【訃報】アニメーターの大塚康生さん、逝去 89歳 ルパン三世など [Anonymous★]at MNEWSPLUS
【訃報】アニメーターの大塚康生さん、逝去 89歳 ルパン三世など [Anonymous★] - 暇つぶし2ch1:Anonymous ★
21/03/15 21:55:44.90 CAP_USER9.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
3月12日~15日まで池袋で開催されてきたTAAFこと東京アニメアワードフェスティバル2021の授賞式が、15日にとしま区民センターで開催。アニメ功労賞やコンペティション部門の各賞が発表されたなか、アニメ功労部門顕彰者である鈴木敏夫プロデューサーや富野由悠季監督ら多くの受賞者が登壇した。鈴木プロデューサーは、本日逝去したという「ルパン三世」シリーズなど、数多くの作品で一緒に仕事をしてきたアニメーターでキャラクターデザイナーの大塚康生への哀悼の意を示した。
「僕がアニメに携わったのは1978年5月からで、そのころは『アニメージュ』というアニメーション雑誌にいました。気づいたら実際に製作に関わってから、もう40何年も経っていたことを改めて実感した次第です」としみじみ挨拶。
また「一番お世話になったのが、大塚康生さんですが、今朝、生涯を閉じられたそうで、今日が印象深い日になりました。本当にお世話になりました。ご冥福をお祈りしたいと思います」と、亡き大塚に心から感謝した。
富野監督は「ありがとうございます」と功労賞受賞の喜びをスタッフ陣と分かち合ったあとで「これまで協力してくれたスタッフに言いたいのは、以前ここにあった豊島公会堂で、48年前に、アニメファンが一堂に会したことです」と、富野監督が手掛けた「海のトリトン」のファンクラブイベントについて言及。
「当時15歳くらいだった彼女たち(ファンの方々)が、ここに集まってくれたことで、(アニメ作品を観る)観客がいてくれることを徹底的に教えてくれた。鈴木敏夫さんも知らない場所です。この事例があったからこそ、今日までやってこれました。当時、ここに集まってくれた観客はほとんどが女学生でしたが、本当に感謝したいと思います」と溢れる想いを語った。
イベント後に富野監督を直撃すると「当時、1200人ものアニメファンが集まりました。非常に感慨深かったです」と当時を振り返った。
アニメ功労部門は、鈴木プロデューサー、富野監督のほか、漫画家で作家のさくらももこ(故人)、脚本家の小山高生、アニメーターの才田俊次、編集の瀬山武司、スタジオシンガーの伊集加代、声優の羽佐間道夫が受賞した。
(略)
画像
URLリンク(pbs.twimg.com)
作品
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(animeanime.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
作画wiki
URLリンク(w.atwiki.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch