2018年のスクランブル、過去2番目に多い999回。中国・ロシアに舐められててワロタat NEWS
2018年のスクランブル、過去2番目に多い999回。中国・ロシアに舐められててワロタ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
19/04/15 20:04:01.57 Tilig+eP0.net BE:323057825-PLT(12000)
URLリンク(img.5ch.net)
統合幕僚監部がこのほど発表した2018(平成30)年度の緊急発進(スクランブル)実施状況によると、2018年4月から2019年3月までに999回緊急発進を実施したことが分かった。
これは、前年度よりも95回増加した数字で、過去最多の2016(平成28)年度に次ぐ過去2番目の回数。
特に中国機の飛来が頻繁だったことに加え、緊急発進で初めて中国Y-9哨戒機やロシアSu-35戦闘機を確認するなど、
日本周辺の安全保障環境が刻々と変化していることをもの語った。
 緊急発進999回のうち、中国機に対する発進は約64%で、ロシア機が約34%、その他の航空機が約2%となって、
日本周辺へ飛来した航空機としては、およそ6割強が中国機で、3割強がロシア機となるかたちだ。
中国機への緊急発進は前年度比138回増の638回となって、2016年度の851回に次ぐ回数。依然日本周辺で活発な活動を続ける。
一方のロシア機への緊急発進は47回減の343回だった。
一見落ち着きを見せるも、これは過去4番目の回数で、前2017年度は過去2番目の390回と、こちらも活発に飛行を繰り返している状況。
ちなみにロシア機に対する緊急発進で最多だったのが2014年度の473回だった。
中国機の飛来活発、機種・飛行内容とも多様化
URLリンク(www.jwing.net)
URLリンク(www.jwing.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch