15/02/23 12:29:20.23
■会長を退任した理由
昨年11月をもって在日特権を許さない市民の会(在特会)の会長を退任しました。退任の切っ掛けは2代目会長に就任した八木康弘さんの
存在でした。
在特会では2年ごとに会長選挙があります。平成18年に結成して以来、4期8年にわたって私が会長を務めましたが、実は2年前に八木さんに
「そろそろバトンタッチしてくれないか」と頼んだことがありました。しかしそのときは「誰がやるかよ」とけんもほろろに断られてしまったのです。
私が八木さんの変化に気がついたのは、昨年10月20日に橋下徹大阪市長と会談した日のことです。当日は月曜日だったのですが、彼は600
ページもの手づくりの資料を持って、わざわざ大阪まで来たのです。資料は「ヘイトスピーチ」関連のもので、「橋下徹とやり合うんだから必要
だろう」と渡してきました。結局、この会談は5分程度で終わってしまったため、資料を使うことはなかったけれども、それでも「自分の意志で
600ページもの資料をつくったのだから、在特会の会長としてやりたいこと、主張したいことがあるのではないか」と私は思ったのです。そこで
八木さんに「会長をやらないか」と訊きました。そしてそれから少し経った11月2日に「やります」という返答をもらい、私は「退任します」と発表
したというわけです。非常にあっさりとしたバトンタッチでした。
退任を発表して以来、周りからはいろいろな反応を頂きましたが、私が何をやろうと私の勝手(笑)。確かに在特会には知名度や功績があります。
しかし私にとっては在特会の会長など軽いものです。肩書きを外しても私は私。困ることなんて何もないし、後任がいたから引き継いでもらった。
それだけの話です。ただ今になって振り返ってみると、退任が決まってからすぐに体調を崩したものですから、これは天の配剤だったのかもしれ
ません。だからしばらくは体を治すことに専念させていただきます。
■今後の在特会の展望は!?
新会長の八木さんは、私とは完全にタイプが違います。彼は在特会の支部、副会長を務め、昨年12月1日から会長に就任しました。約6年ほど
一緒に運動をしましたが、彼は在特会の運動に対してはとにかく真面目の一言です。そういった部分を「面白くない」と感じる人はいるかもしれ
ません。ただ私からすると、真面目な八木さんだからこそ、安心して後任が任せられたのです。
八木新体制でも、在特会は基本的には私が目指した道を歩んでいくでしょう。しかしアプローチの仕方は変わると思います。私はこういった人間
だから、今までは「イケイケどんどん」でやってきました。しかし今後は行政交渉など、地道な運動をやっていくのだと思います。すると新大久保
でデモをやっていた頃とは違い、メディアが取り上げなくなるだろうし、在特会の名前を聞く機会は格段に減ってしまうことでしょう。そういった点
では難しい岐路に立っているのかもしれません。ただ、仮に私が会長を続けていたとしても、いつかは同じような状況になっていたのだと思います。
ソース:JAPANISM 2015年02月23日 11:04
URLリンク(blogos.com)
続きます