なんで日本企業って有機EL参入できないの?広告ばかり金使って技術ないからだろ?技術大国(笑)at NEWS
なんで日本企業って有機EL参入できないの?広告ばかり金使って技術ないからだろ?技術大国(笑) - 暇つぶし2ch1: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/
16/04/27 12:21:46.33 BMkuXcnU0.net BE:971283288-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif
iPhone「有機EL」転換 専門家が見る鴻海の市場機会
 iPhoneのディスプレーは、現在のLTPS(低温ポリシリコン)液晶から早ければ2017年、遅くとも2018年からは徐々に有機ELパネルに切り替わっていく可能性が高いとみずほ証券は見ている。
2017年に登場する機種は曲面形状やフレキシブルなディスプレーではなく、ポリイミド(PI)基板を使ったフラットな形状の“Unbreakable(割れない)”ディスプレーになる公算が高い。
 供給者となるパネルメーカーにとって重要なポイントは大きく3つある。第1に技術力(第6世代(G6)の LTPS、フレキシブル基板、G6 2分割の蒸着など多岐にわたる)と必要なIP(知的財産)、
第2に財務面や収益性からみた投資余力、第3に必要な製造装置を確保しているかどうか、である。
 その意味で、先行しているのは韓国Samsung Display(サムスンディスプレイ)だ。A2(G5.5)工場およびA3(G6)工場で既にフレキシブル有機ELパネルの量産実績を持ち、IPや投資余力にも問題がなさそうだ。
先手を打ち、2018年上期までにA3工場を最大18万枚/月(5.5型換算で年間4億2000万枚程度)へ拡張する可能性がある。このうちiPhone向けに充当するのは、6万~9万枚/月だろう。
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch