【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>ファン「Jリーグ見倣ってもっとチームを増やして二部制にする..」「レベルが下がってしまう」 [Egg★]at MNEWSPLUS
【プロ野球】<16球団構想・賛成か反対か>ファン「Jリーグ見倣ってもっとチームを増やして二部制にする..」「レベルが下がってしまう」 [Egg★] - 暇つぶし2ch1:Egg ★
22/02/09 17:52:49.23 CAP_USER9.net
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
2004年、プロ野球界に激震が走った。
 オリックスと大阪近鉄の合併に端を発した「球界再編騒動」。オリックスと近鉄のみならず、パの他4球団も新たな合併を模索しており、さらには一部のオーナーが球団数削減による1リーグ制への移行を目指していることが明らかになった。
 選手会は「セ・パ2リーグ12球団の維持」を主張し、史上初のストライキを決行。プロ野球ファンもこぞってこれに賛同した。結局、大阪近鉄の消滅は避けられなかったものの、1954年以来50年ぶりとなる新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」が誕生し、セ・パ2リーグ12球団が保たれた。
 あれから16年後の2020年、球団数削減とは真逆の構想が表に出た。福岡ソフトバンクの王貞治会長が、「できればあと4つ、(NPBの)チームが誕生してほしい」と発言。間もなく元ヤクルトの古田敦也氏が「16球団構想はすでに始まっている」「早ければ2年後にも、2球団を」と公の場で口にした。
 新球団誘致の候補地として名前が挙がっている自治体は、静岡市、沖縄県、新潟市、松山市の4つ。これらの自治体はプロ野球の公式戦を開催した実績のある球場が存在することで共通していて、自治体間ですでに情報共有も行っていることも、古田氏は言及した。21年6月には新潟県内にプロ野球の新球団誕生と多目的ドームの建設を目指す「日本海ドームシティプロジェクト」の設立総会が開かれた。
 こうした背景を受け、スポーツナビは2021年12月7日から12日にかけて、「16球団構想」に関するアンケートを行った(投票数約17,000)。その結果、「賛成」が38.0%、「反対」が18.6%と、エクスパンションを望むユーザーの方が多いことがわかった。「どちらかといえば賛成」「どちらかといえば反対」を合わせると、賛成派が54.1%、反対派が27.7%。ユーザーの過半数は、新球団誕生に期待していると言えよう。
 
スポーツナビ 2/9(水) 17:07
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch