21/11/17 17:31:19.78 CAP_USER9.net
TOKYO FMは17日、10月18日から24日に行われた『ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査』において、全日平均の「男女12~69才」で単独首位を獲得したと発表した。同局の単独首位は「首都圏ラジオ聴取率調査」(1990年4月調査開始)で、同区分の聴取率調査が始まった2001年10月以来初となる。
そのほか、「男女12~59才」、コアターゲットの「男女18~49才」でも単独首位をマークし、コア層の「M2F2」層(35~49才)をはじめ「男女20代~50代」の各齢区分でもトップを獲得し、さまざまな番組が幅広い年齢層から支持を得る結果につながった。
平日ワイド番組でも、朝6時の『ONE MORNING』から、9時『住吉美紀のBlue Ocean』、11時『ディア・フレンズ』、11時30分『ALL-TIME BEST』、午後1時『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』、3時『THE TRAD』、夕方5時『Skyrocket Company』、夜10時『SCHOOL OF LOCK!』、さらに金曜午後1時『JUMP UP MELODIES』の計10番組において、同社コアターゲット「男女18~49才」で在京トップを獲得した。
このほか、土・日の番組も高い聴取率をマーク。土曜は『COUNTDOWN JAPAN』、『福山雅治 福のラジオ』、『リリー・フランキー「スナック ラジオ」』、『Wonderful Journey~土曜日のエウレカ~』、日曜は秋元康氏・小島瑠璃子による10月新番組『いいこと、聴いた』をはじめ、『山下達郎のサンデー・ソングブック』、『ももいろクローバーZのハッピー・クローバー! TOP10』、『あ、安部礼司』、『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』といった看板番組が高スコアを叩き出した。
オリコンスタイル 2021-11-17 15:04
URLリンク(www.oricon.co.jp)