電通は「100日後に過労自殺する高橋まつり」のグッズ販売や書籍化はしないのか?at NEWS
電通は「100日後に過労自殺する高橋まつり」のグッズ販売や書籍化はしないのか? - 暇つぶし2ch1:(光) [ニダ]
20/03/22 14:54:31 BE:828293379-PLT ●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「100日後に死ぬワニ」から考えたい「電通案件」と2015年過労自殺事件

(略)

その一方で、ワニの死からすぐに映画化や書籍化、グッズ販売の企画が始まっており、そこに(株)電通が関わっていることも同時に話題となっている。

多くのマンガファンはこの事実を知り、落胆したり、悲嘆することとなる。 
それも当然であろう。社会は電通が引き起こした過労自殺事件を忘れていないからだ。
(株)電通の過労自殺事件

(株)電通過労自殺事件とは何なのか。
もう一度、2015年に起こった電通社員の高橋まつりさんの過労自殺を思い出したい。

高橋まつりさんは2015年12月25日のクリスマスに命を絶った。
高橋さんの残業時間は認定されただけで、月に100時間を超え、過労死ラインを超える働き方が常態化していた。
当時、高橋さんの過労自殺を受けて、2017年1月に石井直社長は引責辞任をし、電通も労働基準法違反の罪で起訴される。
同年10月には電通に罰金刑も言い渡されたが、わずか50万円という判決に多くの人々が憤りを持ってニュースを受け止めた。

続きはうぇbで
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch