進撃の巨人 212体目at ANIME2
進撃の巨人 212体目 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/06 17:22:01.64 pUa+5YKI0
むしろターザンの表紙になって欲しいくそわろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/06 18:10:17.67 Dq/GdN9f0
ターザンの表紙ならむしろミカs

502:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/06 20:11:04.71 A8E4JwjDO
BDで見すぎて映画で見ても何も感じなさそうだ
もう進撃は無で見る境地まできたわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/06 23:50:05.70 tfWUK5b/0
一方原作ではリヴァイの裸解禁して腐媚び待ったなし

504:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 00:52:32.53 PGcjNSZr0
>>503
傷の手当てしてるだけで何でそんなに過剰反応できるんだ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 02:50:03.64 5En7lhgP0
>>502
俺もBDもう数えきれんほど観てるわ
でもやっぱり劇場で観るのと家で観るのとでは全然違うだろう
新規カットも僅かに期待しながら待ってる

506:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 02:52:17.64 JboOauB/0
リヴァイ半裸は単なる腐媚の可能性も高いけど
リヴァイの肩にでっかい傷あったから
ケニーとの過去かなんかへの伏線なんじゃね

507:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 03:13:02.28 5En7lhgP0
>>506
ネタバレ話したいなら専用のスレに行け

508:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 14:44:52.65 LRIZ0aDU0
今更だけど、前期OPでストロボアクションしてる人って誰?

509:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 15:02:25.28 hhOJNUos0
>>508
名もなきモブ兵

510:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 15:08:16.71 jWhXx1mx0
アレはここ見るまでずっとジャンだと思ってたんだよなぁ…

511:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 15:46:29.63 dy0W61Nl0
コンテの人はジャンでいいよってなってたなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 16:04:59.20 jI4jBXCM0
後期OPの最後の方で出るシルエットあれ誰?
髪?っぽいのがひらひらしてる奴

513:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 16:19:14.12 LRIZ0aDU0
なるほど、エルヴィン隊長の若い頃かジャンだと思ってたけど、
単なる「見本」だったのね…

514:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 16:26:09.02 NUcgU/j7i
>>512
あれはリヴァイ

515:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 17:43:26.63 NHbr/zVL0
あれミカサだと思ってたが

516:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 17:45:07.01 f5pCMcmS0
ユミルと思ってた

517:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 18:46:31.97 jWhXx1mx0
両サイドにミカサとアルミンがいるところか?
マフラーの影っぽいのあるからミカサじゃねーの

518:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 19:32:32.57 0Y3cr94k0
上のシーンのことならあれミカサ
対女型戦の地下から出るときにエレンに世界残酷って言うシーン

519:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 22:06:28.52 dy0W61Nl0
あれはどう見てもミカサだ
後期OPのハンジ視点のシーンで目の前で背向けてるやつはリヴァイだよな?
立体起動でスライディングしてるのはネスさんか

520:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 22:14:56.11 xdG/Vfa30
アニまで一連のキャラがアップになる寸前の地上走ってるキャラならジャンって書いてあったよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 22:18:37.17 xdG/Vfa30
>>519
あとハンジの前のキャラは説明書いてないけど後ろ姿からしたら多分リヴァイだと思う

522:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 22:42:58.20 dy0W61Nl0
>>520
いや、スライディングのほうも後期OPの前奏部分のシーンのやつ

523:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:11:54.05 xdG/Vfa30
>>522
そうそのスライディングなら解体新書にはコンテの横にジャン地上を滑っていくとある

524:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:23:54.55 bc4tunoa0
>>519
ハンジ視点ってわけじゃないだろ
あのOPでそう言う描かれ方はしてない

525:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:29:24.62 NHbr/zVL0
でもそれは確かにリヴァイだと思う

526:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:29:38.74 yl2mOF3t0
>>523
ネス班長だと思ってたわ

527:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:33:31.15 dy0W61Nl0
>>524
画面右側に銃弾のようなものが当たる→ハンジのゴーグルの右目に銃弾が当たったような跡
って切り替わってるからハンジ視点と思ってもおかしくないだろ

528:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:37:16.15 Ac5pwi1D0
藤田咲ってこんなキャラだったのかw


・・・結婚したい

529:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/07 23:41:11.18 ImKMt1qu0
>>523
自分もそれネスさんだと思ってたわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 00:30:29.72 27rzVZfB0
>>528
ユミルの人ラジオにでも出てんの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 00:59:55.94 uriVXKaCi
>>521
でも街中での戦闘にリヴァイは参加してないから、いくらOPでも居ないと思うんだよね
後ろ姿だけが一瞬映るキャラでしょ?ただのモブ兵じゃないかね

532:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 01:37:06.82 GgY47nPe0
>>523
ジャンかよ
ネスが良かった

533:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 01:38:07.05 DW36S8Wy0
ネス班長じゃなかったのかよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 02:08:26.75 27rzVZfB0
自由の翼で後ろ姿で104期が敬礼してるシーンあるけど間空いてるのはやっぱりマルコ死んだから?

535:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 15:01:15.48 HE8MVebC0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
進撃ageしながら、さり気なくアニメのエレンと梶sage

536:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 15:14:46.84 3cskTMu/0
>>535
この雑誌マジで頭おかしい

537:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 17:51:35.29 nRoqOWKn0
いや本当の事だろ…

538:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:07:16.99 H8QA7+Hj0
そもそもオタクはモテない

539:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:13:39.48 5a9ybk3B0
エヴァの漫画とDVD全巻持ってる奴がちょいオタwww

540:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:20:11.50 BtUbLAi80
声優の名指しはねえと思うよなw

541:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:28:40.51 ZHR1r82wO
まぁアニメエレン梶sageじゃねえわな
声オタdisってるだけで

542:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:37:16.47 dJQM5uzR0
こんな雑誌でエレンの名前を出さないでほしい

543:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:39:07.37 WvoMuVoM0
声優loveより漫画描いてる方がオタ度としてヤバイ(モテない)気がするんだが

544:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:42:42.78 EWN94x4L0
やっぱりそう思うよなwww
まして薄い本を作ってたりしたら…

545:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 18:42:45.36 BtUbLAi80
そもそもモテなくてもいいのでは

546:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 19:21:51.65 Kvv72+L30
>>535
これ普通の女性向けファッション誌?

547:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 19:35:59.04 XuABUVh00
アニメ観てようが観てまいが結局モテる奴は顔だろ

548:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 21:33:19.82 0crTj+5F0
年収

549:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 21:55:08.47 zpN/vULIi
>>547
きっかけとしては顔だな
その後はしらん

550:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/08 22:31:15.18 UStlqACN0
将来的には顔より金だな
やっぱり金持ってる憲兵団

551:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 00:12:28.19 7cCuldu50
進撃のスタンプラリー
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

552:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 00:32:17.05 eZcFGYSG0
ウォールチチブwww

553:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 00:44:04.07 aiYudRnhO
レッドアロー号(´・_・`)

アニメコラボみたいだけどこれ実写で秩父も使うとかなんかな

554:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 01:04:42.62 7cCuldu50
>>553
実写のほうは長崎の端島、熊本の阿蘇近辺の牧場、押戸石、高森のらくだ山、茨城の高萩(パルプ跡) 、都内の東宝スタジオ
だからあまり関係ないかな

555:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 08:07:17.06 a0hO8p9h0
九州でもやってくれないかな
進撃のイベント九州無さすぎて泣ける

556:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 18:18:54.85 TPIpBzdH0
別マガこっちじゃまだ置いてないんだけど、8月から切り替わる前売券の特典情報載ってた?

557:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 19:09:40.68 Jl3DFVyRI
載ってない

558:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 19:11:55.08 TPIpBzdH0
>>557
ありがとう
次回の別マガかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 21:42:35.68 8XWHDWbk0
マルロのフルネームアニメと違うな
原作はマルロン・サンドロという格闘家が元ネタだろう
キャラのフルネームは諫山が考えたんじゃなくてアニメスタッフが勝手に付けただけだったんだな…

560:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 22:12:31.88 y3rbjHRv0
>>559
まず諫山も原作で名前途中で変えたりするからなんとも…

561:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 22:35:17.79 A4D/261f0
変えたんじゃなく忘れたというんじゃ…

562:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 22:47:20.98 L6RteqNj0
本誌と単行本で名前違うんだから「変えた」だろ
何で変えたんだかわからんが

563:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 22:51:27.86 pJ0AYaNj0
本誌のスレどこいったんだ?

>>2のスレは落ちてる。

564:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/09 23:03:17.68 AqME8D+50
>>531
モブ兵の可能性もあるけどあの街中のシーンそもそもが暗示止まりじゃなかったっけ
ゴーグルが割れるのは壁巨人のシーンのオマージュだった気がするよ
そこまでアニメでやれるか分からなかったから入れたかったとかあった

565:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 00:11:23.97 rC0bymxt0
>>563
普通に少年漫画板にあるよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 14:45:39.85 wN5T+oT50
>>564
壁巨人のシーンのオマージュって原画集とかで言ってるの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 15:11:52.89 2JcX8v8z0
>>566
ごめん壁巨人じゃなくてそのあとのニック司祭とハンジの絡みの方だった
多分監督そこまでやりたかったけどアニメ化できるかギリギリのシーンで
ハンジのシリアスな面も持ち合わせているのをOPで補ったみたいな感じだった

568:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 19:50:24.65 7rhIqlVO0
スタミナしょうゆ辛味噌とんかつニンニクラーメン

スタミナしょうゆ辛味噌とんかつニンニクラーメン

スタミナしょうゆ辛味噌とんかつニンニクラーメン

ニンニクラーメン

569:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 20:13:37.39 xCG87Ukp0
人気アニメキャラが一般誌の表紙に。その背景を探る(クランクイン!)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
『ワンピース』『けいおん!』『ドラゴンボール』『エヴァンゲリオン』といった
人気アニメシリーズのキャラクターが、アニメ雑誌を除く一般誌の表紙に登場し、話題となってきた。
そして、7月11日発売の女性誌『FRaU』の表紙には、なんと『進撃の巨人』の人気キャラクター、
リヴァイ兵長が登場する!

570:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 22:27:39.31 qo4/aBXNO
14巻のDVD表紙あれどういう状況?

571:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/10 22:38:18.57 LV72KAqv0
>>570
大きい画像きてる?
画質悪いのと小さいせいでよくわかんないんだよな
坊主がコニーなのかもわからん

572:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 00:16:23.19 WOKY8AhV0
FRauって今日発売だったっけ
Amazonで予約したけど来る気配ないな
別マガと同じで地方だと女性誌も発売日遅かったりするのか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 00:33:32.58 fJRCsmZO0
FRaUはアマゾンで予約したけど発送予定13日w
もう近所の本屋で売ってたんだが・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 01:02:42.95 NsBuVxoE0
メイトにも特典シール付で置いてあったよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 01:06:36.90 WOKY8AhV0
女性誌を店頭で買うのは勇気いるんだよな…
店員はそこまで気にしてないんだろうが

576:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 01:29:13.58 q0vmrApa0
イサヤマ画のリヴァイ表紙だからダヴィンチとかそっち系の雑誌に見える気がする

577:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 01:51:56.27 FjqnJYRr0
>>572
台風で明日の便やめてたりするとこある
そういうのも関係してるかも

578:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 02:35:15.73 WOKY8AhV0
>>576
まぁ遅くなりそうだったら店頭で何とか行くわ
リヴァイが変に決めポーズ取ってなくて良かったわw

579:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 03:17:51.58 RUqzLX16O
くそっくそっ
リヴァイ別にいらんのに見たら買っちまったやんけ
諫山絵なばかりにくそっくそっ
ポイント3倍だったからいいか・・・

580:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 08:03:52.97 NsBuVxoE0
インタビューと一問一答みたいなの、なかなか面白かったよw

581:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 12:10:43.69 RUqzLX16O
同意
帰って来てから読んだら面白かった
内容とかまったく気にしてなかったから諫山インタあって買った甲斐があったわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 13:45:30.11 WOKY8AhV0
あのデカイのと小さいサイズって中身は同じなのか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 14:01:29.48 DB0gjN290
諫山がただのイケメンになってるって聞いた

584:ガブモン@転載は禁止
14/07/11 15:31:34.69 G1y2P+BeI
必ず進撃の巨人は大好きだろ
絶対に進撃の巨人は大人気だろ
確実に進撃の巨人は大盛況だろ

585:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 17:57:30.99 WtymV25C0
>>583
ただのイケメンじゃない
大ヒット漫画描いてるイケメン、無双

586:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 20:29:55.83 NsBuVxoE0
>>582
進撃に関しては同じ
付録のクリアファイルの大きさが違うくらい

587:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 21:09:25.41 3BXJeWjx0
リヴァイの風呂の時間が意外過ぎるんだが

588:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 22:43:17.93 DB0gjN290
>>585
もういくらでもももクロ家に呼べるレベルだな
諫山髪フッサフサになってるやん

589:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 23:03:26.29 02C7kFES0
今更アニメ見てるけど
リ↓ヴァ↑イ↓ じゃなくて リ↑ヴァ→イ↓ なのねへーちょー

590:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 23:19:08.33 fBEupoYC0
>>589
ところが原作者はリ↓ヴァ↑イ↓と言っているんだなこれが
最終回ライビュであれ?って思った

591:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/11 23:56:54.24 DB0gjN290
リヴァイのイントネーションは個人的には普通だった
進撃は全員違和感なかったかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 00:08:06.72 VXLV7S3g0
>>590
自分も諫山先生と同じ読みだったので覚えてる

593:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 00:17:56.96 9hZ7w42u0
次の一番クジ結構いいな
ペトラとオルオ欲しい
クリアファイルのエレンとジャンのやつとか104期のやつとか新規絵だよな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 00:23:00.10 9hZ7w42u0
104期のやつじゃなかった、調査兵団のやつだった

595:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 04:15:23.12 Tqfmo1JT0
リ↑ヴァ→イ↓っておかしいだろw

596:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 04:20:58.68 oLosRokX0
↑↑↓↓←→←→BA

597:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 07:31:07.00 iL42jCkc0
リ↑ヴァ→イ↓のどこがおかしい?劇中でもみんなこれじゃん

598:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 09:43:43.95 22W373QI0
リ        ヴァ
 ヴァ     リ  イ
   イ  

ミカサは戦艦由来だから、

 カサ


599:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 09:57:47.11 s9lDE5al0
ふー、疲れたよ
妖怪メダル買うのに1時間並んだ

もう国民は妖怪しか頭に無い

進撃のことなど、誰一人、知らない

600:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 11:24:07.14 22W373QI0
原作は売れてるし、コラボ企画も山盛り
元より妖怪ウォッチの小さいお子様層向けじゃない

601:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 12:50:45.10 RpesuM+MO
妖怪ウォッチてポケモンとどこが違うの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 15:40:56.15 wUtF6Y+40
どこの国の民だよ…

603:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 15:58:28.17 9hZ7w42u0
>>601
妖怪はポケモンみたいに海外でウケなさそう
つか妖怪は本当幼稚園児・小学生低学年向けっぽいが

604:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 22:47:32.80 s9lDE5al0
それなら、こうすればいい

「妖怪の巨人」とか「進撃ウォッチ」

605:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 22:49:02.66 WQ6SLfbe0
妖怪ウォッチはキャラの名前すら知らないなぁ
進撃はイェーガーの知名度は高いだろうけど

606:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 23:09:09.48 s9lDE5al0
台風の大雨でうちの近所で土砂崩れが起きた

家がえれーことになった
イエガ エレーことに
エレン イエガー

607:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 23:22:50.16 TA+s4kwWO
今更だけどスーパーでぷっちょ兵団が大量にあったから買い始めた
まだ2個だけどジャン→コニー

何故いつもまずエレンが出ないんだろう・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/12 23:55:38.69 WQ6SLfbe0
>>607
全12個とかじゃなかったっけ
頑張ってシークレットまで当ててくれ

609:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 00:04:45.28 1YpuFFSbI
URLリンク(www.shingeki.tv)
複製原画プレゼントだって
もっといいシーンあったような気もするがw

610:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 00:23:59.04 ZiIlgaI+0
Cかわゆす
Eはまぁそっちの人用か

611:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 00:25:42.89 pNhTeZl50
>>609
エレンゲかミカサ欲しい

612:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 00:36:05.32 Kp6VAcst0
もっといい原画は山ほどあったろうな
それを複製してプレゼントまではいけなかったか

613:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 05:22:50.24 pNhTeZl50
どのシーンが欲しかったんだよ
俺はサシャのシーン欲しかったが

614:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 05:27:51.05 QnDDZrLB0
女型と鎧もいいな

615:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 11:50:22.12 gmZvAzhZ0
>>609いらねえよw

616:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 12:43:05.40 XkspgnA50
ミカサいいな

エレン&リヴァイwww

617:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 14:24:11.26 QnDDZrLB0
作曲家・澤野弘之、2014年9月12日(金)にZeppTokyoにて単独ライブ
「澤野弘之ライブ2014[nZk]002(ヌジークゼロゼロツー)」の開催が決定!
ゲストVocalを迎え、これまで担当してきた作品の楽曲をバンドメンバーと共にお送りします。
2014年7月10日(木)よりオフィシャルサイトチケット先行予約が開始。
進撃の巨人劇中曲も演奏予定です!

澤野弘之ライブ2014[nZk002]
日程:2014年09月12日 (金) Zepp Tokyo
会場:Zepp Tokyo
OPEN 18:00 / START 19:00
1F自由 ¥5,500、2F 指 定席 ¥5,500
*税込み/ドリンク代として別途 \500

【オフィシャルサイトチケット先行予約 受付期間】
2014年7月10日(木)12 時~2014年7月15日(火)13時
■申込ページ 【PC・携帯・スマートフォン共通】
URLリンク(www.getticket.jp)

アタックオン体感にも行けなかったから行ってみてぇわ

618:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 14:52:20.73 VrxcyxIG0
立体機動装置の鞘側面のバネって何のためにあるの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 17:02:50.35 /umLA5aS0
>>618
ガイドブック吼に立体機動の設定画と説明のってる

620:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 18:17:31.68 VrxcyxIG0
>>619
ありがとう、ガイドブックか~
バネの説明も載ってるってことだよね?

621:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 18:59:16.08 goxK1HcP0
ガイドブック吼みたら、「UP時のみ内部のスプリングが見えます」とだけ有ったわ
残念ながら何のために有るかは書いてない
場所的には鞘から刃が抜け出さないようにとかそういう仕掛けの一部っぽいけどどうなんだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 19:19:24.92 QnDDZrLB0
バネとは関係ないけど、0巻は刀に火をつける為に鞘に摩擦するやつ付いてたけど本編で付いてなくて良かったw

623:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 19:58:18.92 VrxcyxIG0
>>621
ガイドブックにも詳しくは載ってないか…
刃の固定用の可能性あるね

ここからは原作スレにも書いたことだけど
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく立体機動で青矢印の方向に装置が動くことになると、赤丸部分には大きな負荷がかかる
そのとき緑で塗ったパーツが黄色矢印の方向にスライドすることで、大きな負荷が一瞬でかかるのを避けている
つまりこのバネは加速時に赤丸部分にかかる負荷の最大値を下げるためにあるんだ!

ほんとは何のためにあるんだろこれ

624:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止@転載は禁止
14/07/13 20:36:57.34 DLE1feWe0
一応ここにも書いとく

バネの役割を考えてるうちにもっと正解に近そうな仮説思い付いた
あのバネは替え刃を素早く自動的に柄に差し込むための装置だ

バネの勢いでストッカーから刃が自動的に飛び出てくれないと
自分の手でいちいち替え刃をストッカーから引き抜いて柄に差し直すことになる

そうすると刃を直接手で触って怪我する可能性が高くなるし
何より刃の交換で手間取ってるうちに巨人に食われるリスクが大きい

それを防ぐための仕組みなんじゃないのかなーと思った

625:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 21:31:53.80 QnDDZrLB0
あの刃ってSDカードみたいな感じで押し込めば飛び出すって感じだと思ってた

626:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/13 21:40:03.71 VrxcyxIG0
一応>>623の補足
ガスボンベは数ヶ所で固定されていて、そのうち赤丸部分が前後への負荷をほぼ全て受け持つように見える
後方加速時の負荷は軽減策が打たれてないようだけど、立体機動では後方より前方への加速が多くなるだろうから前方加速時の負荷だけにバネで対策してるんじゃないかな

あとバネが露出してるのはそうしないと緑パーツが動けないからだと思う

627:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 00:26:50.74 Ec5eW3iQ0
個人的にはトリガーの先っちょの仕組みがよく分からない

628:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 01:13:25.28 d+/krbjS0
トリガー? ワイヤーじゃなくて?

629:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 01:23:36.41 T+KMyroI0
手からワイヤーを出すタイプは、一体どんだけ腕力があるんだよと思ったら
支持フレームが付いていたんだな
でもバランスがどうなってるのかは謎だな

630:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 05:00:44.49 rCBSzoVx0
立体起動装置と鞘は重さどんくらいなんだろう
脚にまとわりついてて動きにくそうだ

631:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 05:24:58.59 hqDRM4IA0
>>630
たしか設定に立体機動装置はかなり軽量に作られてるってあった

632:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 06:57:55.48 rCBSzoVx0
>>631
素材って何なんだろう
装置のほう?は竹とかっていうのはどっかで聞いたような気がするけど

633:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 07:56:19.25 95pxK2gU0
ガスボンベは黒金竹、鞘は木製、背中の装置ブレードが金属、グリップが金属+木
全部軽量な素材なのかも知れんが飛び回るには重そうだよな

634:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 08:41:51.62 hqDRM4IA0
まあそこは漫画だからね。そもそもガスでこんなに飛べんのかっていう話でw
現代の技術でも難しいだろうし、そういう細かいところは割り切ってみないと
楽しめないかもね

635:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 14:06:35.49 TvmzY9by0
原作の外伝小説では、ワイヤー・アンカー・ガスボンベ・刃が黒金竹からできてるってことになってる
黒金竹は超頑丈で超軽いから、立体機動装置の重量は体感で2、3キロ程度に抑えられてる(このときガスボンベの有無と刃の本数は不明)
ガスは常温下で瞬時に200倍の体積の気体へと昇華する氷爆石っていうのを使ってる。200倍は心もとない気がするが…
さらにアンカーの射出機が全身に取り付けたハーネス(ベルトみたいなあれ)と連動していて、使用者の向く方向に射出機が向くようになってる。でもこれだとアンカー2つを同時に別方向へ飛ばすのが無理そうなんだよね
繰り返すけどこれは外伝小説における設定

636:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 14:09:57.39 TvmzY9by0
原作ではワイヤーは黒金竹ではなく鉄線、ガスはボンベに圧縮して注入とあるので氷爆石ではなさそう

あ、小説版の設定少し書き忘れてた
黒金竹の葉を溶かすと葉脈が残る。その葉脈を使ってワイヤーを作る。ガスボンベは黒金竹の幹をそのまま使う
手元の操作装置の使い方にも触れられてたけどあれはあまり納得いかないな

637:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 14:43:59.66 rCBSzoVx0
ゲームも素材集めは黒金竹とか氷爆石とかが主だったな確か

638:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 17:19:46.41 TvmzY9byi
立体機動装置の素材設定は小説版がゲームとかネットとかで広まって原作版とどちらを軸にしてくか決めかねてそう

639:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 18:02:32.68 0iJFnvO80
なんとなくだけど原作完結したらハガレンみたいに
作り直してオリジナルも消して最初からアニメ化放送しそうだよな
てか、してくれ・・してくれないと困る・・・

640:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 18:09:57.58 /G5J3NMY0
しないだろ
原作とまるで別物ってわけでもないし

641:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 18:11:19.55 j5M14LXY0
映画の時は削るんじゃないの

642:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 19:51:58.95 FLdELB0+0
現代の技術ですら不可能な立体起動装置
なのに移動は車ではなく馬というギャップ

643:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 20:01:05.38 MKXarmnF0
あれだけナイトメアがバリバリ動くコードギアスの世界も原子力は実用化されていないっていう。

644:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 21:45:13.80 rCBSzoVx0
>>642
人類の文明がいつまでたっても進歩しないのには理由があるんだよ
まだ気球とか高性能な銃が無いのもそのせい

645:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 22:10:49.78 95pxK2gU0
まああの世界馬が有能過ぎるからわざわざ車みたいな陸地移動する道具作ろうと思わないわなw
ガス噴出でタービン回す技術のほうが発展してるから蒸気機関も無いし
文明の発展の仕方が違うのって創作の世界でも面白い

646:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/14 22:34:56.16 rCBSzoVx0
呼べば帰ってくるしな(ただしジャンの馬を除く)

647:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 00:54:24.07 9Qsh0rUC0
>>643
そりゃアニメの設定としてはn番煎じだったから回避しただけだろ

648:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 01:06:24.33 +HXC8Cc30
>>643
ありゃ竹Pが左巻だからだろw

649:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 01:15:22.27 2rZeky/W0
Frau読んだけど諫山のインタビュー面白いな
坊主以外のコニー見てぇw

650:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 02:47:16.07 Tk745heJ0
いまさらこのアニメ見てみたんだが
OPカッコ良すぎるし巨人はキモいが敵としてはありふれたデザインじゃないのが魅力的に見える

引きの部分でグロを使うのは近年定番
だが、巨人が人間を食う設定のおかげで住民や兵士が心の底から巨人を怖がってる描写は見てて面白い

本来俺は流行りのアニメなんて絶対見ない派だった、ワンピやコナンも昔は好きだったがもう5年は見てない
だが「進撃の巨人」と言う作品が俺の価値観を狂わせた
これは良作なんてもんじゃないアニメ界の歴史に名を残す神作だ!


↑7話まで見た俺の感想

651:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 03:26:04.50 OgRA6TpM0
>>650
バレ見たくなければ最後まで見終えるまで2ちゃん見ない方がいいぞ

652:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 05:39:16.61 kN0q4jT70
>>648
左巻と何の関係が?

653:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 06:37:58.39 nEDd65fh0
サヨクは核アレルギーという事(ただし中国の核は除く)
国会前で原発廃止のデモやってた連中と集団的自衛権反対のデモやってた連中が
ほぼ同一団体だったという事実のように

654:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 07:05:19.84 2rZeky/W0
いや、どーでもいいっす

655:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 07:53:06.75 Ek1uo8OjO
お前ら実写版までモチベ保てそうか?w

656:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 08:28:11.73 KuSSb5iq0
>>650まじで?
一話か二話しか見ずに放ってあるんだけど
見た方がいいのかね

657:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 08:40:21.29 9R3BfVZm0
とりあえず12話まで見た
とにかく面白いて言うか、、アニメ史に残る名作です
ガンダムの巨匠が何かケチつけてたけど男の嫉妬ほど醜いものはない

658:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 08:47:24.11 9R3BfVZm0
>>653
ただし中国の核除く
この時点でくそ組織だろ
警察に解体されろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 11:29:08.06 kN0q4jT70
>>653
旧ソ連の核は「きれいな核」とか言ってた時点でアレルギーでもなんでもないだろw
あと、若い奴は知らない奴が多いけど「日本は核武装せよ」「憲法9条は反故に」というのもかつての極左の主張。

660:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 11:29:33.74 TuiYP6TM0
ネタバレ:

ドット・ピクシスの弟は、ドット・マトリクス

661:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 13:34:11.98 Y4dH6HOS0
来月のDVD付き単行本
URLリンク(i.imgur.com)

DVDのほうエレンとアルミンとジャンが居るのはわかる 坊主っぽいのはコニー?

662:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 13:45:06.01 2rZeky/W0
>>661
それもう前アップされてたけど画質綺麗なのないとわからんな

663:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 13:45:45.17 kN0q4jT70
今度もギャグ回?

664:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 13:55:11.73 2rZeky/W0
>>663
いや違うらしい
諫山がプロット考えてる

665:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 14:02:50.26 kN0q4jT70
おー楽しみだ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 14:36:15.77 O3pkmoF8O
よく見えないけどコニーにしちゃガタイがいいし頭頂部に髪の毛あるように見える

667:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 14:56:18.59 pb+0ZAUBO
>>661>>666
たぶんこいつ
URLリンク(lohas.nicoseiga.jp)

668:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 15:42:25.39 2rZeky/W0
>>667
フランツってもっと髪黒々としてなかったっけ

669:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 19:59:06.83 vUT2v9510
>>642
装置に使われる素材が現実には無いしな
あと>>644の言うとおりなので気になるなら調べてみるといい。ただ結構なネタバレになるだろうから気をつけて

670:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/15 23:06:44.62 da5e5Giv0
フランツは中の服緑だったような

671:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 01:24:57.27 wMv3dTWv0
漫画とかアニメとか一切興味ない女子高生のバイトの子に「進撃の巨人知ってる?」って聞いたら、見たことないけど歌が凄いですよね!歌詞とか難しそうな!って言ってたが主題歌の知名度高いのかw
紅白は歌詞表示なかったから紅白で知ったってわけじゃなさそうだが

672:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 01:29:50.25 974HOsaj0
棒に手首繋いで連行されてるように見えるが大丈夫か

673:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 01:40:37.69 GDwl++pgO
マンガアニメに興味はなくても蛇煮AKB脱税ル当方チンキ他に興味があれば
つべも二個も漁るんですぜ旦那
その時進撃MADがランキングにでも引っ掛かってたと予想

674:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 03:06:11.49 BYhu1hKD0
人間というのは大変醜い生き物で共通の敵がいなくなったりしたら平気で争ったりして利益独り占めしたい連中ばかりだからな
もし巨人を絶滅させても今度は醜い内戦を平気でやりかねない
この作品では人間の醜い部分がすごくリアルに描かれてきてびっくり
巨人というインパクトだけで語られてるけど内容すごいよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 03:31:38.83 BYhu1hKD0
もし日本軍が中国に進出しなかったとしても中国は醜い内戦で国土は大変荒廃して廃れていただろうね

676:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 05:32:33.34 Ts8jRFGY0
なんか鬱陶しいのが来たな

677:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 06:59:26.00 p5zzp55B0
漫画やアニメスレで政治ネタをドャるやつは左右を問わずIDミュート。

678:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 14:36:27.40 oMr7u0s1I
必ず進撃の巨人は大好きだろ
絶対に進撃の巨人は大人気だろ
確実に進撃の巨人は大盛況だろ
100%進撃の巨人は大評判だろ
十割進撃の巨人は大流行だろ

679:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 16:08:10.30 wMv3dTWv0
>>673
蛇煮~云々意味わからんw

680:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 16:37:05.17 DTkim1yI0
ジャン・キルシュタインのキャラスレがないっす。

681:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 16:41:56.37 wMv3dTWv0
>>680
立てればええ

682:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 19:34:58.03 0OiV5X2C0
実写のほうも来月キャスト公開かな

683:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 20:11:02.61 bv45WiVUI
進撃の西武鉄道@shingeki_seibu
どうやらリヴァイ達、調査兵団は、レッドアロー号の事を『紅蓮の弓矢号』と呼ぶようです。
今年の秩父には巨人を駆逐する力の秘密があるというウワサが、、 #進撃の西武鉄道
2014年7月16日 - 7:41pm

どこから突っ込めばいいか分からない

684:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 20:43:23.13 0OiV5X2C0
>>683
西武鉄道憲兵に排除されるじゃねーか

685:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止@転載は禁止
14/07/16 21:08:58.78 IfsNF1vI0
>>682
実写かー。まあ配役にあんまり文句言うつもりはないけど
俳優は演技だけやって声は声優が吹き替えてくれればいいのにな
それくらい気に入ってるわ特にアニメエレンのボイス

686:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 21:21:33.97 9exYpVMl0
実写をアニメの声で吹き替えってスゲー気持ち悪いことになるね

687:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 21:36:47.78 9mAMzg/80
洋画はいけるけど、邦画はキツイなw

688:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 21:42:17.66 8yRLRuNP0
ぶっちゃけ映画の予算をアニメにつぎ込んでもらいたいくらい

689:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 21:48:22.73 8A4L32nG0
1999年の夏休みっていう実写映画では声を声優が吹き替えてたけど全く違和感なかった

690:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/16 22:03:08.74 0OiV5X2C0
>>688
でも実写はアニメより先に企画されてたわけだし

691:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 01:06:49.82 Nagmn6ui0
>>687
アニメ声だとキツいだろうなw
クリスタ系の声とか

692:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 06:55:20.34 tnR54w7H0
>>687
例えば実写魔女の宅急便みたいな感じ?

693:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 09:24:45.34 I4+XolMhI
必ず進撃の巨人を賛成して欲しい
絶対に進撃の巨人を賛美して欲しい
確実に進撃の巨人を全肯定して欲しい
100%進撃の巨人を容認して欲しい
十割進撃の巨人を許可して欲しい

694:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 12:36:43.43 xvErYfeDO
進撃の巨人の薄い本ってBLばっかじゃねーか。一体どうなってんだ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 13:15:33.25 iXlVopAJ0
それが現実

696:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 13:17:33.29 uZXw1e8Z0
だったらヒッチの薄い本はやく描くんだよ
あくしろよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 13:41:16.30 Nagmn6ui0
>>696
二期で活躍したらに期待しとけ

698:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 14:03:04.03 2SpERkUdI
必ず進撃の巨人は大好きだろ
絶対に進撃の巨人は大人気だろ
確実に進撃の巨人は大盛況だろ
100%進撃の巨人は大評判だろ
十割進撃の巨人は大好評だろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 15:24:57.77 yp3uJBQA0
これ>>698って何が面白いの なんか元ネタでも?

700:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 15:41:20.90 Nagmn6ui0
>>699
ID変える確認でもしてるんじゃね

701:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 18:15:45.10 DhqdQ3BQ0
NGしたいのにちょっとずつ違ってるからNGに入れにくいんだよな

702:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 19:07:44.41 aC+creAaO
とりあえず今は十割をあぼんする

703:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 23:09:36.04 PsGMZ+A30
これアニメ終わってからハマったからコミックスの限定版のDVD持ってないのあるんだが後でセットで売り出されないかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 23:41:04.95 yp3uJBQA0
BOX化する時にセットになる可能性はある

705:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/17 23:49:41.84 RO0zNvrK0
もう限定版きりかわってるん?

706:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 00:14:49.09 4sq54PDt0
今でも普通に本屋に置いてる>限定版DVD付き

707:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 00:25:29.42 27DNEw0O0
今でも本屋に山積みなのは13巻限定版じゃね。
12巻限定版はもうずっと見かけない気がする。

708:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 00:38:16.46 G8qQvk2r0
地元の本屋では今でも目立つとこに12巻DVD付き置いてある

709:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 00:45:49.70 4sq54PDt0
でかい本屋だと12巻も置いてるとこあるよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 00:56:31.22 d71lusV40
俺の所は13巻すら全くないな
発売して一週間で消えた
アマゾンとか探せばあるんじゃないのか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 01:14:15.50 WGNnoJSA0
メイトとか漫画専門店には12巻からある

712:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/07/18 01:19:26.66 zpgF7hI90
手に入れようと探せば入るものだから >>703の希望は後からのセット売り?
だとしたらあるとしてもかなーり後になるんじゃないだろうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch