【サッカー】<英国人記者が考える「Jリーグ」DAZNマネーの活用法!>「プレミアリーグのようになれる可能性も…」at MNEWSPLUS
【サッカー】<英国人記者が考える「Jリーグ」DAZNマネーの活用法!>「プレミアリーグのようになれる可能性も…」 - 暇つぶし2ch1:Egg ★
18/01/05 09:55:39.28 CAP_USER9.net
昨年末、もう年を越そうかという12月27日にプレミアリーグでは、“世紀のビッグディール”が完遂した。サウサンプトンからリバプールへ、オランダ代表DFのフィルジル・ファン・ダイクが移籍したのだ。
 
 驚くべきはその移籍金額で、英国国営放送『BBC』が伝えたところによれば、7500万ポンド(約108億7500万円)になるというのだ。今夏にマンチェスター・シティがモナコからバンジャマン・メンディを獲得した際に支払った5200万ポンド(約75億4000万円)を上回る、DF史上最高額である。
 
 言うまでもなく、これは重要な意味を持つ移籍となった。なぜなら、お世辞にも世界最高には程遠いCBにさえ、100億円以上もの大金を簡単に支払えることを、リバプールが証明したからだ。
 
 この移籍が成立したのは、多額の放映権料によるところが大きい。その巨万の富を生み出しているのは、イングランドが誇る2大放送局、『Sky Sports』と『BT Sports』だ。プレミアリーグと両放送局は、2015年2月に2016年から2019年までの3年間で51億ポンド(約9300億円)という大型契約を締結した。
 
 以降、巨額の放映権料が各クラブに分配されるようになり、中堅以下のクラブでも各国のスター選手を獲得できるようになった。移籍に関するニュースで、毎回のように「クラブレコード更新」という文字が躍るのが、何よりもイングランドの潤いようを表わしている。
 
 私が思うに、移籍した多くの選手は実力こそ確かだが、世界屈指と呼ぶには程遠い選手たちばかりだ。いずれも80億円、ましてや100億円という大金には値しない、過大評価された選手たちだと言える。そして彼ら全員が、額に見合うだけの活躍をしているとも思えない。
 
 しかし一方で、プレミアリーグは世界有数の監督たちを引き抜いている。ジョゼップ・グアルディオラやアントニオ・コンテ、ユルゲン・クロップといった名将たちは、そのサッカー観と指導力、采配能力でリーグのクオリティーを高めている。
 
 さて、2016年7月に『DAZN』と10年総額2100億円という大型契約を結んだJリーグでも、プレミアリーグと同様の補強が見られるかもしれない。
 
 今後、DAZNの投資効果が各クラブに表われるようになり、ドラガン・ストイコビッチやルーカス・ポドルスキのようなスター選手や実績のある監督たちを引きつけることができれば、Jリーグの名は世界的に広まる。そうすれば、雪だるま式にクオリティーの高い選手が集まってくるはずだ。
 
 もちろん、育成組織への投資も必要不可欠だが、野球や相撲ほどの文化が根付いていない日本サッカーはまず、集客力のあるスター選手を呼び寄せることが根底からの強化に繋がるはずだ。
 
 そのなかで、昨シーズンのようなドラマチックかつ万人が興奮する優勝争いが展開されれば、自ずと未来は拓けてくるだろう。
 
文●スティーブ・マッケンジー(サッカーダイジェスト・ヨーロッパ)
 
【PROFILE】
スティーブ・マッケンジー (STEVE MACKENZIE)
profile/1968年6月7日にロンドンに生まれる。ウェストハムとサウサンプトンのユースでのプレー経験があり、とりわけウェストハムへの思い入れが強く、ユース時代からサポーターになった。また、スコットランド代表のファンでもある。大学時代はサッカーの奨学生として米国の大学で学び、1989年のNCAA(全米大学体育協会)主催の大会で優勝に輝く。
写真
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
1/5(金) 6:30配信 サッカーダイジェスト
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch