【芸能】志村さん亡きあと、「レジェンド」たちが支える苦境のテレビ界at MNEWSPLUS
【芸能】志村さん亡きあと、「レジェンド」たちが支える苦境のテレビ界 - 暇つぶし2ch1:1号 ★
20/04/02 10:28:46 hJtiu9dN9.net
志村さん亡きあと、「レジェンド」たちが支える苦境のテレビ界
2020年04月02日
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
志村けんさんがいないと、テレビも寂しく感じる…

お笑いBIG3が春の特番で大暴れ

志村けんさんが亡くなったことで日本全国の人々が悲しみ、元気を失いかけている。なかでも「重症化するリスクが高い」と言われる高齢層は、志村さんが70歳で亡くなったことに対するショックは大きい。笑顔を失い、涙を流す人々の姿が、今なお情報番組などで見られる。
そんな重苦しいムードの中、救いとなっているのが、志村さんと同じ高齢層のレジェンド芸能人たち。ふだん以上の元気な姿を見せ、「世の中を明るくしよう」「日本中の人々に笑ってもらおう」とばかりに春の特番を盛り上げている。

3月30日の『世界まる見え!ついに30周年!たけしからの感謝状 春満開3時間SP』(日本テレビ系)には、明石家さんま(64歳)が登場。スペシャルパネリストのビートたけし(73歳)から何度も冷却ガスやクリーム砲を浴びせられたほか、MCの所ジョージ(65歳)とも絡んで盛り上げた。

3月31日の『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)には、タモリ(74歳)が出演。日本テレビのバラエティ出演は12年ぶりであり、MCの笑福亭鶴瓶(68歳)と中居正広(47歳)を相手に『笑っていいとも!』を思い起こす軽妙なやり取りを見せた。

4月1日の『1億人の大質問⁉ 笑ってコラえて!』(日本テレビ系)には、MCの所ジョージが「日本列島ダーツの旅スペシャル」のロケを自ら敢行。所はこの一週間で『ポツンと一軒家、大改造!! 劇的ビフォーアフター 夢の合体SP』『世界まる見え!春満開3時間SP』と併せて3つの大型特番に出演する。

4月3日の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)には、通常通りタモリが出演。この日のテーマは、「気持ちが沈みがちな時こそ聴きたい、“力をくれる前向きソング 3時間スペシャル”だけに、タモリがMCとしてどんなメッセージを放つのか期待が募る。

4月4日にはビートたけしがMCを務める新番組『たけしのその時カメラは回っていた』(NHK)がスタート。この番組は月1回放送だが、初回の土曜19時30分枠は通常『ブラタモリ』がレギュラー放送されている。「土曜の夜は、お笑いBIG3のビートたけしとタモリの冠番組で固めた」ということだろう。

ちなみに、その『ブラタモリ』は3月29日に橋田賞を受賞。タモリはキリン『本麒麟』の新CM「タモリさん篇」に出演するなど、今春はその姿を見る頻度が増えている。

もう1人忘れてはいけないレジェンドは、“テレビ女優第1号”の黒柳徹子(86歳)。3月29日に『テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース』(TBS系)、4月2日に『出張!徹子の部屋 祝45年目突入SP』(テレビ朝日系)に出演する。特に後者は「木村拓哉やマツコ・デラックスら人気者を迎えてロケに出る」というから元気いっぱいだ。

タモリ(74歳)、ビートたけし(73歳)、明石家さんま(64歳)のお笑いBIG3に、所ジョージ(65歳)と黒柳徹子(86歳)。高齢者でありながら今なお芸能界の第一線で活動し続けるレジェンドたちがふだん以上の元気な姿を見せ、多くの人々を勇気づけている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch