【野球】元オリオンズ応援団員が語る東京スタジアム(南千住)の夢、川崎球場への追憶at MNEWSPLUS
【野球】元オリオンズ応援団員が語る東京スタジアム(南千住)の夢、川崎球場への追憶 - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★
19/06/22 15:27:01.28 eUN7PHz39.net
現在、オリオンズ、マリーンズの歴史をまとめた『1950-2019ロッテ70年史』が発売中だ。
東京スタジアムから、流浪の時代を経て、川崎球場へ。そして今に至る千葉・幕張への移転―。
そのすべてを見てきた「元応援団員の証言」を掲載しているが、同企画をここに公開する。
下町に現れた夢舞台
1962年の東京・南千住。
まだ戦争の焼け跡も残る下町に、忽然と巨大な野球専用スタジアムが現れた。
オリオンズの名物オーナー、大映映画社長の永田雅一が30億円もの巨費と、それ以上の情熱を注いで建設した“夢の球場”東京スタジアム。
6月2日、パ・リーグ全6球団が集結した開場式で、永田オーナーは詰めかけたファンに向かって「みなさん、パ・リーグを愛してやってください」と絶叫した。
東京スタジアムのたたずまいは“光の球場”と称され
現在は日本プロ野球OBクラブに籍を置く横山健一氏は、東京スタジアム開場の翌年、63年の生まれだ。
小学2年のときにオリオンズは“夢の球場”から立ち去っている。それでも、野球に、そしてオリオンズの魅力に取りつかれたのは、東京スタジアムがあったから。その記憶は今も鮮やかに脳裏に焼きついている。
「とにかく格好良かったですね。内観も外観も。東京スタジアムは“光の球場”と呼ばれていましたが、周囲の下町の風情とのギャップもあって、そこから照明の光がもれてくると本当に美しかった。
今で言うバリアフリーのスロープ塔が4本立っていて、なだらかな1階席とせり出した見やすい2階席。
まあ、お客さんが多いわけではなかったので2階席が開放されたのは70年の日本シリーズくらいだったかもしれないですけど。
ゴンドラシートが外野の端まであって、イスはプラスチック製で、キャンドルスティック(ろうそく塔)と呼ばれた照明塔があって、フィールドは天然芝。
50年以上前のスタジアムですから、もちろん電光掲示板があったりするわけではないですが、今の球場と比べても何ら遜色はない。グラウンドはちょっと狭かったですけど。
スタンドも独特の雰囲気でね。友達と後楽園へ巨人戦を見に行ったこともありましたが、背広を着た仕事帰りの大人ばかり。
でも東京球場は違う。下町のおじさんや子どもたちもたくさん見に来ていて、アットホームで身近な球場。今思うとそんな地域性が感じられた“下町の野球場”でしたね。
あのアルトマンが電車で通っていたんですから」
何もかもが最先端で近代的なスタジアムは、選手たちにも優しかった。当時としては珍しい室内ブルペン、ロッカーは一、三塁側に2つずつあり、選手食堂は「銀座の一流店のよう」と称された。
“ミスターロッテ”有藤通世は「4年間しかいなかったけど、“我が家”と呼べるのは東京球場だけ」と振り返り、
横山氏は「うちの理事長(八木沢荘壮六日本プロ野球OBクラブ理事長、完全試合を達成した元ロッテ投手)も『あそこではもっと長くやりたかった』って言うんです」と話す。
開場から8年後の70年には、東京スタジアムで念願のリーグ優勝。グラウンドになだれ込んだファンに胴上げされた永田オーナーは、涙した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
6/22(土) 11:13配信
URLリンク(www.city.arakawa.tokyo.jp)
URLリンク(public.muragon.com)
URLリンク(public.muragon.com)
URLリンク(p.npb.jp)
URLリンク(blog-imgs-102.fc2.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(p.npb.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
高木守 長嶋 王 江藤 山本一 松原 東京スタジアム


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch