【芸能】キンコン・西野亮廣のオンラインサロンが「会員7万人から4万人に減少」 ブーム終焉でも生き生きと「次の道」探し [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【芸能】キンコン・西野亮廣のオンラインサロンが「会員7万人から4万人に減少」 ブーム終焉でも生き生きと「次の道」探し [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch1:爆笑ゴリラ ★
22/02/12 12:43:34.95 CAP_USER9.net
2/12(土) 11:15配信
NEWSポストセブン
オンラインサロンに会員減が起きた西野亮廣(写真は『プペル』展の際)
 近年、吉本興業から独立した多くのお笑い芸人たちも、時が経つにつれて、さまざまな展開を見せ始めている。たとえば、瞬時にミリオンYouTuberとなり大成功を収めたかに見えた、元お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之(51才)は、近々開店を目指す焼肉店ビジネスのオープン自体が危ぶまれる状況になるなど、連日ネットニュースになっている。
 そんな中で、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(41才)も、1月には原作絵本『えんとつの町プペル』を歌舞伎化。相変わらず、新しい挑戦をし続けている。
 数々のビジネス書を執筆して話題を呼び、独自のエンターテインメントをいくつも成功させた西野。景気の良さをアピールし続けてきたこともあり、2016年から開設したオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」にも、一昨年までは入会者が殺到した。
 コロナ禍による閉塞感も相まってか、西野からビジネスのエッセンスを得たいと考える意識が高い人たちが入会した同研究所は、約1年前には会員数が7万4000人にも達したと報じられた。有料会員の場合、月額980円。売り上げは、年間8億円以上にものぼると見られていた。
 しかし、いつの時代も、流行り廃りはある。この1年間で、大幅に退会が増え、現在の会員数は約4万人。登録者数42万人以上の公式YouTubeも、1年前には100万回再生超えを連発していたのが、ここしばらくは半分ほどが1万回再生未満となっている。
 前述の新作歌舞伎『プペル〜天明の護美人間〜』も、市川海老蔵(44才)親子が出演した話題作にもかかわらず、全公演完売とはならずに、途中からは高額席が異例の値下げをされたことが報じられるなど、苦戦が伝えられていた。
 ただ、西野を知る芸能記者は「彼は全く落ち込んでもいないし、今もメタバースやNFTなどの新しいビジネスに夢中で、生き生きとして次なる“投資先”を探していますよ」と明かす。
 実は、インターネットの会員制コミュニティーである「オンラインサロンビジネス」自体が、一時の勢いを無くしている状況なのだ。
「滅多に会えない成功者のビジネスノウハウが学べる」という性質が受け、短期間で会員数を増やしたオンラインサロンが増えたが、同時に「月額最大●●万円稼げる」などの派手な勧誘文句なども溢れ出して、悪質なケースとしてマルチ商法の勧誘や詐欺被害の相談が国民生活センターなどに相次ぐように。NHK『クローズアップ現代』でもそうした負の側面が指摘された。
「オンラインサロンビジネス全体はやや陰りを見せていますが、それでも西野さんの約4万人という会員数は圧倒的です。あの堀江貴文さんのオンラインサロンは月会費1万1000円とはいえ約950人程度ですし、オリエンタルラジオの中田敦彦さんも約5400人ですからね。
 勘の鋭い西野さんは、熱いファンとはオンラインサロンで引き続き交流をしつつ、また違う道も模索しているのではないでしょうか。とにかく流行を先取りすることに心血を注がれていますから」(前出・芸能記者)
 バブル的ブームは去っても、ビジネス手腕を持つ西野だけに、このままじり貧では終わらないはず。宮迫とはまた違った形だが、こちらも話題になり続けてナンボ。キャラクターの濃い独自路線だけに、まだまだ注目され続けそうだ。
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch