昭和33年4月~昭和34年3月生まれ【11】 [転載禁止]©2ch.net at CAFE50
昭和33年4月~昭和34年3月生まれ【11】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 17:40:02.66 r1vLtjXY
「片隅で聴いていたボブ・ディラン♪」・・・ボブ・ディランって何だよ?が当時の私だった。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 20:18:41.02 SfWnvjkZ
>>79
まぁ、気にせんでくれ、俺も40代までは鬱陶しいほど髪の量あって、おまけに天パー。今は妙に柔になって整髪料の使用量も減ってきた。ここに写真さらせるだけ立派だよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 20:46:49.65 1IdxBBAG
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

sns2輝き.net/1130/121.jpg
輝きは『ch.in』になおしてね♪

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:38:50.75 LO1jVz/a
ガロのマークが亡くなったんだ!昔あなたという歌があったけど、あの歌はマークの事思いながら作った曲だって聞いた事があるなぁ、65才かぁ、学生街の喫茶店流行ったなぁ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:39:29.77 LO1jVz/a
ガロのマークが亡くなったんだ!昔あなたという歌があったけど、あの歌はマークの事思いながら作った曲だって聞いた事があるなぁ、65才かぁ、学生街の喫茶店流行ったなぁ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:52:31.37 PPYF/ZFr
中坊のとき買って貰ったラジカセで初めて録音したのが学生街の喫茶店だったわ。なつかしす。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 22:09:20.40 LO1jVz/a
ガキのころ、エメロンシャンプーってあったけど、あれジャスミンの香りが売りものだったけど、若い頃ジャスミン茶初めて飲んだら、なんかシャンプー呑んでるみたいで、未だにジャスミン茶飲めないなぁ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 23:49:40.36 2b8eBIpp
>>88
マークが一番人気だったな
一番背が大きいヤツ、ボーカルって言ったっけ?
高校の時、青山ですれ違ったことがある

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 01:54:54.83 WsCoiTuk
どんな奴らだぅたっけと画像をググったら懐かしさMAX
ファッション、グラサン、ヘア、背景に至るまでモロにあの時代の空気むんむん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 04:50:47.57 /pr8j6yP
中3の修学旅行のバスでガロのロマンスを大合唱したな~

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 07:39:24.52 nYXlib9y
買ったばかりのソニースカイセンサー5500を連れて
友人たちと街に繰り出して、歌謡番組から流れる曲を
大音量でかけていた、思い出すと今でも赤面の思い出
その時の曲がガロの「一枚の楽譜」
フィンガー5の「個人授業」

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 07:43:43.14 nYXlib9y
そんな俺は、実はクラシック・ジャズ・海外ポップスファンであった

>>80
どうでもいい所の毛は元気なんだよね
俺の場合、眉毛が1本2本と、ぴょんと伸びる
嫌悪感と憎たらしさで速攻抜く!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 23:03:05.46 VbQFFRtM
二重唱
URLリンク(www.youtube.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 23:12:02.41 DK2hmznN
>>95
抜くんじゃまにあわない。
つうか、気になる時点では片方10本くらいが長くなってるので、
ちいさなはさみでチョキチョキ。
チンゲ剃りと同様、楽しみでもある。
でも、耳毛は切りづらくていやだな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 23:15:57.59 nYXlib9y
>>96
宏美ならセンチメンタルがよかったな。
あと、夏に抱かれて、思い出の樹の下で。

>>97
耳毛ってどんな風なのかな?鼻毛ならニョキっと
長いヤツが知らぬ間に、ということはあるが。
ああ、いやだね、こんなこと気にしなきゃいけない歳って。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 09:18:58.88 6H/Zbfcb
高校生の頃に初めてコンサートへ行ったのが「ガロ」500円だった。
俺は「君の誕生日」が好きだった。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 11:07:31.39 CnHrM/Gs
そんな頃は歌謡曲全盛だったなあ
出るもの出るもの殆ど全て聞いて
半分位は好きになった
耳が肥えてなかったんだなあ
勿論今に比べて聞ける曲の割合は
格段に多いと思う

101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:41:21.81 ZvGMt6Rp
>>98
耳毛ちゅうのは耳の穴入り口付近に生えているうぶ毛ではないかと。
それか耳たぶに生えているやつかも。

気の利いた散髪屋へ行くと切ってくれる。

102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:59:14.19 rG0ioKDj
ウブ毛じゃないよ
しっかり硬い毛

103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:29:47.22 AcjgmYjy
耳の中に生えてるやつね。
これが出てくると爺くささ倍増。
鏡見ながら専用鋏使うんだが、自分で切るのは難しい。

104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:50:49.62 rG0ioKDj
耳の中じゃなく外の耳介の部分
耳珠と珠間切痕に生える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch