【まつり】巨大な男性のシンボル 載せた神輿が掛け声とともに街を練り歩く 外国人観光客「すごい…」 田縣神社 豊年祭 愛知 [朝一から閉店までφ★]at MNEWSPLUS
【まつり】巨大な男性のシンボル 載せた神輿が掛け声とともに街を練り歩く 外国人観光客「すごい…」 田縣神社 豊年祭 愛知 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
24/03/16 12:42:56.04 h86a3d5H9.net
2024年3月15日(金) 19:48
15日、愛知県小牧市の田縣(たがた)神社で豊年祭が行われ、巨大な男性のシンボルを載せた神輿が街を練り歩きました。ことしは新型コロナの5類移行後、はじめての祭りとなり海外からの多くの観光客も訪れました。
大勢の人に担がれて、街を練り歩く巨大な男性のシンボル。
小牧市の田縣神社で、毎年3月15日に行われる豊年祭です。厄年の男たちが男性のシンボルをかたどった「お供え物」を奉納し、五穀豊穣や子孫繁栄を願って街を練り歩きます。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

次ページ
海外の観光客「男性のシンボルをかたどった祭りはない」
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch