【アニメ】 ガンダム:新作テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」が今春スタート ネトゲで冒険at MNEWSPLUS
【アニメ】 ガンダム:新作テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」が今春スタート ネトゲで冒険 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@恐縮です
18/02/02 21:34:04.24 tQvxoggr0.net
声優事務所の商売について
■従来型ビジネス
もともと声優事務所の主な収入源は声優へ支払われるギャラから差し引いたマネンジメント料のみ。
ギャラ自体が少額であるため事務所の運営も当然「金にならない仕事」であった。

.
■アイドルビジネス:
「ならば声優の稼ぎを増やそう」とアイドル声優の売り込みを始める事務所が現れる。
上手くいけばアイドルグッズが沢山売れ事務所に利益をもたらすことはもちろん
アイドル目当てにアニメグッズの売り上げも上がるということで
声優のアイドル化は業界全体に受け入れられるようになった。
しかし
「当たり外れが大きく博打的」「増えすぎたアイドルが人気を食い合い共倒れ」といったデメリットもあり。
アイドル声優産業に参加した事務所も上手く行かず撤退することが珍しくなかった。

.
■養成所ビジネス:
声優になりたいという志望者を集め、技術を教え授業料を取るという形態。
養成所卒業後はそのまま経営元事務所に所属する
声優のアイドル化が進むにつれ声優ブームも激化した。それに伴い声優志望者も急増。養成所の需要は一気に高まった。
養成所は一人あたりの授業料が高額かつそれが数十~数千人と集まることから莫大な金額が動くことになる。
それまでビジネスと違い、声優個人の働き依存せずに済むので
声優の体調やメンタルや意向といった不確定要素に振り回されずに済み
またアイドルビジネスにあるようなリスクを避けることもできる
こうして養成所経営は安定的かつ高利益という、画期的なビジネスとなった。
特に元々副業として養成所ビジネスをしていた日ナレはこのチャンスを見逃さず次々と養成所を開校。
事業拡大に成功し業界屈指の一大勢力となった。
反面、益重視なあまり悪質な手段をとる事務所も現れ始めた。
例えば事務所が意図的に「特に優れてるわけでもない声優に目立つ仕事を多くさせる」ことをして
声優志望者に「あの養成所に行けば、自分でも声優になれる」と勘違させ入校を促すといった事が起こり始めた。
このような不正な行為は作品の質を下げ、業界の評判を落とし、客離れを招く悪質なものである。
今後はこのような腐敗が状態化しないよう業界内外から厳しい目で監視していくことが必要になるだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch