大阪府の道路事情 part4at WAY
大阪府の道路事情 part4 - 暇つぶし2ch573:R774
14/10/16 19:34:06.57 2woDATU/
>>563
>東京の外環道の工事や、中央環状の工事より高いんじゃないか?
外環は16kmで1兆2820億(801億/km)、こっちは10kmで恐らく4000億未満(400億/km)
中央環状新宿線が11kmで1兆550億円(959億/km) 
ただしこれは街路樹整備なども含む。計画当時は8.7kmで5200億円。
中央環状品川線が9.4kmで3530億(375.5億/km)

中央環状よりはかさむだろうが、外環より上とか有り得ない。

574:R774
14/10/17 09:32:04.16 pRkid0j3
大深度地下なら土地代が要らないし、シールドマシーンは自動的に掘り進むから安く上がるとは思うんだが。

575:R774
14/10/19 10:57:24.81 J/aeznZM
4000億もかける必要あるか?
淀川沿い(もしくは淀川上)に高架で作ったほうが良くないか?

別に、第二京阪に直接くっつける必要は無い。
第三京浜も、環8にくっついてるだけじゃん。

576:R774
14/10/19 16:16:31.71 JHTJpsju
新名神ができて渋滞するようなら必要になるかもね。
今はまだマイナー区間

577:R774
14/10/20 09:25:45.58 E1qD/sp8
計画線だった、大阪京都線を近畿道の摂津北ジャンクションを作って府道14号に繋げたら高槻まで時間短縮されるけど需要はあるんかな

578:R774
14/10/20 12:21:36.33 ctKGVx5y
高槻ICができる方が効果的


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch