海外オリンピック選手が来年に向けて同時季の日本で合宿「五輪シーズンと同じ日本の気候を肌で感じた」at NEWS
海外オリンピック選手が来年に向けて同時季の日本で合宿「五輪シーズンと同じ日本の気候を肌で感じた」 - 暇つぶし2ch1:
19/07/11 18:35:57.16 72/pxXoc0.net BE:878978753-PLT(12121)
URLリンク(img.5ch.net)
期間中は五輪シーズンと同じ日本の気候を肌で感じ
男子レスリング 園児ら歓迎、交流
 2020年東京五輪に向けた強化合宿のため、アゼルバイジャンの男子レスリング選手団が8日、志賀町入りした。
滞在先のロイヤルホテル能登では、町内の園児らから歓迎を受けた。9日から練習を始め、10日には日本選手団と合流する。
17日まで滞在し、町民らと交流も深める。(榊原大騎)
 アゼルバイジャン選手団はスタッフを含めた十四人。〇三年世界選手権フリースタイル覇者で、五輪に四度出場したコーチの
アリフ・アブドゥッライュフさん(50)をはじめ、欧州大会を中心に実績を残してきた十六~二十一歳の選手で構成する。
 選手らが小松空港からのバスで到着すると、すばる幼稚園(同町末吉)の年長児三十六人が出迎えた。園児らは日本とアゼルバイジャンの
国旗を振りながら「こんにちは」と口々にあいさつ。選手らを前に踊りも披露した。
 歓迎レセプションでは、庄田義則副町長が「皆さんをお迎えするにあたり、練習環境を整えてきた。東京五輪に向けてこの合宿が
良い機会となるよう願う。期間中は五輪シーズンと同じ日本の気候を肌で感じ、休みには町の自然や文化も楽しんでもらえれば」とあいさつ。
選手らに記念品を贈った。
 アブドゥッライュフさんは取材に「とても熱いレセプションに感動した。今回は日本という強いチームと練習するめったにないチャンスで、
お互い見習う点は多いと思う。非常に良い時間になる」と強調。日本の気候については「湿度は日本の方が高いかもしれない。
それを知るためにもあらかじめ日本に来た。いろいろと調べたい」と語った。
 選手団は期間中、志賀小学校の児童との交流や練習見学会、祭りへの参加などを予定している。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch