【視聴率】大河「西郷どん」第2話15・4% 子役の熱演に反響「泣けた」at MNEWSPLUS
【視聴率】大河「西郷どん」第2話15・4% 子役の熱演に反響「泣けた」 - 暇つぶし2ch1:shake it off ★
18/01/15 10:17:11.13 CAP_USER9.net
俳優の鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)の第2話が14日に放送され、平均視聴率は15・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。
 第1話=15・4%から横ばい。第1話→第2話と下がらなかったのは、2016年「真田丸」第1話=19・9%→第2話=20・2%以来2年ぶり。近年の17年「おんな城主 直虎」(16・9%)、15年「花燃ゆ」(16・7%)、13年「八重の桜」(21・4%)は「初回視聴率が番組最高視聴率」に終わっただけに、今後の推移が注目される。
  大河ドラマ57作目。直木賞作家・林真理子氏(63)の小説「西郷どん!」(KADOKAWA)を原作に、幕末から明治維新のヒーロー・西郷隆盛(鈴木)の激動の生涯を新たな視点で描く。脚本はNHK連続テレビ小説「花子とアン」、テレビ朝日「ドクターX~外科医・大門未知子~」などで知られる中園ミホ氏(58)。初の大河脚本となる。演出は野田雄介氏ら。
 第2話は「立派なお侍」。小吉は元服して吉之助(鈴木)と名乗り、年貢の徴収を行う役人の補佐役を務めていた。そこで、年貢が払えず、娘・ふき(柿原りんか)を売られそうになっている農民と出会う。
吉之助は斉彬(渡辺謙)が藩主になれば、農政の仕組みを変えてくれると願うが、斉彬の父・斉興(鹿賀丈史)と、その側室・由羅(小柳ルミ子)が実権を握っていた。役人たちに怒り心頭に発した吉之助は、斉興の家老・調所(ずしょ)広郷(竜雷太)に直訴しに行く…という展開だった。
 貧しい農民の娘・ふきを演じた柿原りんか(13)が「泣けた」などとインターネット上で話題になった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch