なか卯15 [転載禁止]©2ch.net at DON
なか卯15 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:46:27.86 HuyeV5Th
公式
URLリンク(www.nakau.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 01:06:07.17 wSLmMat2
店内で食べる時の紅ショウガだが瓶入りだったのが小袋に変わってからいちいち袋を開けるのがマジでメンドい
何でこんな客に負担かけるような事をする?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 07:51:33.30 DVxKcZDk
一人で容器を空にするようなヤツを防ぐためだろう
取り放題だった薬味類は制限かけ始めた飲食店が増えてる

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 08:00:20.49 oldbYYXQ
つか小袋紅生姜、薬臭くて不味いんだが

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 13:59:26.48 ZEHqm2lI
なか卯の牛すき丼300円の朝定食がよいな。
牛すき丼は最初何にも変わってないのに値段あげて
かわてる言い張るからむかついたけど
うまい牛丼はなか卯だけだな。

残念なところ
・お茶がまずすぎ。
・俺ちゃんが使って店は、生卵とオクラ両方とも器まで冷え冷えのため
 ご飯にかける状態の卵の温度が冷え冷えで残念無念の境地ですわ。
⇒・卵の器2段にしてるのに、両方とも冷やすのはやめれ。
 ・オクラ器ごとひやすのやめてけれ。   

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 14:10:52.15 BXzmKmH6
もう冬到来ですよね
外は雪だらけでもなか卯では秋の味覚が満喫できます

                              友近

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 16:33:33.07 sipmLJb4
鍋、今日の17時からだったかな
食べた人画像付き報告待ってるよ(`・∀・´)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:36:56.19 39eNE4FA
かあさんが夜鍋をして、手袋編んでくれた~

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:01:24.86 BXzmKmH6
暖房の調子が悪くて部屋の中なのに手袋してる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:22:47.51 ajGLAehR
夏場はクーラー節約したら寝れないから諦めてクーラー使うが
冬場は布団にくるまって来年、いや師走前ぐらいまでは意地でも暖房に電気代使わん

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 01:00:37.46 4fY5MkIl
近所の店は最近夜定食がなくなってビックリしたんだが、
レスたどったら基本数ヶ月前になくなってるんだな。

残念だなぁ、丼よりよく頼んでたのに。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:24:22.72 iZcC41mR
HPのメニューに鍋がないのだが?
全部の店でやってないから?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:33:32.58 3DlYucSX
新発売「牛うどんすき鍋膳」 | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
URLリンク(www.nakau.co.jp)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:33:44.84 0QB2q9B+
全店販売(一部除く)は19日から、と書いてあるわな だから共通メニューには載せてないんだろ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:41:15.57 3DlYucSX
ちなみに広報からのお知らせ文書では「11月19日(水)より」と書いてあるのに
なか卯のお知らせページ担当者はわざわざ
「11月19日までに一部店舗を除き全店でお召し上がりいただけます」
などと、まるで販売期間が19日までとも読めるような書き方をしている
もうアホかと

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:44:58.38 iZcC41mR
>>14
そんなところにあったのか。
はじめて画像を見たよ。生卵がつくんだね

>>16
なか卯の広報社員だから、しょうがないだろ。
文章が書けるだけでスゴイと思うぞ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 15:03:20.30 hUmVvKtH
お知らせ欄も読めない割にすごいヤツだな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 15:11:55.64 utGTWQ8S
>>18 なか卯のお知らせ欄をチェックしてるとかお前痛スギww

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 15:16:49.47 3DlYucSX
ところで 19日になったら友近ポスターとさよならできるってことだろうか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 17:48:12.07 5DuJU75T
友近きもい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:14:41.70 LA2pL+sS
飯がぬるくてマズかった 残り物を出してんのか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 19:49:38.80 FbOywo2o
チゲの奴食ったけど量が想像以上に少なかった。味は吉野家の奴より少し甘かったかな。まあでも味に関しては満足

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 23:04:18.27 HaTnISxS
なか卯は友近
吉野家はメガネ
すき家は少し前までスッキリ

吉本興業は節操なさすぎ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 10:16:42.66 QkV/et2L
なか卯のお得なクイックナンバー教えてー

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 17:17:20.74 wTgmTlta
紅ショウガ変わってたのな
ひどい味だ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 18:59:53.93 pmYCkTZy
冷やし中華はじめました


じゃなくて


鍋の乱はじめました

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 22:28:51.04 qa1ShPJs
正月前にバイトが居なくなり、深夜営業を止めるのでは?
なんだったら、大晦日と三ケ日は休業すればいい。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:20:28.06 JqDeWN1c
鍋の野菜は生煮えだった
あれではすき家には勝てるかもしれないが吉野家には勝てない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:04:04.28 Nzf005WL
牛空き丼ミニが300円にしては量的に丁度良かったのでいつも注文してたんだが、
280円に値下げ?
注文してみると今まで丼に入ってたのがお茶碗に入って出てきたwww
ホンとにミニにしやがって
もういかねぇよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 08:17:08.41 fatCD6nB
紅しょうが小分けパックになってた
元のつぼに戻して

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 08:26:44.25 i7q1D6RJ
生姜なんて食わないから無くてもいい
特に壺なんて継ぎ足しつぎ足しで下の方なんて何時から入ってるか分かったもんじゃないしね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 10:03:05.30 e8gmkD2K
紅ショーガの小袋いちいち破くのメンドいわ 壺入りにもどせよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 10:43:14.07 dvgqznxt
いちいち破かずに袋ごと食っちまえよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 10:50:08.23 nIm8Laof
胃の中で胃酸と生姜袋の戦いが始まる

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 18:15:58.15 nIm8Laof
実際に紅生姜が小分けになってるのを確認した

客のほうとしては:
○衛生面で安心できる
×袋から出すのが面倒
×1袋の量が今までのトング一掴みよりも少ない 神経図太くないと2,3袋も手を伸ばすのは気が引ける
×今までの透明の円筒ケースに雑然と小分け袋を入れてるのは見た目がよろしくない

お店の方としては:
○ほとんどの客は1袋しか使わなくなるだろうから消費が抑えられコストカット(小分けの分のコストはあるが問題なし)
○衛生面のリスクがなくなるし、ケースを洗浄したりの手間が減る
×紅生姜たっぷり食べたい派の客は他店に流れるだろう

こんな感じか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 21:22:29.31 tNxwFule
小分けは汁切って有るから味が全然違うだろ・・・

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:02:04.20 hSIlwpKu
この前深夜に食べに行ったらインドネシア人っぽい人がワンオペしてたぞ、
食券機とかトラブル起こしたら対応出来るのか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:28:37.87 KdooN/q4
最近は東南アジア系が増えてるみたい。越南人とか。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:56:17.03 i+XBEK1W
西船かな?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:14:06.93 SwtqMAn/
今日鍋食べたんだけど、そういえばコンロに乗ってなかった
これってどうなん?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:21:52.23 nIm8Laof
>>41
お問い合わせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
URLリンク(www.nakau.co.jp)

新発売「牛うどんすき鍋膳」 | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
URLリンク(www.nakau.co.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:27:23.42 S3rrSNKm
ゼンショーらしいエピソードですね。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 06:14:04.25 unJhiuLx
インドネシア人は真面目に仕事をこなす人が多い。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 10:03:42.42 DUl9MKEr
吉野家はコンロには載ってるけど火をつけずに提供している店があったぞ。
俺は初めて食べたときだったのでどっちでもよかったけどな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 10:19:03.79 uY7rMGVt
そうなん?
なんか家具屋をやってる人がインドネシアかどうか忘れたがあそこら辺の島国のどっかで
家具作らせたら、処理がしっかりしてないし期限を守らないし大変だ
みたいなのをテレビでやってたぜ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 11:52:35.23 HEGu9wHz
>>45
どこの支店だか書けよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:04:04.42 4s3rB/US
>>46
同じ日本人にだって優秀な人とお前みたいなバカがいるわけで

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:50:52.34 l85Ifmi2
国ごとに文化や生活習慣ぜんぜん違うからな。バイトをちゃんと教育しない
すき家には向いてない。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:03:40.76 YBPvVlUo
インドネシア人には豚ショーガ丼を食わせてやれ
大喜びで

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:39:14.63 9igBoxJ7
牛うどんすき鍋膳、味薄すぎて、たべられたものじゃなかった。水炊きかと思うぐらいひどくて、ほぼ残して、吉野家のすき鍋たべなおしたわ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 02:25:49.72 nVH+LW6O
好みは人それぞれ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:17:34.93 T3V5dLJn
>>30
そうそう。ミニが物理的にミニサイズになった。前までは並盛りっぽかったのに
幼稚園児みたいなサイズでなんともいえないな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:38:08.26 l74lm86Q
この前、メールマガジン会員に入って登録お礼メールがきた。タンタン50引き来てたので行ったが締め切り日が18日まで。メールが来たのが19日。ふざけてるのか?苦情言ったら今のをメールして来ただけで謝罪なし転載禁止だから転載はしないが…もう行かない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:41:21.25 CDxrJcAc
>>54
転載できないのは別にいいが、「今のを」と書いてその指してる先がないのはあんまりでないかい?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:46:35.77 CDxrJcAc
野菜がたっぷり入ったなか卯の「鍋膳」シリーズ全3種類を食べてみた - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 13:01:08.76 l74lm86Q
今のを→19日からタンタンに変わり新発売ののクーポンが開始されてます。是非ご利用下さいませ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:07:21.24 CDxrJcAc
ああ、「今のクーポンをメールしてきた」ということね

今日見たら友近ポスターはなくなって生ビールのポスターになってた

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 11:16:20.73 Py0wmHdS
なか卯の鍋シリーズって味薄いのか

今度食べてみるか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 12:55:26.06 V+ivniQH
食べるのかいwww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 13:16:00.07 XiXl38V/
この鍋を食えばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず食えよ。食えばわかる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 13:39:29.56 5H557HrZ
どこも濃い味だから薄味好きにとっては嬉しいな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 21:27:37.32 ufOt954f
味うすすぎ。肉はびっくりするくらい少ない。
味の薄い野菜鍋って感じ。
しかも高い。なか卯好きだけど、鍋は二度と頼まない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 21:35:36.57 iw48MgMh
ごはんいらないからうどん倍にしてポン酢付けてくれればいい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:14:46.28 5gBzYr5U
>>63
同意。
せめて吉野家と同額の630円程度じゃないと。それでも高いけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:15:33.06 lPFoL9ld
なか卯もちょい飲みを始める?
ワインや焼酎も億?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:32:50.87 BBaGiw4h
牛うどんすき鍋膳食ったが、、
肉は少ないわ、野菜は半煮えだわ、味は薄いわ、高いわ、何より不味いわ、よくこれでGOサイン出たな。
頼んで後悔するってなかなかないぞ。2度と頼まないし、当分なか卯には行かない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:37:49.52 bYxqCQLS
薄いというより味がしないに近いな。ご飯と一緒に食べるもんじゃない。
水にちょろっと本だし入れました程度の薄味。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:54:24.29 XiXl38V/
なんで生ビールポスター?と思ったら、そこの店鍋やってなかった

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:09:03.31 zhPQ6kLf
久々に食いに行って
並でも多い気がしてミニを初めて頼んだが、ちっさ過ぎて、たりひんがな

やっぱ松家か吉野家行くわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 01:31:03.27 PcxuORWh
薄そうだから俺は親切に本当は一杯の牛すき丼の汁を三杯ほどかけてあげてる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 03:05:03.54 4jEHQSrJ
つーか牛すき丼の汁なんか?
そして牛すき丼デフォで汁だく止めい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 07:23:03.72 jHPbb7qE
ベースはなか卯のうどん出汁
小うどんに具材を入れて煮込んでるってイメージ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 09:08:05.80 zUyGwGsz
ああ確かに。うどんにただ切っただけの野菜乗っけて申し訳程度に肉入れて作りましたって感じ。
490円でも頼まないわ。
ゼンショーの完全子会社になってから、どんどん質が劣化して値段だけ上げてる印象。
マックと同じ道を歩むだろうな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 11:37:35.16 RrMw91oq
久しぶりに行ったら親子丼並盛390円だった
390円のうちは週に1・2回食うかな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 12:16:40.33 4jEHQSrJ
なんか評判悪いな
杵屋で鍋焼きうどん食ってくるわ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 16:01:47.18 PcxuORWh
だから40円けちらずチゲ鍋食え言ってんだろ貧乏人ども

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 17:08:17.97 TjYz/pnJ
チョンかよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 18:19:14.50 7P9xVfBn
紅しょうが 何とかしてくれ
どーしたら あれだけ薬品臭になるのか

ついでに開けるのめんどーだし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 18:42:05.57 4jEHQSrJ
>>79
なか卯に苦情・要望を出しつつ、明らかに売上が落ちれば考えなおすだろうけど
まあ今のなか卯じゃ無理じゃないかな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 21:47:43.85 HUMPp0mg
ブラックで悪名高いゼンショーだから、売ってるものもそれなり

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 21:55:59.05 4jEHQSrJ
紅生姜は最低2袋は使うな
3-4袋いきたいところだが面倒だし空き袋がみっともないし
それにしても今までの生姜壺に小袋を無造作に突っ込んであるのはやっぱみっともないわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 00:03:00.60 dR3yHrCI
>79

そもそも店自体が臭いんだが・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 04:38:31.54 E/AneNOT
俺は個別包装になった今の方が安心できるから良いな
裸だとDQNが何するかわからん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 04:50:08.75 ynVYwvJo
生姜は近いうちに復活するから待ってろ
>>84
夜中に酔っ払いが箸で直接取って食ってるよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 07:17:04.96 SaUP3NKw
>>85
あんな壺に直接入ったきちゃない物食う人居るんだな┐(´д`)┌ヤレヤレ

87:79
14/11/23 08:48:47.43 eqm1QFXs
千葉の蘇我店

・店がくさい

・トイレの近くの席はもっとくさい

・オーダー取りに来る店員の体臭が強烈
(店員が通過する度に香ばしい臭いがする)

・壁にかけてあるポスター等が常に曲がっている

・飯がくさい

・味噌汁・トン汁ぬるい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 08:50:31.47 EG/84lPi
>>87
ゼンショー病だな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 09:08:44.92 6iYHnOzg
>>87
ていうか、それって千葉が臭いんじゃね?
千葉人自体が臭いんじゃね?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 13:13:31.48 cOfndeIh
ワンオペだから掃除する暇がないんだよ!
おまいらもワンオペやってみろ。
客が続くと地獄だぞ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 13:22:20.26 cOfndeIh
>>87
そんな店になぜ行くの?
他に店がないの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 13:52:58.09 NxXc/UpI
>>90
客はワンオペとか関係ないからな。自分で選んだ職場だろ。金もらってる以上
責任果たせや。客も金はらってるんだよ。嫌なら辞めろよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 16:42:03.40 04UHQyhZ
千葉って醤油臭いの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 17:31:31.14 EG/84lPi
言われてみれば、蘇我の近隣の貧民向けカウンター系飲食店は似たようなもんかも。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 18:51:41.99 caUu8+Jb
スーパーのアルミ鍋コーナーに白菜と豚肉を交互に重ねていく鍋があった
もうああいう出来合いの仕入れてくれ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 19:11:20.41 GmMp9+A/
>>95自作すれば(´;ω;`)500円で吐くくらい食えるよ!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 19:22:47.60 caUu8+Jb
あんな邪魔くせぇ作業やらん奴が多いからスーパーもわざわざ出そうと思ったんだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 19:52:48.62 cOfndeIh
>>92
嫌なら食いにくるな!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:07:26.14 r8s+4kHy
と言うかなか卯っていつから電子レンジ使うようになったの?鍋から?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:10:15.06 r8s+4kHy
坦々鍋
小うどんに親子丼の肉に坦々うどんのタレ後は野菜

どっかのブログでチゲに坦々のタレ入れられたっての見たな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:58:05.79 PzZcRJL4
鍋の食材原価って牛丼と変わらないだろ?固形燃料分高いくらいか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:27:25.09 hdNgmQr6
>>93
海外暮らしの長い人が成田に降り立って感じる匂いは鰹だしの匂いだというから、強ち間違いではないな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:29:10.15 hdNgmQr6
>>101
食材原価以外の要素も価格に含まれていることを憶えておこうな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 22:14:46.28 ynVYwvJo
>>92
ワンオペだけど混んでも急がないでゆっくり作るから大丈夫だよ混んでも何してもこちとら一人だから文句は言わないでね
もしワンオペで商品くるのが遅くてイライラしたらキャンセルしてコンビニ弁当買ってね
そっちの方が遥かに早いよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 22:25:10.95 r8s+4kHy
>>101
牛丼よりは高いだろ
飯も卵もつくわけだし

106:79
14/11/24 04:37:02.99 GnirD44D
>>85
> 生姜は近いうちに復活するから待ってろ

生姜復活したら教えてくれ

もしかして、持ち帰り用の生姜が大量に余ってるので
在庫整理の最中か?

>>91
> >>87
> そんな店になぜ行くの?
> 他に店がないの?

他に店はあるが、通勤時間が朝早すぎて
駅の立ち食いそば すら開いてない。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 15:58:41.88 uMY9XFzx
ゼンショー、初の赤字、無配転落 深夜営業の休止拡大、牛肉高騰、値上げの遅れ・・・
URLリンク(www.j-cast.com)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 18:57:12.87 QdP9X/tS
久しぶりのなか卯URLリンク(pbs.twimg.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 21:07:00.42 lAV8GJte
>>103
お前義務教育受けたの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 22:05:43.06 BmZkaLA6
近くの店舗、鍋終わってた…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 05:10:50.90 eVNPqOly
京都駅九条口前のなか卯、連休の観光客でいっぱいだった

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 08:44:36.01 rp//Cfvt
京都に観光に来てなか卯とか・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 13:47:48.16 CBrrfCIY
せめて大戸屋に行けよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 13:52:51.57 rp//Cfvt
いや、観光なんだからもっとその土地ならではのいい店にいけよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 14:10:24.23 AqEhVyxg
王将とか、天下一品とかだろ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 14:43:58.91 CBrrfCIY
賀茂うどん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 14:58:23.27 rp//Cfvt
札幌に観光と称してやってきた中国人の団体が、サツエキそばの京王プラザホテルに宿泊し
昼はサツエキ地下で済ましてからピックカメラで買いあさり、夜だけすすきのに繰り出して
帰っていくというのと同じレベルだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 17:54:18.76 zlxz3E0r
なか卯って歌下手なカバーソング流れてるよね

なんかカバー元を馬鹿にしてない?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 03:26:39.15 Ix6uaEIz
お洒落ですってなか卵が騙されてんだよ
底辺外食にセンスを求めるな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 06:03:45.92 1r4HTLNo
京都で外国人観光客がなか卯で飯食ってるのよく見るよ。
値段もわかりやすくて手ごろだし、いちおう和食だしな。
京都のぼったくり飲食店に入って微妙な飯くうよりいいんじゃね?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 07:04:31.17 bfXlK9uI
しかし外人に出汁系の味のカツや親子丼にうどん
海外進出の牛丼屋じゃ味改変されてる牛丼とか受けるんかね?
本場日本で、あっちでも受けてるラーメンとか
いっそ口に合わなくても観光らしく解析とか食った方がよくね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 07:53:11.25 hqdnbvcM
他人が食ってるもんのことでいちいちうるせえんだよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 14:17:18.72 NfYY8ZjD
ニシン蕎麦でも食った方がいいだろ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 19:20:24.88 wyFlb4hS
晩ごはん定食と鴨ねぎそば復活してた
鍋はやってないけど、こっちのがいい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 20:14:52.98 kgGD91j8
晩ごはん確認したけど鍋ばっかじゃん!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 20:44:56.70 wyFlb4hS
チキン南蛮のご飯大盛りにした

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 21:12:16.13 KwiGCOv0
晩ごはん定食はそんなにそそられないけど鴨ねぎそばは食いてーな
全店販売はいつだろ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 21:23:23.65 5DVeUrTb
で、紅ショーガはどーなった?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 21:33:34.37 wyFlb4hS
相変わらず小袋がつぼに積んである

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 22:12:47.80 NfYY8ZjD
オマイラに通の注文を教えてやる
「牛すき鍋、汁だくで!」
「鶏しおうどん、鶏脂マシマシ!」
「鴨ねぎ蕎麦、あつもり!」

これが玄人の注文だ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 22:28:54.24 vloOVM2k
鷄塩は意外と上手いよな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 22:54:13.83 bfXlK9uI
セブンイレブンのおだし香るなんとかっていう
うどん、鶏肉、出汁にトロミとかきたま入ってるやつが意外に旨くてビビった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 01:58:37.48 zY46LPMo
カツ丼とはいからしか食べません

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 01:59:12.83 QZYPmKpQ
はいから頼んでくれる人大好き

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:02:09.73 9ZP/zGiG
東の人なので「はいからうどん」というのは馴染みがなくてなれない
もう「はいから」とか「たぬき」とかややこしいから
ストレートに「天かすうどん」でいいよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:22:19.81 R0KGzMht
鍋の肉すくなすぎたね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:29:12.10 9ZP/zGiG
まあ天かすくらいカウンターに置いとけとか思うが
実際にそれやると某うどんチェーンで見られるように
ご飯に天かす盛って食べるバカとか出るんだろうな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:26:41.40 2KWTkDrf
はじめて鶏塩うどん食ったけどもう少し優しい味なのかと思ったら結構ガーリック効いてたなぁ リピはないわぁ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:45:36.22 2MnFDt+w
なか卯って大量に天ぷら揚げてるわけじゃないから、天かすと言うより揚げ玉として作ってるんじゃないかな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 16:39:30.44 ESuVepyi
あんな安い物わざわざ作るより仕入れてると思うんですが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 16:52:09.25 9ZP/zGiG
天かすも揚げ玉も言い方の違いにすぎない
副産物が天かす、具材として作っているのが揚げ玉と決まってるわけでもない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 19:00:43.40 gMLDHxVq
牛うどんすき食ってみた。
牛丼チェーンの中で断トツにまずかった。

というか、これ肉うどんに野菜入れただけじゃねーか。
うどんは薄味だから卵に入れたら卵の味しかしねーし、肉は牛丼用だから
牛丼の味しかしねー。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:33:47.28 8ejh0cWH
>>142
砂糖持ち込みで卓上醤油でお好みの味付けにして下さいってHPに書いてあるだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:37:22.62 fhbvW2++
チゲか鳥だな鍋頼むなら

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:56:04.92 7oBxfiB9
>>140
作るにしろ仕入れるにしろコストがかかることは一緒
副産物として捨てるほどできるとこと同じようにはいかない
>>141
副産物を揚げ玉とは言っても、具材として作る物を天かすとは言わんと思うわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 22:08:52.58 rS4XWjTR
今の牛丼好き

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 22:16:37.55 tpfzlHFS
>>142
>肉うどんに野菜入れただけじゃね

ちがう! 豆腐が入ってるだろ! 水菜も入ってる(野菜だが)。
あとは、作る人の怨念が入ってる!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 00:17:04.67 FkPDnOGG
僕は牛すき丼のタレ3杯ぐらい入れて濃くしてあげてるよ。僕に当たればいいね!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 17:08:39.34 26mRwscV
牛鍋定食の最下位がなか卯?一番うまいのはどこ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 18:05:43.40 KHzFEvZA
吉野家
もちろん牛丼チェーンの中でだよ

ただあれだな、たまごは2つ要るな
最後味濃くてたまごなくなるとつらい

なか卯は薄いんだっけ?(うちの最寄りのなか卯は鍋やってない)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:01:27.73 26mRwscV
牛丼食べ比べたら

松屋>>>吉野家≧すき家だって  なか卯は無視されてるwww
URLリンク(tomitakeisuke.hatenablog.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:23:44.21 dhIaxmaQ
なか卯のアレは牛丼とは言わない

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 19:31:25.11 KHzFEvZA
トミタケイスケってライターは何者?
松屋が一番うまいとか・・・ありえんわ
しかも今松屋はもとの牛めしに戻そうとしてるし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 21:07:35.19 KHzFEvZA
トミタケイスケさんのプロフィール - はてな
URLリンク(profile.hatena.ne.jp)

>平成26年4月に新卒で就職。
>同年9月末をもって退職予定。
>社会のシガラミから解放され、毎日が日曜日になりました。
>コミュ障が就職したらいけませんね。
>これからはフリーランスとして自由に生きるつもりです。
>ブラック企業に勤めている方へ
>「辛かったら無理に続けなくてもどうにかなる」
>ということを、僕が身をもって示します。

こいつコミュ障のクズじゃん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 00:57:03.90 9lmIYIGG
なか卯新川店、一人勤務ナウw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 01:35:19.40 lCn3LG5r
本部に連絡しろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 02:40:44.23 xk14rYys
新川店なんて夜中は一時間に2、3人来りゃいいほうだろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:02:38.22 RqMmE3e5
なか卯はすき家の子会社だけど みんなそれを知らないからワンオペしても問題ないんやで
むしろなか卯がゼンショー系列だって知ってる客の方が少ないだろうな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:08:30.91 c7msmZID
俺がいくとこも8時までは1オペっぽいけどな 何時から1オペかしらんけど
すき家より圧倒的に下準備が少ない&レジ不要(強盗接客無)だからなんとかなってるんじゃね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:12:26.25 CqveqNRs
>>158
いやいや、さすがにそれはないって

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:41:57.06 RqMmE3e5
>>160
ネットではゼンショーの問題は人気だけどTVとかじゃそうでもないだろ?
そもそも俺からしたらワンオペはどうでも良いんだよ
もうなれたからね
知ってて来る客なんて待たしときゃ良いんだから こちとら満席になったら一人で20~30人分のご飯作るんだぜ
一番嫌なのは忙しくで休憩行けなくても休憩行った事にされてその分引かれるし残業してもそれは無かった事にされるのが嫌

それが嫌なら辞めろって言う奴が多いけど
社保完備だし健康診断もあるし待遇はバイトにしては悪くないと思うよ
場所によってはゴミのように扱われるがな
つーわけで13連勤目行って来る

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:54:15.07 5+nzndG/
これが社畜か…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:02:15.01 CqveqNRs
麻痺して世間の感覚とずれちゃってるんだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:18:50.74 RqMmE3e5
>>162
13連勤というのは嘘なんだけどざ
所詮俺は一介のバイトだしな
ただここで社員になった人はほぼ休みなしで有給も消化出来ず毎日上に怒られてる人がほとんどだよ
人が足りない店舗だと休み返上でヘルプに行かなきゃいけないし安い給料で何十店舗管理して人がいないとこは自分で埋めてクレーム入ったら対応しなきゃいけないし結構大変だと思うよ
だからもう少し優しくしてあげて
みんな辞めたいけどここを辞めたら次が不安なの

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:57:03.26 h2PCYYkw
>>164
なんで嘘つくの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:59:36.38 1HYK5VpH
つまり全てが嘘っぱち

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:09:37.58 RqMmE3e5
>>165
ごめん酔っ払ってて5%適当な事を言いました
おれの13連勤以外はガチだけどな
でも12月前半はマジで13連勤になるかもしれん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:32:32.00 5+nzndG/
2chは見栄と嘘でできています

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:38:39.33 CqveqNRs
なか卯バイト連勤続きで酒のんで2ちゃんやるのが生きがいな人生ってやだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:05:32.54 5hhlbYNZ
こんなスレ見て書き込みしてる俺もお前らもみーんな同じ穴の狢だけどな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:13:54.57 /eF0jgeM
バイトの愚痴はバイト板でやれよ
邪魔なんだよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:18:53.61 WjTXyJmA
から揚げ、揚げたて食えるのは有り難いが
自分が持ち帰りでから揚げ10頼んだ後、二、三分して店で食う人がカツとから揚げとか頼んで
やたら待たされてるの見ると気まずい気分になる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:08:27.49 xoR1oLpB
いつもの。
URLリンク(pbs.twimg.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:43:09.39 kt3SK8pv
なか卯で目玉焼き納豆朝食頼んだらすぐ出てくるんだが勘弁してくれ。
目玉焼きくらい注文受けてから作ってくれ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 00:00:17.57 kR+MCYAu
朝定食は松屋か吉野家にしとき
なか卯で朝定食はないわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 03:55:54.47 l6nbVK/l
>>174
最初は注文受けてからやってたけど回転悪すぎるから焼きおきになった。
多分空いてりゃ焼き立てでお願いしますって言えばやってくれるんじゃねーの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 04:10:12.41 Ca/VJ2MD
全店焼きおきって訳じゃないから店探せぇ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 04:25:42.96 JCyr4G+z
いわゆる「うどんすき」をイメージさせるネーミングとかほんとゼンショーってクズだわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 11:51:14.29 r0HZRHiB
だってあれは基本うどんすきだもん。
吉野家やすき家のは基本すき焼き
差別化して売ってるんだろ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 11:57:20.46 eFrEllNu
>>178
うどんすきに肉が入ってるだけだから当然のネーミング
貴方のセンスが可笑しいだけ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 13:23:15.20 MhuiNZtc
肉うどんに野菜が入っているだけでは?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 13:46:28.90 1exDSNhf
【千葉 蘇我店】

①ご飯が冷たいのですが・・・、ついでに量もまちまち・・・
②味噌汁、とん汁がヌルイのですが・・・
③朝定食べたら、目玉焼きが冷たいのですが・・・
④から揚げ食べたら、小さくて、冷たいのですが・・・
⑤壁紙汚いのですが・・・
⑥ポスター曲がったままですが

⑦朝7:00位によくいる店員の体臭がすごいのですが・・・

単価数百円なので、①から⑥は我慢する
⑦は耐えられん・・・

↑ねぇねぇ、全国のなか卯のバイト君 教えて どーすれば良い?
全勝さんへメールしても何ら改善ありません。





で、紅ショウガは、いつ元に戻るんだ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:02:49.11 cXHwtrj8
そんなに嫌なことだらけなのによく通えるな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:12:25.27 KBEBB+2f
田舎は他に店ないから大変だな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:19:07.65 kR+MCYAu
>>182
今だったら証拠写真をバンバン撮った上でツイッターの捨て垢で拡散させればいいんじゃね
探偵ファイルが反応したらあとは勝手にやってくれる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 15:10:44.63 qJMNuBjL
野菜煮込みうどんだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:29:02.44 kx7WvnV9
なか卯きたら店員が咳き込みまくってる
マスクすらしてない
ガラガラ声で注文の確認なんか目の前ですんな
どんな糞対応の店員だろうが風邪ひいてる飲食店の店員よりマシだな
年末忙しいとこ風邪うつされたらかなわんわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:32:30.89 ntrRy4nW
なか卯の良いところは、生卵の殻が固いことだね。
それなりの飼料を使った卵なんだろうね。
黄身の色は飼料の色素でなんとでもできるが。。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:49:42.36 KBEBB+2f
ぶっちゃけ風邪くらいで簡単に休めるバイトの方がシフト調整で無茶しまくってて
経営が不安になるからイヤすぎる

そういや学生の時コンビニバイトで相方が風邪でマスクしてたら
接客がマスクなんかすんなってクレームつけられてて笑ったな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 01:28:41.60 M+N6ddD3
笹塚店、朝はお年寄りのバイトの人だから凄い遅いしぐだぐだすぎる
もうバイト増やすかどうにかして欲しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 09:03:24.49 cXbmXsUQ
俺の牛すき持ちながら「いらっしゃいませー」もやめてほしい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 12:40:47.24 BDPVgNFx
他人の喋った時の唾とか気にしてたら生きてけんわ( ´,_ゝ`)プッ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 14:34:42.72 vtmIeMa3
お互いに「いっらっしゃいませなんて」な~
人魚でもいいよな 

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 14:43:45.88 O2tveROB
??

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 15:00:35.36 5lzVSMGt
翻訳よろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:05:23.14 J9RUQ3HA
>>182 糖尿病が深刻化していて、冷たく感じてるだけかもよ

老人がぬるいお茶を嫌がるのは、熱くないと熱を感じられないから 神経が鈍ってる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:09:02.67 ccbLysjq
>>179
牛うどん、すき鍋膳
牛うどん、チゲ鍋だろ
何言ってんだお前

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 04:08:33.92 aOCJtC2W
5分程真面目に考えてみたけどわからん

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 06:45:33.72 57pUb62w
>>188
殻が硬いのは
冬場だから
比較的若鶏の卵のだから
カルシュームを多く含んだ餌を食わせてるから
の3つぐらい考えられるけど違ってるかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch