特定技能2号、中国人が国内初認定「家族を呼んでずっと暮らしたい」→ほっこり話題なのにネトウヨ発狂 [271912485]at NEWS
特定技能2号、中国人が国内初認定「家族を呼んでずっと暮らしたい」→ほっこり話題なのにネトウヨ発狂 [271912485] - 暇つぶし2ch1:
22/04/15 18:03:53.77 Qpja2+py0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
特定技能2号、中国人男性が国内初認定「日本で家族と生活できる」
 岐阜県各務原市大野町の建設会社コンクリートポンプで働く中国人男性の翁飛(おうひ)さん(35)=同市=が「特定技能2号」の在留資格の認定を受け、13日に在留カードが交付された。特定技能外国人の支援などを行うエコ・プロジェクト協同組合(岐阜市薮田南)によると、翁さんは2号の認定を受けた国内初の事例という。2号は1号の資格と比べて在留期間の上限がなくなり、家族の帯同が可能になるメリットがあり、翁さんは「将来、中国にいる家族を各務原市に呼び寄せて一緒に生活したい」と思いを語る。
 特定技能制度は、人材不足が深刻化する一部の産業で、即戦力となる外国人材を受け入れるために2019年に制定された在留資格。一定の専門性、技能を持つ外国人が1号に認定される。2号は「建設」「造船・舶用工業」の2産業に限られ、1号よりもさらに熟練した技能が要る上、試験合格や職長経験が必要なため、簡単には認定されないという。
 翁さんは10年に技能実習生として来日。コンクリートポンプで勤続し、20年に特定技能1号の認定を受けていた。技能検定1級取得、建設キャリアアップシステムのレベル3判定を受け、職長経験を含めて2号の認定条件を満たした。今年2月に名古屋出入国在留管理局岐阜出張所に申請が受理された。
 13日に岐阜市内で記者会見した翁さんは「外国人に優しく接してくれる会社が好き。日本で家族と生活できる」と、2号認定を目指した理由を説明。今後については「期限なくずっと日本にいられる。キャリアアップや日本語の勉強を頑張りたい」と抱負を語った。
 コンクリートポンプの加納岳人副社長は「翁さんはとても勤勉で現場をリードしてくれている。優秀な人材を長く雇用できるのをうれしく思う」と喜ぶ。エコ・プロジェクト協同組合の澤村美喜副理事長は「建設分野の人材が不足している。コンクリートポンプのように、外国人が働きやすい職場を多くの企業につくってもらいたい」と話した。
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch