【音楽】松田聖子、新曲「風に向かう一輪の花」で財津和夫と37年ぶりタッグ [湛然★]at MNEWSPLUS
【音楽】松田聖子、新曲「風に向かう一輪の花」で財津和夫と37年ぶりタッグ [湛然★] - 暇つぶし2ch1:湛然 ★
20/09/09 04:58:18.61 CAP_USER9.net
松田聖子、新曲「風に向かう一輪の花」で財津和夫と37年ぶりタッグ
9/9(水) 4:00 スポーツ報知
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新曲「風に向かう一輪の花」で37年ぶりに財津和夫とタッグを組む松田聖子
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

 歌手の松田聖子(58)が、新曲「風に向かう一輪の花」で「TULIP(チューリップ)」の財津和夫(72)と「小さなラブソング」以来37年ぶりにタッグを組んだことが8日、分かった。
 同曲は松田が作詞し、財津が作曲を担当。9日午前0時に先行配信され、松田のデビュー40周年記念アルバム「SEIKO MATSUDA 2020」(30日発売)に収録される。
 40年に及ぶ音楽活動を真摯に歩んできた力強さと、素直さが同居するナンバー。ファンに対するメッセージソングになっている。
 先にでき上がっていたという歌詞は、松田が40周年を迎えるに際し、その時の心境を書きつづったもの。長い間応援してくれるファンへの感謝の気持ち、まだまだ進んでいくという決意が込められた。
 「夏の扉」を始め、「白いパラソル」「チェリーブラッサム」「野ばらのエチュード」など、数々の松田の代表曲を手がけてきた財津。直々のオファーを受けて「詞を読んだ時、『これはファンに向かって歌う曲なんだな』と確信めいたものがありました」と明かす。
「ステージ上で、ファンの皆さまへ向けて聖子さんがこの曲を歌っている姿をイメージしながらメロディーを考えました。歌詞にある『まっすぐな気持ち』は、ファンに向けての言葉だと思いますし、『永遠がうまれる』は聖子さんのカリスマ性を思わせ、『舞う』は三拍子を思わせてくれました」とコメントした。
(おわり)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch