23/11/20 22:32:09.49 7zVRN7l89.net
「大谷翔平グラブ6万個寄贈」でハッキリわかる…「野球しようぜ!」に応えられそうにない日本の野球界の大問題
広尾 晃
11月16日、米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手はMLBアメリカン・リーグのMVPを満票で獲得した。大谷選手は、 日本国内の全小学校に6万個のグラブを寄贈すると発表している。スポーツライターの広尾晃さんは「日本の野球界はこのグラブをどう活用するか真剣に考えるべきだ。このままではただの記念品になってしまう」という―。
2023年9月30日、3年連続でチームMVPに選ばれたロサンゼルス・エンゼルスの二刀流・大谷翔平選手(中央)=カリフォルニア州アナハイム、エンゼル・スタジアム - 写真=Sipa USA/時事通信フォト
大谷翔平から贈られた推定6億円のプレゼント
まさに絶妙なタイミングだった。今季エンゼルスをFAになった大谷翔平選手は、11月8日、日本のすべての小学校に各3個ずつグラブを寄贈すると発表した。日本シリーズ、アメリカのワールドシリーズが終わって、野球ファンの気持ちが落ち着いたタイミングでの発表だった。
配布するのは国立、公立、私立の小学校に特別支援学校も含まれる。文部科学省によれば、令和5年度、国立の小学校は67校、公立は1万8668校、私立は244校、特別支援学校は1013校。合わせて1万9992校だ。
ここに、1校当たり3個(右用2、左用1)のジュニアグラブを送付するという。約6万個という数字になる。なお、14日配信の東スポWEBによれば、学校側が希望しない場合は、グラブを寄贈しませんという。
~中略~
ここ10年で進んだ野球離れ
しかし今の小学校に、そういう「空気」があるかどうか。
大谷翔平が小学校に通っていたのは今から十数年ほど前だが、そのころと比べても小学生の嗜好、意識は大きく変わっている。
筆者は近所の小学校へ通学する子供たちの姿を時折観察する。昭和の小学生なら、歩きながら投手の投球フォームをまねたり、傘をバットに見立てて振り回したりしたものだが、今の小学生からはそうした「野球のしぐさ」が抜けてしまっている。
昭和の時代、巨人戦を中心としたプロ野球中継は、視聴率が確実に稼げるドル箱だった。平均視聴率は20%を超え、各局がゴールデンタイムに巨人戦を中継した。父親とともにテレビ観戦をした子供は自然に野球ファンになっていったのだ。
それが2006年に平均視聴率が10%を割り込むと、地上波テレビの野球中継は激減する。
NPB球団はそれに対応して地元密着のマーケティングを強化したのだが、全国的なプロ野球への関心は、これを境に急速に衰えていく。
大谷翔平など日本人メジャーリーガーの活躍で、野球は人気スポーツの地位を保っているが、愛好者は各球団のファンなどヘビーユーザーに限定され、全体としての「野球ファン」は減少している。またそれに伴って野球の競技人口も減少しているのだ。
各種の機関から発表される「小学生の好きなスポーツランキング」でも、上位には水泳、バドミントン、サッカー、バスケットボールなどが並び、野球は10位前後になっていることが多い。ただし憧れのスポーツ選手は、ダントツに大谷翔平なのだが。
野球を知らない教師たち
前述のように「ベースボール型ゲーム」の導入が決まってから、NPBは指導用教材を無料配布するとともに、各地の小中学校や球場で、教員を対象とした「ベースボール型授業指導研究会」を実施している。
子どもたちを集めて元プロ野球選手が野球教室を実施し、それを教員が見学するなど、いくつかのパターンがあった。筆者は何度か取材したが、驚いたのは、30代以下の教員のほとんどに野球経験が一切なかったことだ。男性教員であっても「サッカーは小さい頃にしたことはあるが、野球は知らない」という先生がほとんどだった。
ボールの投げ方、捕り方、打ち方も知らない。ルールもおぼろげ。そういう先生に、NPBの元選手なども含め、スタッフが一生懸命に指導するのだが、一度や二度の講習で、野球の楽しさが理解できるとは思えなかった。
また、教員の中には「なぜ野球だけ重視するんだ」と言う人もいる。「小さい頃、父親が野球ばかり見て、好きなテレビ番組を見ることができなかった」などの理由で野球に反感を持つ人も少なくないのだ。「野球人気が衰えたというが、他にもたくさんスポーツはあるのだから、このくらいがちょうどいいのではないか」という見方も存在するのだ。
※続きは以下ソースをご確認下さい
PRESIDENT Online
2023/11/18 10:00
URLリンク(president.jp)