23/03/20 23:28:03.47 PcsgzauX0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
これは実話である。
うちの Linux マシンの /home ディレクトリがあるハードディスクがおかしいので、それを新しいのに換えなければならなかった。このマシンは机の下にあるので、ケーブルを全部抜き、マシンを外に出し、ハードドライブを交換してまたプラグを全部つなぎ直さなければならなかった。
至極ありきたりなことだ。AC 電源をつなぎ、キーボードをつなぎ、マウスをつないだが、スピーカーケーブルを手に取ると、僕はそれをつなぐのはやめた。
なんでオーディオ設定なんかに手間かけなきゃいけないの?
オーディオを設定してもどうせいずれまた壊れるし、そしたらその度に知りたくもない新しいオーディオシステムとドライバ技術について突っ込んで調べるハメになる。
数日前、僕は OSX が Linux を殺したと題する記事を書いた Wired の Klint Finley に話をした。元の質問は、競合するシェルである Gnome 3 のシェル対 Ubuntu の Unity 対 Xfte についての意見を聞くものだった。
個人的には Gnome Shell に大変満足しており、それをまとめるチームは優れた仕事をしたと思ってるし、Gnome デザイナ―歴史的にデザインするだけでハックすることはめったにない―が、ハッカーにお願いして実装してもらわなくても実際にシェルを拡張し、UI を調整してプロトタイプを作れるようになってよかったと思っている。確かにいくらか修正や調整は要るが、いずれは解決してくれると確信している。
URLリンク(www.yamdas.org)