ヨルムンガンド part.39at ANIME2
ヨルムンガンド part.39 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:45:15.28 jLJNAkYi0
もう1、2人死んでもよかった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:27:31.99 mZVSlLJE0
そこまで死ぬと死ぬのが当たり前になってありがたみが薄れる
フィクションなんだしやっぱり一人くらいでいいと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:32:20.07 C1F08E5D0
有能と言っても超人技でゴリ押すだけでなあ
それより敵の無能さが際立ってた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 23:17:16.17 B5RSunuTO
ヨルムンガンドよかブラックラグーンの方が好きだ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 03:42:28.18 HlOxi/Sc0
ドンパチ系でも世界観がだいぶ違うから好みはわかれるでしょ
ヨルムンがブラクラみたいなのになるとしたら
皆ミルドみたいなキャラばっかになりそう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 19:48:41.25 kOh5Lo+s0
URLリンク(www.jiji.com)
フフーフ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 01:02:54.20 Dqbs7q/H0
ヨルムンもブラクラも好きだが、デストロお前はダメだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 03:10:32.25 SB7TfZc20
むしろデストロがOKでブラクラヨルムンが古臭く感じる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 05:22:55.28 ep/CjU/J0
デストロはイマリが出てた1巻完結本の絵でやってれば良かったかも
今の絵は男キャラの方が多分映える

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 20:29:33.00 Eat6Mq8r0
デストロはもう駄作確定だな
アニメ化しても見る気はない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:26:35.23 9TfUQtNW0
作者が描きたいものを描いてるらしいけど、単に作者の抽斗が少ないだけという疑いが強くなってきた

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 03:40:20.55 Qd1EWKcz0
ヘルシングあたりのキチガイのバトルロイヤルを全員女子にしただけだよね
銃撃つ女がカッコイイと思うヤツは見ればいい。自分は流し読み程度でしか読まん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 12:11:56.75 FMoBBDpe0
きららでやれ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 22:19:58.76 3xBmFp2s0
あげ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:03:52.14 L3rK05F10
>>102
あの世界で対等以上なのがシールズの9チームだけだしな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:04:49.14 xZAL/+fy0
あの後ココとキャスパーの関係ってどうなんだろうな
争ったりするんだろうか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 09:24:42.48 sRoi47nk0
一気に見たけど、なんか前半に比べて後半面白くなかったなあ…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:57:49.06 s4eSjuih0
回によってシナリオの面白さに差がありすぎる、とは感じたがな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:40:56.54 M/P3Y0ZT0
ボックスまだかねえ
ずっと待ってるんだが

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:18:17.32 fIiCvRBB0
>>116
パーフェクトの方は謎解き編だからな
特攻野郎的なノリの前半に比べたら結構大人しい展開で損してるかもしれない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:31:59.37 /IB7p6Ph0
思想のぶつかり合いみたいなものが好きな俺は後半も好きだぜ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 00:45:47.80 qJHUI+Bm0
三話も使った東條のSR班の話がイマイチぱっとしなかったからな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:02:36.20 Y0Ep8Wmn0
>>119
前半は濃い敵キャラが集中したからな
オーケストラとかチェンとか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 16:52:17.98 t5SzKhlKO
番外でキャスパー組のとか見てみたい(^▽^)ノ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 18:33:15.34 gtnDe6gv0
キャスパーとチェキータが気に入らないと思った人間が出たら
順番に殺されていくだけの動画になるけどよろしいですか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 18:43:32.87 MZCqqVXIO
ネゲフ・・・ネゲフLMG持ってるぜ アレが・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 19:18:12.05 B1OC8zVp0
すげえ好きな作品なんだが…イマイチ人気無いんだな…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 23:39:15.79 z6HtMCbN0
ぱんつはいてない殺し屋の女の子とかもっと引っ張ればいいのにもったいないキャラクター

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 23:25:54.38 6IQVifMJ0
分かるキャスパー編見たい
どう仕事してるのかとかキャスパーの子供の頃とかどんなだったのか気になる
あとBD-BOXはよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 03:26:01.69 R4K/4Eqy0
英語吹き替え版をちょと見たけど、さすが英語に合っているというか雰囲気はなかなかいい。
でも、たとえばオーケストラ狙撃のところの「ひざをついて一瞬止まる」みたいなワイリーのセリフがなかったりしてがっかりする。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 03:54:12.71 G9lxUj8z0
いちいちあんな実況中継みたいな説明調のセリフいらねえんじゃね?
説明しすぎる脚本はだめな脚本。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 10:04:00.28 SX/hmSB00
( ´_ゝ`)フーン

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 12:42:06.23 FaiCL45E0
ヘッドスパグッドのシーンか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:20:24.04 LCfgPNNU0
ミリオタじゃないから知らないけど最近はワイリみたいに狙撃手+観測者で動くのが基本だと思ってたわ
確かゲーセンの狙撃ゲーでも突入プレイ以外は女が風やら何やら計測して
ラジャーって言ってから始まってたりしてたし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:52:45.88 SX/hmSB00
>>132
なつかしすぎんぞおい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:04:02.18 OnEydrDf0
>>130
わかってないなー
あれは、狙撃者にイメージを作らせるために言っているのであって、
視聴者に説明してるわけじゃないよ。
それがプロっぽさをだしているのに省略しちゃうとかっこよさ半減。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:08:00.43 QAuf3z3z0
あんな派手な銃撃戦やってるあいだに呟くように喋るだけで会話が成立しているの
だけでほんとリアリティねえな
オーケストラとの戦いシーンとか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:46:07.96 CVZgYafL0
>>123
ヘクマティアルというコインの
表がココなら裏がキャスパーだからな フフーフ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 16:47:29.72 vU0kSCxX0
英語吹き替え版で、キャスパーの「ぺらぺらの日本刀ですよ~」がまるまるカットされて
口がぱくぱくしてるだけだったわw
なんでカットしたんだろ?
さすがにあれが日本刀じゃないのはわかるからキャスパーがバカにみえるって判断したのかなと思った。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 18:38:52.89 0W4rtfk+0
ペラペラに該当する英語とかあるのかねぇ
日本刀はサムライソードかジャパニーズ?ジャパン?ソードとかで通じそうだけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:18:07.22 oZFxky2/0
あのペラペラのやつ、日本のものだっけ もとは中国の暗器だと思ってたけど違うのか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 00:16:05.49 0I0+C5V40
>>137
ヨナがココと離れてキャスパーの手下やってたあの二年間をやってほしいのう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:15:40.30 OIKdzqgA0
>>140
元は中国の暗器なんだろうけどあんなペラペラなのは中国にはないと思う

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 08:47:38.16 we4rWA+u0
笑いながら人を殺すココが嫌い
せめて部下の一人でも死ねば笑えなくなると思ったが、
一期最終話でも、結局あれだけ撃たれながらバルメ死ななかったのねw
悪いがもう二期を見る気が失せた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 09:22:40.38 SDCZocOS0
>>143
すでに過去に部下が死んでいる
そのせいでいつも笑うようになったんだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 12:54:42.93 oie/mPgV0
>>143
なんもわかってねー

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 12:59:34.64 ovSL1hhp0
>>143
草不可避

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 09:21:24.43 8+naGp0jO
久しぶりに滅びの丘見てるわ

ボスドミニク良いキャラだなぁ…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 18:35:30.66 xfG3MwAI0
>>141世界中の衛星情報を操れるようになった後の世界も知りたいわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 18:38:32.95 xfG3MwAI0
>>143二期の若い頃の回想で最初は泣きまくり感情を隠さなかったが…
バルメ?がそれじゃこの商売で生きてけないと、アドバイスしてから覚悟を決めた

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 19:20:11.94 qzkvlwmI0
たまーーにバラエティで音楽が流れるなあ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 01:38:13.48 6bYmVzY/0
>>141
あの2年でヨナがこの世界の現実を見て
やっとココと同じ立ち位置に来たわけで、すごい大事な期間なんだけどねえ
原作でも割とサラッと流したからな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:56:14.51 rCCJbbXX0
【社会】降水観測衛星搭載H2Aロケット、打ち上げ成功
スレリンク(newsplus板)


こういうの見るとまさかヨルムンガンド発動かっ!!て妄想してしまう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 21:53:30.21 cKSEnY260
>>148
それがどうなるかはキャスパーが言ってた通りの感じになるんじゃないかな。(ヨルムンガンド発射した後にココに言ってたこと)

あと、この物語においてヨルムンガンド発動後のことはあまり重要じゃない気がする。なんとなくだけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 22:13:16.56 8cvD45tS0
ココがしたことは逆襲のシャアの隕石落としだろ
誰か命がけで止める奴いないのか?
キャスパーが「妹は鬼子です。父の本当の望みを歪めて受け止めて、
それにできもしないことをできると信じている妹を思うと、刺し違えてもいい」
って止めないのかよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 23:42:56.60 KzQ6o5Ql0
ヨナがココのもとを去るシーンを最初に見たときに水木しげるの悪魔くん千年王国的な最後を想像したんだよなあ
ココ→松下一郎
ヨナ→佐藤
で、ココがヨナに撃たれてココの大いなる世界平和計画は潰えるという・・・
そうやって見るとココの仲間たちも十二使徒っぽかったりして

「メシアはお金より地球の色をぬりかえるのにいそがしいのだ。
 おなじ色一色にぬりつぶそうという、あじけないお考えだよ。
 こんな考えは世の中のことがよくわからん少年が一度はかかる病気だよ」
みたいな。まあそういうメタ的な視点は最初っからなかったんだけども

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 15:37:13.77 SGw6tjDs0
ウクライナがヤバイ事になってるな。
黒海への出口を確保するためにロシアは一歩もひかないだろう。

なんだかこの作品を思い出して書き込んでみたよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 11:13:10.43 G74DnKiB0
うむ、こういうことがあるとこの作品に思考が直結してちょっとやばいなあと思ってる。
ヨルムン脳だな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 03:33:04.85 mhSW6slN0
>>156その一方で日本海に向けて短距離ミサイルやら短射距離砲を撃ちまくってるらしい北朝鮮は何をしたいのか?

猪木のヤツは何を仕掛けて来たんだよ…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 02:25:14.86 OO/bn0Ry0
>>153
俺もキャスパー兄さんの
「この世から武器なんか無くなるわけねえだろバーカ」
ってのが作者の解答だと思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 02:41:45.68 59rASx4g0
ぶっちゃけあの混乱期の世界でレストランを構えるカリー社長が優秀だと思う
根っからの武器商人じゃないのに商才があって大企業のHCLIと客で絡むクラスまで行って
ミナミ博士と話す前から転職まで考える先見性と何故か裏切りとか考えられないぐらい慕ってくれる部下持ち

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:21:52.51 YvDyCJ310
>>160
ヘリで見方を救った元パイロットだっけ?
普通に英雄だから人脈も凄くなるわなあ。

とりあずクリミア自治共和国をロシアに帰属させて手打にしてくんねーかな。
じゃないと紛争、そして戦争だぜorz

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:09:41.08 evW/oxgh0
>>155
ヨナじゃなくてキャスパーでもアリだな
「ココ この世界はキミの思うようにいかないんだよ フフーフ」
「さよなら 我が妹」

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:22:51.13 C4VBSAsK0
地味だけどけっこうスピンオフ妄想ふくらむ作品だよね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 00:40:37.46 OAIClFvt0
>>159
剣を売ろう、ナタを売ろうのくだりを見た時ゾクっとしたな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 20:57:26.40 E0zaQ4RHO
猪木はただの宣伝マン

北朝鮮は今回の多連装ロケット 一発200万円位
の物をバカスカ撃った 無意味な海へ・・・。
一方 コッチェビは今日も裸足で物ごい
金正恩はよろこび組を観ながらの飲み食い。

166:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/19 19:54:56.71 a5Qeu48n0
今さらかもしれないけど、アニメ2期タイトルの「PERFECT ORDER」ってどういう意味なんだろ?
ググってみたけどなんとなくしか分からん

167:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/19 20:12:22.53 z0uIMgoU0
見ろ!カンペキな仕事だぜ!

168:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/19 20:43:58.11 84tj0cHZ0
アレだろ、ジョイ・ディヴィジョンの後身バンド

169:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/24 14:09:34.66 cCq1Ri5j0
エキサイトさんがPERFECT ORDERは「無故障」だって言ってた

170:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/25 14:13:35.04 a5NGcTud0
造語だと思うけど
自らの完全なる望み⇒「理想の世界」って所じゃね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/25 21:10:44.99 pF9PBv5R0
この場合のorderは秩序じゃないかな

172:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/26 12:17:44.92 QedKz6l20
ヨルムンガンドによる完璧な秩序(強制的世界平和)
って感じかね

173:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/26 20:54:14.13 K7/ydklT0
New World Orderみたいなもんだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/27 19:36:51.41 l22sagjY0
少年兵は倫理的に問題あるし
女子高生の暗殺者なんてリアリティないし
そもそも登場人物が多過ぎるので整理すればいいと思う

175:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/27 20:28:02.74 7WK6U6hk0
どんな問題があるってんだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/28 00:45:28.73 7Lsj87mq0
ココの思想の理解者ってブックマンぐらいのもんだ
極論すれば、ココとブックマンだけ居れば充分なんでね
他はみなワキ役にすぎない

177:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/28 03:39:57.83 5dYGStam0
ココが何かやろうって感じてるキャラは結構いるけど
ここのチーム(ヨナ達や博士3人)を除けばネタばらししたのがそんなにいないからなぁ
アニメ見る限りブックマン、キャスパー、チナツぐらい?
感づくだけなら商売敵は全員気づいてるっぽいけど賛同するかは微妙だなー

178:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/29 00:17:24.58 f33ePZCm0
ココとブックマンのジリジリと火花を散らす神経戦
本来敵同士であるからこそ互いに最もよく理解し合えるという逆説的な関係
ある時には激しく対立し、またある時にはテーブルの下で手を握り
ともに競い合いながら共通の目標である新世界を目指す

……みたいなのを妄想した

179:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/03/31 12:17:49.68 HU+UPGWa0
ブックマン押しの書き込みがあるけど
ヨルムンガンドの性能を見せつけられてその後モブになっちゃう人なのにどうしてこうなった

180:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/03 22:39:13.73 /H0r5ZMv0
このアニメ面白いんだけど、ただ
外国人がやたらお辞儀したり名刺交換してるのってどうなの?
俺も西洋のビジネスマナーなんぞ知らんけどさ

181:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 00:10:57.49 +drs56wb0
一応海外でも商談前には名刺交換はするぞ
お辞儀は流石にせんが

182:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 00:15:03.45 dcLPg2dp0
ドーモ、ココ・ヘクマティアル=サン

183:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 06:42:50.22 KyorNV650
あげ

184:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 07:46:46.69 2q1PBW3x0
新ソ連はいくらなんでもやり過ぎとか思ってたけど現実がそれに近づいて驚愕している

185:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 08:29:09.78 gPngyjbs0
最終回のデストピアぶりが、大袈裟じゃないものになってきたな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 14:55:25.37 ipmFH8l/0
>>177
チナツにもバラしてるのか?
(ぶっちゃけ、作劇上の都合で思わせ振りな演技をさせただけで、実は何も言ってない?)

ココの計画はとても一言で説明できるもんじゃないし
ふつうの女の子が量子コンピュータの概念を理解できたとも思えない

187:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 21:46:46.74 zdO9xKPJ0
>>186
チナツが死ぬ直前に装着してる無線握って喋ってる時点でばらしてるでしょ
しかも20話の最初で計画を明かすのは死人だけにしろって言ってるからほぼ確実

188:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 22:24:21.91 ipmFH8l/0
喋った時点でもう殺すつもりだったんかな?
その後で「飼ってやってもいい」って言ってるが、あれは相手を挑発するためのでまかせ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/06 23:51:19.39 52B/ZQY20
いや、あれは本当にちなつのパンツの秘密にそれだけの価値があると思ったんだよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/07 17:18:11.20 Cptd48g2O
ココのボルボは何でいつもトランクが開いているんだ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/07 19:44:48.24 GYrsN2uz0
お前の死体をいつでも乗せれるようにするためだよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/07 20:53:59.72 Cptd48g2O
ショコラーデとたこ焼き&ラムネデートするまで死ねんよ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/10 00:21:39.62 k01Aoldd0
>>184
ウクライナが発火点の旧ソ連邦の再編がリアルに有りそうだからねえ

194:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/11 05:53:22.71 uueVuRyj0
筋肉フェチアニメ

195:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/11 12:47:05.05 h8y6Y2jy0
脳筋作品やからしゃーない

196:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/11 13:47:07.19 8Nvt9lSo0
ガタイが良くないと重い物を持って走り続けるのもキツイしなー

197:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/11 14:30:54.23 uueVuRyj0
チェキータさんのガタイが素晴らしい

198:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/11 20:58:52.68 Nb23jMYX0
キャスパーとチェキータのやり取りはおもしろい

199:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/14 21:41:24.78 9TWXNjPj0
>>198
そのコンビのもう一つのヨルムン見てみたい
ココチームより壮絶な修羅場かいくぐってるだろうし

200:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/15 01:33:33.25 +Vf8EJQT0
親父の護衛についてた若い頃が見てみたい
あの兄妹の父親も興味わくし

201:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/15 16:55:53.87 CLMJbx690
そこらへんの番外編とかやって欲しいよなぁ

202:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/16 12:59:30.93 +QVwQnp+0
キャスパーがHek-GGの演説した後に、日野木が「あなたがたはいつでも手が打てるのだから」って言ってたのってどういう意味?

203:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/16 13:28:22.63 p1wSojic0
あの時点でHCLIがどれだけ大企業でも生かすも殺すもどうにでも出来るって意味だと思う
アメの邪魔になるならすぐに内外から妨害工作しそうだし
規模が大きいからアールみたいな潜入操作も大勢居そう

204:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/17 00:01:38.78 qDgg5uAw0
>>200
あのチェキータ姐さんにして
理解するのは無理だったと言わせるタマだからな

205:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/17 22:09:57.71 aAVY/Ie20
今のウクライナを見てると
現実がフィクションを超えたように感じる。
何だよ謎の武装集団って!?

206:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/17 22:39:07.59 G/tcWxr30
まあ確実にロシアの工作員入ってるよね

207:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/20 00:31:44.86 0TReDqT80
こういう世界情勢だからこそ
もう一度ヨルムンやってくれないかなぁ

208:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/21 22:45:04.81 6jtKiAXU0
>>203
>>規模が大きいからアールみたいな潜入操作も大勢居そう
そうそう、ソレなんだよね俺が最も違和感感じたの。
一人スパイが居たなら、何で「もっと居るかも?」って思わない?
ヨルムンガンド計画なんて発覚したら懲役どころか裁判抜きで即暗殺レベルの謀略なのに
ココは脇が甘すぎるんじゃないか?
一応、ヨナと分かれた2年間の間に徹底的にスパイ狩りやったと
超絶強引解釈も出来るけど、
ココみたいな用意周到タイプなら、ソレこそRを失ったショックから溶けたら
即計画を中止して全ての証拠を隠滅。
以後、一生爪を噛みながら悔しがって隠遁しそうな気がするけど。

209:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/23 21:48:56.69 qb0H2eFI0
>>208
ココはただ量子コンピュータの研究・開発を行なってただけだ
あとは会社で打ち上げたgps衛星網にちょっと便乗させて貰うだけ

210:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/25 09:53:11.44 LeVmUOpA0
>>208
所詮金で雇ってるだけに過ぎない連中なのにな、情報を売れば良い金になるだろうし
でもココ一派はただの仲良しグループだからそんなことしない

211:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/25 12:01:56.50 bwzIJOF/O
情報売ったら今自分の周りにいる奴やHCLIに追っかけられるわけだろ?
中に身をおいて実力を目の当たりにした後で裏切るなんて無理や…
情報を売った先がどれだけデカイ組織だったとしても一生狙われること考えたら安心できんわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/25 13:51:18.93 XjsBPge00
優秀な人間は多い世界観だからなぁ
アールみたいに自分でネタばらしするまでバレないぐらいの人間はそれなりに居そう
カカシですら有能だからそこから上を基準に考えればいいのかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/25 22:39:38.21 EZI2Lcs50
アニメの最終話みてると
みんな無闇と柔和な表情してるし、実際にヨナに優しく声を掛けてるし
すでに現世的な関心を超越してるというか、とっくに向こう岸に渡っちゃってるような印象

214:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/26 02:33:48.46 nUdAdAoD0
>>210
ココ直属一派は良いとして、
衛星打ち上げ・維持、管理系にスパイがいるかもって考えなかったのかな?

なんたって、「仲良し一派」と思ってたグループにスパイが居たぐらいだからな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/26 02:41:15.81 nUdAdAoD0
>>211
それは「後から裏切る」タイプの人種の話であって
アールみたいに「最初からスパイとして潜入」のタイプの人種には当てはまらないでしょ?

それに、ヨルムンガンドシステムが起動するまでは、あくまで「一介の私企業」でしかないんだし。
「国家」がマジになったらHCLIなんてひとたまりもないでしょ、
だからこその極秘計画ナわけだし。

216:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/26 13:37:03.42 mzpWtFBy0
すぐに潰すよりは、むしろ育ててやって利用しようという考えだったのでは?
失敗したけど、ブックマンがやってたようにね

そもそも人工衛星の打ち上げ自体は違法ではない
人を殺したわけでもないのに簡単に逮捕できるわけがない

217:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/26 21:04:22.07 b5D1nTPR0
パパと本社が黙って見てるだけではないとは思うんだけどねー
結果しか興味がないらしいから、出方次第なのかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/26 22:19:35.58 nbTqj+QC0
アクト・オブ・キリング観た人おる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/27 04:28:37.73 Nb+h3sDt0
>>216
>>そもそも人工衛星の打ち上げ自体は違法ではない
>>人を殺したわけでもないのに簡単に逮捕できるわけがない

いや、殺人も含めて結構非合法な事やってたぞ。
・・・って今から考えると、アレだけやってて捕まらなかったのは
ブックマンとかが裏から手をまわしてたからかもね

220:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/29 09:36:58.61 raLUSOcaO
ココとデートしたい。

221:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/29 10:01:24.46 ZB1IFnVYO
もれなくバルメとナイフが着いてきます

222:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/29 13:33:43.86 qusNSiNn0
ニセコイにバルメが出てきて驚いた

223:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/29 20:49:42.24 YncI3ZGw0
ココ・ヘクマティアル
アニ・ヘクマティアル
パパ・ヘクマティアル

224:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/04/30 05:08:45.97 WakD/LAr0
しかしヘクマティアルって名前が安直杉

225:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/04 10:35:50.15 6j0uWAHk0
大魚の腹の中に呑み込まれ
ニネベを滅ぼすという預言をうけ
恐ろしい神の顔を避けて逃れる預言者の話

226:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/04 17:58:30.52 zKY/Jm1e0
あんだけフルネーム連呼してたら、他の名前も国籍もあんまり意味がなさそう

227:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/04 21:08:40.06 3uFCaAhs0
>>225
ヨナヨナ~

228:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/05 10:00:22.40 +HgwB5MR0
>>225
大魚(ヨルムンガンド)の腹の中に呑み込まれ
ニネベを滅ぼす(世界を作り替える)という預言をうけ
恐ろしい神(ココ)の顔を避けて逃れる預言者(ヨナヨナ)の話

229:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/12 23:46:34.23 2cIgSen40
TVタックルで普通にBGM使われてるな

230:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/13 00:06:28.99 EY1qHiJJ0
25個のパネル開くやつだっけ
最近見てないな

231:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/13 00:56:07.46 lotyd6lq0
おいw

232:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/14 15:01:30.22 acigHDoSO


233:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/15 14:24:50.01 AUv3EqkL0
音楽はいいね

234:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/15 20:54:47.40 x/Waxzhv0
フフーフ

235:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/15 23:02:59.39 +zjYJaKd0
>>230
フフーフ、ホールインワン賞はいただきですな

236:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/15 23:32:43.52 6nbOXBHM0
これがヨルムンガンドの力か… 高度な情報操作がなされているな…

237:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/19 01:10:10.91 lBKNa7Yn0
最近全部見たけど面白いな
ココヨナが素晴らしすぎる

238:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/19 01:11:14.27 zLIhsaiy0
モグモグするヨナのかわいさは異常

239:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/19 01:13:09.46 lBKNa7Yn0
>>238
びっくりした

あれは堪らない
口開けてるヨナも可愛い

240:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/28 06:30:34.97 6SREGnQQ0
攻殻の次にこれ全部観た結果…つまんねーよこれ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/28 08:51:03.85 UUK8a5Qc0
>>240
非現実的な降格とほぼ現実的なヨルムンを比べるのは難しいな
ヨルムンガンドとミナミの頭の中身以外に非現実的なのあるっけ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/28 09:36:59.34 /3e5e4eN0
HCLIチームの無双っぷりとケツの被弾率の高さ

243:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/28 13:25:08.05 /Wg7+Am20
全身筋肉質なのに柔らかデカおっぱい

244:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/29 00:39:34.30 rdRqR9pG0
無双してるけど、他のアニメの超人的な銃使いやナイフ使い達と比べると現実的な方だと思う

245:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/29 19:03:26.67 hF8epcKc0
何と比べるかによるけどブラクラあたりとどっこいだと思う

246:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/29 22:45:29.98 V5MEyL/I0
わたしのかんがえたさいきょうのすーぱーこんぴゅうたー

247:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/30 16:08:50.77 d8XAK1Fr0
漁師コンピュータどこっすか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/05/30 20:32:15.40 YEDZNaZm0
海上にある

249:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/06/01 20:24:52.28 FLqxS9By0
HCLIは大手だし、ココも武器商人の業界では有名人なんだろうが
一般の世間での知名度は全く無いんだろうね

現実の世界でも、一般の人はジョブズやウォズニアックの名前を知らないのと同じ
この人たちこそがパソコンを発明して世界を変革したわけだが

250:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/06/01 21:26:22.23 hqx13NtG0
エンゲルバートの不遇は異常

251:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
14/06/01 23:05:35.42 dxE0Siz60
いまだに、ココがどうゆうタイプの武器商人なのか判らない?
武器メーカーの直属じゃないのは判るけど、
HCLI自体は運送業なんだよね?
兵器専門の運送業者?中間卸?
自分で仕入れてるの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/06/02 23:58:40.32 j4wSn98W0
HCLIは海運業から発展した武器を主に取り扱う総合商社で、
ココやキャスパーはHCLI内のそれぞれ独立性の強い各営業部の長、って位置づけだと思ってた

253:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/06/03 06:45:47.81 tKEVmkQE0
なーんか描き方がブローカーに近いんだよなあ…

254:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/06/04 14:53:56.62 xk3ZgrpV0
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 23:26:52.77 ID:s4W0lF6q0 ?2BP(1000)
URLリンク(img.2ch.net)
グーグルが人工衛星180基を打ち上げる理由は「地球上のネット接続拡大のため」

グーグルは、低高度の人工衛星でネット接続を提供するO3b Networks社の創設者が率いる人工衛星プロジェクトを進めている。すでに買収済みの「ドローン接続」Titan社と合わせて、地球全体を網羅するネット接続を可能にする計画だ。

URLリンク(wired.jp)

255:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
14/06/04 23:35:19.27 +fwNfoim0
>>254
量子コンピューター打ち上げたのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch