【話題】<ケント・ギルバート>瀬戸内寂聴氏、宗教家の資質に疑問!疑問だらけの死刑制度廃止と「殺したがるバカども」at MNEWSPLUS
【話題】<ケント・ギルバート>瀬戸内寂聴氏、宗教家の資質に疑問!疑問だらけの死刑制度廃止と「殺したがるバカども」 - 暇つぶし2ch1:Egg ★@\(^o^)/
16/10/16 07:33:22.71 CAP_USER9.net
日本弁護士連合会(日弁連)は7日、福井市で開催した「人権擁護大会」で、2020年までの「死刑制度廃止」を表明する宣言案を、賛成多数で採択した
。日弁連といえば、日本の弁護士全員が強制加入させられる唯一の団体である。
その団体が「賛成多数で採択」となると、日本の弁護士の過半数が、死刑制度廃止に賛成かのような印象を持つ。
実際には、日弁連会員3万7000人超のうち、今回の採決に参加したのは786人だ。賛成546人、反対96人、棄権144人。
現地に行けない約98%の弁護士のための不在投票や委任状制度はなかった。以前から日弁連の主張には疑問があったが、これで謎が解けた。
この大会で流された、作家で僧侶の瀬戸内寂聴氏のビデオメッセージがネット上で話題である。
寂聴氏は、日本の死刑制度を「恥ずかしい」といい、「人間が人間を殺すのは一番野蛮なこと。
みなさん頑張って『殺さない』って大きな声で唱えてください」。そして、「殺したがるバカどもと戦ってください」と訴えたのだ。
内乱罪(刑法77条)や外患誘致罪(同81条)も死刑になり得るが、戦後の刑事裁判で死刑判決を受けたのは、故意に人命を奪った容疑者と、共犯者だけである。
つまり、「殺したがるバカども」のレッテルは、死刑判決を受けた加害者にこそ貼るべきだ。
ビデオの発言が、加害者に極刑を望む被害者遺族に対する寂聴氏の本音であれば、宗教家としての資質に疑問を感じる。
内閣府の調査では日本人の約8割が「死刑もやむを得ない」と答え、終身刑を導入しても「死刑を廃止しない方がよい」との回答も、過半数だ。
死刑制度廃止に賛成した546人の弁護士や寂聴氏は、日本人の過半数を「バカども」と考えているのだろうか。傲慢な「バカども」はどちらか。
EU加盟国のように、死刑制度を廃止した国は先進国で、死刑実施国は「野蛮」と考える人も多いだろう。
フィリピンのドゥテルテ大統領は、麻薬密売人などを射殺しても構わないと宣言した。警察官だけでなく自警団と呼ばれる市民も密売人らを次々に殺害している。
まさに「野蛮」と言わざるを得ないが、フィリピンは2006年に死刑制度を廃止している。
米国も、19州と6自治領の計25の立法行政単位で死刑制度が廃止された。
10年連続で死刑執行を停止中の州は、今年末で13州になる。一方、警察官による容疑者の射殺は、毎日のように起きる。
日本は法治主義に基づいて死刑を実施し、治安の安定に役立てている。国民もそれを支持している。何が問題なのか。
■ケント・ギルバート 米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米アイダホ州生まれ。71年に初来日。
著書に『いよいよ歴史戦のカラクリを発信する日本人』『やっと自虐史観のアホらしさに気づいた日本人』(いずれもPHP研究所)、『日本覚醒』(宝島社)など。
2016.10.15
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch