刑法犯20年ぶりに増加 治安が悪化したと感じる人6割超えに [448218991]at NEWS
刑法犯20年ぶりに増加 治安が悪化したと感じる人6割超えに [448218991] - 暇つぶし2ch1:アナエロプラズマ(東京都) [CN]
23/02/02 12:52:18.04 +0TUprLB0●.net BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
去年一年間に警察が把握した刑法犯は前の年より5.9%増えて60万1300件余りとなった。刑法犯認知件数は、
過去最少を更新してきたが、増加に転じたのは20年ぶり。

警察庁によると、全国の警察が把握した刑法犯は、2002年をピークに減少し続けていたが、去年は、戦後最少を
更新したおととしより3万3285件増え(プラス5.9%)、60万1389件にのぼった。

中でも自転車の窃盗や、傷害、暴行など街頭犯罪が20万件を超え、前の年から14.4%増えた。
新型コロナウィルス感染か拡大で、外出自粛が続いていたが、去年、行動制限が緩和され、街中に人出が
戻ったことが影響したとみられる。

また、サイバー犯罪では、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)による被害件数が前の年から57.5%増えた他、
インターネットバンキングの不正送金の被害が15億円を超え、3年ぶりに前の年を上回った。

一方、虐待の疑いで、全国の警察が児童相談所に通告した子どもの数が11万5730人、DV被害の相談が
8万4493件と、いずれも過去最多を更新した。

特殊詐欺事件についても認知件数、被害額ともに前の年より増加している。手口としては還付金詐欺が全体の
26%を超える一方で、オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺も増加傾向にあり、被害の大半は電話がキッカケとなっている。

また、警察庁は、刑法犯認知件数を発表するに当たり、去年から相次いでいる一連の広域強盗等事件についても言及。
実行犯が闇バイトへの応募で加担したとみられると指摘している。

警察庁が行ったアンケートでは、「治安が悪化した」との回答が6割を超えたという。安倍元総理が銃撃されるなど
重大事件が発生した影響とみられ、警察庁は「犯罪情勢は厳しい状況にある」と分析している。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch