車で入線すれば並ぶよ。
と言いたいところだが、車庫の中の車両達はどうなっているやら。。
484:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 22:15:47.64 3MKXuMFw
レッドアローと東急車は一緒に並んでるじゃないか
富山で。
485:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 22:23:34.70 TNRwru9K
どう考えても5050系の事を言ってるんだと思うが
486:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 22:56:55.00 orp2RH7M
時代を超えて並べられるのが模型ならでは。
487:名無しさん@線路いっぱい
14/05/06 23:38:03.01 kRFTriCz
昔では考えられぬ総合乗り入れが実現しているが、
古い頭の思考だと、TKKも5050系列でなく
初代7000とか8090系が西武で走ったなら東横が乗り入れている実感が沸いたりするもんだ。
488:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 00:19:02.40 H8GOJ6u0
箱根山戦争を知ってる人間に取って
西武線に東急の車両が走るなんて下手な漫才よりお笑いだよな
分からない人は「箱根山戦争」を検索してくれ
489:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 01:20:00.59 tjxT7bzj
>>488
レオマークの遊覧船を、小田急の海賊船がおいかけまわしてたりな。
490:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 02:22:11.65 1i/aAFWw
>>488
時代は変わったのよ
もう西武の主はあの堤じゃないしな
491:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 03:47:40.43 M5cQyv31
>>490
東急も五島じゃないしな。
492:名無しさん@線路いっぱい
14/05/07 07:44:27.63 EQmxxNdW
>>491
そして現西武ホールデイングスの会長(新生西武鉄道の初代社長)が字が違うとは言えゴトウ(後藤)さんという…
493:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 04:17:06.72 Q2Z+QYqb
で、5050系世代の東急ファンがレッドアローを買うのはオススメですか?
個人的に好きなら買え!とかではなく、製品のできとかコストパフォーマンスを考えて。
494:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 04:34:23.35 uG093dpt
一番重要なのは欲しいと思うかどうかじゃないのか
出来に関しても既出だし発売済みで自分の目で確認もできるんだから
495:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 06:37:43.02 WmzTrsG4
実車知りもせず好きでもなく
出来が良いから、普段乗る路線繋がりだがら、歴代のコレクションとして、とか
そんな理由で買ってもまず走らせないし
タンスの肥やしになり、やがて売却する羽目になる
叩き売りも同じく
欲しければ買うってのが正しいだろ
と、若い頃無駄遣いして結局大量に処分した経験より
496:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 08:59:16.93 Q2Z+QYqb
493です。
正確に言うと東急5050系世代と言うよりは、
5050系で大切なパートナーになった「箱根山戦争」世代です。
497:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 09:05:53.64 Q2Z+QYqb
>>494
実店舗はほとんど売り切れで、残っているのがネットショップなので実物を確認できません。
498:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 11:38:30.04 dNjo/VVt
売れる物はかならず再発される。買い逃したからいうんじゃないからね
499:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 12:39:21.07 o85kmxXN
とんでもなくいい大人のようだから買いかどうかの判断仰ぐなんてこたあ無いな。
ただ箱根の戦いを語り合いたいだけのようだ。知ってるがつきあわんよ。
500:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 12:40:42.36 Q2Z+QYqb
>>499
妻からのおこづかいが厳しいのです(T_T)
501:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 14:20:23.52 jXCxfd0M
◎
モ ハ
501
502:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 18:01:49.18 TvJcowL8
>>467です
軽いノリで書込をしたのですが・・・
池線沿い育ち、現在は東上線沿い住まいのため、
東武・有楽町/副都心線の10000系と共に所有しています。
確かに、まだ走らせた事は無いですね(;゚ロ゚)
503:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 20:59:00.43 JE/kGKtK
欲しいから買う、というのは当然だが、なぜ欲しいのかだ。
永遠の課題かな。
504:名無しさん@線路いっぱい
14/05/08 21:26:11.11 o85kmxXN
世界の赤い電機と、加藤なら買う。それ以外は一切買わない。
旧1と赤矢、加藤で無く蟻だったら愛着あっても迷う。
505:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 07:53:01.22 VRyHlKY1
西武なら全部買う。金が続かないよ。
506:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 08:42:26.91 j/HaG6Rb
俺は池線55大改正~3000系登場直前近辺がいい。
551系8連さえ手に入れば終了でいいや。
507:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 10:44:05.22 3PgzPPTY
好きなようにしちゃった!
格好良くて満足(^_^)
西武線で楽しませていただきますので、これからもよろしくお願いします。
508:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 14:55:58.09 7rrcyGXY
そういや東急車かメトロ車の行先を「各停西所沢」にしている猛者はいるのか?
509:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 15:26:23.41 gWez70iD
>>508
呼んだかね?
510:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 15:48:16.30 gVLJ05Hd
気が向いたら新装なった過渡のホビセン東京に行って
サハ204用のクーラーを探してみるか。これ6000の
クーラーに似ているってあるブログ主が言っていたよ。
実際これに爺の6000のクーラーを変えていたし。
511:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 16:00:25.71 7rrcyGXY
>>509
もう出た早すぎる
珍しい行先に仕立てる人って意外といるのかな
「各停西武球場前」は狭山線利用者以外に池袋線飯能方面利用者が西所沢を通る時に目撃する可能性があるが
「各停西所沢」は基本的に狭山線でしか目撃できないよな
512:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 19:14:19.59 KiTP0YnB
101系6両は5月20日に出荷みたい。
513:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 19:17:38.50 RCZM0kS0
>>510
ちょっと前に行ったときは欠品中だったよ。
最近サハ204の再生産がないからおそらく入手は相当困難かと。
爺もCU721を出したし、αも近いタイプのクーラー出してるから、わざわざあれを使わなくてもいい気もする。
でも爺のは手に入れにくいしαのは高いからなぁ…
>>511
むしろ普通の行先はあまり貼らないかな。
家の新101は普通ひばりヶ丘とか普通影森とか急行吾野とか…
有り得ない行先は選ばないけど、なるべく本数の少ないマニアックな行先を選んでる。
514:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 19:36:34.13 tJydpbzo
>>513
サハ204は1月に横浜線シングルパンタ仕様で出たよ
515:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 20:23:16.36 RCZM0kS0
>>514
その筈なんだけど、肝心のAssyは生産が無かったのか影も形も無かった…
516:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 20:25:54.77 tJydpbzo
>>513
サハ204は1月に横浜線シングルパンタ仕様で出たよ
517:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 22:47:03.80 j/HaG6Rb
>>512
本家覗いたらクハが1211になってるから喜んじまったが間違いだな残念。211Fなら買うのに。
518:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 07:35:43.52 7o91Yx0q
>>517
車番なんて変えればいいじゃない。
519:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 10:47:20.32 CqiYztGb
>>518
買わんでイイ理由付けにしたいんだ。察してくれ
520:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 11:12:30.00 fwmK8+iB
>>513
>>家の新101は普通ひばりヶ丘とか
日没がどんどん早くなってくる野球シーズン終盤
春に撮りに来ればよかったと後悔しながら必死に普通ひばりヶ丘行き撮ったのは思い出
撮った列車は新2000系だったが翌シーズンにひばりヶ丘行きの設定がなくなるとは思わなかった
>>普通影森
!?
秩父鉄道線内の西武車間合い運用
平日ダイヤ日中の新101系にもあったのか
521:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 12:34:39.09 7o91Yx0q
>>519
さいでっか…
>>520
ひばりヶ丘行の際末期は休日ナイターのみの設定で10連だったね。
デーゲームの時に乱発してた頃が懐かしい。
影森行きは4000同様西武車の線内運用があった時に存在。
そういえば昔三峰口発西武秩父行きっていうのもあったような…
522:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 18:33:25.79 CqiYztGb
旧101ぶらさがり標識板の位置に「ひばりケ丘」ってのもあったな。本来の表示器は無地白だったっけ
523:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 21:19:24.43 16Lc9a2e
>>522
思い出した
白無地の方向幕に種別札みたいな「ひばりヶ丘」で
如何にも臨時電車みたいな姿のせいで「ひばりヶ丘行き」の存在を意識した
年1日しか無い「入間市」が方向幕に収録されていたのに
年数十日あった「ひばりヶ丘」と充当車両限定だが平日毎日あった「国分寺⇔一橋学園」が無かった頃
>>521
撮影しようと思ったのが野球終了後の臨時電車の「パターン」が無かった時期だったから
設定は秋だと日没が迫ってかなり厳しい頃に1本だけだったが
今思えば試合展開に関わらず来る時刻が決まっていて撮りやすかったかも
524:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 19:47:40.08 xumS78Ne
5000系のASSY5月17日発売日!
525:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 19:51:51.17 xdMjZP+U
>>522-523
ひばりヶ丘幕の無かった頃が懐かしいね。
ひばりヶ丘1号踏切で待ってたら、101が手書きで『ひばりヶ丘』って書いた紙貼った種別板をぶら下げて4番ホームに入ってくのを見て、当時何も知らなかった小学生だった俺はえらく驚いた記憶がある。
あれから暫くして幕に入ったけど、初めは設定する気すら無かったのかも。
701の旧幕には入ってたみたいだね。
526:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 20:54:27.18 tkK637YR
>>525
701系の旧幕を見たときは仰天。方向幕に平仮名はルール違反みたいで。
これは池袋発のものだから、野球とは関係ない。
ひばりヶ丘到着後、東久留米まで引き上げて折り返していたと聞いた。
527:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 21:16:41.08 CHHdohrS
>>526
701の旧幕?
ということは「ひばりヶ丘」方向幕からいったん追い出されたのか
最末期に対照表の空欄に追加されたのしか知らない
いや追加されたのは701撤退後の旧101だったか
528:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 21:29:28.22 qWx68VGv
みんな若くてエエのう。
準急 飯 能 とか種別入りは流石に別としても、
701前期の幕には江古田とかひばりとか入ってて
池袋到着時に幕の巻き取り見てコーフンしたもんじゃ。
そうそう、小手指開業前から小手指が幕に入ってて
コシュユビとか読んでたカワユイイ坊主もいたのう。
529:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 21:54:42.26 JcbGIr0L
>>528
小手指と言えば「たこ焼き」…を思い出した、タブチくん世代です
530:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 22:47:49.71 X3MoG6sk
保美線レイアウト
レッドアローと新旧101が走ってた
なかなか良い感じだったよ
531:名無しさん@線路いっぱい
14/05/12 22:54:55.92 XQqwvRWv
日[―][回送]日
532:名無しさん@線路いっぱい
14/05/13 04:52:42.28 fTNlFJ+Y
>>530
旧101は、どっちの色でしたか?
533:名無しさん@線路いっぱい
14/05/13 06:34:40.07 b7dIAnG+
>>527
旧幕といっても初代のじゃなくて、拝島開業前くらいのもの。
西武秩父や拝島が追加されていた。
ひばりヶ丘や江古田に驚いたが、玉川上水というのも当時は
既にない行先だったので不思議に感じた。
>>528
歳はおいくつですか。
534:名無しさん@線路いっぱい
14/05/14 16:03:33.13 qQq+Hdnf
ぼくは3さいです
535:名無しさん@線路いっぱい
14/05/14 20:20:54.83 e5Jd7pWX
私は13歳
536:名無しさん@線路いっぱい
14/05/14 20:45:13.29 gM/wiVdT
井上喜久子17歳です。
537:名無しさん@線路いっぱい
14/05/14 20:47:06.94 f5A9F398
田村ゆかりさんじゅうななさい
538:名無しさん@線路いっぱい
14/05/14 23:41:58.49 TPnpynkP
>>534 イギリス 「サセックス」州に興奮したっけ w
539:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 12:55:19.99 l5AfbfQS
まさかこのスレに王国民が現れるとはww
540:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 19:49:09.01 Jm76l42d
特に西武ネタの新製品発表は無かったね。
@静岡ホビーショー
541:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 22:32:08.11 v2gK99z2
種別板に貼ったひばりヶ丘って印刷した紙ウチにあるよ
ひばりヶ丘のホーム端で乗務員さんにその紙下さいって言うと貰えるって友達が言ってたから試してみたら本当にくれた
まぁ子供だったからかもしれないけど
今のご時世では無理だろうね
542:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 22:43:43.38 FxWf+85O
>>540
そのうち鉄コレ機関車シリーズでE31とか来ないか、密かに期待はしている。
543:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 23:48:08.56 H53EJONx
E31って国鉄80系台車だもんな。意外に過渡だったりして
544:名無しさん@線路いっぱい
14/05/15 23:52:35.96 EUcKxO9s
>>543
E851もやってるし、今の過渡が持ってるコアレスモーターの技術なら
あの短い車体も行ける!
545:名無しさん@線路いっぱい
14/05/16 14:35:08.73 RMSWZtPQ
>>541
紙だけだったのかよ
今だと停車時間がある時にお子様見つけた乗務員が電車カードあげてるな
貰った親子の反応見るに特急と笑ともう何種類かあるらしい
俺も欲しい
546:名無しさん@線路いっぱい
14/05/17 14:18:15.66 Mg2so2yw
カトー西武5000系のクーラー売ってるね
547:名無しさん@線路いっぱい
14/05/17 22:10:00.03 nuYEYTqE
>>542-544
取り合えず今回発表の動力はサイズがまったく合わないし、サイズ違いの動力が出るまではまずないだろうね。
相鉄ED10辺りが割とサイズ近そうだからわからないっちゃわからないけど。
カトーはそもそもお門違い。技術的に可能でもやる価値があると思わないだろうし。もうカトーは西武ネタやらないと思う。
>>546
製品説明書のAssy一覧表には載ってないのに分売だけはあるのか…
車種は何になってる?
548:名無しさん@線路いっぱい
14/05/17 23:15:16.74 Mg2so2yw
>>547
Z04‐7058
西武クハ5507 クーラー
価格500円(税別)だったよ!
549:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 00:06:15.33 wH9EQNfd
>>541
そんなのあったんだ!初耳でしたわ。
どこかに画像アップとかできん??
是非見たい・・・
550:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 03:30:43.52 tbm9WtxI
過渡レッドアロー、思ったより市場から瞬殺していないな。
じわりじわり売れて行き、何ヶ月か後にはプレ値な感じ?
551:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 05:17:17.24 YV8Jy120
過渡は売れ線は再販こまめにやるからプレ値にはならないでしょ
そっちのほうが市場としても健全だし、買うほうとしてもありがたい
552:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 07:18:41.32 SRU4gf6B
>>548
あ、やっぱりあったんだ
553:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 10:07:18.89 tbm9WtxI
過渡101系旧色6連は、4連旧色同様に瞬殺するのかな?
旧色は通販している関西の模型屋でも売り切れだものな…(T_T)
554:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 10:42:01.15 rqI7C8sT
>>550
今、残っているのは、塗装がダメなので、検品されて弾かれた物だよ
555:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 11:15:22.92 tbm9WtxI
>>554
芋かよ?(笑)
556:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 11:44:03.96 YJtHzz5I
>>553
店頭ベストセレクションとしてしばらく常備されるかと
6連欲しい香具師は4連出た時に増結中間車葦2両分入手して組み立てたと推察
過渡が6連化の方法として宣伝したほどだった
後で6連出るとわかってれば6連買ったのに俺
でも実車のAK3搭載車は4連だったんだっけ
557:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 12:58:15.68 QlHf276x
>>556
101のCPは新製時全車AK3装備だったんだが。
558:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 13:26:39.34 vHaGG5s7
AK47装備してそう
559:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 13:32:28.58 YJtHzz5I
>>557
そうだったのか
新宿線でグモグモグモ聞いた記憶は末期に2色塗りになった編成しか無いので
560:名無しさん@線路いっぱい
14/05/18 20:04:24.25 xCoFaJA1
迷ううち旧101系を買い逃したんで6連は予約した。4連は土浦の歩々で中古品を
調達した。後は新101系2連を気長に探すか。5000系は富の最終生産品があるし。
561:名無しさん@線路いっぱい
14/05/19 15:00:20.02 uSXW/VO5
>>556-557
ついでに言うと101F~169F、183F~189Fまでは非冷房で登場(171F~181Fは試作冷房車)。
製品化に期待。。
562:名無しさん@線路いっぱい
14/05/19 19:06:45.77 4aXiTf6H
>>561
さらについでに言うと、
121~129(4連→6連化同時施工)、141~147、163~169、183~189は初期冷改車でCP未換装。ラインデリアカバーが三角型状に出っ張ったタイプ。
それ以外の非冷房車は後期冷改車でCPをHB-2000に換装、床下機器配置や内装(手摺の取り回し等)を新101系に近似した仕様に改造。ラインデリアカバーは平面のタイプ。
試作冷房車は屋根上が違うだけ(床下機器配置も違うがカトーなら確実に無視だろう)だけど、非冷房車はボデイそのものが違うから製品化するには新規製作部分が多すぎてお手軽バリ展とはいかないから製品化はかなり難しいだろうね。
563:名無しさん@線路いっぱい
14/05/19 19:44:00.99 uSXW/VO5
非冷房車のボディの違いって、貫通扉?
金型差し替えで対応できそうだが?
564:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 00:47:47.20 T/nMH4JS
>>563
うん、貫通扉くらいだな。
くつずりと乗務員室扉は編成によってクリア出来るのもあるし。
ホビセン赤矢アッシー
クーラー単体、在庫結構ある
スカート売り切れ
ここのスレ若干影響あるのか床下はモハ5008のみ残少
台車もトイレ位置の関係で、5507と5508台車がそれぞれ製品化されてるのね
565:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 06:51:37.79 vkrb+3UB
スカートが早く売れたのは、加工して「連結用」のスカートを別に用意する人が多いからだろうね。
566:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 15:33:19.90 +J3G6Kgj
101系非冷房が出るとして、貫通扉の有無は今の模型は幌あるし、編成にするとわかんないよ。
見えてしまうのは床下。ブレーキ箱問題と、M偶数車は新規にしないとどうしようもないな。
>>562
試作冷房車って分散冷房車の事?床下違うってMG本体が微妙に違うが模型で造り分けする差では無いのでは。
もし163Fの床下が許せちゃうならそのままでOKだと思うが。
567:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 19:05:52.38 l2aRoPH+
>>566
>貫通扉の有無は今の模型は幌あるし、編成にするとわかんないよ。
>ブレーキ箱問題と、M偶数車は新規にしないとどうしようもないな。
貫通扉の有無だけじゃなく、当然ながら妻面窓の形も違う。幌だけではごまかしきれない。
その程度を気にしないんなら床下機器なんてどうだってよくないの?
それこそ走れば見えないんだしさ。
カトーの過去の流れからして床下機器に手を加えるとは考えられないんだよね。
赤電のあれがまかり通るんだから。
568:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 20:16:17.90 9yJAgfjt
>>567
1種類作ったら他は単なる車番違いだし
103系高運なんか色が違っても車番が同じだった
569:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 20:28:13.40 HPUTXIK4
>>567
笑えるわ。床下も妻面も同じだな。走れば見えないんだろ
この言い回し思い出した
こいつ加藤レッドアローの床下は101の流用で済ますって主張した奴だろw
570:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 20:36:14.02 4YsWuuMr
101系6連買ってきた。
最初の4連製品とまるで区別がつかないほど差異が無い。
よく見るとベージュがやや赤みがかったことと、諸元表記の文字が細く
なったことくらいか。黄色と屋根のグレーは前回と見分けがつかない。
台車はちょっと濃くなったかも。
部屋が101系にどんどん侵食されている。怖くて数えてないが、
新旧合わせて100両くらいになっているはず。5000系もあるし、
KATOの術中にはまって抜けられない。
あとは新101系4連登場時のブラウンフェイスを出してくれ。。
571:名無しさん@線路いっぱい
14/05/20 20:51:41.38 P1nB+q++
>>570
オメ!KATOの色味って総ての製品、墨っぽくて赤みが足りないから歓迎。
手持ち100両位って凄いんだけど、何か加工はしているの?車番とか。
572:570
14/05/21 05:05:46.04 B6xNrNGC
かつては色差しとかしてたけど、最近は買うだけになってしまった。
旧101に改造しようとして挫折した新101の残骸とか、急行灯を点灯しようと
して一両で挫折した先頭車とかならあるけどね。
573:名無しさん@線路いっぱい
14/05/21 23:43:32.39 IfeqM0+/
チラ裏。モハ5008床下買ってきた。おいしい機器があって新101系クモハ偶数の登場時が出来そうだ。
元のクモハの床下、HB2000と蓄電池以外全部取り外しで時間はかかりそう。
4連との限流値の違いの特徴を出したいが、M付きの奇数クモハの加工案が思いつかない。
どこかの個人さんwebでヘッドライト点灯を諦めBONAパーツを埋込んだのを見たが凄く感じが良かった。
574:名無しさん@線路いっぱい
14/05/22 08:10:54.23 Mkv6BvQt
GMの2000系って出来どう?
KATOの101系と並べても問題ないレベル?
575:名無しさん@線路いっぱい
14/05/22 12:32:28.08 RhCHI2yN
素晴らしい出来です(ry
576:名無しさん@線路いっぱい
14/05/22 18:48:57.62 Z6a/VL1X
>>574
どちらも劣らず勝らず素晴らしい出来だよ!
577:名無しさん@線路いっぱい
14/05/23 12:39:02.12 qrcHFIvx
レスどうも
叩き売りになってるけど買うべきか…
578:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 00:15:33.72 yjzcKwqP
なんで旧101は旧色だと瞬殺??
>>556の予想裏切って、近くの店をまわったが6連も瞬殺だ。
579:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 01:32:07.87 nHUrC5KJ
>>570
新101系も、旧101系同様の仕様に変更する事も忘れずに
と言いたい。
新製品でも構わないし
580:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 01:34:37.60 nHUrC5KJ
>>578
本命が、旧色だから
4連も欲しい。
581:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 09:45:59.11 zAZuxLos
>>579
新101、何が不満?旧1レベルなら運転室シースルー化と屋根ベンチ別パくらいでは。
582:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 11:17:34.26 q9Ji6nQz
>>578
工エェェェェエ工
欲しい香具師の手には行き渡っていたと思ってたのに
4連を葦組みで6連化したのと別に純粋な6連も欲しいという需要だろうか
>>581
2連にツートン末期の設定が無かったこと
583:名無しさん@線路いっぱい
14/05/24 23:18:25.94 Hm6tr92O
>>581
車体長を伸ばす
側面の二段窓をもっと大きくする
584:名無しさん@線路いっぱい
14/05/25 12:59:57.02 L7Ecfx4p
>>583
車体長は比較対象がないので実際問題よくわからないが、窓はあのままの方がいいと思う。
むしろ101の方がパッチリし過ぎな気がしてならない。
レッドアローのスカート、メーカー完全在庫切れ。流通してる分が無くなったらおしまいとの事。こんなに売れるとは思ってなかったんだろう。
585:名無しさん@線路いっぱい
14/05/25 22:07:22.73 L1YQ7CNd
>>582
会社勤務20年超の我輩が高校時代に発売された頃は売ってたんだがね。単独は無く2+2セットで。
当時から2連の床下は嘘じゃ!って思いはあったが、過渡からの西武電車発売が嬉しくてな。
586:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 02:10:45.35 IEF1umBX
>>585
何十年前は4連M付・4連Mなし・2+2連M有無の3種類だったそうで
2+2連M有無は最低限の模型的編成だけできれば十分という人が2連Mと2連Tに分けろと文句言いそうな構成だが
秩父に2連単独の運用があったり池袋線各停に2+2+2=6両編成があった時代なら
4連との併結のほかに2連単独か2+2で走らせたい人も狙った構成だったのだろうか
路車板で多摩湖南線で新101系2連に遭遇したという報告も見た
587:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 06:55:36.09 n7XrtOHo
>>586
Dセットを忘れないであげてください。
588:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 07:53:24.38 0vjZsKMt
>>587
Cセットのオール先頭車のインパクトに比べるとDセットの301系は影が薄かったね。
90年代に一度だけA・B両セットは再生産があったけど、一回生産で終わったC・Dのセットは15年位前には中古市場ではプレ値がついてて手の届かない存在だった。
新塗装の基本・増結・2連と301系+2連が製品化されて一気に値崩れして今に至る。
家には全ロットの新101と301があるけど、各ロットで車体整形色や塗装に違いがあって面白い。
初期のツートン製品はシンナーでウォームグレー部分と車番が簡単に消せるから重宝してる。
ちなみにAセットが251F、Bセットが261F、Cセットが277F+279F、Dセットが313Fと、新宿線よりの車番設定だった。
589:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 10:14:10.56 37QrT1r+
現行の印刷で新101の旧塗装やってくれないかなぁ。
旧101と水準揃えて併結したい…
590:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 10:30:06.59 02B4mjL5
なぜ801系が出ないのだろう
台車の問題か?
591:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 12:45:59.88 0vjZsKMt
>>590
どう考えてもマイナーだからだろう。
クハの台車だけでなく、車体や下回りも違う所がたくさんあるから、バリ展として出すレベルではないと思う。
801がメジャーな車種だったら話は別だが。
592:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 18:22:26.66 tztl9krR
>>592
801と601は売れそうにないな
基本的に池線で走らない初期2000も、新宿線で走らない4000系もないかな
今のところ過渡は、主に池線で活躍した印象の車種を製品化しているが、
5000系、E851もそれなりに新宿線系統でも走っていたからな。
593:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 18:53:12.66 n7XrtOHo
>>588
うちのDセットは、311Fだぞ。
594:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 19:07:58.78 0vjZsKMt
>>592
池線に偏ってるとは思えないけどな。
新101も101も両線に在籍した車両だし。
851と5000は特殊なカテゴリだからまた違うし。
601も801も、西武好きには受けるだろうけど万人受けはしないだろうね。701ですら難しいと思う。西武知らない人には701と101は塗装以外では見分けがつかないらしい。
>>593
失礼。そうでした。
複数在籍してる編成の車番を全部替えてるからどれがオリジナルだったかよくわからなくなってた。
595:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 19:39:01.87 ZO+OF6wT
そもそも過渡総本山の大江戸線開通前の
最寄り駅を考えろよ
596:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 20:21:57.55 0vjZsKMt
>>595
よくそれ言う奴いるけど、あんまり関係ないと思う。もし関係してるなら当時の最新系列だった2000を選ぶでしょ。
どっちの線にも在籍してる、比較的新しそうな車両って事だったんじゃないのかな。
車番の設定くらいには影響を与えたかもしれないけど。
トミーは立石にあるのに鉄コレを含めて一度も京成モノを出したことないんだし。
597:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 20:45:58.32 ZO+OF6wT
>>596
でもバスコレは普通に京成バスが有るから単に売れないだけかと
2000系も西武の売れ行き次第では出そうだけどなメトロ10000系も在庫処分したいだろうし
598:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 20:53:58.51 5yBhYg1B
>>596
当時最新は3000では…?
バリ展可能で大量にいる系列で最新ということで新101になったのだろうね。
701との混結もあったから応用がきくし。
そう言えば発売から間もなく、新101を改造した701と401が総本山に展示されてたなあ。よくできていた。
401は中間車からの改造だったが、屋根のカーブがGMよりもリアルで興奮したのを覚えている。
599:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 21:00:45.18 oNZKpE2M
>>592
過渡から4000系は有りだろう
大手私鉄では珍しい行楽輸送向け・便所付電車
東武6050に似た存在だが
西武4000なら過渡の既存ラインナップとの共演で実際にあったすれ違いを再現可能
問題は製品化発表するタイミングが当分の間特に無さそう
>>594
101系列の単色化が始まった頃
向かってくる電車を801と誤認してシャッター切った瞬間車番が見えて
鬱な気分になった思い出を掘り返すのはやめてもらおうか
600:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 21:05:33.35 0vjZsKMt
>>597
いやいや、京成電鉄と京成バスはグループ企業なだけで別の会社。
トミックスとトミーテックのコレクション系も同一企業内の別部門。
バスコレを引き合いに出すのはお門違いかと。
それを言うなら昔トミー時代のプラレールで初代スカイライナーを出してたよ。タカラトミーの現在でも今のスカイライナー出してるし。どっちみち立石は通らないけど。
現状では選択肢はGMかマイクロしかないけど、20000を出してもらいたいね。
もう製品化されてる形式を潰しあうようなことはしなくていいからさ。
601:名無しさん@線路いっぱい
14/05/26 21:19:10.31 yAmy2/RQ
>>600
それを言ったら、京成新3000系列一統のプラレールが…
602:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 00:07:57.78 J7RWnc9C
>>600
20000系って、自己改造でもメーカー自体がやるにしても
一番バリ展が出来ない形式かな。興味無い車だから知らんだけかもだが、
登場時と現状、編成による差異が何も判らん。
603:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 01:53:15.15 gub2LQ21
>>602
登場時の車体コーティング未施工仕様と現行の新ロゴつきコーティング仕様とかはマイクロあたりに期待したい
604:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 05:55:04.60 tHWGxLlr
ここまで6000系アルミ車50番台が話題に挙がらない件
605:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 07:09:30.43 tA3+CgK1
鉄道むすめ…
606:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 07:10:21.50 tA3+CgK1
京成の鉄道むすめね(スマン
607:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 12:21:39.22 4/otegCx
>>603
車体コーティングって?
608:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 12:49:38.67 ui52a5Z3
各可動部にマグネットコーティングが施されていて、可動速度が若干改善されてるらしいね
609:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 16:27:36.83 /jHKWC/T
過渡歴代101系列
旧塗装
121,163,197,251,261,269,277,279,295(正面ベージュ),301,311
新塗装
183,191,239,243,283,287
赤
159
自信無いから違ってたらフォロー願う。全部持ったら70両か。凄いな。
610:名無しさん@線路いっぱい
14/05/27 19:08:52.76 4/otegCx
>>609
まとめ乙。
多分あっていると思われます。
全部揃えて70両かぁ…
実車の約6分の1程度なんだね。
家には銀河の車番インレタを使いきってもまだ有り余る位どっちもいるよ。
611:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 00:14:16.32 oSUaM8lq
旧色101の6連も売れ行きいいな。
新色は塚なのに…
612:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 01:30:27.89 nC3Z2Fwa
過渡101系、M160やMc270等のBLMG搭載車のMG制御箱、
パーツ見つけられずどうにもならんと思って、
試しにサイズと色味を合わせた実車の写真プリントを貼ったら思いがけず雰囲気が出た。
自己満足かもしれんが。
613:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 01:51:00.71 nC3Z2Fwa
自己満画像
URLリンク(imepic.jp)
床下相互交換のみで配列はこれから
614:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 03:01:11.07 S4pfyDN4
>>607
クリアーラッカー(?)で表面保護されてるから20151と20158以外車体がテカテカなんだよ
車両スレでも話題になったことがあるね
615:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 07:42:55.38 TO9zQeS3
>>612
画像を見る限りでは結構いいかも。
面白いアイディアだと思う。
>>614
新宿線に在籍する(していた)車両だけ実施された謎のテカりの事か。
模型的には差の表現が難しいかもね。
20000の差と言えばあとは先頭部連結器の違いくらいかな。
616:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 09:22:36.92 BBe58OOU
「私鉄は売れない」とは何だったのか・・w
617:612
14/05/28 11:31:06.30 IAzKsZQu
>>615
夜中の完成時は満足したが、朝みたらオモチャだったw
汚い機器状態で斜め位置の写真だったのでフォトショの歪み補正と色起こしに無理あるかな。
シャドー落とし過ぎなどフォトショの腕がイマイチだった。
実車クハ2400機器が綺麗に塗装されたのが出たら撮影して再挑戦だ。
618:名無しさん@線路いっぱい
14/05/28 12:24:14.00 TO9zQeS3
>>616
単なる一部メーカーの妄想。
トミックスは未だに取り付かれてる。
619:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 07:06:45.59 dh0Vw2kf
>>611
新色はなんだか格好悪いし、期間も短いから、欲しい人は限定されるのでは?
620:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 07:14:13.38 iDrQPsdc
しかも実車が引退しているから現行厨も買わないからってのもあるだろうな
まあそもそも旧101自体そういう若年層向けのネタではないが
621:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 07:41:41.62 EsYBhIQr
>>619-620
もう何度もここで語られてるけど、それに加えて車番選定を誤ったのもあるだろう。
そもそも新塗装・AK-3装備・ドア窓黒Hゴム・クーラーキセグレーなんて組合せ自体存在しなかったからな。
622:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 08:44:58.26 pQFlLKAP
>>621
これも毎度毎度語られてるネタだけど、
車番選定がとか、プロトタイプが存在しねーしとかの理由で買わない奴って、
購買層と予想されるうちの何%くらいなのかね。
オッサンの俺から見たら西武ネタが完成品でっていうだけで、
盲目的にお買い上げしちまうんだがな。
まぁ節操ないと言われたらそれまでだがな。
623:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 10:49:13.17 dh0Vw2kf
551、プロトタイプと色々異なるようなので買う気が
起きないと思っていたら、発売延期。修正されるのか?
624:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 11:10:50.79 8d2VI6rt
>>622
他人の事は知らんが、所詮安価な模型であるものの、粗探しによって101系の形態差が蘇ってくる。
補正していくのも愉し。AE-1にトライXつめて実物は全車撮ったが、
黄色一色になってから萎えて一枚も撮ってない。勿体無いことをした。
>>613
これ、凄くいい!特徴出てるな。
これなら東洋のMGも表現出来そう。ランボード付けてるね。
625:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 12:31:07.91 +9d8vCrZ
>>623
でも、流山は予定通りの発売…って、何が違うの?
626:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 12:49:25.18 EsYBhIQr
>>622
>>624
俺はそうは言っても買う派だけどね。いじればいいんだし。
敢えて売れない理由を探すとしたらそんくらいじゃねと思っただけ。
>>623
単なる生産工程の都合。
事業者限定が入ったりするとよくずれる。
仮に修正するなら半年以上は遅れるはず。
627:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 13:25:35.34 4Am2KAUO
>>624
模型のエラー指摘とか富の選択パーツで初めて知ることがいろいろあった
俺は自分の記憶やエラーの指摘を製品仕様と照らして
許せなければ要りません!買いません!
手を動かしてどうにかなる確信を持てれば買って手を動かす
どうしても欲しければ脳内補正が働くので有り難くお買い上げ
628:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 19:29:56.06 DDUm8Bwg
旧101
黄色一色のほうが個人的には好きなんだけどなー
でも黄色一色だと西武新宿線のイメージがあるよね
629:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 19:50:41.09 9zcqjjxo
GMキット作ってた時は黄色ツートン色々やったな。
551系仮装HSC冷房化は似合ってたが401系はイマイチ
N2000系は寧ろ一色より好みになった。
630:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 22:29:15.88 f/CbmWnr
別にいろいろ混じった折衷型でいいじゃん。
それぞれに作り替えられるって事だろ。
100人が100人とも同じモノを求めてる訳じゃない。
631:名無しさん@線路いっぱい
14/05/29 23:20:20.14 O+6QuFRt
101系とレッドアローに関しては余程の思い入れが多いのか細部まで拘るよね。
現代の無色車の場合、行き先があり得ないとかの話で、拘りポイントが異なるのは世代の違いかな。
632:名無しさん@線路いっぱい
14/05/30 00:26:26.31 yeV99lP7
>>631
そうすね。
特に旧101のドアステップなんか、遠目でも結構印象違ったと思う。
633:613
14/05/30 00:40:49.13 2nRsrY2w
こだわりって程のもんじゃないですが、再度
URLリンク(imepic.jp)
(上)159FのMGが日立だから
(中)2連に東洋のMG って適合車ありましたっけ?
(下)187Fに改番、ブレーキ装置国鉄111系のもの。違うのは判ってるが雰囲気だけでも。
634:名無しさん@線路いっぱい
14/05/30 17:46:36.26 jrBVEmh7
過渡
NRAまで、やる気になったのだろうか?
クラシック 並べてみたくなってきたw
635:名無しさん@線路いっぱい
14/05/30 18:15:32.14 C5ItSuIe
↓来年出るみたいだけど、貯金しても届かないなぁ↓
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
>>634
やる気になったの?kwsk
636:名無しさん@線路いっぱい
14/05/30 19:05:42.28 moh7C4cV
>>635
「検索条件に該当する商品はありません」
637:名無しさん@線路いっぱい
14/05/30 20:59:05.68 eFta8fvA
>>634
『出す気になった』とは?
製品化告知とか何もない筈なんだが。
何の根拠もない妄想か?
638:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 00:59:04.75 MdFsR9Jm
やる気になったの“だろうか?”だから、>>634の希望だろ。
希望にソース出せってのも酷な話だw
639:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 06:53:47.95 YzBIaVK/
>>638
「~だろうか」
この使い方は普通希望ではなく推量だと思うんだが。
希望なら「やる気にならないだろうか」の方が適切ではないだろうか。
640:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 06:57:29.62 ZCStXBAS
>>639
先にある?が解らないみたいだw
641:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 08:35:36.66 m46W5Af8
>>635
エンドウの5000系のこと?
642:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 09:38:40.81 UzwayMgn
加藤が狂って2000新旧出してくれると嬉しいな
643:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 11:41:48.24 ZCStXBAS
>>642
もっと狂って6050系を製品化w
644:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 12:29:57.49 YzBIaVK/
>>640
文末にwとか付けてくる時点で残念そうだと思ったが本当に残念だ。
「お前は馬鹿なのだろうか?」
つまり>>640にとってはこれも希望になるんだな。
645:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 12:42:24.04 ZCStXBAS
ネタの便乗にマジに捉え?顔真っ赤している馬鹿が居るな
アスペだろうけどw
646:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 13:19:28.77 ADFynm4P
文章表現のマズさを指摘されたら、読み手側に責任を押し付けるのが2chの基本
はたから見たら恥の上塗りでしかないけど
647:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 13:28:20.86 ZCStXBAS
>>646
やっぱりアスペだったなw
アスペに何を言っても無駄だから
IDをNG登録w
648:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 13:39:57.66 kLcxnGj3
>>643
東武の日光・奥会津行きを思い浮かべただろうが
649:名無しさん@線路いっぱい
14/05/31 23:17:53.04 vzQEKMlt
やはりここはオリジナルの701系が欲しい。411系もセットで。
西武赤電の全盛期を再現するには必要。
どちらもバリ展不可だが、無理かな。
無理やりのバリ展としては、701系の台車とか、方向幕ケース・標識灯ケース
ベージュとか、V字カット塗り分けとか。
650:名無しさん@線路いっぱい
14/06/01 11:31:34.92 9ILC51SZ
>>649
過渡さんお願いします
651:名無しさん@線路いっぱい
14/06/01 23:58:13.80 43bZ9xWC
701は素晴らしいが、801だと補助電源が交流になったので101系の非冷房が出来る‥と
考えてしまう。351や501等含めても一番欲しいのは101系非冷房だったりする。
652:名無しさん@線路いっぱい
14/06/02 19:55:02.50 PqLfNia5
>>650
嫌です。
…と言われるだろう。
>>651
床下機器とか全然違うと思うんだが。
原型801なら側ドアがステンレスじゃないからHゴム無いし。それに801には前面通風口が無い。
653:名無しさん@線路いっぱい
14/06/02 21:05:34.27 pxpxRZEm
>>652
前面通風孔はあるよ。位置が違うけど。
やっぱり製品化の軍配は701系に上がるだろう。
そして801が欲しい人は101系の車体+701の前頭部、701の下回りを
組み合わせて改造するのが良いだろう。
原型801が欲しい人は701系の雨樋を改造かな。
654:名無しさん@線路いっぱい
14/06/02 22:04:10.17 ESsniDI6
>>651
現行発売の101系に仮装801系アッシーを組合せてという意味だった。
M偶数車床下は非冷房101表現には重要。といってもHSCのブレーキ弁を足さねばならん。
車体は要らない。貫通扉無しの妻板は使えるかな。パンタ周りも手を加えること多そうだ。
結局素直に101非冷房の製品化のほうが都合良いかな。
655:名無しさん@線路いっぱい
14/06/02 22:12:57.61 knLyPG2f
>>652
えーー
頼むぜヒロシ様
656:654
14/06/03 00:19:50.91 bd56HxMI
凡ミス。801のモハ偶数車は主制御器車で補機は奇数車だったな。
657:名無しさん@線路いっぱい
14/06/03 19:26:14.02 jiZ8xJS7
今後カトーの展開としては…
もう何も出ない>101ツートン4連の再販>>>新101のツートン>>>>>>>5000の仕様違い>>>>>>>>>>>>>>>101の非冷房
位なもんじゃないのかな。
どうせ出すなら製品化されてない現行車種の20000とか、赤電なら二代目501辺りがいいな。
もしその辺りが製品化されたら、臍で茶を沸かしてやるよ(笑)
658:名無しさん@線路いっぱい
14/06/03 20:46:50.86 bd56HxMI
>>657
ほぼ同意。再販はあり得るが新製品無しに一票。
101の非冷房は101分散冷房車より仕様的には実現性困難では。
ところでN101で最近売られたものは旧101と同じ「モハ151パンタ」?
だとしたなら、例えばEF63パンタ載せればPT4320っぽく見えないかな。
659:名無しさん@線路いっぱい
14/06/03 20:51:45.00 RUa9a1Li
>>657
微妙だな。
101ツートン4連>>新101ツートン(ブラウンフェイス)>>>>>>>>>>>>>>>>101非冷房>>>>>5000クーラー違い>>>101試作冷房
ではないか。
20000も二代目501も欲しいけどバリ展できないからやらないだろうね。
660:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 01:21:14.58 IRLryJgM
>>633 >>613
GJ!! 真似っこしてみよっかな
661:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 07:48:15.02 RZpnE4gd
>>659
101非冷房よりも5000の方が需要はあると思う。
クーラー違いなだけなら新規製作部分数も5000の方が少なくて済むし。
それと、20000は8連・10連・先頭部連結器でバリ展が出来、二代目501も台車とサハの形態でバリ展は十分可能。
バリ展云々よりカトーの体制からして製品化の可能性が無いと思う。
662:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 19:55:56.76 TmOJ9Ohl
皆さんは、101ツートン6連買いましたか?
663:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 20:24:10.58 ORFtFZPF
>>662
買うのやめてごく最近4連基本セットにアッシー組みで6連にした。車番201F以降に変えるが
アッシーの中間車ボディは101-21と-22なのね。銀河インレタうまく載るかな。
N101前面ベージュ仕様の2連が6連と組むと活きそう。
664:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 22:46:31.58 hZymQ5vM
やっぱ俺は機関車好きなので過渡からE851の登場時仕様がほしいな。
地元が新宿線で貨物といえばこの仕様だな。
665:名無しさん@線路いっぱい
14/06/04 23:59:15.39 f4B2DnMk
>>548
総本山行ってきたけど
そんなのなかったぞ
ウソついてんじゃねーーーーーーーーーーーーよ
666:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 01:03:24.07 oQTjwWWm
>>665
外野だが>548の時期には確かにあった
行くの遅せーーーーーーーーーーーーんだよん
総本山ネットで無ければ行ったところで無いのでは
667:sage
14/06/05 01:04:42.31 04turU7V
>>665
ただ単に売り切れだな。御愁傷様。
668:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 01:23:50.42 32VmtqaA
>>665
西武5500系のAssyは5月17日発売だった
Z04-7058 クーラー 西武クハ5507という部品は実在するよ
このほかに
Z04-6997 車端部床下機器 西武5500系用というのもある
ガチで欲しいなら
府中の朝倉模型で在庫確認したらあったから買えるよ
ホームページで調べてみては。。
店に足を運ぶのが無理なら通販もOKみたいよ
ココ逃したら他店では買えんよ
669:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 02:45:48.61 2ddTF2tw
>>668
晒すなよ
たまーに慣れないケチ王バス乗って行くのが楽しいのに
670:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 07:46:43.46 15rESoYk
>>663
銀河のは3桁ナンバーをマスクしてハイフンナンバーにする事を想定してるから、元のナンバーをうすめ液か消しゴムで消してから転写しないとダメ。
どっちみち新製6連と増結したタイプの6連だと桁数が違うからナンバー位置もずれるし。
銀河から新しいインレタが出ないかとちょっと期待してるんだけどな。
671:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 13:23:18.33 4qFIpm+G
213Fのハイフン車がナンバーズレあるんだっけ?
製品仕様が201F~が良いってのもあるが、ハイフン6桁が萌な少年時代でした。
672:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 16:55:58.37 15rESoYk
>>671
それは車とぶつかって炎上したモハ101-214の代わりに、廃車予定だったモハ101-26を二代目のモハ101-214に改番したやつだね。
26の6を外して14を付け足したから妙に右寄りになってしまっていた。
解体前に横瀬で間近に見た記憶はあるけど何故か写真を撮ってなかった…
事故る前は普通のナンバーだった筈だから、ずれてるのを再現すると事故後~廃車時の姿になるね。
673:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 22:32:13.95 PaqklSD3
赤城買った。
クモハのドア窓はクハと共通部品に銀縁印刷。残念。
クモハのベンチレータの作り分けはしている。
今ひとつだな。
674:名無しさん@線路いっぱい
14/06/05 22:37:01.37 xbnyjWbM
>>673
それなら「なの花」や一畑デハ90・60に改造をw
台車はどうにか確保した上でw
675:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 02:32:58.71 zPi1Jk/1
なの花はそのうちに出そうね
676:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 05:39:48.77 /penY+hx
いろいろネットを調べたのですが、わからないので質問させていただきます。
旧101系貫通6連は池袋線では運用実績ありますか?
あるとしたら、どの種別に入っていましたか?
677:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 06:50:12.72 Cq5zlDO0
新101系2連とつないで、いろんな運用についていたけど。
1980年代は全部池袋線所属だったし。
678:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 07:50:13.95 6w3w7jwv
>>676
よくあった編成例
→池袋
6+2…8連の基本組成。
80年代には2連が逆側についていたことも。
通常の8連と共通運用。
各種別で使用。
6+4…10連の基本組成。
4連は逆側に付くこともあり、また新101になる事も。
10連なので優等列車で使用。
2+2+6…稀に見られたイレギュラーな組成。
6+2+2は実見した事が無い。
6単独…豊島線の線内運用。
70年代に池袋線で運用されている画像を、80年代に秩父線で運用している画像を見たことがある。
679:676
14/06/06 07:57:25.78 /penY+hx
ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
旧101系6連のみ付属無しが池袋線や秩父線に入っていたことはありますか?
その時の種別は何でしたか?
680:676
14/06/06 08:20:22.44 /penY+hx
ちなみに6連で優等に入ることはありましたか?
681:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 11:49:20.93 Lyqf/Vuv
201F~の新製時は、ラッシュ以外の昼間は10連も「急行」も無く、
優等は「準急」のみあったものの圧倒的に各停が多い時代で、
昼間の6連は単独で走ってた。頻繁に見たよ。
昭和54年登場のN101系2連と組むまでは単独本線使用が見られたのではないかな。
6連による準急が確実にあったかは覚えていないが、あっても不思議では無い印象だ。
休日のハイキング急行もわからないが、遠足の「貸切」では6連単独、お世話になってた。
池袋線系統における単独優等は、旧型の小さなプレートの
「準急」と、休日奥武蔵の「急行」だけが可能性があるような気もするが
大きな優等プレートになった昭和55改正からの単独優等は考えられそうに無い。
フォロー願う。
682:663
14/06/06 20:01:29.53 BoSLnFML
銀河インレタには入っていない207Fにしようと銀河製品駆使したが俺の技術と老眼では駄目だった。
197Fからの改番だから、「19」の部分に「20」と貼れば「207」になるが
銀河とKATOの元の番号の大きさが顕著に違う。
銀河インレタ3007Fと201F等を組み合わせを試みたが、自然に見えるようにするのは難しかった。
挫折して、素直に製品設定にある209Fにした。これは簡単だった。
683:名無しさん@線路いっぱい
14/06/06 20:30:00.23 SxP1U8Tq
>>680-681
奥武蔵の6連は一度だけ見たことがある。
準急、急行はどうだろう。121F~の6連化が始まった頃には、池袋線は既に日中の各停でさえ8連が
主流だったからね。新宿線ならあったかもしれない。
そういえばレッドアローも8連だったなあ。
684:663
14/06/07 00:19:42.45 LH36ASm6
昭和40年代後半~50年代初め、池袋線は確かに各停も8連主流だったが、駅に行き先表示器も無く
そのつもりで並ぶと、赤電も黄色の電車もとんでもなく手前に停まって走らされた記憶が
幾度とあるのだがあれ6両編成だったのだろう。(最寄り駅は当時10Rは対応してない)
池5:00普通西武秩父は長い間4連だったよね。
685:名無しさん@線路いっぱい
14/06/07 07:14:15.76 agj6qSTn
末期の'87年頃に見たけど4両はビビった
686:名無しさん@線路いっぱい
14/06/07 14:14:02.92 k+0CtQWG
加藤レッドアローに銀河の排障器着けた。
実感的になるのは当然だが101系ほどの感動は無い。
カーブでスカート内の併結カプラーのシステムに触れて脱線するのでカプラーシステムを諦めて対処。
電連仕様で何かオススメのダミーカプラー、メーカー問わずで教えて下さいませ。
乗務員扉下のステップはどうしても台車と当たってしまいますね。
687:名無しさん@線路いっぱい
14/06/07 21:50:01.32 Ce+O5ETa
>>682
銀河のインレタはナンバーが一体化してるから、元の車番を消してバラ数字を並べかえた方が簡単。
>>683
新宿線は2000の6連優等があったくらいだから十分可能性がある。
>>684
始発の4連懐かしいね。
昔朝早くの池袋行に乗ってた時に、富士見台辺りで分散クーラーの4連が西武秩父を出してるのとすれ違った事が物凄い印象的だった。