パヨ脳「生体濃縮を無視して食レポされても非科学的としか思わん」→トリチウムは生体濃縮しませーん [295723299]at NEWS
パヨ脳「生体濃縮を無視して食レポされても非科学的としか思わん」→トリチウムは生体濃縮しませーん [295723299] - 暇つぶし2ch1:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN]
23/09/01 05:21:38.01 RDoWsMrE0●.net BE:295723299-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
YOKO@個人を尊重する人民🏳‍⚧🏳‍🌈
@granamoryoko18
生体濃縮を無視して、放出直後に
「食べて応援」とか食レポされても
こいつら非科学的すぎる、としか
思わんだろ、まともな人間なら。

参考資料

URLリンク(www.tepco.co.jp)
1 ヒラメ体内のトリチウム濃度は、
育成しているALPS処理水を含む海水のトリチウム濃度以上にはならない。
2 一定期間で、育成環境の海水と同じくらいの濃度に保たれる。
3 その後、通常の海水へ戻すと、時間の経過とともにヒラメ体内のトリチウム濃度が速やかに下がる。
1 2 3から、ヒラメ体内において、トリチウムが蓄積・濃縮されないと考えています。
※アワビと海藻も、ヒラメと同様の結果となっている。今後、ヒラメのOBTのトリチウム濃度を測定予定。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch