【サッカー】<森保ジャパン嵐の船出!>Jクラブは五輪代表監督兼務に難色を示し、今後の選手派遣を“拒否”する方針を示唆at MNEWSPLUS
【サッカー】<森保ジャパン嵐の船出!>Jクラブは五輪代表監督兼務に難色を示し、今後の選手派遣を“拒否”する方針を示唆 - 暇つぶし2ch1:Egg ★
18/07/28 18:22:59.87 CAP_USER9.net
嵐の船出となりそうだ。日本サッカー協会は26日、理事会を開き、日本代表監督に森保一氏(49)が就任することを決めた。2020年東京五輪代表監督との兼任。推定年俸1億5000万円で任期は22年カタールW杯までの4年間を見据える。02年日韓W杯と00年シドニー五輪を率いたフィリップ・トルシエ氏(63)以来の重責を担うが課題は山積。Jクラブは監督兼務に難色を示し、今後の選手派遣を“拒否”する方針を示唆した。
 悲願のW杯8強は、異例の兼任指揮官に託されることになった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)は「西野(朗=63)技術委員長時代にも、日本のサッカーを熟知した人が監督になるのがふさわしいと考えてきた。今回のW杯の分析を経た上でも関塚(隆)委員長(57)と同じ方向性が出された」と森保監督を選んだ理由を説明した。
 ロシアW杯前にバヒド・ハリルホジッチ監督(66)を「コミュニケーションの問題」で更迭。同じ失敗をしないようにカタールW杯に向けた次期監督に日本人を求める声が高まった。外国人の招聘も検討されたが、西野監督がW杯16強入りした結果も後押しし、技術委員会では日本人で屈指の実績を誇り、コーチとして代表チームを支えた森保監督を推挙。理事会で承認された。
 森保監督は「日本人の良さを出してアジアを戦い抜き、世界との戦いに向かいたい。ビビらずにやりきりたい」と力強く宣言したが、不安もささやかれている。活動日程が重なる五輪代表との兼任だ。田嶋会長は「世代交代を実現するためには2つを兼ねたほうがスムーズにいく」と強調したが、理事会では「兼任で大丈夫か」との声が上がり、ある理事は「五輪はトップ(A代表)の(W杯)予選ともかぶる」と問題視したという。
 実際に、選手を派遣するクラブ側から不穏なムードが漂っている。五輪代表に関してJクラブ幹部は「今回は(五輪)予選がなく練習(親善)試合ばかりになる。しかも監督も不在のときセカンド(森保監督の代わりに指揮する人)が信頼に足る人物じゃなかったら選手を派遣する意味があるのかということ。出さないという選択肢もある」との見解を示した。
 五輪代表の選手招集はあくまでクラブ側の協力で成り立っている。監督不在の活動となれば、チーム強化も中途半端になりかねない。同クラブ幹部は「これまでの五輪もそうだったけど、チーム事情もあって正直、派遣は厳しいところもある。それにトルシエ時代はW杯予選がなかった。兼任は本人(森保監督)にとって大きなハンディになる」と指摘した。
 特にリーグが中断する国際AマッチデーはA代表が優先されるため、五輪代表の活動が制限されることは否めない。森保氏は兼任に「2つの代表を監督するのは困難なこと。1人でやるのであれば不可能だと思いますが、代表を支えてくださる方々の力をお借りしてチームをつくっていけば、不可能が可能に変わる」と、意欲を語っていた。
 協会側は「日程は調整するし、招集も人数制限する」とクラブに説明し代表への協力を求めているという。しかし現状では東京五輪への影響は必至。五輪で結果を出さなければW杯を目指すA代表の活動にも支障が出かねない。華々しく発足した森保ジャパンはイバラの道を乗り越えられるか。
7/28(土) 11:02配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch