沈むH.265。 グーグルやアップルが推す、特許料が無料の動画仕様AV1が主役へat NEWS
沈むH.265。 グーグルやアップルが推す、特許料が無料の動画仕様AV1が主役へ - 暇つぶし2ch1:
19/09/05 10:51:47.47 dm8uWqYV0.net BE:306759112-BRZ(11000)
URLリンク(img.5ch.net)
 動画の放送や配信の中核技術である映像符号化方式(動画コーデック)。
国際機関で標準化された“正統”な現行規格が、主役から引きずり降ろされる異例の展開になっている。
 米グーグルや米アップル、米アマゾン・ドット・コムなどが推す“異端”の新規格が、
「事実上の標準(デファクトスタンダード)」として主役に立つ。世界で急伸する動画配信サービスで、米国勢の台頭を勢いづかせる。
 新規格とは、米国の非営利団体アライアンス・フォー・オープン・メディア(AOM)が2018年に公開した「AOMedia Video 1(AV1)」である(図1)。
グーグルやアップルなど多くの大手IT企業が参画する。
 最大の特徴は、特許料を無料にする「ロイヤルティーフリー」を掲げることだ。映像関連事業を手掛ける費用を大きく削減できる。
現行の標準規格である「H.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)」は、特許料が高額になりがちである。
動画配信大手の米ネットフリックスなど多くの企業がAV1の採用に傾き始めた。
2018年に仕様が公開された映像符号化方式「AV1」の開発や推進には、ITや半導体などの世界主要企業が参画している。
インターネット上の動画配信サービスが普及していくと、現行方式を押しのけて、AV1が事実上の標準(デファクトスタンダード)になるかもしれない。


沈むH.265、グーグル動画仕様AV1が主役へ アップル採用で加速か
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch