【支持率に響かず・・・】立憲民主党中堅「統計不正を安倍のせいにするのは無理があったはw」at NEWS
【支持率に響かず・・・】立憲民主党中堅「統計不正を安倍のせいにするのは無理があったはw」 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
19/02/15 22:55:18.23 xy2XrWuC0.net BE:135853815-PLT(12000)
URLリンク(img.5ch.net)
統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査
2019年02月15日20時35分
 厚生労働省の統計不正問題が国会で連日取り上げられる中、各種世論調査で安倍内閣の支持率にほとんど影響が出ていない。
この問題に有権者の関心は薄いとして強気の政府・与党に対し、野党には国会戦術の見直しを模索する声が出ている。
 「内容が細か過ぎるから、国民はよく分からないのだろう」。自民党幹部は15日、統計不正問題の影響が限定的な理由をこう分析。
首相周辺は「多くの国民は自分に関係ないことだと思っている」と指摘した。
 同日発表の時事通信の世論調査で内閣支持率は前月比1.1ポイント減の42.4%だったが、不支持率も微減だった。
報道各社の調査では支持率が微増しているケースも目立つ。
 第1次安倍政権は「消えた年金」問題で支持率が急落。2007年参院選の惨敗とその後の退陣につながった。
統計不正をめぐっても、当初はその再現を懸念する声が強かった。
 それだけに政府・与党内には安堵(あんど)感が広がる。
ある政府関係者は雇用保険などの追加給付額が1人当たり平均約1400円となることを踏まえ、「今回は金額が少なくて助かった」と語った。
 立憲民主党幹部は「政党別では『支持政党なし』も増えている」として今後の巻き返しに意欲を示す。
ただ、世論の批判が高まった森友・加計学園問題と比べ、追及のボルテージが上がらないのも事実。
同党内からは、政権による「アベノミクス偽装」の構図を描き出すのは「無理があった」(中堅)との声も漏れる。(2019/02/15-20:35)
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch