朝鮮=「朝(貢品)が鮮(すくな)いのにお返しだけは大量に貰おうとする卑しい国」 という意味だったat NEWS
朝鮮=「朝(貢品)が鮮(すくな)いのにお返しだけは大量に貰おうとする卑しい国」 という意味だった - 暇つぶし2ch1:お自動さんファミリー(栃木県) [CZ]
19/10/21 15:27:39 BE:886559449-PLT Q5yz11D70●.net
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「公開銃殺」でも効果なし…北朝鮮が情報流出防止に苦慮
URLリンク(news.yahoo.co.jp)



名前の由来について

 高木桂蔵教授(当時は静岡県立大学大学院国際関係学研究科教授、東方工業専科大学名誉教授)が
諸君!(2002年4月号)の中で、朝鮮の名の由来は「朝(みつぎもの)鮮(すくなし)」という理由で朝鮮という
国名になったと書いています。

また、帝京大学の高山正之(元? 正確な時間軸が不明)教授が
週刊新潮において、上智大学渡部昇一名誉教授が大阪で公演を行った際に同様の意見
(以下引用)「あれは朝貢(朝)が少ないという意味」で、鮮は「巧言令色鮮(すくな)し仁」の鮮と話された。
朝貢国は中国皇帝に拝謁するさいに貢物をもっていく。皇帝はそれに倍するお返しを下賜する習わしだが、
朝鮮」は貢物が少ないくせにお返しだけはたっぷり持って帰る、そういう気持ちを込めた命名だというのだ。
(引用終) を仰ったことが記載されています。  当時、朝鮮が属国であり朝貢をしていたこと、
また、朝鮮人が嫌うことが「朝鮮」と呼ばれることを嫌うことからもこちらの説の方が有力かと思います。--221.77.34.128 2008年11月12日 (水) 13:14 (UTC)K.N

"朝鮮" の中国語での本当の意味は朝 (朝見の意で比喩的に貢ぎ物)が鮮(少ない)"鮮"の元の字は
「是+少」(これ少なしの意)で一字。 中国の王朝から年貢が少ないと言う軽蔑用語である。
--118.16.57.26 2010年2月23日 (火) 04:00 (UTC)

URLリンク(ja.wikipedia.org)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch