韓国発祥の縦スクロール式漫画が世界を席巻へ 「見開きをめくる日本式漫画とはもはや別物」 [323057825]at NEWS
韓国発祥の縦スクロール式漫画が世界を席巻へ 「見開きをめくる日本式漫画とはもはや別物」 [323057825] - 暇つぶし2ch1:
22/07/07 08:20:15.71 zo4hho180●.net BE:323057825-PLT(13000)
URLリンク(img.5ch.net)
伝統的な紙のマンガは、本のページを開いて読むことを前提とした「コマ割り」「見開き」といった表現スタイルが一般的です。
これに対し日本のデジタル出版では、携帯電話(フィーチャーフォン)のパケット定額プランが登場した2003年以降に[40]いわゆる「ケータイコミック」が一世を風靡します[41]。
 当時の携帯電話の低解像度で小さな画面は、マンガをページ単位で表示するのが難しかったことから、コマ単位に分割して1コマずつ表示する手法が生み出されます。
「コマ売り」「話作品」などとも呼ばれ、いまでも一部の電子書店では購入可能です[42]。
 同時期に韓国では、アマチュア作家などを中心に、最初からウェブで公開することを前提とし、コマ割りを用いず、マンガ的な絵と短いナレーションのみで表現する手法が発達していきます[43]。
ただ、大ゴマや見開きなどインパクトの強い表現手法が使えないこともあり、当初はストーリーマンガではなく、ささやかな日常生活を描く短いエピソードマンガが多かったそうです。
 スマートフォンが急激に普及し始めた2010年以降、日本のケータイ向け市場は「スマホシフト」で縮小し、紙のレプリカであるページマンガのデジタル市場が急拡大していきます。
韓国の縦スクロールマンガは、2011年にネイバージャパンが日本への展開を開始するなどの先行事例もありますが[44]、
一般に普及し始めたのは2013年にサービスを開始したNHN PlayArt(当時)[45]の「comico」がきっかけでした[46]。
 comicoは、コマ割りのない縦スクロール&フルカラーのオリジナル作品をアプリで週刊連載するスタイルで、
広告なしの無料配信によって作品の認知を広げ、単行本の販売やIPビジネスによって収益を得るモデルでした[47]。
代表作には夜宵草『ReLIFE』が挙げられます。単行本化にはページレイアウト&コマ割りへの再構成作業が必須であり、収益化のハードルが高くなっていました[48]。
このため、2016年11月から一部を有料化するなど、ビジネスモデルの転換を余儀なくされています。
韓国型縦スクロールマンガと日本型ページめくりマンガは異なる表現メディア ― デジタル出版論 第3章 第5節
URLリンク(hon.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch