19/09/11 05:55:45.69 sxK1LQXT9.net
アタッカー陣は所属クラブで結果を残さないと、今後の予選に響いてくることになる
ワールドカップ・アジア予選の初戦となったミャンマー戦は2対0で勝ったものの、パッとする試合ではなかったね。
開始15分で中島がゴールを決めて、南野が追加点を奪ったところまでは良かったけど、内容的には期待されたようなものでなかったことは確かだ。
今回、日本は明らかに格下の相手に対して、現状のベストメンバーで臨んだ。本来ならスコア的にも内容的にも圧倒して勝利を手にしてほしかったが……。
悪天候や濡れたピッチ、長い芝生など、いろいろ理由を挙げたらキリがないけど、シュート数や支配率、CK数で見たら、2-0はまったく物足りないスコアだ。
まあ、日本にしてみれば淡々と勝利だけを積み上げて行けば1位になる確率の高い戦いだから、そこまで無理はしなくてもいいんだろう。
相変わらず決定力という課題は先送りにされたままだが、最低限の勝点3だけは手にした試合になった。
違う見方をすれば、ミャンマーは引いた割には、パラグアイよりも激しいチームだったし、そうした面が日本の選手たちをてこずらせたとも言えるかもしれない。
最後の局面ではなかなかフリーでは撃たせてくれなかったからね。CKもかなりの数を獲得したのに、1本も入らなかった。日本のアイデア不足もさることながら、後半はミャンマーの粘りが上回ったのかな。
だが気になるのは、アタッカー陣の今後だよ。彼らはこれから所属クラブへ帰ってポジションを取るという大事な仕事がある。中島や堂安、さらに久保はこの夏に移籍して、まだスタメンの座を奪い切れていない選手たち。
中島と堂安については、ヨーロッパでまずひとつステップアップした移籍をしたわけだけど、ここからが勝負。過去の先輩たちを見ても、さらに上のビッグクラブへ行くために、みんなゴールという結果を残しているんだ。
アタッカーなら、やはりゴールという目に見える結果を残さなければ、欧州では認めてはもらえない。
今後はよりゴールを意識していかないと試合から遠ざかることになり、代表チームのほうにも影響が出る可能性はあるよね。
そして歴代の先輩たちも、結局はビッグクラブで大きな成果を残せずに終わっている。
これまでのワールドカップの最高成績がベスト16ということを考えれば、ビッグクラブで結果を残すようになって初めて、ワールドカップでベスト8、ベスト4というのが現実の目標になってくるんじゃないかな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
9/11(水) 5:44配信