【新天皇にどうしても伝えておきたかった】上から目線の祝電を日本に送った韓国大統領、その真意は?at NEWS
【新天皇にどうしても伝えておきたかった】上から目線の祝電を日本に送った韓国大統領、その真意は? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
19/05/03 20:39:55.37 oT6oovf50●.net BE:299336179-PLT(13500)
URLリンク(img.5ch.net)
5月1日、新天皇が即位し、各国から祝電が送られた。だが、韓国から送られた2通の祝電が物議をかもしている。文在寅大統領からの祝電には、お祝いとともにこんな言葉が添えられていた。
「戦争の痛みを記憶して、平和のための堅固な歩みを続けることを期待する。韓日関係の友好的な発展のために、大きな関心と愛情を持たれることを望む」
 この内容に対し、SNS上では「これって祝電なの?」「上から目線だ」といった怒りの声があふれた。
 大統領の祝電だけでなく、文喜相国会議長からの「適切な時期に韓国を訪問することを期待する」という祝電も火に油を注いでいる。
 文議長は、2019年2月7日、米メディア『ブルームバーグ』のインタビューで、慰安婦問題について天皇陛下に謝罪を要求。
「一言でいいのだ。日本を代表する首相かあるいは、私としては間もなく退位される天皇が望ましいと思う。その方は戦争犯罪の主犯の息子ではないか。
そのような方が一度おばあさんの手を握り、本当に申し訳なかったと一言いえば、すっかり解消されるだろう」と昭和天皇を戦犯呼ばわりしているからだ。
 そのため、ツイッターでは《まず暴言を謝れよ》などと大きな批判があがっている。
 実は、文大統領は、4月30日、退位直前の天皇陛下に書簡を送り、日韓関係に寄与したことに謝意を表明している。この書簡では韓国で通常使われる「日王」ではなく「天皇」という呼称を用いており、悪化の一途をたどる日韓関係の改善を模索しているのではないかとも報じられた。
 だが、これに異議を唱える韓国メディアもある。
《韓国大統領府(青瓦台)は、積極的な「日本へのラブコール」ではないとの立場だ。青瓦台の関係者は「新たな天皇への交代に合わせた外交的行為」だとして「他に政治的意図はない」と説明した。天皇に書簡を送ったことを青瓦台ではなく外交部が公表したのも、青瓦台が日本との関係改善に積極的ではないためだとみられる》 (「朝鮮日報」4月30日)
 文大統領は4月2日の昼食会では「日本と極めていい外交関係を発展させていくべきだと思う」と語ったとされるが、いったい本音はどこにあるのか。
 実際のところ、文大統領は単に八方美人的に振る舞っているだけではないかとの報道もある。その場の状況で相手が喜ぶ対応をしているだけだとしたら、韓国の掴みどころのない動きも腑に落ちる。
 元徴用工問題では、日本製鉄と不二越の韓国内資産が売却申請され、韓国外相は「介入しない」との態度を明確にした。文大統領が八方美人の対応を続ける限り、日韓関係が改善することはないだろう。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch