【サッカーと税金】「病院や学校がないのにサッカー場はたくさんたくさんある」サッカー王国ブラジルの現実at MNEWSPLUS
【サッカーと税金】「病院や学校がないのにサッカー場はたくさんたくさんある」サッカー王国ブラジルの現実 - 暇つぶし2ch1:パラダイムシフト ★@\(^o^)/
14/06/15 21:38:58.82 0.net
サッカー王国の厳しい現実・・・ホームレス労働者「W杯は金持ちだけのもの」=中国メディア
日本時間13日朝に行われたサッカーワールドカップ(W杯)開幕戦で、ホスト国のブラジルは白星発進した。
ブラジル国民はさぞや自国代表の勝利を喜んだであろうが、貧困層の人びとはこの「お祭り騒ぎ」
冷やかな目で見ている。

日本時間13日朝に行われたサッカーワールドカップ(W杯)開幕戦で、ホスト国のブラジルは白星発進した。
ブラジル国民はさぞや自国代表の勝利を喜んだであろうが、貧困層の人びとはこの「お祭り騒ぎ」を冷やか
目で見ている。
中国メディア・中国国際放送局は13日、「W杯は金持ちだけのもの」というホームレス労働者の声を報じた。

記事は、サンパウロにある5000人規模のホームレス労働者キャンプから総工費300億円以上のスタジアムが
見えるにもかかわらず、ホームレス労働者はまったく興奮するどころか「W杯はヘリコプターに乗れる人のために
開催するもの」といった声が聞かれたと紹介。その含意は「W杯は金持ちだけのもの」ということだとした。

そのうえで、W杯開催反対のデモ参加者は、政府が大量の公費をW杯につぎ込み、国民生活の改善に
用いなかったことに不満を持っていたと解説。その例として各地に続々と出現するスポンサーのATMや
自動販売機が「社会の下層生活において何の助けにもならない」ことを挙げたほか、ある市民が「病院や学校がないのに、
サッカー場はたくさんたくさんある」と皮肉めいたコメントを残したことを紹介した。

また、ホームレス労働者運動(MTST)が、今回のW杯は「国際サッカー連盟の専横とテロリズムが
もっともよく表れたもの」と非難したほか、キャンプの支援者が「大部分の人はW杯に反対していて、
試合を見ようと思う人などいない」と語ったことを伝えた。(編集担当:今関忠馬)
(引用しました)URLリンク(news.livedoor.com)

関連スレ
【サッカー】ブラジルで進む子供のサッカー離れ「王国はいずれ普通の国になる」
スレリンク(mnewsplus板)
ブラジルの現実「W杯がまったく盛り上がっていない」「アメリカワールドカップを思い出した」
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカーと税金】「W杯賛成ですか?」反対61%賛成34%、ブラジル人への調査結果に衝撃走る
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/ハラスメント】"NEED FOOD NOT FOOTBALL"ブラジルで拡大するアンチW杯アート
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch