【話題】蓮舫氏「私はバリバリの保守」「私は日本国籍を取得した。私は日本人だ」★3at MNEWSPLUS
【話題】蓮舫氏「私はバリバリの保守」「私は日本国籍を取得した。私は日本人だ」★3 - 暇つぶし2ch1:ストラト ★@\(^o^)/
16/09/02 14:31:17.80 CAP_USER9.net
民進党代表選に出馬する蓮舫代表代行に、目指す党運営や共産党との連携関係などを聞いた。
--出馬の動機は。党代表として何を目指すのか
民進党は衆参合わせて党所属議員は約150人。ここからもう一回再生していくのは相当困難な道だ。
私は参院議員で、政治経験も12年しかない。ただ私たち次世代がきっちり立ち上がらなければいけないというのが判断の理由だった。
安倍晋三首相の経済政策は、効率的に機能した時代もあったと思う。
しかし今は、人口が増えてモノが売れ、企業が成長して設備投資-という昭和の時代とは真逆になった。
安倍政権がいう(国内総生産)「実質年2%成長」はもっと現実的に見なければならない。
同じ財源なら、もっと違う使い方をしようというのが私の考えだ。
つまり人への投資。特に今後負担が大変増えてくる世代を大切にしたい。
結婚もできなければ仕事も不安定で収入も薄く、人生の先が見えるような選択を、大学生時代から押しつけるような国の景色を変えたい。
(省略)
--同僚議員は「蓮舫氏は保守の面がある」というが、違う見方がある
私はバリバリの保守。野田佳彦前首相ばりの保守だ。
例えば、安倍政権の安全保障法制は、いいものと悪いものが玉石混交だった。
人の行動の可能性で戦争に巻き込まれることは否定できない法案だったが、その途中を全部端折って「戦争法案」というのはむしろミスリードする言い方だったと思っている。
だからこそ、私たちは(武力攻撃に至らない「グレーゾーン」事態に対処するための)領域警備法にこだわっている。
ホルムズ海峡までいく話でなく、集団的自衛権よりは個別的自衛権をどう確保していくかという話だ。
--憲法改正議論は
国会の憲法審査会は、まず与党の審議拒否を早く正してほしい。ただ、党内で憲法改正問題が最優先かというのももう一度考えないといけない。
むしろ皇室典範や経済対策。特に経済対策では、3兆円を大型公共事業中心に使い続けていいのか。この提言をまとめるのが最優先だ。
(省略)
--党代表として首相を目指すからには、衆院議員にくら替えするのか
もちろん覚悟している。
--台湾と日本との「二重国籍」ではないかという報道があるが
報道を見ていないので質問の意味が分からないが、私は日本国籍を取得した。私は日本人だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
インタビューに答える民進党の蓮舫代表代行
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
★1=2016/09/02(金) 09:44:46.13
前スレ
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch