【芸能】アイドルがファンと距離を縮める理由…アイドル評論家・大森望氏「交流でお金をもらってなんとか生活している」at MNEWSPLUS
【芸能】アイドルがファンと距離を縮める理由…アイドル評論家・大森望氏「交流でお金をもらってなんとか生活している」 - 暇つぶし2ch1:パニックスイッチφ ★@\(^o^)/
16/05/24 05:54:14.23 CAP_USER9.net
女性アイドル刺傷 「地下アイドル」の実態を取材しました。
URLリンク(www.fnn-news.com)
(前略)
2週間前に芸能事務所を離れ、フリーの活動を始めた、冨田さん。
ライブのチケットなどは、SNSを使い、直接、ファンとやりとりし、販売していた。
事件の背景に浮かび上がるのは、アイドルとファンの距離の近さ。
(略)
アイドルの側にも、ファンとの距離を縮めなければならない理由があるという。
アイドル評論家・大森 望氏は「ライブをやっても、ほとんどギャラが出なかったりすることが多いので、
中小のアイドルグループ、まだ売れていない子たちは、むしろファンと交流することによって、
サインをしたり、写真を撮ったり、握手をしたりということで、お金をもらって、それでなんとか生活している」と話した。
アイドルとファン。
微妙な距離がゆえの事件は、これまでにも起きている。
仮面女子の立花 あんなさんが、2014年、ファンの男から、ブログで殺害予告を受け、男が逮捕されるという事件があった。
立花さんは「ファンの方との距離も、すごく近いので、やっぱり日頃、握手会だとかで、お礼を言ったりとか。
わたしたちにとって、ファンの方との交流の場は、すごく大切なものだって、今でも思いますね。
ファンの方との時間が、どんどん減ってしまうのは、すごく残念だなって思います」と話した。
今回の事件では、警視庁が、冨田さんから嫌がらせの書き込みについて相談を受けていたが、
ストーカー規制法では、SNSは規制の対象外。
また、切迫性があると判断せず、岩埼容疑者に接触しなかった。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch