19/06/26 00:51:30.65 mjon7GnA9.net
「過労死は自己管理責任」。2007年に人材派遣会社の奥谷禮子社長(当時)が発言し、国会で大問題となってから10年以上。また同様の発言が繰り返された。
「自殺だから一義的に自己責任なのは当たり前でしょうが。上司が屋上から物理的に突き落としたりしたのですか? そんなに追い込まれても、会社なんて辞めて生活保護受ければいいわけです。あなた達、弁護士は訴訟になったほうが儲かるけどね」(URLリンク(twitter.com))
「過労死には本人の責任もある。なぜならば物理的な拘束はなく、使用者側に殺意もないから。使用者の過失責任はあるかもしれないが、本人の責任もゼロではないというのが私の見解です。36協定もない一方的な残業強制が違法ということは同意OKですよね?だとしたら組合や従業員代表の責任もゼロではない」(URLリンク(twitter.com))
ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長、田端信太郎氏が6月2日、Twitterで「過労自殺は自己責任」という持説を展開、遺族とともに労災認定を得るために戦ってきた労働弁護士らと論争になった。ネット上では、過労死の遺族からも強い批判が巻き起こっている。
香山リカ氏もTwitterで「田端さんの発言は、弁護士だけではなく、私のような精神医療や福祉の関係者、自死対策に取り組む民間、�