【悲報】自由民主党・外国資本の犬だった… 水道民営化したら料金は174%増加。CEOに数億円の報酬。at NEWS
【悲報】自由民主党・外国資本の犬だった… 水道民営化したら料金は174%増加。CEOに数億円の報酬。 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。
18/12/05 18:56:52.18 2KGAAAP00.net BE:765014536-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
2013年4月19日、麻生太郎副総理は、米国戦略国際問題研究所で、
「世界中ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが、
日本では国営もしくは市営・町営である。
これらをすべて民営化する」と発言している。

パリ市水道が2010年に再公営化されたのである。
元パリ市副市長のアン・ル・ストラ氏によると
「経営が不透明で、正確な情報が行政や市民に開示されなかった」という事情があった。
実際、民営化が始まってから水道料金は1985年から08年までに174%増。
再公営化後の調査でによって、利益が過少報告されていた
(年次報告では7%とされていたが実際は15~20%)こともわかっている。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド(約4億800万円)、
セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド(約3億5300万円)などだ。
(一部抜粋)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch