政府「「従軍慰安婦」との表現は不適切。朝日新聞が捏造記事を取り消しただろ、ゆえに単に「慰安婦」と記せ」at NEWS
政府「「従軍慰安婦」との表現は不適切。朝日新聞が捏造記事を取り消しただろ、ゆえに単に「慰安婦」と記せ」 - 暇つぶし2ch1:
21/04/27 16:10:35.60 E1EVmZUp0●.net BE:723460949-PLT(14000)
URLリンク(img.5ch.net)
政府、「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 答弁書閣議決定
 政府は27日の閣議で、慰安婦問題に関して「従軍慰安婦」との表現は
適切でなく、単に「慰安婦」という用語を用いるのが適切だとする答弁書を
決定した。先の大戦中に行われた朝鮮半島から日本本土への労働者動員に
ついて「強制連行」との表現が不適切だとする答弁書も決めた。いずれも
日本維新の会の馬場伸幸衆院議員の質問主意書に答えた。
 答弁書では、平成5年の河野洋平官房長官談話で用いられた「いわゆる
従軍慰安婦」との表現に関し「当時は広く社会一般に用いられている状況
にあった」と説明した。
 ただ、その後に朝日新聞が、虚偽の強制連行証言に基づく報道を取り
消した経緯を指摘した上で「『従軍慰安婦』という用語を用いることは
誤解を招く恐れがある」とし、「単に『慰安婦』という用語を用いること
が適切だ」と明記した。
 一方、労働者の動員に関しては「移入の経緯はさまざまであり『強制
連行された』『強制的に連行された』『連行された』とひとくくりに表現
することは適切ではない」と指摘した。
 その上で、国民徴用令に基づく徴用・募集・官斡旋により行われた労務
は、1932年発効の「強制労働ニ関スル条約」で定義された「強制労働」
には該当しないとして「これらを『強制労働』と表現することは適切では
ない」とした。(略)
URLリンク(www.sankei.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch