【野球】<浜松市の野球場建設計画>新野球場について規模の縮小を要望!2万2000人規模の球場は、収益性が見込めずat MNEWSPLUS
【野球】<浜松市の野球場建設計画>新野球場について規模の縮小を要望!2万2000人規模の球場は、収益性が見込めず - 暇つぶし2ch1:Egg ★
18/11/28 06:44:04.02 CAP_USER9.net
川勝知事が進める浜松市の野球場建設計画について、市民団体が採算が取れないとして規模の縮小を求める要望書を提出しました。
午前、県庁を訪れたのは、浜松市の野球関係者らでつくる市民団体メンバーで、浜松市西区に計画されている県営球場について難波副知事に要望書を手渡しました。
新球場建設をめぐっては、川勝知事がプロ野球の試合を開催することも念頭に2万2000人規模の球場が必要との考えを示しています。
川勝知事:「プロがプレーできるような球場というのが条件の一つになると思います。2万2000(人収容)は譲れないなと」
要望書では、2万6000人収容の浜松市営球場で、今年開かれたプロ野球公式戦は54%しか席が埋まらなかったことを例にあげ、基本構想の2万2000人規模の球場は、収益性が見込めず今後の維持管理費の負担が大きいとして、1万人規模に縮小することを求めています。
市民団体太田誠代表:「大変です。大型球場を維持していくのは。大きな球場をつくっても、ガラガラじゃ何にもならない」
球場の総工費はおよそ200億円と見込まれていて、県議会最大会派・自民改革会議の一部県議からも縮小論が出ています。
球場の規模は、関連予算を計上した補正予算案が審議される県議会12月定例会でも
議論を呼びそうです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch