【サッカー】「ハリル叩き」は正しいのか? 感情論による批判では日本サッカーの“成長”はない〈dot.〉at MNEWSPLUS
【サッカー】「ハリル叩き」は正しいのか? 感情論による批判では日本サッカーの“成長”はない〈dot.〉 - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
16/10/18 17:20:14.55 CAP_USER9.net
「ハリルホジッチ叩き」
日本代表監督であるヴァイッド・ハリルホジッチを巡って、激しい批判が巻き起こっている。マスコミだけでなく、サッカーファンの間でも、その「人気」は底を突きつつある。
サッカー関係者からも、「ハリルでは戦えない」と失格の烙印を押される始末だ。
しかし、安易に「ハリル降ろし」に"加担"するべきではない。
筆者は、就任直後の試合からハリルホジッチの力量に疑問を呈してきた。当時、周囲はハリルに対し、むしろ歓迎ムードだった。
「八百長疑惑」のハビエル・アギーレ前監督の後だったこともあるだろう。なにより弁が立つハリルホジッチを、
「イビチャ・オシムの再来」のようにメディアは迎えていた。ただ、それこそ軽率だった。
饒舌すぎるハリルホジッチはその後、傲岸不遜かつ弁明のような発言を繰り返し、墓穴を掘る。
実は、デビュー戦直後の会見で"予兆"はあった。2014年W杯まで日本代表を率いたアルベルト・ザッケローニ元監督の戦術的欠陥を誇らしげに批評。危うさはあったのだ。
また、選手スカウティングでも偏見が見えた。ハリルホジッチは独自の視点は持っているが、それを無理矢理に日本人選手に当てはめ、
就任当初からズレが出ていた。徹底した「フィジカル主義」で、スピード、パワー、アグレッシブネスに引っ張られた選考。
選んでは外すの繰り返しになった。それにほぼ1年半を要し、挙げ句に「選ぶ選手がいない」という発言もあった。
つまり、戦略的にしくじり続けている。信望を得られていないし、強化も十分にできていない。
では、すべてがネガティブなのか?
1‐1で引き分けた直近のオーストラリア戦は、「みっともない」「もっと攻撃しろ」というような否定的意見が多かった。
しかし、これは感情的すぎる批判だろう。「ハリル憎し」の嫌悪感に振り回されてしまっている。
なぜなら、オーストラリア戦の日本は戦術的に目覚ましい戦いを見せ、原口元気の先制点はまさに「カウンターの手本」だった。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
dot. 10月18日(火)16時0分配信


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch