80年代のゲームは楽しかったなat CAFE30
80年代のゲームは楽しかったな - 暇つぶし2ch800:大人の名無しさん
12/04/27 22:27:19.58 6SsCOCLe
あれは特にやり込みはしなかったけど、ゲーセンの華だったよな~

801:大人の名無しさん
12/05/02 20:34:39.19 dKB+xY5/
ドラクエは今考えたら時間の無駄だわ。

802:大人の名無しさん
12/05/02 20:40:39.29 Fd4aBJXM
>>801
翌朝の話題の殆どが、前日のテレビかジャンプかゲームだったよ。
口頭で攻略方法を聞いたが、よく考えると、一番先に情報を持ってくる奴は大抵兄貴がゲーヲタとかだったな。

803:大人の名無しさん
12/05/02 20:46:01.58 otuLS40b
源平討魔伝が好きだった。

804:大人の名無しさん
12/05/02 21:05:37.16 e0kYZAwA
類似品の月風魔伝も忘れられない作品だ。

805:大人の名無しさん
12/05/03 09:50:28.68 GjgFIYjg
>>803
源平は中学の頃、何も知らずにPCエンジン版を友達から借りてをプレイして詰み状態になってた。
大分あとになってプレステ版をやり、三種の神器を集めて頼朝を倒した時は感動したなぁ。

806:大人の名無しさん
12/05/03 20:49:33.20 /W0NtidZ
>>804
源平はゲーセンでやってたけど、家でもやりたくて月風魔伝買ったなあ


807:大人の名無しさん
12/05/03 22:39:40.12 wVkG1zZG
>>806
全然違うゲームじゃんw

808:大人の名無しさん
12/05/03 23:08:15.24 IlKvoyiX
琵琶法師「情けなや情けなや…」

809:大人の名無しさん
12/05/04 22:34:53.31 VqaYsCVz
>>807
あの頃は似たテイストがあればそれで満足してたんだ

810:大人の名無しさん
12/05/04 22:40:40.13 lzPD52yq
子供心に景清の顔が怖かった

811:大人の名無しさん
12/05/04 23:32:35.83 TMwtGzrs
影清は単一キャラで複数のオブジェクトが独立して動いてたのが凄かった

812:大人の名無しさん
12/05/05 10:42:13.80 LMro6+id
80年代~90年代前半のゲーム(特にアクション)が海外でも受けたのって
90年代半ば以降物凄い勢いで台頭した(萌え)アニメキャラ路線じゃなったからだと思う

813:訂正
12/05/05 10:43:05.60 LMro6+id
アニメキャラ路線じゃなかったからだと思う

814:大人の名無しさん
12/05/08 19:28:33.58 Znm8vItE
URLリンク(c.cocacola.co.jp)

「ゼビウス」特別仕様版を公開、「スプライト」とのコラボレーション。

日本コカ・コーラは5月8日から、1980年代に人気を博した名作シューティングゲーム「ゼビウス」の
特別仕様として開発したゲーム「スプライト×ゼビウス」を、「スプライト」のブランドサイト
URLリンク(c.cocacola.co.jp))で無料公開した。

今回公開された「スプライト×ゼビウス」は、発売30周年を迎える「ゼビウス」の当時の世界観はそのままに、
ゲーム内のアイコンやサウンドを「スプライト」をモチーフにしたものに変更。
具体的には「ゼビウス」でおなじみの地上攻撃により出現する「ソル」やハチドリの地上絵を、「スプライト」の瓶や
ブランドロゴを象ったものに変更し、
さらにゲーム内でアイテムを獲得すると「スプライト」をイメージした爽やかなサウンドが再生される。このほかにも「スプライト」ならではの多数の演出を用意した。

また、今回のコラボのために、簡単操作で、ゼビウスの特徴となる要素を手軽に体験できるように新たに作り直したのも
大きな特長。「ミスをしても自機ソルバルウの残機減少無し」「ミスによるゲームオーバー無し」といった仕様で、
何度でも気軽に楽しめる。初代「ゼビウス」を知る30~40代の世代から、初めて触れる若い世代まで、
幅広いユーザーがゲームクリアの爽快感を楽しめる内容になっているというわけだ。

なお、プレイヤーランキングや順位に応じたプレゼントキャンペーン、ソーシャルメディアへの投稿など、
今回のコラボ作品ならではの機能も搭載した。

URLリンク(www.narinari.com)

815:大人の名無しさん
12/05/08 23:55:17.49 qSUdeAz6
>>799
トップランディングにしろセガの体感ゲーにしろ
大型筐体ってのは騒がしいゲーセンでも音楽がきこえるんだよな。

アウトランは毎回「SPLASH WAVE」にしていた。
みんなはどの曲が好き?

816:大人の名無しさん
12/05/09 00:27:20.85 Afabb7xw
マジカルだな

817:大人の名無しさん
12/05/09 00:36:49.35 38+00icc
マジカルサウンドシャワー音頭

818:実況スレ
12/05/19 03:02:08.21 sL+eAigd
マツコの知らない世界
スレリンク(livetbs板)

スレリンク(livetbs板)

819:ありがとウサギー!
12/05/19 23:28:47.90 GomSo7t1
ツインビーやったなあ。赤ベルが好きだったv( ̄Д ̄)vを

820:大人の名無しさん
12/05/23 11:25:23.39 wHzDvk4B
↓この時代、音楽に定評があったメーカーといえば?

821:大人の名無しさん
12/05/24 19:57:30.37 UAmigWSu
セガとかコナミとか

822:大人の名無しさん
12/05/25 12:08:17.21 qluevo6Q
ナムコっていうだけでなにも考えずに買ってた

823:大人の名無しさん
12/05/25 13:18:39.88 x7w/pYUs
>>822
それはあったねぇ。
俺は、その理由でディグダグを買って、ちょっと後悔した。

ゼビウスやギャラガほど面白くなかったから。

824:大人の名無しさん
12/05/25 19:16:37.91 sfQa3mI6
燃えプロにはみんな裏切られたねw

825:大人の名無しさん
12/05/25 21:13:00.87 X18rdZVH
忍者龍剣伝、ストライダー飛竜、忍シリーズのように
現代や未来を舞台にした忍者モノって一時期流行ったよな。
敵はだいたいが、国際的犯罪組織だったような・・・

最近はあまり見ない路線だよね。

826:大人の名無しさん
12/05/26 06:02:46.35 ql93c38Y
>>825
影の伝説

827:大人の名無しさん
12/05/26 09:54:02.97 xwT2B3Lr
>>825
チャンコ龍剣伝、スライダー飛竜、


828:大人の名無しさん
12/05/26 11:09:31.33 rfTod5o3
>>824
確かに。

俺たち3人組は、毎週土曜日の夜、ファミスタで対戦しまくっていたのだが、
ファミマガに「燃えプロ」の記事が載った時には飛び上がって喜んだものさ。
予約を済ませた後は、投手ローテーションまで考えて。

ところが・・・プレイしてみて大ショック。信じられないほどのクソゲー。
すぐにファミスタに戻ったとともに、ファミスタの偉大さを確認しあったね。
ここに、「ジャレコ=クソゲー」というのが定着した。

829:大人の名無しさん
12/05/26 20:22:36.25 nmw+JLBU
ジャレコといえば
フォーメーションZとスーチーパイのイメージだな

830:大人の名無しさん
12/05/29 21:16:19.49 W/jutJ7q
サン電子とアイレムってファミコン中期以降、突然良作増えたよね

831:大人の名無しさん
12/05/29 21:18:02.12 W/jutJ7q
連投申し訳ないけど
個人的にテクモ&テクノスジャパンは当たりゲーの確率が高かった

832:大人の名無しさん
12/05/30 13:41:09.05 1gnDGnCW
全盛期のナムコはすごかった 価格も安くしていたし

833:大人の名無しさん
12/05/31 20:23:26.57 O6/f4l//
ナムコはカセットに通し番号が入っていたよな。

834:大人の名無しさん
12/05/31 20:24:08.13 O6/f4l//
カセットというか、ゲームごとにって事ね。

835:大人の名無しさん
12/06/19 13:02:45.84 fATMqZmb
小学生の頃、家に友達集めてファミスタ大会とかやってたなあ。
あの時が俺の全盛期だった。。。

836:大人の名無しさん
12/06/20 10:49:35.66 Z8HJjh93
>>835
うちでもやっていたよ、たった3人だけだったけど、
3人とも巨人ファンじゃなかったから、余計に盛り上がったね。

ただ、当時はヤクルトが、異常なまでに弱く設定されていて、
ヤクルトファンの奴は苦労していた。

スライダーをうまく引っ張ってホームランに出来たり、
内野守備の送球を、操作によって早く出来たり、
上手く出来ていたゲームだったね。>ファミスタ

837:大人の名無しさん
12/07/25 21:50:44.09 44HgbZ1z
ファミスタで実名が無かったのは、当時の大人の事情による。


838:大人の名無しさん
12/07/25 23:02:48.74 dHj9UOhu
ところがどっこい87年までは実名

839:大人の名無しさん
12/08/22 17:59:33.11 9qc5vEbS
ドラクエ3は神だった

840:大人の名無しさん
12/08/23 22:48:23.48 kfdhnCDi
>>838
おー。本当らしい。でも容量の関係で、チーム名が入らなかったとか。これはトリビアだな。


841:大人の名無しさん
12/10/13 11:59:25.20 XoLseV9D
おまえらがハマったゲームウォッチってなに?

俺はハットリくんとTV筐体型のガンダム

842:大人の名無しさん
12/10/14 02:09:22.98 bg89dfY1
ゲームウォッチってハマるも何も一回買ったらハズレでもやり倒すしかなかったろ。
俺はバーミン買ってもらったからやり倒したよ。他のあんまりやった事ないからハズレかどうか分からないけど。

843:大人の名無しさん
12/10/14 15:33:07.08 QedgUv8H
>>841
オイル受け止めるやつ

844:大人の名無しさん
12/10/14 18:59:03.60 KxJfxn0y
>>841
ドンキーコング

845:大人の名無しさん
13/02/11 13:56:14.46 tTr43jv0
オホーツクに消ゆでバスタオルを取ったのは俺だけじゃないはずだ
二分待つんだよな

846:大人の名無しさん
13/02/11 20:02:31.91 uu99WymG
コブラやってた気がする

847:大人の名無しさん
13/03/01 00:53:42.23 W9bnTdGX
久しぶりに「サイヴァリオン」をプレイしている
ダライアスシリーズの後付みたいゲーム。

トラックボール操作=限られたブレス攻撃と、為れが必要だが
嵌るとついプレイしてしまう。

848:大人の名無しさん
13/03/01 23:57:37.93 W9bnTdGX
ダライアスシリーズ好きな人達とは、一日中会話できる。

849:大人の名無しさん
13/03/02 18:06:01.99 iqdag0a7
CD-ROMのイース(最高)
ダライアス
ラストハルマゲドン
AYA
ファミコンのジーザス

850:大人の名無しさん
13/03/02 21:02:12.51 g9eVi3Yn
今でも偶に、時間潰しにヴァーチャルコンソールで、

ドルアーガの塔・迷宮組曲・高橋名人の冒険島・サラマンダ
マイクタイソンパンチアウト・つっぱり大相撲・スーパーマリオ3
熱血硬派くにおくん・ファミコン昔話鬼が島・ゼビウスやっとるで。

851:大人の名無しさん
13/03/02 21:10:48.06 Fi2f3fOR
池袋のビックカメラよくいったなー。あの頃の池袋はよかったな。

852:実況アドレス
13/05/26 23:28:07.82 /2K9QoCb
ダウンタウンのガキの使い 【ファミコン大会】
スレリンク(liventv板)
2
スレリンク(liventv板)
3
スレリンク(liventv板)
ダウンタウンのガキの使い ★2【ファミコン大会】
スレリンク(liventv板)

853:大人の名無しさん
13/06/04 08:50:15.57 iIl8MMy3
池袋で燃えプロとクソゲー抱き合わせで売って客になんか言われてキレて屁理屈述べてたオヤジがいたwもう死んでるかもしれないw

854:大人の名無しさん
13/09/03 01:47:00.78 3nrGN5bT
スーパーマリオ2は
2としてでは無くて、1の裏ワールドとして作ればよかった罠

855:実況アドレス
13/09/29 23:38:35.94 9zSn+kQ0
ダウンタウンのガキの使い ファミコン企画第2弾 ★1
スレリンク(liventv板)
★2
スレリンク(liventv板)
★3
スレリンク(liventv板)
【マターリ】ダウンタウンのガキの使い ファミコン企画
スレリンク(liventv板)

856:大人の名無しさん
13/10/01 17:29:05.62 3m4CVdh/
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

857:大人の名無しさん
13/11/10 14:58:41.20 0WW+N/jD
夢工場

858:実況アドレス
13/12/13 08:09:02.59 Jr929Efh
ダウンタウンのガキ使 レトロゲーセン大会★1
スレリンク(liventv板)
★2
スレリンク(liventv板)

859:大人の名無しさん
14/03/31 00:47:59.57 DLN19NKS
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
URLリンク(www.news-postseven.com)

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch