【野球】侍Jなのに…巨人・小林“2軍危機” 捕手復帰の阿部がきっちり仕事 炭谷と大城も高い評価at MNEWSPLUS
【野球】侍Jなのに…巨人・小林“2軍危機” 捕手復帰の阿部がきっちり仕事 炭谷と大城も高い評価 - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★
19/02/27 19:29:43.15 Cjwy8Bid9.net
巨人・小林誠司捕手(29)に強烈な逆風だ。プロ6年目にして初めて開幕1軍入りを逃す可能性が、にわかに強まっている。
今春キャンプ最後の実戦となった26日の中日との練習試合(那覇)は、同点の9回無死満塁の絶好機に小林が打席へ。
初球をひっかけて三塁方向へ緩いゴロが転がり、最悪の併殺打かと思いきや、相手が捕球ミスしてサヨナラ勝ちを収めた。
もちろん素直には喜べない。原監督は自ら切り出す形で「無死満塁で三ゴロは一番やっちゃいけない。しかも初球。
小林自身が反省しないといけない」と苦言を呈した。この日は8回に代打で登場すると、3連続ボールから見逃しストライク2つの後に空振り三振。
そのまま指名打者に入りマスクはかぶらなかったが、課題のバットでアピールできなかった。
1軍の捕手3枠を巡る争いは熾烈さを増す。この日は捕手に復帰した阿部が先発し、約3年ぶりに実戦でマスクをかぶった。
指揮官は「非常にハツラツと動いていた」とうなずき、宮本投手総合コーチは「捕ってはすぐ投げる。
いいリズムで投手はノリやすい。さすがだな」とうなった。
1度だけの打席でもきっちり左前打。本人は「思ったよりできた。
あとはマスクをかぶってイニングを重ねる体力。3イニングで背中がつりそうになった」と冗談めかしたが、コンディションさえ整えば1軍濃厚だ。
指揮官は捕手に望むものとして、「一番は守備力。試合が始まると守りのときは捕手が監督。そういう立場で引っ張れる人が扇の要」と公言している。
その点で優勢なのが、西武からFAで新加入の炭谷だ。この日も阿部に代わってマスクをかぶると、盗塁阻止や捕球技術の高さでアピールした。
指揮官は「今日の炭谷の守備力。やはり能力がある」と絶賛。2年目の大城についても、「フィールディングも含め非常にいいものを出している」と評価を上げている。
現状、最も旗色が悪いのが小林だ。入団1年目から強肩を武器に開幕1軍を射止め、故障以外での2軍落ちは原2次政権の最終年にあたる、
2年目の約2カ月間のみ。最大の強みとなってきたのが、同級生のエース菅野との相性のよさだが、復帰後の原監督は「投手が捕手を選ぶことはない」と明言する。
巨人きっての人気を誇り、3月9、10日のメキシコ戦(京セラドーム大阪)に臨む侍ジャパンの一員にも選出されている独身スターの2軍危機。
東京ドームの黄色い声援もトーンダウンしてしまうのか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2/27(水) 16:56配信


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch