16/03/21 09:52:45.82 R6MYhjLN0●.net BE:488538759-PLT(13931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
子供の引きこもりへの理解を深めてもらおうと、「登校拒否・ひきこもりの子ども・青年を持つ和歌山県親の会」による学習会が20日、
和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれた。引きこもりの相談などを受けてきたNPO法人「おおさか教育相談研究所」の村上公平理事が講演し、
「一番伝えたいのは、適切な対応をすれば子供は必ず立ち上がるということ」などと訴えた。
村上理事は集まった保護者らを前に、引きこもっていた子供が立ち直って就職活動を成功させた事例などを紹介。
「登校拒否には、次に社会参加したときにもっと自分らしくなるための『自分作り』という、大切な意味がある」などと指摘した。
また、親の心構えとして、「ひとりの人として尊重することが大切」と力を込めた。
この日の講演後には、同じ悩みを持つ親同士の交流会も開かれた。URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)