【音楽】<紅白は安室奈美恵が成功させた?>~視聴ログから見た2017紅白分析~at MNEWSPLUS
【音楽】<紅白は安室奈美恵が成功させた?>~視聴ログから見た2017紅白分析~ - 暇つぶし2ch1:Egg ★
18/01/31 06:15:41.09 CAP_USER9.net
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
徐々に盛り上がり安室奈美恵でピークに達した「紅白」の接触率
1月17日の記事で、インテージ社がテレビメーカーから集めている「視聴ログ」について書いた。
→「テレビの分析は「視聴ログ」で進化する?~2017年大晦日の紅白とガキ使を解析する~」
この記事では「ガキ使」と「紅白」を比較したが、今度は「紅白歌合戦」に絞ったデータをインテージ社からもらったので、これについて解説したい。
まず上の画像は、インテージ社で集計した「2017紅白歌合戦」の接触率(ビデオリサーチの視聴率と区別してこう呼ぶ)の推移だ。開始から最後にむけて徐々に高まり、安室奈美恵の出演場面でピークに達したことがよくわかる。グラフから、うまく”クライマックス”が演出できたことが感じられる。昨年の紅白については視聴率が30%を切ったとネガティブな評もあったようだが、少なくともNHKがギリギリまで頑張ったという安室奈美恵出演交渉は、大きな意義があったと言えるだろう。彼女が出たことで、全体の構成に盛り上がりを与えることになった。
安室奈美恵は明らかに同世代の女性を盛り上げた
インテージ社の視聴ログでは、彼らがもともと持つシングルソースパネル「i-SSP」に取り込んで、性年齢別など細かな分析も可能だ。「紅白」の接触率をデモグラフィック別に分けたのがこのグラフだ。
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
ツイート
シェア
ブックマーク
徐々に盛り上がり安室奈美恵でピークに達した「紅白」の接触率
1月17日の記事で、インテージ社がテレビメーカーから集めている「視聴ログ」について書いた。
→「テレビの分析は「視聴ログ」で進化する?~2017年大晦日の紅白とガキ使を解析する~」
この記事では「ガキ使」と「紅白」を比較したが、今度は「紅白歌合戦」に絞ったデータをインテージ社からもらったので、これについて解説したい。
まず上の画像は、インテージ社で集計した「2017紅白歌合戦」の接触率(ビデオリサーチの視聴率と区別してこう呼ぶ)の推移だ。開始から最後にむけて徐々に高まり、安室奈美恵の出演場面でピークに達したことがよくわかる。グラフから、うまく”クライマックス”が演出できたことが感じられる。昨年の紅白については視聴率が30%を切ったとネガティブな評もあったようだが、少なくともNHKがギリギリまで頑張ったという安室奈美恵出演交渉は、大きな意義があったと言えるだろう。彼女が出たことで、全体の構成に盛り上がりを与えることになった。
安室奈美恵は明らかに同世代の女性を盛り上げた
インテージ社の視聴ログでは、彼らがもともと持つシングルソースパネル「i-SSP」に取り込んで、性年齢別など細かな分析も可能だ。「紅白」の接触率をデモグラフィック別に分けたのがこのグラフだ。
グラフ提供:株式会社インテージ
上からF3(女性50才以上)、M3(男性50才以上)、F2(25~49才女性)、M2(25~49才男性)、F1(20~34才女性)、M1(20~34才男性)となっている。高年齢ほど高いのは視聴率と同じだ。
そして面白いのは、どの年代でもクライマックスで男性より女性のほうがずっと高まっていることだ。男性のほうは”クライマックス”になっていないとさえ言える。安室奈美恵がいかに女性視聴者を引きつけたかがよくわかる。
ただ人によっては、女性のほうがふだんからテレビをよく見ているからでは?と突っ込むかもしれない。確かにとくにF2、F3では専業主婦の割合が多く、基本的にテレビをよく見ている。だが紅白ではどうなのか?
つづく
境治 | コピーライター/メディアコンサルタント 1/29(月) 14:04
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch